ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5853214
全員に公開
ハイキング
近畿

姫越山(【続】舐めたらアカン山・・そして遭難事故遭遇!)

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
11.0km
登り
852m
下り
858m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:42
合計
6:55
6:45
7
6:52
6:54
35
7:29
7:34
47
8:21
8:21
38
8:59
9:55
21
10:16
10:16
36
10:52
10:57
26
11:23
11:50
47
12:37
12:41
20
13:01
13:01
20
13:21
13:24
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日の出公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
台風7号の影響で登山道には倒木や青葉の付いた折れた枝が散乱していてメチャ歩きにくくトレースが判りにくいところあり!
芦浜峠から錦の港町までのトラバース道は台風による荒れが酷く通行禁止レベルと思います
道の駅おおだいの朝!
昨晩は缶ビール、缶酎ハイを飲んだらバタンキュー🥱
しかし深夜でも気温は下がらずで、ちょっと寝苦しかったけど元気は回復!
2023年08月20日 05:04撮影
6
8/20 5:04
道の駅おおだいの朝!
昨晩は缶ビール、缶酎ハイを飲んだらバタンキュー🥱
しかし深夜でも気温は下がらずで、ちょっと寝苦しかったけど元気は回復!
大紀町の日の出公園に到着!
直ぐに女性ソロの方が到着され「おはようございます」のご挨拶だけして、私より15分ほど早く出発されました!
後からこの時にちょっと話をしておけばと・・
2023年08月20日 06:14撮影
5
8/20 6:14
大紀町の日の出公園に到着!
直ぐに女性ソロの方が到着され「おはようございます」のご挨拶だけして、私より15分ほど早く出発されました!
後からこの時にちょっと話をしておけばと・・
目指す姫越山(中央左奥)が見えています!
実は昨日の最後に登った獅子ケ岳で珍しく靴擦れが出来たのに直ぐに対処せず強行して歩いたので最悪に😰
今日は絆創膏三重貼りしても痛い😰
2023年08月20日 06:14撮影
4
8/20 6:14
目指す姫越山(中央左奥)が見えています!
実は昨日の最後に登った獅子ケ岳で珍しく靴擦れが出来たのに直ぐに対処せず強行して歩いたので最悪に😰
今日は絆創膏三重貼りしても痛い😰
この辺りでは当たり前の津波避難用の高台!
この階段からスタートしますがも既に蒸し暑い・・
氷結ペットボトル2本を含め3.5リッター確保!
2023年08月20日 06:49撮影
6
8/20 6:49
この辺りでは当たり前の津波避難用の高台!
この階段からスタートしますがも既に蒸し暑い・・
氷結ペットボトル2本を含め3.5リッター確保!
少し上がると港が見えます
2023年08月20日 07:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
8/20 7:00
少し上がると港が見えます
この山も山頂まで「町」表示あるのに気付きましたが・・でもゴールが何町か判らないので参考にならず
2023年08月20日 07:06撮影
3
8/20 7:06
この山も山頂まで「町」表示あるのに気付きましたが・・でもゴールが何町か判らないので参考にならず
急な尾根を直登・・今日も風無いし、汗噴き出してるし、靴擦れも悪化する〜〜!
2023年08月20日 07:27撮影
4
8/20 7:27
急な尾根を直登・・今日も風無いし、汗噴き出してるし、靴擦れも悪化する〜〜!
楽しみにしていた展望台に着きました!
2023年08月20日 07:27撮影
5
8/20 7:27
楽しみにしていた展望台に着きました!
木々が伸びて視界はちと狭い・・
2023年08月20日 07:28撮影
6
8/20 7:28
木々が伸びて視界はちと狭い・・
アップ!
沖の島々もええ構図です
2023年08月20日 07:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
8/20 7:28
アップ!
沖の島々もええ構図です
大台ケ原など台高の山々かな・・
2023年08月20日 07:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/20 7:29
大台ケ原など台高の山々かな・・
なんとも素敵なウバメガシの林の中を進みます。
2023年08月20日 07:35撮影
4
8/20 7:35
なんとも素敵なウバメガシの林の中を進みます。
素敵なトレールですが今日も風無しで蒸し暑く早くも体力消耗大です・・幸い蜘蛛の巣地獄がないのは先行女性のおかげででしょうね
2023年08月20日 07:38撮影
6
8/20 7:38
素敵なトレールですが今日も風無しで蒸し暑く早くも体力消耗大です・・幸い蜘蛛の巣地獄がないのは先行女性のおかげででしょうね
急登が続きますが前姫越山は山頂へ登らず山腹をトラバースしてるのが有り難い
2023年08月20日 08:11撮影
3
8/20 8:11
急登が続きますが前姫越山は山頂へ登らず山腹をトラバースしてるのが有り難い
大台ケ原が見えるそうですが・・
2023年08月20日 08:12撮影
4
8/20 8:12
大台ケ原が見えるそうですが・・
う〜ん木々が邪魔・・
2023年08月20日 08:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/20 8:12
う〜ん木々が邪魔・・
シダがいっぱい!
ここも蜘蛛の巣無しで快適です!
2023年08月20日 08:17撮影
2
8/20 8:17
シダがいっぱい!
ここも蜘蛛の巣無しで快適です!
真っすぐに踏み跡が続いていますが、突然、山頂へは90度転換して下って行きます。ちょっと違和感ありますがこの看板を見落とさなければルートミスは無いでしょう・・
2023年08月20日 08:23撮影
4
8/20 8:23
真っすぐに踏み跡が続いていますが、突然、山頂へは90度転換して下って行きます。ちょっと違和感ありますがこの看板を見落とさなければルートミスは無いでしょう・・
暫く進むと前姫越山の稜線に合流し、芦浜峠ルートの分岐となります
2023年08月20日 08:43撮影
2
8/20 8:43
暫く進むと前姫越山の稜線に合流し、芦浜峠ルートの分岐となります
ここから姫越山へは岩々尾根が続いて青息吐息・・
2023年08月20日 08:57撮影
3
8/20 8:57
ここから姫越山へは岩々尾根が続いて青息吐息・・
そして・・ここが・・
2023年08月20日 08:59撮影
3
8/20 8:59
そして・・ここが・・
姫越山山頂〜!
三重県の山45座目〜!
2023年08月20日 08:59撮影
20
8/20 8:59
姫越山山頂〜!
三重県の山45座目〜!
二等三角点〜!
時間的に先行の女性が休憩されてると思いましたが誰も居ません・・
かなり健脚で既に休憩を終え、下山ルートに入られたのでしょうか・・?
2023年08月20日 08:59撮影
13
8/20 8:59
二等三角点〜!
時間的に先行の女性が休憩されてると思いましたが誰も居ません・・
かなり健脚で既に休憩を終え、下山ルートに入られたのでしょうか・・?
山頂は眺めは海側のみ開けています!
2023年08月20日 09:00撮影
8
8/20 9:00
山頂は眺めは海側のみ開けています!
眼下には芦浜と海跡湖と言う海に取り残された芦浜池が見えます。
当初の計画はこのまま周回して芦浜に下り立つ予定でしたが残念ながら靴擦れと暑さで諦めています。
2023年08月20日 09:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/20 9:00
眼下には芦浜と海跡湖と言う海に取り残された芦浜池が見えます。
当初の計画はこのまま周回して芦浜に下り立つ予定でしたが残念ながら靴擦れと暑さで諦めています。
こちらは大台ケ原かな?
2023年08月20日 09:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/20 9:01
こちらは大台ケ原かな?
今日はパンを忘れず持ってきましたが暑さで食欲は落ちてて1個食べるのが精一杯・・氷結フルーツが恋しい・・
2023年08月20日 09:10撮影
10
8/20 9:10
今日はパンを忘れず持ってきましたが暑さで食欲は落ちてて1個食べるのが精一杯・・氷結フルーツが恋しい・・
予定変更したので下山は目の前に見える尾根を下る芦浜峠の経由のルートにします
2023年08月20日 09:54撮影
7
8/20 9:54
予定変更したので下山は目の前に見える尾根を下る芦浜峠の経由のルートにします
山頂を後に来た道を戻りますが下りもやっぱり落ちた枝葉で歩きにくいし、トレースが判りにくい・・
2023年08月20日 09:57撮影
4
8/20 9:57
山頂を後に来た道を戻りますが下りもやっぱり落ちた枝葉で歩きにくいし、トレースが判りにくい・・
木々の隙間から数少ない芦浜の展望!
まだ未練ある〜?
2023年08月20日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/20 10:05
木々の隙間から数少ない芦浜の展望!
まだ未練ある〜?
中部地方の山でよく見る「名鉄ハイキングコース」の案内
ここも名鉄が案内しているのでそこそこメジャーなのかな?
2023年08月20日 10:07撮影
4
8/20 10:07
中部地方の山でよく見る「名鉄ハイキングコース」の案内
ここも名鉄が案内しているのでそこそこメジャーなのかな?
分岐点まで戻りました!
右から登って来ましたが下山はここから左の尾根を登り足浜峠に向かいます
2023年08月20日 10:09撮影
3
8/20 10:09
分岐点まで戻りました!
右から登って来ましたが下山はここから左の尾根を登り足浜峠に向かいます
前姫越山通過!
このルートは台風被害もあるのか荒れているところがありますね!
2023年08月20日 10:16撮影
6
8/20 10:16
前姫越山通過!
このルートは台風被害もあるのか荒れているところがありますね!
殆ど展望がありませんが姫越山が見えました。
このルートは蜘蛛の巣地獄が続くので、ソロ女性はこのコースではなく私が予定していた唐人殺しルートを行かれたのでないかと・・
2023年08月20日 10:31撮影
5
8/20 10:31
殆ど展望がありませんが姫越山が見えました。
このルートは蜘蛛の巣地獄が続くので、ソロ女性はこのコースではなく私が予定していた唐人殺しルートを行かれたのでないかと・・
こちらも台風で折れた枝が登山道にいっぱいで歩きにくいです
2023年08月20日 10:50撮影
3
8/20 10:50
こちらも台風で折れた枝が登山道にいっぱいで歩きにくいです
芦浜池の頭を通過!
2023年08月20日 10:53撮影
8
8/20 10:53
芦浜池の頭を通過!
たまに歩き易いところもありますが全般的に歩きにくい
2023年08月20日 10:59撮影
4
8/20 10:59
たまに歩き易いところもありますが全般的に歩きにくい
お助けロープと思ったら電線ケーブルが尾根上にずっと続いていますが・・それらしき施設も無いし・・これはいったい何?
2023年08月20日 11:07撮影
6
8/20 11:07
お助けロープと思ったら電線ケーブルが尾根上にずっと続いていますが・・それらしき施設も無いし・・これはいったい何?
木々の隙間から芦浜が見え、波の音も聞こえます。行きたい気持ちは強いけど・・「止めときや!」と体が言うてます😰
2023年08月20日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/20 11:20
木々の隙間から芦浜が見え、波の音も聞こえます。行きたい気持ちは強いけど・・「止めときや!」と体が言うてます😰
芦浜峠にやっと着きました!
暑さと靴擦れの痛みが増すし、ここまで長くてしんどかったぁ〜!
2023年08月20日 11:23撮影
3
8/20 11:23
芦浜峠にやっと着きました!
暑さと靴擦れの痛みが増すし、ここまで長くてしんどかったぁ〜!
芦浜は中部電力の私有地(プライベートビーチ)で立入禁止ですが隠れ人気スポットのようです。ここから芦浜をピストンも考えてましたが・・標高差140mの下り、登り返しの気力は無いし・・
2023年08月20日 11:24撮影
4
8/20 11:24
芦浜は中部電力の私有地(プライベートビーチ)で立入禁止ですが隠れ人気スポットのようです。ここから芦浜をピストンも考えてましたが・・標高差140mの下り、登り返しの気力は無いし・・
そしてここからスタート地点に戻るのに4.5km、2時間弱の道のりが残ってるので無事の下山を優先!
なので残りのパンで暫しの休憩!
2023年08月20日 11:32撮影
10
8/20 11:32
そしてここからスタート地点に戻るのに4.5km、2時間弱の道のりが残ってるので無事の下山を優先!
なので残りのパンで暫しの休憩!
地図で見るとここから錦の港町まではアップダウンの少ないトラバース道に見えますが・・
2023年08月20日 11:49撮影
2
8/20 11:49
地図で見るとここから錦の港町まではアップダウンの少ないトラバース道に見えますが・・
これが想像以上に険しい・・
2023年08月20日 11:50撮影
6
8/20 11:50
これが想像以上に険しい・・
左側(海側)が切れ落ちたトラバース道がずっと続きます
2023年08月20日 11:54撮影
5
8/20 11:54
左側(海側)が切れ落ちたトラバース道がずっと続きます
だんだん足場が・・メチャ細いやん!斜めってるやん!と思わずボヤいてしまうところばかり・・
2023年08月20日 11:55撮影
6
8/20 11:55
だんだん足場が・・メチャ細いやん!斜めってるやん!と思わずボヤいてしまうところばかり・・
台風被害と思われる崩落も多い・・
2023年08月20日 12:00撮影
3
8/20 12:00
台風被害と思われる崩落も多い・・
ここまで数回沢に出会いましたがやっと飲用可の水場!
湧き出し直後ではないので水温はそれほど冷たくありませんが綺麗な流水です😍2本の氷結ペットボトルが無くなったタイミングなので超有り難い
2023年08月20日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
8/20 12:27
ここまで数回沢に出会いましたがやっと飲用可の水場!
湧き出し直後ではないので水温はそれほど冷たくありませんが綺麗な流水です😍2本の氷結ペットボトルが無くなったタイミングなので超有り難い
難所は続き・・ここは折れた枝が細い足場に乗っかってます
2023年08月20日 12:34撮影
3
8/20 12:34
難所は続き・・ここは折れた枝が細い足場に乗っかってます
あぁ〜近畿自然歩道に繋がったぁ〜
2023年08月20日 12:36撮影
5
8/20 12:36
あぁ〜近畿自然歩道に繋がったぁ〜
ここからは安心安全でドキドキせんと歩けるわぁ〜
5
ここからは安心安全でドキドキせんと歩けるわぁ〜
・・と思ったら今まで以上に荒れてるやん・・
2023年08月20日 12:45撮影
3
8/20 12:45
・・と思ったら今まで以上に荒れてるやん・・
橋の上には落石だらけやし・・
2023年08月20日 12:47撮影
6
8/20 12:47
橋の上には落石だらけやし・・
やっぱり谷側は高度感たっぷりのヘツリ・・
こりゃ滑り落ちたら暫く見つからんでぇ・・
2023年08月20日 12:49撮影
3
8/20 12:49
やっぱり谷側は高度感たっぷりのヘツリ・・
こりゃ滑り落ちたら暫く見つからんでぇ・・
あぁ〜恐れていたことが・・狭いヘツリの所なのに台風による倒木の通せんぼとは・・
必死でリンボー、ハードル越えしました
2023年08月20日 13:05撮影
10
8/20 13:05
あぁ〜恐れていたことが・・狭いヘツリの所なのに台風による倒木の通せんぼとは・・
必死でリンボー、ハードル越えしました
またまたヘツリの足場に大量の葉の付いた枝が埋まってます
2023年08月20日 13:10撮影
4
8/20 13:10
またまたヘツリの足場に大量の葉の付いた枝が埋まってます
もう港が見下ろせる場所に来た時はホッとしました。
この自然歩道は通行禁止レベルと思います・・
2023年08月20日 13:21撮影
4
8/20 13:21
もう港が見下ろせる場所に来た時はホッとしました。
この自然歩道は通行禁止レベルと思います・・
最後に津波避難の高台を下って港町をテクテク・・
靴擦れと熱中症手前で街中歩きも辛い😰
足を引き摺り歩いてます
2023年08月20日 13:23撮影
6
8/20 13:23
最後に津波避難の高台を下って港町をテクテク・・
靴擦れと熱中症手前で街中歩きも辛い😰
足を引き摺り歩いてます
駐車場近くまで来たら・・消防署の方に「山で登山者と会われませんでしたか?」と質問を受けました。朝に挨拶だけした女性が山中で救助要請を出されたようですが、その後音信不通とのこと。私の山で知った情報はお伝えしましたが、朝にひと声かけてルートなどの情報交換すれば良かったと・・
2023年08月20日 13:42撮影
9
8/20 13:42
駐車場近くまで来たら・・消防署の方に「山で登山者と会われませんでしたか?」と質問を受けました。朝に挨拶だけした女性が山中で救助要請を出されたようですが、その後音信不通とのこと。私の山で知った情報はお伝えしましたが、朝にひと声かけてルートなどの情報交換すれば良かったと・・
駐車場に到着して再び消防署の方とお話!
救助要請は11時頃とのこと私が9時山頂到着ですが、全く山中での接点が無いので推測も難しい。最近多い山での消息不明の遭難事故の難しさがよく判ります
2023年08月20日 13:44撮影
8
8/20 13:44
駐車場に到着して再び消防署の方とお話!
救助要請は11時頃とのこと私が9時山頂到着ですが、全く山中での接点が無いので推測も難しい。最近多い山での消息不明の遭難事故の難しさがよく判ります
温泉は昨日と同じく阿曽温泉!
ここで消防署にその後の状況確認したら、再び連絡は取れたが行動不能らしく救助に向かっているとのことで一安心!
私もオーバーヒートの体を冷水シャワーでクールダウンし、温冷浴でリフレッシュ🤩
自宅まで下道を2時間半の快適ドライブで帰れました🤗
2023年08月20日 14:32撮影
11
8/20 14:32
温泉は昨日と同じく阿曽温泉!
ここで消防署にその後の状況確認したら、再び連絡は取れたが行動不能らしく救助に向かっているとのことで一安心!
私もオーバーヒートの体を冷水シャワーでクールダウンし、温冷浴でリフレッシュ🤩
自宅まで下道を2時間半の快適ドライブで帰れました🤗

感想

プチ遠征の二日目は選んだのは姫越山!
計画では中部電力のプライベートビーチの芦浜を周回する案でしたが、スタート時点からの靴擦れが更に悪化するわ、前日同様に台風被害の登山道の荒れと蒸し暑さでまたまたクタクタの山行になってしまいました。
芦浜に寄れなかったのは残念ですが自分の気力、体力、靴擦れの痛さを考えると正解
だったと思います。
無理して行ってヘロヘロ状態であの最後の大荒れ険路のトラバースは私も危なかったかも
・・
【遭難事故との遭遇の備忘録】
私が朝の出発準備中に到着されたソロ女性は三重ナンバーで手早く準備されていたので地元の方でこのあたりの山を歩き回られてる方のように思いました。
私より15〜20分位は早く出発されました。ちょうど私の横を通られた時に「おはようございます」と挨拶を交わしましたが、初めての山の時はお会いした方に「何回も登られてますか?今日はどのルートの予定ですか?」などの情報収集をするのですが、タイミング悪く私は靴擦れ対策中でそれも出来ず、この時に普通り出来ていれば消防署の方にもう少し的確な情報提供が出来たのにとちょっと悔しい思いをしてました。

女性は50〜60歳位の山慣れた感じでしたが、私の出発は20分ほど遅れで靴擦れと蒸し暑さでペースは上がらないものの途中で追いつくだろうと思っていました。
登りのコースは台風の影響もあり葉っぱ、折れた枝が登山道を埋めているところも多く、トレースが判りにくかったり、ちょっと迷う分岐があったりで、その都度ヤマレコマップで方向を確認して歩きました。
休憩ポイントでも追いつくことはなく「結構、健脚の方なんやな」と思いましたが、それでも山頂ではお会いするだろうと進みました。

前姫越山手前から少し険しい急登になり、青息吐息で到着した山頂は無人だったので「この蒸し暑さの中でも休憩もあまり取らずに先へ進める凄いバワーの人やなぁ〜!」と感心したのと「私が予定してたコースに行かれたのだと思い羨ましい」とその時は思う程度で、それ以降は私とは別のコースを歩かれていると確信し女性のことは気にしていませんでした。

その後の私はレコの通り靴擦れの悪化と体力の衰えに苦しみ「やっぱり舐めたらアカン山やったわ〜!」と独り言を言いながらスタート地点に戻ったら、消防署の方から声をかけられて初めてこの女性の遭難を知りました。

私が提供出来る確かな情報は朝の一瞬の出会いだけで、あとは自分の歩いた情報と主観による推測ぐらい・・ホントに朝のあの時にもう少しお話していればと後悔の念でいっぱいでした。

私が山頂に着いたのが9時で山頂を出発したのが10時・・女性が最初に救助要請を出されたのが11時頃ですが、その後は携帯が通じなくなり更なる情報が掴めず困っておられる様子でした

私が気になったのは11時という早い段階での救助要請で単なる道迷いではなく滑落や怪我、熱中症などの行動に支障が出ることがこの時点で起こったのでは無いかと・・この時間帯は私も風のない樹林帯の蒸し暑さで参っていたので同じ状況だったと思います。

消防署の方にはあくまでも可能性のひとつとして次のようなお話しをしました。
・山頂まで蜘蛛の巣がほとんど無かったので山頂までは行かれたのではないか?
・私が下山したルートは蜘蛛の巣が一杯だったので女性は歩かれていないのではないか?
・私が山頂着く9時前には山頂を後にし2時間経過してるので唐人殺し峠方面に入り芦浜池との間に居るるのではないか?

私が消防署の方とお会いしたのが13時40分で頑張って下さいとお願いしお別れしました。
お風呂に入ったあとも気になって消防署に連絡したところ現場の詳細は不明だが、その後に携帯が繋がり女性と話ができたが、行動不能状態なので警察が救助に向かっているとので私もひとまず安心で帰宅出来ました!

この件は他人事とは思えないので御手数お掛けしながらも顛末も簡単に確認させていただきました。

・やはり女性は山頂から芦浜池に向うルートに入られた。
・芦浜に向う分岐(どこの分岐か不明)を過ぎたところでルートをロストしてしまった
(道間違いなのか?台風で荒れていてルートが不明だったのか?は不明)
・身体的にも熱中症となり最後は行動不能となった!
・ヘリで救出し病院へ幸い怪我は無し

【この経験で思うこと!】
あの年中登山者が絶えることない金剛山でさえ消息がブッツリ途切れる遭難事故が起こっています。

今回は消防署の方から私の不確かな情報も役立ちましたと言っていただけましたが、朝の出会いでいつものように会話が出来ていればもっと簡単に絞り込みが出来たと思うとやっぱり悔しい気持ちになりました!

これからも自分や山で出会う方のいざという時のためにご挨拶や情報交換は続けて行こうと思います・・🤩


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

こんにちは。
夏の姫越山は相当暑そうですね。お疲れ様でした。
まさか姫越山で遭難者が現れるとは驚きです。台風の影響で登山道がかなりわかりづらくなっていたのかもしれませんね。とにかくご無事で何よりです。
涼しくなったらまた三重県南部の海山に行きたいと思っていますが、台風の影響が他の山に影響していないか心配なところですね。
2023/8/24 21:33
みっちろさん こんにちは!
みっちろさんは三重県なので姫越山にも登られてるんで「えっ遭難?」と思われたんですね!
私は遭難されたルートは歩いてないので状況はよく判りませんが、そちらも台風で荒れていたのと異常な蒸し暑さが原因だったのと思われますね。

前日の七洞岳も台風直後の猛暑日に登ったのが失敗でしたね、両方の山とも涼しい時に行けばもっと楽しめたのにとちょっと後悔しています。
また涼しくなったら三重南部の山に行きたいとも思っています。
もしお会いしましたらよろしくお願いします。
2023/8/25 17:51
いいねいいね
1
こんにちは よしまいさん!

遠征二日目もすごく暑さを感じさせる山でしたね。しかも台風直後で荒れ気味でしたね。

ところでやはり例の女性ソロ遭難に関しては低山なれど何気ない会話の重要性をあらためて感じさせますね。

よしまいさんは結構山歩きスピードは速い方ですよね(幌尻の時からそう感じてました)。それでもその女性ソロの方に追いつかなかったのはやはりルートを外れたのかと考えてしまいますよね。

私も単独行メインですが、山中での挨拶は欠かさない方です。ご承知の通り山中での挨拶は単なる挨拶ではなく相手に格好など姿見を少しでも印象を与えることで万一の遭難も前提に情報を与えることも担っていることをソロだからこそ常に意識しているからです。

また一方で逆に挨拶した方の姿見など少なからずの情報を得ることで万一の何かのお役に立てることも前提にありますね。

まぁいずれにせよ、コロナ禍の影響で山中での挨拶自体が少なくなったこと、新規に山登りを始めた方の挨拶のなさなどがあって、いわゆる山中での常識というかマナーとも言える単なる挨拶が少なくなったことを懸念しますね。

自らを守るためにも今後も単なる挨拶、されど挨拶を欠かさないよう意識しながら山行を楽しみたいものですね。

もう8月も終わりに近づきつつありますが猛暑が続いています。熱中症にも気をつけながらですね。

あらためて単独行の自らの過信しない行動と何気ない挨拶と会話が実は重要であることを考えさせた貴重な山行、大変お疲れ様でした!
2023/8/24 23:09
いいねいいね
1
kojicoonさん こんにちは!

テレビで台風7号の情報を見てる時にこの辺りは雨や風が強い真っ赤になってたのを忘れてました
日頃は平穏な山も全く様相を変えてしまうのが良く判りました!

遭難された女性の方は山慣れた雰囲気でしたが想定外なことがあったんでしょうね!
最近、私はメチャ歩くペースが遅くなっていたので先行女性に追いつかないのは健脚な方と思って最後は気にはしてませんでした。

駐車場に戻って消防署の方から声を掛けられた時はもうホントにビックリでした。
一瞬でしたが挨拶して少しの時間差で同じルートを歩いているだけに他人事とは思えず判る限りの情報提供をしました。この時点では救助要請の第一報を入れられた後、携帯が通じなくなり遭難場所などの特定も曖昧な状況のようでした。私は出来る限りの情報提供をしましたが、たただ主観が入り過ぎるとミスリードの危険もあるので要注意でした。

そういう意味で朝に挨拶だけでなく何時ものように情報交換していれば・・とメチャ悔しかったですね!

日頃、初めて登る山はまず駐車場で挨拶+情報収集して、道中で出会った人もちょっと会話することでお互いの軌跡が記憶に残るで心がけてましたが、今回はその重要性が身に染みて分りました。
kojicoonさんもこの習慣を続けてくださいね!

ただコロナ以降は挨拶しても無視されることが増えたのでボヤいてますが・・

なにやら台風が続々と発生し一時期のような☀マークばっかりの予報が無くなりましたね。
貴重な晴れ間を狙って山に行きましょう!


この二日間は異常な暑さでしたね〜!
2023/8/25 19:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら