記録ID: 5911225
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳(チロロ林道)
2023年09月07日(木) [日帰り]
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:17
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,374m
- 下り
- 2,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 12:12
15:08
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平日にもかかわらず登山口無料駐車場は車中泊5台ほど、当日朝着も5台ほど 詰めれば追加でもう5〜10台ほど停められそう 登山口には虫がいるため窓を開けての作業はオススメしない 簡易トイレはあったが使用不可 docomo電波なし 林道とあるが車でのアクセスは容易、ただの砂利道で離合ポイントもいくつもある 車中泊時最初は暑かったが日付が変わるころには肌寒くなるも半袖短パンで寝られる程度 日帰り組の多くは3時前後に出発し12時間程度の山行計画が多いよう ・二岐沢出合登山口〜北電取水ダム アップダウンの少ない林道、危険か所なし ・北電取水ダム〜二岐沢出合 へつり、数回の渡渉があるものの危険か所はない 前日に雨が降っていたが特に増水もなく登山靴を濡らすことなく通過 ピンクテープはあるもののナイトハイクの場合見えにくくルーファイに注意 ・二岐沢出合〜トッタの泉 前半は沢沿いを進む 後半から斜度がきつくなり足場の悪いか所も増える、特に下山時には滑らないよう注意が必要 トッタの泉は離島を除く北海道で貴重な(唯一?)そのまま飲める水場らしい、念のため浄水器を使用した 以降沢もなく、ここで往復分の水を確保する必要がある 最悪浄水器があれば七ツ沼もしくはルートを逸れ幌尻山荘前の沢で取水できる可能性 ・トッタの泉〜額平(ヌカビラ)岳 山頂手前までは比較的斜度のある樹林帯が続くが山頂で一気に視界が開け、幌尻岳はじめ稜線もはっきりと見渡せる 山頂標らしき小さな板があったが文字は読めなくなっていた ・ヌカビラ岳〜北戸蔦別岳 稜線歩きでアップダウンもさほどないがハイマツが増えてくる 多少の藪漕ぎにはなるがさほど苦にはならない 北戸蔦別岳山頂からも素晴らしい景色が望める ここからの景色が一番好き ・北戸蔦別岳〜戸蔦別(トッタベツ)岳 徐々にハイマツが邪魔になり始める 幹も登山道に出ており脛が痛い 沢用のゲイターなど保護するものがあれば便利 稜線上には明らかな設営場所が数か所、実際にテントも5張ほど見かけた おそらく国定公園内でテン場指定地ではないが整地された場所を見かける、コルが人気のよう ・戸蔦別岳〜幌尻岳 さらにハイマツが増える、特に戸蔦別岳から幌尻岳に向かってすぐはかなりの密度 幌尻岳方面へ進む際はまだましだが、幌尻岳から戸蔦別岳へ向かう際はハイマツの生える向きによって非常に歩きにくい 斜度もなかなか このあたりから熊の糞、掘り起こし跡などが目に付くようになるが出くわすことはなかった 七ツ沼カールを探すも熊は見つけられず コル(幌尻岳の肩)まで下れば登りはあるもののハイマツは減り歩きやすい岩場に 増水した場合は不明だが、難所もなく、体力があればさほど難しいコースではない 標準コースタイムの7掛けで12時間以上歩ける体力があれば十分 ただ、熊が怖い 念のため熊スプレーを持参したが出番はなかった |
その他周辺情報 | ひだか高原荘にて日帰り入浴500円 ドライヤーあり |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する