ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594578
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

富士見高原ゴルフ場駐車場⇔編笠山(ピストン)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
9.0km
登り
1,197m
下り
1,186m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:01
合計
5:27
8:26
8:26
9
8:35
8:35
31
9:06
9:06
109
10:55
11:56
52
12:48
12:48
19
13:07
13:07
5
13:12
13:12
16
13:29
ゴール地点
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回はマイカーでの移動の為割愛します〜

◎この日はタイヤチェーンの装着なしで駐車場まで到達できましたが、冬用タイヤ・タイヤチェーンの携行は必要だと思います。
↓で鉢巻道路の状況を確認することができます。
https://www.facebook.com/pages/%E9%89%A2%E5%B7%BB%E9%81%93%E8%B7%AF-%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81/1569345436644737

◎富士見高原ゴルフ場の駐車場(B-1)は、2月末土曜日朝7:35くらいの到着でまだまだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
※2015/2/28時点の初心者の評価です。
 積雪や天候の状況によっても変わりますのでご注意ください。

◎総じて
トレースは編笠山まで明瞭です。顕著な危険箇所はないかと思います。
滑り止めの装備は必要です。
今回は編笠山へのピストンであったという事もあり、ワカンはもって行きませんでしたが
降雪直後や編笠山〜西岳を歩かれる方は用意しておいた方がよいのではと思います。(個人的な印象です)

◎登山口〜森林限界
標高1700m近辺以降で急登が始まる時点では滑り止めの装着が必要だと思いますが、
朝は時に凍結している箇所もあるので早目に装着しても良いかと思います。
今回は面倒くさがってチェーンスパイクで通してしまいましたが、
急登開始以降はアイゼンの方が安心かもしれません。

◎森林限界〜山頂
露出した岩が多いので、特に下りの時に滑り止めを引っ掛けないように注意が必要かと思います。
その他周辺情報 <入浴>
今回入浴はしていませんが、するとしたら↓あたりかと思います。

◎八峯苑鹿の湯
http://happoen.jp/hotspa.html?id=182

◎延命の湯
http://www.spatio.jp/hotspring/
注)朝6時です。
2015年02月28日 06:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/28 6:04
注)朝6時です。
駐車場から出発です〜
っとその前に届を提出します!
2015年02月28日 08:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/28 8:00
駐車場から出発です〜
っとその前に届を提出します!
ではでは、行きますよ!
2015年02月28日 08:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/28 8:03
ではでは、行きますよ!
気持ちよいです〜
2015年02月28日 08:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/28 8:18
気持ちよいです〜
橋本かっ!(東京西部ネタ)
2015年02月28日 08:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/28 8:27
橋本かっ!(東京西部ネタ)
まだまだ遠そうですね〜
2015年02月28日 08:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/28 8:27
まだまだ遠そうですね〜
あれかな?それとも西岳かな??
2015年02月28日 08:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/28 8:33
あれかな?それとも西岳かな??
盃流しを通過します〜
2015年02月28日 08:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/28 8:35
盃流しを通過します〜
「まだあと3時間か…」と思っていたら…
2015年02月28日 08:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/28 8:44
「まだあと3時間か…」と思っていたら…
林道を渡るだけで50分経過してるwww
2015年02月28日 08:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/28 8:44
林道を渡るだけで50分経過してるwww
少しずつ急坂になってまいりました〜
2015年02月28日 08:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/28 8:46
少しずつ急坂になってまいりました〜
臼久保岩小屋を通過〜
2015年02月28日 09:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/28 9:04
臼久保岩小屋を通過〜
この角度は…蟹登場間違いなし!
. 。。
ミ凹ミ
2015年02月28日 09:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/28 9:21
この角度は…蟹登場間違いなし!
. 。。
ミ凹ミ
55分では到着出来ませんでした〜(^^;
(こちらの標識の時間は健脚設定かもしれません〜)
2015年02月28日 09:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/28 9:43
55分では到着出来ませんでした〜(^^;
(こちらの標識の時間は健脚設定かもしれません〜)
ここだけスポットライトが当たったみたいになってました。
2015年02月28日 09:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/28 9:58
ここだけスポットライトが当たったみたいになってました。
空が近づいてきましたよ!!
2015年02月28日 10:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/28 10:14
空が近づいてきましたよ!!
木が途切れたところで振り向けば…
!!!
2015年02月28日 10:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/28 10:27
木が途切れたところで振り向けば…
!!!
そして…森林限界トッパー
(S/Eアメリカ横断ウルトラクイズの通過の曲)
2015年02月28日 10:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/28 10:36
そして…森林限界トッパー
(S/Eアメリカ横断ウルトラクイズの通過の曲)
南アー
2015年02月28日 10:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/28 10:37
南アー
ガムバリマス!!
2015年02月28日 10:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/28 10:44
ガムバリマス!!
もう見えてますもんね!!
2015年02月28日 10:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/28 10:50
もう見えてますもんね!!
ダッシュやー!!(牛歩)
2015年02月28日 10:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/28 10:54
ダッシュやー!!(牛歩)
編笠山山頂到着!!
2015年02月28日 10:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/28 10:55
編笠山山頂到着!!
先ずは富士山!
2015年02月28日 10:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/28 10:58
先ずは富士山!
南ア全景からの〜
2015年02月28日 10:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/28 10:59
南ア全景からの〜
鳳凰!オベリスクもクッキリ!
2015年02月28日 11:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/28 11:00
鳳凰!オベリスクもクッキリ!
北岳!
2015年02月28日 11:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/28 11:00
北岳!
甲斐駒と来て…
2015年02月28日 11:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/28 11:00
甲斐駒と来て…
女王様と呼ばれるに相応しいたおやかさ。
2015年02月28日 11:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/28 11:00
女王様と呼ばれるに相応しいたおやかさ。
富士見パノラマの先に中央アルプス。
2015年02月28日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/28 11:01
富士見パノラマの先に中央アルプス。
空木岳方面に…
2015年02月28日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/28 11:01
空木岳方面に…
木曽駒方面かな??
2015年02月28日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/28 11:01
木曽駒方面かな??
そして御嶽。
2015年02月28日 11:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/28 11:02
そして御嶽。
更に目を転じれば乗鞍に
2015年02月28日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/28 11:03
更に目を転じれば乗鞍に
北アの峰々。
2015年02月28日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/28 11:03
北アの峰々。
蓼科山が見えれば…
2015年02月28日 11:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/28 11:04
蓼科山が見えれば…
八ヶ岳のお歴々ドーン!
360°の素晴らしい景色でした!
2015年02月28日 11:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/28 11:06
八ヶ岳のお歴々ドーン!
360°の素晴らしい景色でした!
今回定番メニューから少し冒険したのが…
2015年02月28日 11:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/28 11:29
今回定番メニューから少し冒険したのが…
コーヒーはまったり飲めました。
2015年02月28日 11:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/28 11:41
コーヒーはまったり飲めました。
名残惜しいですが、また来ます〜
2015年02月28日 11:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/28 11:57
名残惜しいですが、また来ます〜
蟹化から解放された下りだと同じ道でも違って見えますね
2015年02月28日 12:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/28 12:31
蟹化から解放された下りだと同じ道でも違って見えますね
盃流しまで戻ってきました!
2015年02月28日 13:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/28 13:07
盃流しまで戻ってきました!
社畜人生は厳しいです。(泣)
2015年02月28日 13:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/28 13:19
社畜人生は厳しいです。(泣)
帰還しました!大分増えましたね〜
2015年02月28日 13:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/28 13:28
帰還しました!大分増えましたね〜
ち…違うんですよ!インター降りたら体が勝手に!!
2015年02月28日 15:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/28 15:50
ち…違うんですよ!インター降りたら体が勝手に!!

感想

どうにもお仕事の方の炎上が鎮火しないもので
先日も土曜出勤になりまして…

社食なんて開いているはずもないので
昼飯にカップラーメン食べようと
高速のSAなんかにあるボタンを押すとお湯が出るマシーンで
お湯を入れたつもりだったんですよ。

待つことしばしでいざフタをあけてみると、
なんだか香ばしい香りが…

ちょーww
お湯じゃなくてほうじ茶入れてるーwww
これが本当の茶そばーwww
 ・
 ・
 ・
(´;ω;`)ウウ

その日は精神的ショックからか全然仕事が捗らず
翌日曜も出勤になりまして(泣)

同じ過ちを繰り返すまいと
今度はカップ焼きそばにしたんですよ!!

「どうせ湯切りするんだから、間違えても大怪我はしない」

という守りの姿勢な訳ですが
「弱気は最大の敵」とはよく言ったもので
湯切り後にフタをはがした時
ほっかほかに茹で上がった
粉末スープがお目見えした時の自分の顔ったら
もう…もう…

何ですかね?
自分カップ麺を普通に食べられない呪いでもかけられてるんですかね?

という訳で、
それを検証する為に
編笠山にカップラーメン食べに行ってきました!

この日は「ガス王」なんて呼ばれてる自分には
珍しいくらいの素晴らしい好天で
途中の急坂では、例によってガッツリ泡吹いたものの
風もあまりない絶好のコンディションの中
登ることが出来ました!

無事山頂に到着して
ひとしきり写真撮影なんかを済ませて
検証タイム(昼飯)へ。

普段山に持っていくのは
日○食品さんのカップヌ○ドルなのですが
今回は知らず知らずのうちに気負っていたのか
ちょっと違う商品に冒険してまして、
で、
お湯をいれる直前に気付いたのが…

「このカップ麺いつもよりお湯の量必要そうだけど
 その後コーヒー飲むとしたら自分の水筒では足らなくね?」

嗚呼…
致し方ないのでカップ麺用のお湯を少なくする苦渋の選択。
その結果
ハリガネどころかコナオトシに…
いや
むしろ少ないお湯にもかかわらず
せっかちな自分が1分すら待てずに開けてしまったのか
コナオトシどころかコナオチテナイな仕上がりに…
 ・
 ・
 ・
お昼を食べながら眺めた360°の展望は最高でした!!
(現実逃避)

何ですかね?
自分カップ麺を普通に食べられない呪いでもかけられてるんですかね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

keiさん☆
 大展望ですね!!

 360度どこを見てもカシバードのような景色

 これは1時間いても飽きませんね。

 ちょうどそのころ、蓼科山の北側斜面を泡吹きながら、カッチカチのアイスバーンを登っていました。

 カップラの呪いですか・・・

 これはもう教会に行って解いてもらうしかありませんね。

 ん!?教会・・・・

 !!!!!
2015/3/1 9:02
Re: keiさん☆
LArcさんコメント有り難うございます!!

この日の編笠山は風もなく穏やかで
少し暖かかったせいか春霞(決してガスではないですよ!)っぽくなっていたものの
本当にカシバードかと見紛うばかりの景色でした!
もう少し居たかったのですが、
小仏渋滞 しちゃうかなぁ と思って降りちゃいました。
(結果的には全然大丈夫だったんですけどね

そうそう
こちらからも蓼科を登るLArcさん見えていましたよ〜

呪いを解くといえば教会ですよね〜
これまで、教会とは縁遠い人生を送ってきましたが
って、
おーーーい!
教会って何かネタありましたっけ?(小声)
2015/3/2 22:29
呪いだなんて!
茶そば、私には斬新でした。とっても!!
でもコナオトシは… (でも3分は待ちましょうよ〜 )

編笠ピストンもなかなか楽しそうですね。
看板を見てるだけでも

もちろん、南ア、富士山他、気高い山々には圧倒されますし、
そしてなにより、コーヒーに救われてよかったですね
2015/3/1 12:23
Re: 呪いだなんて!
wildwindさんコメント有り難うございます!!

「茶そば」は香ばしい香りの中にも
ほんのりとしょっぱさが口の中に広がり
それがスープの味なのか、はたまた涙の味なのかがわからないという
妙なる感じでしたよ〜
一つだけ言えるとしたら
自信を持ってオススメ出来ません〜

意外にせっかちに出来ているらしく
カップ麺は大体時間より早く開封しちゃうんですよね
いい年なので少しは落ち着かないと

それでもカップ麺を生贄に捧げたコーヒーの味は
周りの景色とも相まって最高でした!!
2015/3/2 22:34
二人組
お疲れ様でした!
編笠山の森林限界手前で追い越してもらった二人組の一人です!
単独行でチェーンスパイクなのに素早い登坂が印象的でした。(^-^)
我々は西岳経由で下山しましたが、アイゼンのみで何とか行けました♪
またどこかのお山で遭遇できたら幸いです!\(^o^)/
2015/3/2 9:29
Re: 二人組
leothecatさんコメント有り難うございます!!

素早いなんてそんなそんな!
お話させて頂く時には、大分顔を作っているのですが、
一人で登っている時は、
大概、泡吹いてますのでギリギリの感じなんですよ〜

予定通り西岳まで周回されたんですね!!
自分も次回は是非是非周回してみようと思います!!

またどこかのお山で、お会いしましょう!!
2015/3/2 22:40
番茶って魚には合うらしいよ?
こんにちは、keiちゃん。
今回も笑えるネタを、あ、いや、真剣な人生訓をどうもありがとうございます。
×笑い○涙なしには読めませんでした〜
いや〜。
参考になるなぁ。色々。
でもって、茶そばは意外とイケてたんじゃないのかなって想像していたのですが
そっかー、ダメだったか〜
煮魚を作る時にお湯のかわりにお茶を入れるとおいしくやわらかく仕上がるって聞いたことあるから、おいしいのかと思ってた(笑)
魚じゃないからダメか。
シーフードだったらイケてた?

私が編笠山に登った時は、ホントに心から真っ白だったので
この写真群を見ても
同じ場所??
と、素直に感じてしまいます。
すっごくステキな眺めで、すごくうらやましい・・・
今年、もう一度チャレンジしてみようかなぁ
忙しい中、いい写真と楽しいエピソードをどうもありがとう!
2015/3/4 19:35
Re: 番茶って魚には合うらしいよ?
muniさん、コメント有り難うございます!!

今回はオーソドックスな醤油味だったのですが
「"口の中で喧嘩している" とはまさにこの事!」
というお味に仕上がっておりました〜

をっ!
シーフードならイケるかもなんですね!!
もしかして…
世の中にはあるのかも
なんて思ってググってみてら…

https://pbs.twimg.com/media/B-sHuQZUYAEaOcU.jpg:large

日本はじまってました。

時間さえ許せばいつまでもゆっくり出来るくらいに
この日の編笠山は本当に穏やかでした!
自分も最初に編笠山に登った時は真っ白 でしたので
同じ場所とはにわかに信じられないくらい…

muniさんも
是非是非チャレンジしてみてください!!
2015/3/5 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら