ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604634
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(グランデコスキー場往復)

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
9.5km
登り
826m
下り
1,185m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:00
合計
4:10
天候 晴れ
弱風
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(磐越道)猪苗代磐梯高原IC〜(R115・県道2・R459・裏磐梯ビジターセンター前の分岐をグランデコスキー場方面)〜グランデコスキー場駐車場
駐車場は休日・普通車\1,000
回数券は一枚\520、7枚綴り\3,300
ゴンドラに乗るのに必要な回数券は
登り:2枚、下り:1枚
リフトを乗り継げばゴンドラ山頂駅から標高320mくらい上がれるようです。
コース状況/
危険箇所等
コース中は程よく締まった腐れ雪、アイゼンは不要。
スノーシューも平地用で十分。それすら要らないかもしれません。
樹氷はだいぶ落ちています。残ったやつが落ちてくる可能性も無きにしも非ず。
蹴ったり登ったりなんてもってのほかです。登るなよ、絶対登るなよ。
その他周辺情報 R115と県道322の交差点はコンビニ(セブン)、スーパー(ヨークベニマル)、GS(出光)、喜多方ラーメン(来夢)と揃っており大変お世話になりましたm(__)m
下山後は裏磐梯休暇村の温泉(\800)へ。高速と反対側のせいか、ガラ空きでゆっくり入れました。施設も綺麗で拠点にもいいかもしません。
9:05ゴンドラ乗車。今回はゆっくり出発のためか待ちはほとんどありません。
2015年03月22日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 9:08
9:05ゴンドラ乗車。今回はゆっくり出発のためか待ちはほとんどありません。
山頂駅で装備を整え出発。スキーヤーの邪魔にならないようにそそくさと藪へ消えていきます。
2015年03月22日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 9:32
山頂駅で装備を整え出発。スキーヤーの邪魔にならないようにそそくさと藪へ消えていきます。
すでに雪は半腐り。急斜面ではシューが滑る滑る。
2015年03月22日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 9:36
すでに雪は半腐り。急斜面ではシューが滑る滑る。
藪の上にはコース外に入らないよう厳重に柵が・・・
右手側に出入り口がありました。左手には無いし、登山者用親切設計?
2015年03月22日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 9:56
藪の上にはコース外に入らないよう厳重に柵が・・・
右手側に出入り口がありました。左手には無いし、登山者用親切設計?
そそくさとコースを横切って再度樹林帯へ。ひたすら高度を稼ぎます。
2015年03月22日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 10:00
そそくさとコースを横切って再度樹林帯へ。ひたすら高度を稼ぎます。
右手に谷と目指す西吾妻山が!
見えそうで見えない(-_-;)
2015年03月22日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 10:12
右手に谷と目指す西吾妻山が!
見えそうで見えない(-_-;)
樹氷はほとんど落ちてますが、なごり雪がいくつか。
2015年03月22日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 10:36
樹氷はほとんど落ちてますが、なごり雪がいくつか。
スノーモンスター最後の生き残り!?
2015年03月22日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 10:38
スノーモンスター最後の生き残り!?
ちょうどいいトレーニング器具があるので斜め懸垂を始めるメンバーとトレーナー
2015年03月22日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 10:43
ちょうどいいトレーニング器具があるので斜め懸垂を始めるメンバーとトレーナー
1850くらいにもなると木も低くなり見晴らしがよくなります。
2015年03月22日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 10:49
1850くらいにもなると木も低くなり見晴らしがよくなります。
西吾妻もばっちり。北斜面の木は。。。まだ白い!?
スノーモンスターの生き残りがあんなに!
2015年03月22日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 10:53
西吾妻もばっちり。北斜面の木は。。。まだ白い!?
スノーモンスターの生き残りがあんなに!
西大嶺へ向かって今日イチの急登!と思ったら1940の偽ピーク。
登りきってようやく西大嶺山頂が見えます。同時に登り返しも(ーー;)
2015年03月22日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:02
西大嶺へ向かって今日イチの急登!と思ったら1940の偽ピーク。
登りきってようやく西大嶺山頂が見えます。同時に登り返しも(ーー;)
西大嶺山頂、風は弱くすっかり春山。
遠くに磐梯山が霞んで見えました。
2015年03月22日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:14
西大嶺山頂、風は弱くすっかり春山。
遠くに磐梯山が霞んで見えました。
「あ、あんなところにお寿司が落ちてる」
2015年03月22日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:19
「あ、あんなところにお寿司が落ちてる」
早速いただきます。
2015年03月22日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:20
早速いただきます。
三日前まで雨予報だったとは思えない陽気に気分上々!
写真撮っていただきありがとうございました(一同)
2015年03月22日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:23
三日前まで雨予報だったとは思えない陽気に気分上々!
写真撮っていただきありがとうございました(一同)
山頂から西吾妻小屋を遠望。
4人PTかな、小屋には入らないのかな。
2015年03月22日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 11:27
山頂から西吾妻小屋を遠望。
4人PTかな、小屋には入らないのかな。
一息ついて西吾妻山へ斜面を駆け下ります。
おっと、メンバーの一人がザックからビニールを取り出し、華麗なシリセードだ!
2015年03月22日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 11:30
一息ついて西吾妻山へ斜面を駆け下ります。
おっと、メンバーの一人がザックからビニールを取り出し、華麗なシリセードだ!
でも雪が腐りすぎてるのかあまり滑らず4番手(笑)
2015年03月22日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:33
でも雪が腐りすぎてるのかあまり滑らず4番手(笑)
西大嶺を振り返ると後続PTも誰も滑ってない・・・
2015年03月22日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:36
西大嶺を振り返ると後続PTも誰も滑ってない・・・
いよいよ西吾妻山北斜面に取り付きました。
いるいる、先週の暖気に耐えているスノーモンスター達が!
2015年03月22日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:47
いよいよ西吾妻山北斜面に取り付きました。
いるいる、先週の暖気に耐えているスノーモンスター達が!
大物もまだ健在!
2015年03月22日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 11:51
大物もまだ健在!
もう会えないと思っていただけにテンションMAX!
2015年03月22日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
3/22 11:52
もう会えないと思っていただけにテンションMAX!
「今日という日に一片の悔い無し!!」
2015年03月22日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
3/22 11:53
「今日という日に一片の悔い無し!!」
はしゃぐはしゃぐ!
2015年03月22日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 11:58
はしゃぐはしゃぐ!
隊長までもがこのとおり!
2015年03月22日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 12:01
隊長までもがこのとおり!
と、正気に返って再度山頂へ
2015年03月22日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:03
と、正気に返って再度山頂へ
くぐったり巻いたりしながら樹氷原を歩くのが醍醐味
2015年03月22日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:03
くぐったり巻いたりしながら樹氷原を歩くのが醍醐味
そして山頂がどこか分からない山頂に到着
2015年03月22日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:23
そして山頂がどこか分からない山頂に到着
たぶんこの辺かな?
二度も写真撮っていただきありがとうございました(一同)
1
たぶんこの辺かな?
二度も写真撮っていただきありがとうございました(一同)
「あ、あんなところにゼリーが落ちてる」
2015年03月22日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:25
「あ、あんなところにゼリーが落ちてる」
据え膳食わぬは山屋の恥か?
2015年03月22日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:27
据え膳食わぬは山屋の恥か?
「あ、プレミアム美味い棒も生えてる」
2015年03月22日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:32
「あ、プレミアム美味い棒も生えてる」
そしてまた高いところ大好きな○○が暴走し始めます
2015年03月22日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:36
そしてまた高いところ大好きな○○が暴走し始めます
つられてやっちゃう?
2015年03月22日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 12:38
つられてやっちゃう?
隊長も乗せられ^^;
2015年03月22日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 12:39
隊長も乗せられ^^;
ついに鬼に怒られました(T_T)
2015年03月22日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:41
ついに鬼に怒られました(T_T)
名残惜しくも大人しく下山開始です
2015年03月22日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:44
名残惜しくも大人しく下山開始です
でもはしゃぎ足りないイエロー。ピンクに写真撮られてますよ?鬼にチクられますよ??
2015年03月22日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:45
でもはしゃぎ足りないイエロー。ピンクに写真撮られてますよ?鬼にチクられますよ??
広い雪原を駆け下りる爽快感
2015年03月22日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
3/22 12:49
広い雪原を駆け下りる爽快感
やっぱり仲良しピンクとイエロー
2015年03月22日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:49
やっぱり仲良しピンクとイエロー
そのままの勢いでトップに躍り出た!
2015年03月22日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:58
そのままの勢いでトップに躍り出た!
このとき自分に見えていたのは、デポ板を回収する青ルート(自分のみ)と、まっすぐ下山のオレンジルート(自分以外)のダル差。
2015年03月22日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 12:58
このとき自分に見えていたのは、デポ板を回収する青ルート(自分のみ)と、まっすぐ下山のオレンジルート(自分以外)のダル差。
トラバース基点でメンバーと別れ、一人最後の登り返しに取り付きます。
2015年03月22日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 13:06
トラバース基点でメンバーと別れ、一人最後の登り返しに取り付きます。
西大嶺山頂は無人。倒れて滑り出さないように穴に伏せといた板が、なぜか一番高いところに刺さってました。あぶねぇな!
2015年03月22日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3/22 13:14
西大嶺山頂は無人。倒れて滑り出さないように穴に伏せといた板が、なぜか一番高いところに刺さってました。あぶねぇな!
13:25板を履いて下山開始。
磐梯山を遠くに見ながら滑る開放感、一人っきりの寂しさも吹き飛ばして勢いよく滑り出し!
2015年03月23日 18:59撮影 by  GomPlayer 2, 2, 67, 5221 (JPN), Gretech Corporation
3/23 18:59
13:25板を履いて下山開始。
磐梯山を遠くに見ながら滑る開放感、一人っきりの寂しさも吹き飛ばして勢いよく滑り出し!
岩も雪も外は楽しい!なんて思ったのは最初の30秒のみ
2015年03月23日 19:09撮影 by  GomPlayer 2, 2, 67, 5221 (JPN), Gretech Corporation
3/23 19:09
岩も雪も外は楽しい!なんて思ったのは最初の30秒のみ
偽ピークを登り返すのが面倒で右から巻こうとしたら樹林帯の密度が濃いこと濃いこと。
来たトレースをそのまま辿らなかったのでルートが分からず、焦る滑る転ぶの繰り返し。
2015年03月23日 19:10撮影 by  GomPlayer 2, 2, 67, 5221 (JPN), Gretech Corporation
3/23 19:10
偽ピークを登り返すのが面倒で右から巻こうとしたら樹林帯の密度が濃いこと濃いこと。
来たトレースをそのまま辿らなかったのでルートが分からず、焦る滑る転ぶの繰り返し。
それでも勘パスが冴えて、どうにか第4リフト直上に出てコース復帰。
ボーダーなのにスキーのストックかついでコースを滑ってた変なやつ私でした^^;
下山13:40、登り返し含めてもだいぶ時短になりました。
2015年03月23日 19:06撮影 by  GomPlayer 2, 2, 67, 5221 (JPN), Gretech Corporation
3/23 19:06
それでも勘パスが冴えて、どうにか第4リフト直上に出てコース復帰。
ボーダーなのにスキーのストックかついでコースを滑ってた変なやつ私でした^^;
下山13:40、登り返し含めてもだいぶ時短になりました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら