ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589788
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

大川入山 (冶部坂ルート)

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
12.7km
登り
1,008m
下り
1,015m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:41
合計
8:34
8:08
98
冶部坂高原スキー駐車場
9:46
9:52
87
11:19
0:00
77
頂上まで後2キロの標識地点
12:36
0:00
57
頂上まで後1キロの標識地点
13:33
13:36
114
15:30
16:02
40
16:42
地冶部坂高原スキー駐車場
登り 9:46横岳 スノーシュー装着
下り 15:30横岳 30分休憩+スノーシューからアイゼンに変更

※11:50頃から12:15分頃までルートミスをしています※
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道・園原IC→県道89号線→国道256号線→国道153号線→治部坂駐車場

※園原ICは長野側の出入りは出来ません※
コース状況/
危険箇所等
当日(2/15)の積雪状況。
登山口から膝辺りの積雪があります。
前日から当日まで雪が降っており新雪も積もってました。

登山口〜横岳
先行者さんのトレースを辿らせてもらったので
ノーアイゼンで行けましたが、結構傾斜はキツめなので
ノートレースの場合、アイゼンが無いと厳しいと思います。

横岳〜山頂
スノーシューで先行しました。
前日までのトレースがほぼ消える程に新雪が積もってましたが
中盤までは傾斜も緩いのでスノーシューなら楽に歩けます。
山頂まで後1キロの標識手前辺りから頂上まではキツい直登。
スノーシューのまま登りましたが滑り易かったので
アイゼンに換えた方が楽な感じでした。
その他周辺情報 登山口の登山者用駐車場は積雪の為、使用不可です。
向かいの冶部坂スキー場の駐車場が利用できます。
登山ポストは見当たりませんでした。
園原ICからはコンビニ(サークルK)が一軒だけあります
駐車場から見た山頂の様子
雪降ってました
気が向かないけどとりあえず出発
2015年02月15日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:08
駐車場から見た山頂の様子
雪降ってました
気が向かないけどとりあえず出発
本来の登山者用駐車場は使えません
ここで既に膝辺りの積雪量がありました
2015年02月15日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:11
本来の登山者用駐車場は使えません
ここで既に膝辺りの積雪量がありました
治部坂ルート登山口
こんな天気でも先行者さんはいるらしく心強い
2015年02月15日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 8:19
治部坂ルート登山口
こんな天気でも先行者さんはいるらしく心強い
横岳までは急坂が多い
途中で先行の団体さんを追い抜きましたが
その後、また追い抜かれてしまいました・・
相変わらずのドン亀っぷり
2015年02月15日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:44
横岳までは急坂が多い
途中で先行の団体さんを追い抜きましたが
その後、また追い抜かれてしまいました・・
相変わらずのドン亀っぷり
横岳
スノーシューを装着
ここからは先行しました
2015年02月15日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:47
横岳
スノーシューを装着
ここからは先行しました
ノートレースな新雪とびっしりな霧氷群
これで青空なら最高なんですけどねぇ〜
2015年02月15日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 10:23
ノートレースな新雪とびっしりな霧氷群
これで青空なら最高なんですけどねぇ〜
あと2キロの標識
ここの少し先まではアップダウンが多いものの
傾斜は緩めなのでまだ余裕もあったのですが・・・
2015年02月15日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:19
あと2キロの標識
ここの少し先まではアップダウンが多いものの
傾斜は緩めなのでまだ余裕もあったのですが・・・
あと1キロの標識
この手前辺りからキツい直登となり
加えて少しルートミスした事もあってもうバテバテ
2015年02月15日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:36
あと1キロの標識
この手前辺りからキツい直登となり
加えて少しルートミスした事もあってもうバテバテ
あと1キロの標識を超えると視界が開けますが
これまで遮られていた強風が吹きつけてきます
2015年02月15日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 12:41
あと1キロの標識を超えると視界が開けますが
これまで遮られていた強風が吹きつけてきます
ようやく山頂部が見えた
あと少し・・なんだけど
あと少しがしんどい
2015年02月15日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 13:11
ようやく山頂部が見えた
あと少し・・なんだけど
あと少しがしんどい
おお、タイミング良く青空が!
このまま晴れるてくれるかな?
2015年02月15日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 13:22
おお、タイミング良く青空が!
このまま晴れるてくれるかな?
大川入山頂上
南東方面だけですが
良い感じに晴れてくれました
2015年02月15日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 13:35
大川入山頂上
南東方面だけですが
良い感じに晴れてくれました
お隣の恩田大川入山
と、思ってたんですが
たぶん違いますね
2015年02月15日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:34
お隣の恩田大川入山
と、思ってたんですが
たぶん違いますね
山頂は強風でとにかく寒く
時間に余裕もないので
早々と下山
2015年02月15日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:39
山頂は強風でとにかく寒く
時間に余裕もないので
早々と下山
しばらく下りると晴れました
登りでは見えなかった山頂部もしっかり見えます
2015年02月15日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 14:19
しばらく下りると晴れました
登りでは見えなかった山頂部もしっかり見えます
青空と霧氷
何時何処で見ても青空と霧氷は素晴らしい
2015年02月15日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 14:17
青空と霧氷
何時何処で見ても青空と霧氷は素晴らしい
ただ、相変わらず風が強く
時折、地吹雪が舞い上がってかなり寒い
2015年02月15日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 14:35
ただ、相変わらず風が強く
時折、地吹雪が舞い上がってかなり寒い
横岳近くから見た山頂
超快晴です
2015年02月15日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 15:08
横岳近くから見た山頂
超快晴です
横岳
ここでようやく休憩
休憩後はスノーシューからアイゼンに変更
2015年02月15日 15:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 15:29
横岳
ここでようやく休憩
休憩後はスノーシューからアイゼンに変更
横岳から少し下ると
南アルプスが見えました
2015年02月15日 16:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 16:07
横岳から少し下ると
南アルプスが見えました
今日はアルプスは見えないと思っていたので
見えて良かった
帰らず登って良かった
2015年02月15日 16:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 16:07
今日はアルプスは見えないと思っていたので
見えて良かった
帰らず登って良かった
登山口に下山
暗くなる前に戻れました
2015年02月15日 16:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 16:34
登山口に下山
暗くなる前に戻れました
治部坂駐車場に戻る
おつかれさまでした。
2015年02月15日 16:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 16:41
治部坂駐車場に戻る
おつかれさまでした。
下山後に見た山頂の様子
朝とは全然違いますな
2015年02月15日 16:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 16:42
下山後に見た山頂の様子
朝とは全然違いますな

感想

雪山歩きと展望を求めて大川入山へ。

先週、同じ目的で登りに行った鈴鹿の入道ヶ岳は
展望こそ予想以上で大満足だったのですが
積雪は予想より遥かに少なかったのが残念だったので
今回は間違いなくスノーシューハイクが楽しめそうな
積雪期は初めてとなる大川入山へと登りに行きました。

ただ、現地の駐車場に着くと雪が結構降っており
山頂もガスっていたので帰ろうかなと思ったのですけど
とりあえず横岳まで登ってみようと準備して出発。

登山口からは予想以上の積雪がありましたが
傾斜のある横岳までは先行の団体さんのトレースがあったので
アイゼンを着ける必要もなく楽に歩くけました。
横岳からは予定通りスノーシューで山頂を目指すことに。
天気は相変わらず雪曇り状態なのでテンションは上がりませんが
横岳から先は距離が長くアップダウンも多いものの
傾斜は比較的緩めなのでスノーシューには最適であり
期待通りに新雪のスノーシューハイクを満喫する事ができました。

大川入山頂上に着いた頃には天気も回復傾向にありましたが
途中で少しルートミスをした事と、終盤のキツめな直登で
予定より時間と体力を消費して余裕が無くなってしまい
さらに山頂周辺はかなりの強風で寒かったので早々と下山する事に。
これには少々残念な気持ちでしたけど
それでも横岳辺りまで下りた時には晴れ間も広がってくれて
青空をバックに大川入山の山頂部と霧氷が綺麗に見えました。
また、今日は無理かな?と思っていた中央〜南アルプスも見えました。

ルートミスしたり、午前中の天気が悪かったり
予想以上に体力と時間を使ってしまい余裕がなくなったりと
いろいろと不満点や反省点もありましたが
目的だった展望と雪山歩きは期待以上に楽しめたので
疲れたけどとても充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

ceptorさん、こんにちは。
引き返さなくて、大正解でしたね。
降雪直後の晴れ間のGET
うらやましいです。
木々の霧氷も、山の姿も
青空のもとですと
全然、印象が違いますよね。
2015/2/17 21:25
Re: こんにちは。
komakiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

駐車場で30分ほど登るか帰るか考えてたり
道中でもテンション上がらずのろのろ歩いていた結果
偶然とは言え、下山時の好天と展望に恵まれてラッキーでした。

青空と雪山はホントに素晴らしいですね
ほんの一瞬でも見られると疲れも吹っ飛んじゃいます(一時的にですけど )
2015/2/17 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら