ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6062577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大滝山・蝶ヶ岳【62.7】急な冬の到来に、人も雷鳥も衣替えが追い付かないよね。

2023年10月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:43
距離
29.7km
登り
2,198m
下り
2,208m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:59
合計
11:41
4:02
4:03
78
5:21
5:23
114
7:17
7:17
7
7:24
7:24
3
7:27
7:28
5
7:33
7:35
4
7:39
7:39
5
7:44
7:44
30
8:14
8:14
32
8:46
8:57
2
8:59
9:03
14
9:17
9:36
20
9:56
9:56
9
10:05
10:11
1
10:12
10:13
5
10:18
10:18
7
10:25
10:25
2
10:27
10:27
4
10:31
10:31
23
10:54
10:54
51
11:45
11:45
74
12:59
13:06
49
13:55
14:00
42
14:48
ゴール地点
天候 晴れてたのに大事なところには雲。
インナーグローブにニトリルを装着した以外は、夏と同じ長袖長ズボン。稜線ではグローブをテムレスにし、フリースジャケットを羽織りました。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冷沢登山口駐車場を利用。10台くらいは停められそう。とても奇麗なトイレがあり感動しました。ここまでの道はすれ違いしにくい幅の道になるので、通行注意です。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜冷沢登山口】
1時間ほど未舗装の林道(?)歩き。
【冷沢登山口〜大滝山】
よく整備された登山道で、危険個所もキツい傾斜もありません。稜線近くになると雪がうっすら残っていましたが、時間とともに消えていきました。
【大滝山〜蝶ヶ岳】
こちらも歩きやすいです。ハイマツの中を通る道は幅が狭いので、ハイマツが濡れていると服がビッショリになるかと。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
【おまけ1】前の週(10月8日・9日)はお天気悪かったので、山行は諦めて、飛騨高山へ秋のお酒を楽しみに行ってきました。安房トンネルを抜けたところからの笠ヶ岳。すっかり雪景色ですね。
2023年10月08日 07:07撮影 by  moto g31(w), motorola
8
10/8 7:07
【おまけ1】前の週(10月8日・9日)はお天気悪かったので、山行は諦めて、飛騨高山へ秋のお酒を楽しみに行ってきました。安房トンネルを抜けたところからの笠ヶ岳。すっかり雪景色ですね。
朝方は静かでしたが、この後、観光客でごった返すことに。外国の方も多かったです。すっかり自粛ムードも消えましたね。
2023年10月08日 08:05撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/8 8:05
朝方は静かでしたが、この後、観光客でごった返すことに。外国の方も多かったです。すっかり自粛ムードも消えましたね。
定番の酒蔵巡り。秋も美味しい(^^)。お土産もたくさん買い込んで、車中泊して帰りました。良いお酒で新年を迎えるのだ(来年の干支の置物もゲット!)。
2023年10月08日 09:45撮影 by  moto g31(w), motorola
10
10/8 9:45
定番の酒蔵巡り。秋も美味しい(^^)。お土産もたくさん買い込んで、車中泊して帰りました。良いお酒で新年を迎えるのだ(来年の干支の置物もゲット!)。
ここからが今回の山行。だいぶ冷えてきました。保温シャツ&タイツを着込むか最後まで悩みましたが、とりあえず着ないでスタート。手だけ、いつも通りの作業用グローブの下にニトリルを装着。
2023年10月16日 03:00撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 3:00
ここからが今回の山行。だいぶ冷えてきました。保温シャツ&タイツを着込むか最後まで悩みましたが、とりあえず着ないでスタート。手だけ、いつも通りの作業用グローブの下にニトリルを装着。
街の明かりが良く見えました。朝3時だというのに明るいですね。
2023年10月16日 03:06撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 3:06
街の明かりが良く見えました。朝3時だというのに明るいですね。
道が二股に分かれているようでしたが、太い方の右側に入ります。ここから先は未舗装路でした。
2023年10月16日 03:08撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 3:08
道が二股に分かれているようでしたが、太い方の右側に入ります。ここから先は未舗装路でした。
30分ほど歩いてゲート。とはいえ、車を停められるところは無いので、やはり車は下の駐車場に停めるが吉です。
2023年10月16日 03:25撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 3:25
30分ほど歩いてゲート。とはいえ、車を停められるところは無いので、やはり車は下の駐車場に停めるが吉です。
未舗装路をさらに30分ほど歩いて、冷沢登山口。ここから本格的な登山道です。
2023年10月16日 04:02撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 4:02
未舗装路をさらに30分ほど歩いて、冷沢登山口。ここから本格的な登山道です。
フムフム…。戦争って、ロクなことにはならないですね。戦争、ダメ、絶対。
2023年10月16日 04:03撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 4:03
フムフム…。戦争って、ロクなことにはならないですね。戦争、ダメ、絶対。
キレイに笹が刈られていて、歩きやすいです。昨夜の雨で土の水分は多いですが、歩きにくくは無かったです。
2023年10月16日 04:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
10/16 4:07
キレイに笹が刈られていて、歩きやすいです。昨夜の雨で土の水分は多いですが、歩きにくくは無かったです。
2023年10月16日 04:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 4:29
5時。空の色が変わってきました。日の出がずいぶん遅くなってきましたね。
2023年10月16日 05:06撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 5:06
5時。空の色が変わってきました。日の出がずいぶん遅くなってきましたね。
鍋冠山に到着。山頂というよりは、通過地点といった感じ。
2023年10月16日 05:20撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 5:20
鍋冠山に到着。山頂というよりは、通過地点といった感じ。
山頂に眺望も無かったです。
2023年10月16日 05:20撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 5:20
山頂に眺望も無かったです。
鍋冠山からしばらくは、あまり標高の変わらない穏やかなエリア(八丁ダルミ)が続いて、気持ちよく歩けます。
2023年10月16日 05:51撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 5:51
鍋冠山からしばらくは、あまり標高の変わらない穏やかなエリア(八丁ダルミ)が続いて、気持ちよく歩けます。
見晴らしの良い場所は無いのですが、日の出はゲット。寒いので、日を浴びて温まりたいカンジ。
2023年10月16日 05:56撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 5:56
見晴らしの良い場所は無いのですが、日の出はゲット。寒いので、日を浴びて温まりたいカンジ。
紅葉を楽しみにして来たのですが…各地からの情報通り、染まり方はあまり良くないようです。
2023年10月16日 06:26撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 6:26
紅葉を楽しみにして来たのですが…各地からの情報通り、染まり方はあまり良くないようです。
八丁ダルミを過ぎ、稜線に向かって少し傾斜がキツくなりますが、それほど厳しい傾斜ではありませんでした。
2023年10月16日 06:45撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 6:45
八丁ダルミを過ぎ、稜線に向かって少し傾斜がキツくなりますが、それほど厳しい傾斜ではありませんでした。
お、雪が残ってる。
2023年10月16日 06:48撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 6:48
お、雪が残ってる。
ひどい積もり方はしてなさそうですが、この前まで夏山気分で歩いていたので、なんだか物悲しい気持ちに。しんみり。
2023年10月16日 07:07撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 7:07
ひどい積もり方はしてなさそうですが、この前まで夏山気分で歩いていたので、なんだか物悲しい気持ちに。しんみり。
進行方向には青空が。期待大ですね(←そして後に裏切られるのでした)。
2023年10月16日 07:13撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 7:13
進行方向には青空が。期待大ですね(←そして後に裏切られるのでした)。
振り返ると町は雲海の中。左の尾根を歩いてきました。頭の上には厚めの雲が。
2023年10月16日 07:16撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 7:16
振り返ると町は雲海の中。左の尾根を歩いてきました。頭の上には厚めの雲が。
稜線に出ました。風が吹いて寒い!フリースを着て、グローブもテムレスに替えて、まずは左の大滝山を目指します。
2023年10月16日 07:17撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 7:17
稜線に出ました。風が吹いて寒い!フリースを着て、グローブもテムレスに替えて、まずは左の大滝山を目指します。
ちなみにコチラは、蝶ヶ岳へ向かう方。後で歩きます。
2023年10月16日 07:19撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 7:19
ちなみにコチラは、蝶ヶ岳へ向かう方。後で歩きます。
分岐から少し歩いたら…
2023年10月16日 07:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 7:19
分岐から少し歩いたら…
大滝山の北峰に到着。バックには、穂高な山々がいそうな気がするのですが…残念です。
2023年10月16日 07:23撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 7:23
大滝山の北峰に到着。バックには、穂高な山々がいそうな気がするのですが…残念です。
細い道では雪が服に付いて鬱陶しいですね。
2023年10月16日 07:25撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 7:25
細い道では雪が服に付いて鬱陶しいですね。
間もなく、大滝山荘に到着。人の気配は感じなかったのですが、灯油かガソリンを使っているような臭いが感じられたような…。
2023年10月16日 07:26撮影 by  moto g31(w), motorola
10
10/16 7:26
間もなく、大滝山荘に到着。人の気配は感じなかったのですが、灯油かガソリンを使っているような臭いが感じられたような…。
山荘横の池には氷が張っていましたが、まだ薄かったです。とりあえず落ちないようにしないと。
2023年10月16日 07:27撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 7:27
山荘横の池には氷が張っていましたが、まだ薄かったです。とりあえず落ちないようにしないと。
あっという間に、南峰に到着。
2023年10月16日 07:32撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 7:32
あっという間に、南峰に到着。
南側の山々が良く見渡せました。
2023年10月16日 07:33撮影 by  moto g31(w), motorola
10
10/16 7:33
南側の山々が良く見渡せました。
歩いてきた道(八丁ダルミのあたり?)かな。今年はやはり、紅葉がイマイチなよう。
2023年10月16日 07:41撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 7:41
歩いてきた道(八丁ダルミのあたり?)かな。今年はやはり、紅葉がイマイチなよう。
さて、分岐まで戻って、蝶ヶ岳を目指します。ここから少し下って、登り返して蝶ヶ岳になります。
2023年10月16日 07:44撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 7:44
さて、分岐まで戻って、蝶ヶ岳を目指します。ここから少し下って、登り返して蝶ヶ岳になります。
時々、雲の中に入ってしっとりしてしまいますが、レインウェアは面倒だったのでそのまま歩きました。
2023年10月16日 07:59撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 7:59
時々、雲の中に入ってしっとりしてしまいますが、レインウェアは面倒だったのでそのまま歩きました。
こちらの池沼にも氷。落ちたくない。
2023年10月16日 08:10撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 8:10
こちらの池沼にも氷。落ちたくない。
時々樹林帯に入りますが、上からポタポタと雫が落ちてきます。気温が上がって来て、枝に残った雪が溶けてきています。
2023年10月16日 08:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 8:38
時々樹林帯に入りますが、上からポタポタと雫が落ちてきます。気温が上がって来て、枝に残った雪が溶けてきています。
濡れる〜(+_+)。
2023年10月16日 08:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 8:40
濡れる〜(+_+)。
大滝山分岐。ここで三俣ルートに合流しました。ここまで誰とも会いませんでしたが、ここから先ではポツポツと人に会いました。さすが人気のルートです。
2023年10月16日 08:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 8:49
大滝山分岐。ここで三俣ルートに合流しました。ここまで誰とも会いませんでしたが、ここから先ではポツポツと人に会いました。さすが人気のルートです。
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきました。が、お天気はご覧の通り。
2023年10月16日 09:01撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 9:01
蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきました。が、お天気はご覧の通り。
とりあえず二回目となる山頂を踏みますが、やはりこのお天気。前回は、ここからの素晴らしい景色に感動したのをよく覚えています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3619843.html
2023年10月16日 09:04撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 9:04
とりあえず二回目となる山頂を踏みますが、やはりこのお天気。前回は、ここからの素晴らしい景色に感動したのをよく覚えています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3619843.html
天気予報では快晴だったので、時間が経てばガスが取れるかも。時間もだいぶ余裕があるし…ということで、妖精の池まで行ってみることに。
2023年10月16日 09:06撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 9:06
天気予報では快晴だったので、時間が経てばガスが取れるかも。時間もだいぶ余裕があるし…ということで、妖精の池まで行ってみることに。
それほど距離は無く、歩きにくいところもありませんでした。
2023年10月16日 09:10撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 9:10
それほど距離は無く、歩きにくいところもありませんでした。
妖精の池に到着。雨の後だから、水量多めかな?
2023年10月16日 09:17撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 9:17
妖精の池に到着。雨の後だから、水量多めかな?
別角度から。静かな水面です。
2023年10月16日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 9:18
別角度から。静かな水面です。
寒いので、ちょっとお湯を沸かしてティータイム。通常の家庭用カセットボンベがまだ使えました。
2023年10月16日 09:26撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 9:26
寒いので、ちょっとお湯を沸かしてティータイム。通常の家庭用カセットボンベがまだ使えました。
蝶ヶ岳に戻る途中、道に雷鳥さんを発見!道案内をしてくれているかの如く、登山道を登っていきます。
2023年10月16日 09:45撮影 by  moto g31(w), motorola
9
10/16 9:45
蝶ヶ岳に戻る途中、道に雷鳥さんを発見!道案内をしてくれているかの如く、登山道を登っていきます。
雷鳥さんを追う形で、撮影会スタート。
2023年10月16日 09:46撮影 by  moto g31(w), motorola
11
10/16 9:46
雷鳥さんを追う形で、撮影会スタート。
白い毛が少し増えていますかね〜。
2023年10月16日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
10
10/16 9:47
白い毛が少し増えていますかね〜。
一羽だけで歩いていました。そういえば、雄ってまだ見たことが無いような?
2023年10月16日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
10
10/16 9:47
一羽だけで歩いていました。そういえば、雄ってまだ見たことが無いような?
カメラ目線、いただきました〜。
2023年10月16日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
13
10/16 9:47
カメラ目線、いただきました〜。
ホント、警戒心が薄くて心配になってしまいます。
2023年10月16日 09:47撮影 by  moto g31(w), motorola
13
10/16 9:47
ホント、警戒心が薄くて心配になってしまいます。
2023年10月16日 09:48撮影 by  moto g31(w), motorola
9
10/16 9:48
夏毛も、見事な保護色となっています。
2023年10月16日 09:49撮影 by  moto g31(w), motorola
9
10/16 9:49
夏毛も、見事な保護色となっています。
これから冬本番だけど、体には気を付けてね。
2023年10月16日 09:51撮影 by  moto g31(w), motorola
9
10/16 9:51
これから冬本番だけど、体には気を付けてね。
北アルプスの東側はわりと雲少なめなのにな〜。
2023年10月16日 09:55撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 9:55
北アルプスの東側はわりと雲少なめなのにな〜。
2023年10月16日 10:01撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 10:01
穂高の下の方。
2023年10月16日 10:01撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 10:01
穂高の下の方。
常念岳方面。中央の奥、輝いているようなところは、東大天井岳かも。
2023年10月16日 10:02撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 10:02
常念岳方面。中央の奥、輝いているようなところは、東大天井岳かも。
頭に雪をかぶった景色が、見たかったなぁ。
2023年10月16日 10:04撮影 by  moto g31(w), motorola
8
10/16 10:04
頭に雪をかぶった景色が、見たかったなぁ。
しばらくヒュッテの周辺をウロウロしていましたが、そろそろ諦めて下りようかな。
2023年10月16日 10:11撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 10:11
しばらくヒュッテの周辺をウロウロしていましたが、そろそろ諦めて下りようかな。
2023年10月16日 10:14撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 10:14
復路に入ってすぐの階段。朝にはうっすら残っていた雪は、無くなっていました(でも慎重に下りてます)。
2023年10月16日 10:28撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 10:28
復路に入ってすぐの階段。朝にはうっすら残っていた雪は、無くなっていました(でも慎重に下りてます)。
池沼の氷も溶けています。風の弱い場所で、上から雫も落ちてこないので、ここで食事休憩にしました。
2023年10月16日 10:56撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 10:56
池沼の氷も溶けています。風の弱い場所で、上から雫も落ちてこないので、ここで食事休憩にしました。
さて、お腹も満たされたことだし、頑張って戻りましょう。
2023年10月16日 11:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 11:29
さて、お腹も満たされたことだし、頑張って戻りましょう。
北側に、遠く大天井岳がチラリ。
2023年10月16日 11:35撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 11:35
北側に、遠く大天井岳がチラリ。
穂高の方は相変わらず。
2023年10月16日 11:39撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 11:39
穂高の方は相変わらず。
朝方の雪はどこへやら。
2023年10月16日 11:39撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 11:39
朝方の雪はどこへやら。
分岐まで戻ってきたので、ここから本格的な下りです。
2023年10月16日 11:45撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 11:45
分岐まで戻ってきたので、ここから本格的な下りです。
左の尾根を通りますが、いかにもゆったりとした感じです。
2023年10月16日 11:46撮影 by  moto g31(w), motorola
5
10/16 11:46
左の尾根を通りますが、いかにもゆったりとした感じです。
2023年10月16日 11:57撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 11:57
このルート、とても歩きやすい道なので、お天気の良い日などは気持ちがよさそうです。
2023年10月16日 12:16撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 12:16
このルート、とても歩きやすい道なので、お天気の良い日などは気持ちがよさそうです。
ぬかるみ箇所が時々。往路でつけた自分の足跡があるのみ。
2023年10月16日 12:18撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 12:18
ぬかるみ箇所が時々。往路でつけた自分の足跡があるのみ。
ぬかるみを避けようとして乗ったこの丸太で、お約束のごとく滑ってしまった…。
2023年10月16日 12:21撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 12:21
ぬかるみを避けようとして乗ったこの丸太で、お約束のごとく滑ってしまった…。
2023年10月16日 12:24撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 12:24
鍋冠山を通過。
2023年10月16日 12:59撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 12:59
鍋冠山を通過。
2023年10月16日 13:32撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 13:32
下りも難しいところは無し。
2023年10月16日 13:52撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 13:52
下りも難しいところは無し。
登山口に着きました。
2023年10月16日 13:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 13:54
登山口に着きました。
朝には気が付かなかった祠。
2023年10月16日 13:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1
10/16 13:54
朝には気が付かなかった祠。
登山口の左側にも道があったので、ちょっと覗いてきます。
2023年10月16日 13:56撮影 by  moto g31(w), motorola
1
10/16 13:56
登山口の左側にも道があったので、ちょっと覗いてきます。
ここから水を、地下に引いているようです。上の写真のところにつながってるんですね。そこから麓の村まで、木桶で水を通していたとは…昔の人は凄いなぁ。
2023年10月16日 13:57撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 13:57
ここから水を、地下に引いているようです。上の写真のところにつながってるんですね。そこから麓の村まで、木桶で水を通していたとは…昔の人は凄いなぁ。
では、林道歩きで駐車場を目指しましょう。
2023年10月16日 14:00撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 14:00
では、林道歩きで駐車場を目指しましょう。
時々、麓の様子が見られます。
2023年10月16日 14:07撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 14:07
時々、麓の様子が見られます。
本来は紅葉の鮮やかな道だったのかな。
2023年10月16日 14:10撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 14:10
本来は紅葉の鮮やかな道だったのかな。
ゲートで半分くらいかしら。
2023年10月16日 14:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
10/16 14:29
ゲートで半分くらいかしら。
舗装路のあたり。これは…医療廃棄物…?こんなん捨てたらダメですよ…。
2023年10月16日 14:42撮影 by  moto g31(w), motorola
3
10/16 14:42
舗装路のあたり。これは…医療廃棄物…?こんなん捨てたらダメですよ…。
往路では気が付かなかった展望台へ、左のわき道から入れるようです。行ってみました。
2023年10月16日 14:43撮影 by  moto g31(w), motorola
2
10/16 14:43
往路では気が付かなかった展望台へ、左のわき道から入れるようです。行ってみました。
素敵な風景が広がっていました。
2023年10月16日 14:44撮影 by  moto g31(w), motorola
7
10/16 14:44
素敵な風景が広がっていました。
駐車場に戻ってきました。時々、観光っぽい車が入ってきましたが、登山で停めていたのは私だけだったみたい。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2023年10月16日 14:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
10/16 14:47
駐車場に戻ってきました。時々、観光っぽい車が入ってきましたが、登山で停めていたのは私だけだったみたい。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
【おまけ2】ウワサには聞いていた、素敵トイレ。夜間はセンサーライトも動いていました。
2023年10月16日 14:47撮影 by  moto g31(w), motorola
4
10/16 14:47
【おまけ2】ウワサには聞いていた、素敵トイレ。夜間はセンサーライトも動いていました。
中はこんな感じ。木の香りがします。ここに住んでしまいたいくらいでした。このままずっと、キレイに使っていきたいですね。
2023年10月16日 14:47撮影 by  moto g31(w), motorola
6
10/16 14:47
中はこんな感じ。木の香りがします。ここに住んでしまいたいくらいでした。このままずっと、キレイに使っていきたいですね。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ チェーンスパイク アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。旬のナスは美味しいけれど、ヘタの所からカビが生えやすいので、徳用の大袋で購入するのにはちょっと勇気が必要な pumi3 です。

本当は違うエリアの山を予定していたのですが、快晴の見込めるコチラに予定変更。なのにこのお天気とは…無念です。
前日の夕方に移動を開始して、登山口駐車場で車中泊。新しく購入したダウンシュラフは、前から持っていたものの半分の重量ですが、シュラフカバーを併用して寝たら暑すぎるくらいでした。これなら軽さ・大きさ的にも、夏のお泊り登山で活躍できそうです。

今回の冷沢ルート、使う人は多くなさそうですが、よく整備されていますし、傾斜も緩めだし、なんだかとっても気に入ってしまいました。もっと人気が出てもよさそうなものですが…。ちょっと長めなのと、景色がほとんど変わらないところがネックでしょうか。季節を変えて、また歩いてみようかな。

先週は飛騨高山散策、今週の土曜は職場の後輩たちとの焚き火会。その様子にもちょっと触れたいな、とは思ったものの、全く関係のない方々の目にも止まる『日記』に書くには気が引ける…。『フォロワーさんだけが読める日記』みたいなのがあったらいいのになぁ、なんて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

こんにちは😊
妖精の池、寄ってよかったですね😆
海外から雷鳥の視察団がいらした時に、雷鳥の警戒心の薄さに、『日本人の雷鳥に対する愛情の表れだ』と感動して帰ったという話を聞いたことがあります☺️
こうして間近で可愛い姿を見せてくれるから、ますます大事にしたいと思っちゃいますね🥰

酒蔵めぐりは日記でなくとも、旅レコにしてフォロワー限定公開にしてみては😆
今週pumiさんはどうしたのかな?と心配せずにすみます😅
なーんて、きっと飛騨に行かれてるんだなぁと思っていましたけどね🤣
2023/10/17 17:55
Snufkinさん コメントありがとうございます(^^)
ナルホド…雷鳥も相手を見ているのですね。そういえば、アメリカのスズメは人を怖がらないと聞いたことがあるような。彼らの信頼を裏切らないようにしないとですね!でも、もう少し緊張感を持ってもらわないと、心配になっちゃいます(苦笑)。

Snufkinさんには、飛騨に行ってることバレておりましたか(・□・;)。
レコを限定公開にするというアイデア、良いですね♪アドバイスありがとうございます(#^^#)。
2023/10/17 20:19
いいねいいね
1
こんばんは 標高が高い山はもう雪景色。そして、もうであってしまったのですね。💦
そんな中でも、池、雷鳥との出会いとよくぞ❗️
頑張りますね。⛰️お疲れ様です。
今日は、素敵にホーム⛰️を味わい、いずれ訪れる今年の凍った八丁池を歩く喜びを感じました。
ホロよいPumi3に乾杯⛰️🍻
山楽しみましょう。
2023/10/19 19:13
hiromi121さん コメントありがとうございます(^^)
9月末までずっと暑くて、まだまだアルプスを楽しめそうな気分でいたのですが、一気に雪化粧してしまいましたね。青空のつもりで入った山なのにガスが多くて凹んでしまったのですが、雷鳥さんに出会えたのは嬉しかったです。
hiromi121さんも素敵な山行をされていましたね。山や植物への愛が伝わってきます。いつも楽しく読ませていただいています。
今日もホロよいでコメント書いていますので、失礼がありましたらゴメンナサイ(苦笑)。
良い気分で次の山行の計画を立てようと思います
2023/10/19 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら