ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 597295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日影から小仏城山、景信山、小下沢を経て北高尾山稜、おまけで蛇滝から高尾山

2015年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
18.2km
登り
1,585m
下り
1,588m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:21
合計
5:34
8:27
20
スタート地点
8:47
8:47
19
9:06
9:06
16
9:22
9:22
14
9:36
9:36
23
9:59
9:59
9
10:08
10:08
5
10:13
10:13
20
10:33
10:33
14
10:47
10:51
6
10:57
10:57
6
11:03
11:03
12
11:15
11:15
9
11:24
11:27
3
11:30
11:30
10
11:40
11:40
39
12:19
12:19
14
12:33
12:35
10
12:45
12:49
1
12:50
12:52
29
13:21
13:27
29
13:56
13:56
5
14:01
ゴール地点
天候 小雨 小仏城山←→景信山間は小雪
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道日影線入ってすぐの駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
◆日影〜小仏城山(城山北東尾根)
日影沢林道を進み、ウッディハウス愛林前の電柱(6号支柱)を目印にして沢を渡った場所が登山口。最初こそ九十九折りの急坂だが、あとはそこそこ勾配の踏み跡しっかりの登山道。道標こそないが、登りであれば、作業道なども気にならずに歩ける。最後に林道に合流して、間もなく小仏城山に到着する。

◆景信山〜小下沢〜狐塚峠〜杉沢ノ頭〜富士見台〜蛇滝バス停(北高尾山稜)
景信山頂上からトイレの脇の道を下る。山腹を巻いて下りながら小下沢を渡ると、建物のある広場に出る。反対側に取り付き、急坂を登ると、狐塚峠という尾根道に出て、あとは見晴らしのない、アップダウンの登山道を進む。富士見台から荒井バス停方向に下り、高速道路を越えて、蛇滝バス停に向かう。

◆蛇滝バス停〜蛇滝〜十一丁目茶屋
蛇滝までは舗装された登り道。水行道場脇を越えると、土の登山道となる。比較的緩やかの道で、なんとなく喘いでいると、茶屋の前に出る。
林道日影線に入ってすぐの場所が駐車スペース。ながくつ&ながかさのスタイルでハイク開始。
2015年03月07日 08:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 8:27
林道日影線に入ってすぐの場所が駐車スペース。ながくつ&ながかさのスタイルでハイク開始。
登りのルートは、地図上は赤実線だけど、登山口を示すものがない?。6号と書いてある電柱がある場所が登山口。橋はないが、沢を渡って、登山開始。
2015年03月07日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 8:30
登りのルートは、地図上は赤実線だけど、登山口を示すものがない?。6号と書いてある電柱がある場所が登山口。橋はないが、沢を渡って、登山開始。
沢を渡って、枝を落とした切り口に「城山←」の表示があった。ここで間違いなし。
2015年03月07日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 8:30
沢を渡って、枝を落とした切り口に「城山←」の表示があった。ここで間違いなし。
すべりやすい急坂を17分登ると、尾根道になる。あとは道なり。
2015年03月07日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 8:47
すべりやすい急坂を17分登ると、尾根道になる。あとは道なり。
とにかく、登り一本調子。足跡から推測すると、今日の先行者は、鹿だけらしい。
2015年03月07日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 8:49
とにかく、登り一本調子。足跡から推測すると、今日の先行者は、鹿だけらしい。
30分くらい歩いていると、雪がちらつき出した。標高の高い場所は雨でなく、雪になっている。
2015年03月07日 08:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 8:56
30分くらい歩いていると、雪がちらつき出した。標高の高い場所は雨でなく、雪になっている。
高尾で、「霧氷」というわけにはいかないが、重たい雪が枝に乗って、霧氷っぽいので、一枚。
2015年03月07日 09:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/7 9:02
高尾で、「霧氷」というわけにはいかないが、重たい雪が枝に乗って、霧氷っぽいので、一枚。
日影乗鞍621mという場所らしい。ピークが広く、ひと息つける。
2015年03月07日 09:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:06
日影乗鞍621mという場所らしい。ピークが広く、ひと息つける。
林の中、雪がちらついていて、楽しめる。
2015年03月07日 09:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:06
林の中、雪がちらついていて、楽しめる。
踏み跡がしっかりしていて、迷うことはなさそう。
2015年03月07日 09:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:08
踏み跡がしっかりしていて、迷うことはなさそう。
樹々が整備されているのは、こういうことか。
2015年03月07日 09:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:11
樹々が整備されているのは、こういうことか。
日影沢林道が下に見えている。
2015年03月07日 09:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:15
日影沢林道が下に見えている。
とうとう、林道に合流しちゃった。それでも、土の道がかろうじて平行してついていたが・・。
2015年03月07日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:18
とうとう、林道に合流しちゃった。それでも、土の道がかろうじて平行してついていたが・・。
ここで、完全に一体化。
2015年03月07日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:19
ここで、完全に一体化。
林道を3分歩いて、頂上到着。雪でまっしろ。
2015年03月07日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/7 9:22
林道を3分歩いて、頂上到着。雪でまっしろ。
小仏城山。
2015年03月07日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:22
小仏城山。
鼻の上に雪が積もっている。休憩しないで、次を目指す。
2015年03月07日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/7 9:22
鼻の上に雪が積もっている。休憩しないで、次を目指す。
城山から10分。屋根がある場所で、小休止。
2015年03月07日 09:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:32
城山から10分。屋根がある場所で、小休止。
小仏峠、ここでハイカーに初めて出会った。
2015年03月07日 09:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:37
小仏峠、ここでハイカーに初めて出会った。
静かでいい。それでも、トレランさんと何人かすれ違う。
2015年03月07日 09:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:47
静かでいい。それでも、トレランさんと何人かすれ違う。
景信山手前の最後の登り。
2015年03月07日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:55
景信山手前の最後の登り。
2つめの頂上。
2015年03月07日 09:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:58
2つめの頂上。
景信山も真っ白。
2015年03月07日 09:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 9:59
景信山も真っ白。
雪だるまが乗っている。
2015年03月07日 09:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 9:59
雪だるまが乗っている。
たまたまだが、無人だった。
2015年03月07日 10:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 10:00
たまたまだが、無人だった。
展望はまったくなし。さて、小下沢に降りるか。
2015年03月07日 10:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:00
展望はまったくなし。さて、小下沢に降りるか。
小下沢分岐。
2015年03月07日 10:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:08
小下沢分岐。
小下沢方面に歩く。
2015年03月07日 10:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:08
小下沢方面に歩く。
雪もほぼ無くなった。山腹を巻くように下って行く。
2015年03月07日 10:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:17
雪もほぼ無くなった。山腹を巻くように下って行く。
大きな木々がある。
2015年03月07日 10:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:23
大きな木々がある。
沢沿いに歩いていく。木の勉強をしているパーティーが2組いた。
2015年03月07日 10:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:29
沢沿いに歩いていく。木の勉強をしているパーティーが2組いた。
木橋を越える。
2015年03月07日 10:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 10:33
木橋を越える。
小下沢登山口。
2015年03月07日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:34
小下沢登山口。
狐塚峠方面を歩く。このあと急坂で喘ぐ。
2015年03月07日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:34
狐塚峠方面を歩く。このあと急坂で喘ぐ。
同じ場所で、歩いてきた方向を振り返って一枚。
2015年03月07日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:34
同じ場所で、歩いてきた方向を振り返って一枚。
登山口から16分で、尾根に出た。ああ、きつかった。
2015年03月07日 10:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 10:50
登山口から16分で、尾根に出た。ああ、きつかった。
あまり調べていなかったので、ときどき地図を広げながら、歩く。とりあえず、富士見台だな。
2015年03月07日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:51
あまり調べていなかったので、ときどき地図を広げながら、歩く。とりあえず、富士見台だな。
アップダウンで、カラダに堪える。長ぐつでは歩きにく。
2015年03月07日 10:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:53
アップダウンで、カラダに堪える。長ぐつでは歩きにく。
板当山という場所らしい。登って、下るの繰り返しが、体力を失わせていく。展望もないし、気持ち盛り下がる。雨も降っているし。
2015年03月07日 11:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:03
板当山という場所らしい。登って、下るの繰り返しが、体力を失わせていく。展望もないし、気持ち盛り下がる。雨も降っているし。
ときどき、人とすれ違う。
2015年03月07日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:09
ときどき、人とすれ違う。
杉沢ノ頭。
2015年03月07日 11:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:25
杉沢ノ頭。
そう書いている。
2015年03月07日 11:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:25
そう書いている。
おにぎり食べて、エネルギー補給。雨降っているし、すぐに出る。
2015年03月07日 11:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 11:27
おにぎり食べて、エネルギー補給。雨降っているし、すぐに出る。
北高尾山稜、今日の最後のピーク富士見台。八王子城址方面は、そのうちに・・・。
2015年03月07日 11:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:30
北高尾山稜、今日の最後のピーク富士見台。八王子城址方面は、そのうちに・・・。
いくつもの標識。
2015年03月07日 11:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:30
いくつもの標識。
蛇滝バス停の表示がなく、焦る。初めてのコースはいつもドキドキする。
2015年03月07日 11:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:30
蛇滝バス停の表示がなく、焦る。初めてのコースはいつもドキドキする。
この場所がにぎわうことがあるのだろうか?
2015年03月07日 11:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:31
この場所がにぎわうことがあるのだろうか?
いくつも「富士見台」とあるが、ここが一番高い場所。
2015年03月07日 11:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 11:31
いくつも「富士見台」とあるが、ここが一番高い場所。
富士見台から18分歩いて、分岐。尾根道をはずして、下降する。
2015年03月07日 11:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:49
富士見台から18分歩いて、分岐。尾根道をはずして、下降する。
下草で、ズボンがビチョビチョになる。人の少ないコースはこうなる。
2015年03月07日 11:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:55
下草で、ズボンがビチョビチョになる。人の少ないコースはこうなる。
圏央道を越えないといけない。
2015年03月07日 11:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:59
圏央道を越えないといけない。
蛇滝バス停の表示、ようやく登場。
2015年03月07日 11:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:59
蛇滝バス停の表示、ようやく登場。
圏央道には、巻いて越える。
2015年03月07日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:02
圏央道には、巻いて越える。
なんか、ドカンと音したな、その後、車の通行音が減ったなと思ったら、事故になっていた。合流点をふさいでいた。こりゃ後続車はたまらんな。
2015年03月07日 12:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/7 12:03
なんか、ドカンと音したな、その後、車の通行音が減ったなと思ったら、事故になっていた。合流点をふさいでいた。こりゃ後続車はたまらんな。
圏央道をようやく越え終わり、梅林があったので、一枚撮影。
2015年03月07日 12:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/7 12:14
圏央道をようやく越え終わり、梅林があったので、一枚撮影。
JR中央線を越える。
2015年03月07日 12:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:17
JR中央線を越える。
蛇滝バス停に到着。ここまで、約4時間。
2015年03月07日 12:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:19
蛇滝バス停に到着。ここまで、約4時間。
さて、高尾山の登山口はどこだ?
2015年03月07日 12:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:19
さて、高尾山の登山口はどこだ?
水行道場と書いてある場所を左折して、沢沿いに上がって行く。
2015年03月07日 12:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:24
水行道場と書いてある場所を左折して、沢沿いに上がって行く。
ここまで、車が入るらしい。数台しか停められないが。
2015年03月07日 12:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:28
ここまで、車が入るらしい。数台しか停められないが。
舗装された道だが、勾配はそこそこある。
2015年03月07日 12:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:28
舗装された道だが、勾配はそこそこある。
ようやく登山口。
2015年03月07日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:33
ようやく登山口。
この先で、滝に打たれているらしい。登山者進入禁止エリア。
2015年03月07日 12:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:34
この先で、滝に打たれているらしい。登山者進入禁止エリア。
最後まで無事に歩けるよう、祈願。
2015年03月07日 12:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 12:35
最後まで無事に歩けるよう、祈願。
高尾山を経由して戻ると、自分で決めたコース。このとき、反省している。バス通りで戻れば良かった・・。ツライ。
2015年03月07日 12:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:40
高尾山を経由して戻ると、自分で決めたコース。このとき、反省している。バス通りで戻れば良かった・・。ツライ。
はあ、表参道に合流した。神社から16分。
2015年03月07日 12:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:50
はあ、表参道に合流した。神社から16分。
十一丁目茶屋の前に出るんだな。
2015年03月07日 12:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:51
十一丁目茶屋の前に出るんだな。
表参道に平行している、2号路→4号路で歩くと決めていたから・・。歩かねば。
2015年03月07日 12:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:52
表参道に平行している、2号路→4号路で歩くと決めていたから・・。歩かねば。
2号路の終点は、山門のある場所。
2015年03月07日 12:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:57
2号路の終点は、山門のある場所。
再び、2号路と接続する、4号路を進むことにする。
2015年03月07日 12:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:57
再び、2号路と接続する、4号路を進むことにする。
4号路。まずは、下る。ということは、余計に登るということか・・。
2015年03月07日 12:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:58
4号路。まずは、下る。ということは、余計に登るということか・・。
吊り橋あった。
2015年03月07日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 13:04
吊り橋あった。
立派な吊り橋だが、下には、沢の水がちょろちょろ程度。
2015年03月07日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 13:04
立派な吊り橋だが、下には、沢の水がちょろちょろ程度。
バリルートとの合流地点。あのときも、辛かった。
2015年03月07日 13:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:10
バリルートとの合流地点。あのときも、辛かった。
最後の登り開始。
2015年03月07日 13:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:10
最後の登り開始。
ベンチあり。
2015年03月07日 13:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:10
ベンチあり。
いろはの森下降点。
2015年03月07日 13:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:12
いろはの森下降点。
ガスの中。
2015年03月07日 13:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:12
ガスの中。
4号路終点。
2015年03月07日 13:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:22
4号路終点。
立派なトイレの脇に出る。頂上は目と鼻の先。
2015年03月07日 13:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:22
立派なトイレの脇に出る。頂上は目と鼻の先。
高尾山頂上に到着。
2015年03月07日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:23
高尾山頂上に到着。
歩き始めて約5時間。先週は同じ場所からスタートして、わずか40分。こんなに時間のかかる高尾山もまたよし。
2015年03月07日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:23
歩き始めて約5時間。先週は同じ場所からスタートして、わずか40分。こんなに時間のかかる高尾山もまたよし。
ヘロヘロの一枚。
2015年03月07日 13:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 13:24
ヘロヘロの一枚。
下界方面を撮影するも、展望なし。
2015年03月07日 13:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:27
下界方面を撮影するも、展望なし。
こんな天気でも、東屋では、満員で昼食するひと達でいっぱい。
2015年03月07日 13:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:27
こんな天気でも、東屋では、満員で昼食するひと達でいっぱい。
帰りは、電波施設まで進んで、そこから下ることにする。
2015年03月07日 13:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:31
帰りは、電波施設まで進んで、そこから下ることにする。
いろはの森下降点。あとは、ひたすら下るのみ。
2015年03月07日 13:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:31
いろはの森下降点。あとは、ひたすら下るのみ。
最初は、木の階段。
2015年03月07日 13:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:32
最初は、木の階段。
先ほど歩いた、4号路交差部分。
2015年03月07日 13:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:36
先ほど歩いた、4号路交差部分。
いろはの森コースはいい。
2015年03月07日 13:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 13:38
いろはの森コースはいい。
一度林道に合流する。
2015年03月07日 13:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:49
一度林道に合流する。
再び、登山道を進む。
2015年03月07日 13:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:49
再び、登山道を進む。
ウッディハウス愛林前に出る。東屋で宴会が始まっていた。冬のキャンプって楽しいのだろうか?
2015年03月07日 13:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:56
ウッディハウス愛林前に出る。東屋で宴会が始まっていた。冬のキャンプって楽しいのだろうか?
あとは林道5分のみ。
2015年03月07日 13:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:56
あとは林道5分のみ。
ここを上がっていたのだった。
2015年03月07日 13:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 13:59
ここを上がっていたのだった。
駐車スペースに戻って、おしまい。
2015年03月07日 14:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 14:01
駐車スペースに戻って、おしまい。

感想

すっかり日影沢が好きになってしまった。
先週日影沢林道を歩いていて、なんか、尾根道が並行してるなと。
調べてみたら、コースがあった。昭文社の地図では、赤実線だった。

雨でも歩けそうなので、長くつで歩くことにした。
この日は、一日ヒマだったので、景信山から折り返し
北高尾山稜の一部に進んでみようと考えた。

結論として、山の塊を3つ登ることになり、
カサさして、ながくつで歩く距離ではなかったようで、
帰宅して、ふくらはぎが痛くなった。
普段使わない筋肉を使ってしまったようだ。

なかなか、味わいのあるコースだった。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら