記録ID: 588556
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
思い切って赤岳!
2015年02月11日(水) 〜
2015年02月12日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 234m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前8時半頃と遅めの到着でしたが、 まだ少し空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は良く締っていて歩きやすい状態だと思いました。 |
その他周辺情報 | 米沢温泉 塩壺の湯 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000765000/ |
写真
感想
思いきって挑戦した赤岳。
厳しい箇所もあり、いろいろミスもやらかしましたが、
踏破できたことは大きな自信になりました。
ただ、もうステップアップを急ぐことなく、
もう一度足元を見つめ直して山と向き合おうと思います。w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
shin1116さん こんにちは
結局、地蔵は通らずでしたか
でも、登ってきたところは一番分かっているので安全かもですね
初日の眺望0も翌日にはあんなにも素晴らしい絶景を眺めることができて、しんさん的には大満足だったのでは
山頂でもホワイトアウトしてしまうと全く方向さえわからなくなってしまいそうですね
展望荘に行くまで、かなり不安だったでしょうが、無事に何事もなく下山でき本当に良かったですよ
お疲れ様でした
takaneponさん、こんにちは。
赤岳出動前には色々とご指導頂きありがとうございました。
結局、文三郎のピストンになりましたが、楽しい山行になりました。
地蔵や横岳方面のコースも行ってみたくなりましたが、色々アクシデントもあり、
今一度初心に戻って山と向き合おうとも思いました。
文三郎の頂上直下の下りは、今思い出しても怖いです。(笑)
でも、雪山は楽しいですねぇ〜
shin1116さん、こんにちは
スタートで、ちょっとしたアクシデント!?がありながらも八ヶ岳ブルーの
青空のもと登頂スタート。
期待と一抹の不安を抱きつつ順調に高度を稼いで行くが、少しずつ魔物が
忍びより、頂上に達した時は周りを魔物にかこまれてしまう。
ここからがこの短編小説のクライマックス!!
たった一人 3000mの稜線上、極度の不安でパニックになりながらも
全神経を集中させ、生還するべく魔物と戦いながら慎重に歩を進める。
ようやく展望荘を発見し魔物から解放される。
そのあとは、魔物からの生還を祝福するような八ヶ岳ブルーの絶景で
ハッピーエンド
心臓をバクバクさせながら拝見させていただき、感動しました!!
感想で、「…大きな自信になりました。」
しかし、「もう一度足元を見つめ直して山と向き合おうと思います。」
上を向いてチャレンジして行かなければ成長は望めないけど、
ワンステップ成長した時に驕らずもう一度足元を見つめなおす。
これも、感動しました!!
これからも、ドキドキするけど無事に生還!のレコ(短編小説)を期待して
います。
ありがとうございました、そして、お疲れ様でした
sukanpoさん、こんばんは。
コメント頂き、ありがとうございます。
山頂付近で一人寂しくホワイトアウトを経験し、
エライ目に遭いましたが、良い勉強にもなりました。
短編小説なんてとても無理ですが、
これからもいろんな山に登ってみたいと思います。
( 無事生還を前提に!)
sukanpoさん、いつか明神平に連れてってくださ〜い
shin1116さん、こん※※は
自分は1日違いで、阿弥陀~赤岳の展望荘泊まりでした。近藤さんというガイドさんとお連れの女性には、阿弥陀山頂でご一緒に
12日の好天時に主稜線に居られたとは、羨ましい限りです
ご安全に良い山旅を、これからも楽しんで下さい!
osamu310さん、おはようございます。
阿弥陀岳に登頂されたんですね。すごいですね!
文三郎を下りながら、近藤さんたちの前を行く人が見えていましたが、
それがosamu310さんだったんでしょうか?
12日の下山後、里から見た山々は雲に覆われていました。
横を断念しても地蔵 ... ボクなら立ち往生です。
展望荘でお会いしたかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する