ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6021210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根から

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:10
距離
19.0km
登り
2,461m
下り
2,466m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
1:11
合計
10:11
5:41
5:41
73
6:54
6:55
56
7:51
7:51
10
8:01
8:08
28
8:36
8:36
2
8:38
8:39
35
9:14
9:23
37
10:00
10:01
43
10:44
10:45
5
10:50
11:27
4
11:31
11:32
35
12:07
12:07
27
12:34
12:42
28
13:10
13:12
3
13:15
13:16
25
13:41
13:42
13
13:55
13:55
43
14:38
14:39
62
15:41
15:41
5
15:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場 無料 50−70台
夜12時過ぎ到着で6割程度でした。
コース状況/
危険箇所等
コース全体は明瞭でわかりやすかったです。
ただ、2000mを越えると鎖場、梯子がたくさん出てきました。
その他周辺情報 登山中は水場は無かったです。
七丈小屋で買えます。
コーラ500円その他ビールも売ってました。
予約できる山小屋
七丈小屋
ここから長い闘いが始まります
2023年10月07日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 5:36
ここから長い闘いが始まります
神社で安全祈願をして出発します
2023年10月07日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:44
神社で安全祈願をして出発します
2023年10月07日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:45
最初は比較的優しい傾斜で安心してました
2023年10月07日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:30
最初は比較的優しい傾斜で安心してました
笹の平分岐到着
ここまでは比較的やさしい登り
2023年10月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:54
笹の平分岐到着
ここまでは比較的やさしい登り
笹の平を過ぎると少し傾斜がきつくなった気が・
2023年10月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 6:54
笹の平を過ぎると少し傾斜がきつくなった気が・
たまに平坦な道があるので・安心します
2023年10月07日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:56
たまに平坦な道があるので・安心します
あ!カモシカ
初めてまともに見れた。
2023年10月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 7:38
あ!カモシカ
初めてまともに見れた。
呼んだ!?
かわええな
2023年10月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 7:38
呼んだ!?
かわええな
木の隙間から鳳凰三山が見えた
2023年10月07日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:43
木の隙間から鳳凰三山が見えた
ちょっとした細尾根
2023年10月07日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:52
ちょっとした細尾根
鳳凰三山から富士山がこんにちは
2023年10月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:53
鳳凰三山から富士山がこんにちは
とうとう梯子が登場
2023年10月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:03
とうとう梯子が登場
そこからの鎖場
難易度はそんなに難しくない
2023年10月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:05
そこからの鎖場
難易度はそんなに難しくない
刃利天狗到着
2023年10月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:07
刃利天狗到着
刃利天狗到着過ぎるといったん下り
2023年10月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:32
刃利天狗到着過ぎるといったん下り
五合目小屋跡からやっと山頂が見える
ってまだ五合目なのか?結構登ったぞ
2023年10月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:36
五合目小屋跡からやっと山頂が見える
ってまだ五合目なのか?結構登ったぞ
祠が至る所に
2023年10月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:38
祠が至る所に
ここから七丈小屋まで梯子と鎖場の連続
2023年10月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:39
ここから七丈小屋まで梯子と鎖場の連続
山頂がなかなか近づかない
2023年10月07日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:55
山頂がなかなか近づかない
直登梯子
2023年10月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:00
直登梯子
何とか七丈小屋に到着少し休憩します。
2023年10月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:12
何とか七丈小屋に到着少し休憩します。
帰りに黒戸てぬぐいとオリジナルピンバッチを買おうっと
2023年10月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:13
帰りに黒戸てぬぐいとオリジナルピンバッチを買おうっと
テント場二つ合わせても20張くらいかな?
2023年10月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:27
テント場二つ合わせても20張くらいかな?
ここに登ってくる方はみんな勇者ですな
2023年10月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:45
ここに登ってくる方はみんな勇者ですな
やっと今年の紅葉に出会えた気がする。
2023年10月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:58
やっと今年の紅葉に出会えた気がする。
少しずつ近づいてきてる
2023年10月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:09
少しずつ近づいてきてる
2023年10月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:14
すごいところに剣が刺さってる
あそこで写真を撮ったら映えそう
2023年10月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:22
すごいところに剣が刺さってる
あそこで写真を撮ったら映えそう
小屋を過ぎてから明らかにペースが落ちてきてる
酸素が薄くなったのかすぐ息が切れる
2023年10月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:30
小屋を過ぎてから明らかにペースが落ちてきてる
酸素が薄くなったのかすぐ息が切れる
山頂ロックオン
もうすこしだ
2023年10月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:39
山頂ロックオン
もうすこしだ
山頂の祠到着
2023年10月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:48
山頂の祠到着
7年ぶりの登頂です!!
黒戸尾根登り切りました。とったどー!!
2023年10月07日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/7 10:52
7年ぶりの登頂です!!
黒戸尾根登り切りました。とったどー!!
山梨の標識
バックに北岳と間ノ岳がみえる
2023年10月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:48
山梨の標識
バックに北岳と間ノ岳がみえる
仙丈ケ岳をバックにコーラで乾杯!!
2023年10月07日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 10:54
仙丈ケ岳をバックにコーラで乾杯!!
ご飯は最近ハマってる日清の極上シリーズ 牛すき!!
2023年10月07日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/7 11:02
ご飯は最近ハマってる日清の極上シリーズ 牛すき!!
久しく仙丈ケ岳行ってないな。
来年は行こうかしら
2023年10月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 11:07
久しく仙丈ケ岳行ってないな。
来年は行こうかしら
日本のトップスリーが見える。
そろそろ帰りますか。帰りも長い闘いになりそうだ
2023年10月07日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 11:27
日本のトップスリーが見える。
そろそろ帰りますか。帰りも長い闘いになりそうだ
しっかり足場もあるので安心
2023年10月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 12:03
しっかり足場もあるので安心
下りなかなかスリリング
2023年10月07日 12:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/7 12:51
下りなかなかスリリング
一歩一歩確実に
2023年10月07日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 13:44
一歩一歩確実に
八ヶ岳もきれいだな
2023年10月07日 13:53撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 13:53
八ヶ岳もきれいだな
やっと笹の平まで帰ってきた
ここからあと一時間はかかるな
2023年10月07日 14:38撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 14:38
やっと笹の平まで帰ってきた
ここからあと一時間はかかるな
やっと登山口に戻ってきた
2023年10月07日 15:29撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 15:29
やっと登山口に戻ってきた
無事帰ってきました!!疲れたー
2023年10月07日 15:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/7 15:46
無事帰ってきました!!疲れたー
コーラがなかったので
サイダーでHP回復
お疲れさまでした
2023年10月07日 15:49撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 15:49
コーラがなかったので
サイダーでHP回復
お疲れさまでした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ 調理器具 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今週もどこに行こうかなと悩んでました。
北アルプスは雪が降ってしまい、まだ雪山の心の準備ができてないし行けないなー
YAMAPのレコを見てたら友達のたらおこさんがたまたま甲斐駒ヶ岳のレコを上げてました。内容を確認すると雪はなさそうな感じ。たらおこさんに連絡を取ったところ雪は無かったとのことだったので、甲斐駒ヶ岳黒戸尾根ピストンを決行することにしました。実際去年から挑戦したいと思っていたのでちょうどいいタイミング。
 登山の詳細は写真をご確認ください。
 結果として、明るいうちに帰ってこれたので良かった。ただ個人的にはもう一人では行かないですね。なんてたって登山道はほとんど森の中なんだもん。七丈小屋を越えたあたりからやっと眺望が見える程度でした。森の中をずっと歩くのはしんどかった。よかったのは初めてカモシーに会えたことですね。個人的はライチョウに出会う確率より低いので。あと山頂からの眺望はよかった。久しぶりに間近で仙丈ケ岳を見れたし。また北岳いきたくなりまりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら