ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607036
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

荒島岳(白山はやっぱり白い山だった!)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
11.2km
登り
1,322m
下り
1,327m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
3:05
合計
9:59
6:16
91
7:47
7:49
33
8:22
8:24
66
9:30
9:57
23
10:20
10:21
51
11:12
13:00
20
13:20
13:20
20
13:40
13:40
11
13:51
13:51
35
14:26
14:36
28
15:04
15:05
25
15:30
15:30
10
15:40
15:50
0
15:50
16:14
1
16:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場・アクセス】
 福井ICから国道158号線を九頭竜方面へ約50分。勝原スキー場跡駐車場へ。駐車場は2か所ほどあり、30台ほど停められます。当日の路面の積雪はありませんでした。当日、朝4:30で気温氷点下2℃でした。

【駐車料金】
 無料。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
<駐車場〜しゃくなげ平>
 最初はスキー場跡を登ります。いきなり急登続き。リフト頂上駅跡から登山口へ。トレースはしっかりとありアイゼンのみで踏み抜きは少なかったです。結構な急登が断続的に続きます。

<しゃくなげ平〜荒島岳>
 一旦下り、登り返します。(雪道はシャクナゲ平をショートカットできます)トレースはばっちり。踏み抜きは少ないですが、踏み抜くと股下くらいまで落ちるのでご注意を。もちが壁手前でピッケルを投入。一つ間違えば滑落の危険があります。もちが壁から山頂までは急登続きです。

<しゃくなげ平〜小荒島岳>
 なだらかなアップダウンの気持ちいいルートです。トレースもばっちり、踏み抜きも少なかったです。

【ルート全体の状況】
 雪質は軽くトレースもあるので、全体的に歩きやすかったです。朝は雪が比較的締まっていて登りやすかったですが、下りは雪がグズグズでシャーベット状、アイゼンが効かず、滑るので慎重に歩きました。もちが壁は上り下りとも滑落のリスクありで注意が必要です。
その他周辺情報 【トイレ・コンビニ】
 駐車場にあるトイレは冬季閉鎖中です。山行途中はありません。コンビニは国道沿いに数か所あります。

【温泉】
 九頭竜方面に「平成の湯」、福井方面に「みらくる亭」があります。
勝原スキー場跡に4:30着。数台がすでに停まっていました。車中泊をされていた様子。気温‐2℃、曇り空で風が強く寒い。
トイレは冬季閉鎖中で使えませんでした。
2015年03月28日 06:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 6:15
勝原スキー場跡に4:30着。数台がすでに停まっていました。車中泊をされていた様子。気温‐2℃、曇り空で風が強く寒い。
トイレは冬季閉鎖中で使えませんでした。
恒例の電話ボックス「登山届入れ」。届を提出し、出発!
2015年03月28日 06:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 6:16
恒例の電話ボックス「登山届入れ」。届を提出し、出発!
最初はスキー場跡地を登ります。
先行者が数名。
寒いので少し凍り気味。
2015年03月28日 06:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 6:19
最初はスキー場跡地を登ります。
先行者が数名。
寒いので少し凍り気味。
朝日が雲に隠れています。
晴れるかなあ・・・
2015年03月28日 06:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 6:49
朝日が雲に隠れています。
晴れるかなあ・・・
スキー場跡地はこんな感じ。
結構な急登です。途中、出会った登山者さんと話をしながら登ります。
2015年03月28日 06:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 6:58
スキー場跡地はこんな感じ。
結構な急登です。途中、出会った登山者さんと話をしながら登ります。
リフト頂上駅跡地への急登。
2015年03月28日 07:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 7:04
リフト頂上駅跡地への急登。
リフト駅跡の残骸。
かなり雪に埋まっています。
昨年の今頃は土が見えていたのに・・
2015年03月28日 07:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 7:37
リフト駅跡の残骸。
かなり雪に埋まっています。
昨年の今頃は土が見えていたのに・・
登山口の標識も埋もれてどこにあるかわかりません。
2015年03月28日 07:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 7:46
登山口の標識も埋もれてどこにあるかわかりません。
トトロの木。
なぜトトロ・・??
2015年03月28日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 8:07
トトロの木。
なぜトトロ・・??
途中、白山の展望が!!
2015年03月28日 08:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 8:26
途中、白山の展望が!!
荒島岳の偽ピークも。
2015年03月28日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 8:49
荒島岳の偽ピークも。
シャクナゲ平への急登。
写真ではわかり辛いですが、かなりの急登です。
2015年03月28日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 9:01
シャクナゲ平への急登。
写真ではわかり辛いですが、かなりの急登です。
なので・・
シャクナゲ平をショートカットします。
2015年03月28日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 9:14
なので・・
シャクナゲ平をショートカットします。
もちが壁手前からの白山!!
むっちゃきれい!!
それに、晴れてきた!!
2015年03月28日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
3/28 9:22
もちが壁手前からの白山!!
むっちゃきれい!!
それに、晴れてきた!!
ここでピッケル投入。
いろんな登山者さんとの話を楽しみました。
みなさんありがとうございました!!
2015年03月28日 09:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 9:37
ここでピッケル投入。
いろんな登山者さんとの話を楽しみました。
みなさんありがとうございました!!
さあて・・
いよいよ、もちが壁に取りつきます。
2015年03月28日 09:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 9:52
さあて・・
いよいよ、もちが壁に取りつきます。
2015年03月28日 09:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 9:52
最初はこんな感じ。
雪が少し崩れますが、トレースがしっかりしているので、歩きやすい。とはいえど、油断禁物。ピッケルを効かせながら登ります。
2015年03月28日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 9:54
最初はこんな感じ。
雪が少し崩れますが、トレースがしっかりしているので、歩きやすい。とはいえど、油断禁物。ピッケルを効かせながら登ります。
もちが壁〜
ほんと壁です・・・
2015年03月28日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 9:54
もちが壁〜
ほんと壁です・・・
傾斜はこんな感じ。
かなり急な壁です。
2015年03月28日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 9:57
傾斜はこんな感じ。
かなり急な壁です。
核心部を越えると・・
2015年03月28日 10:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 10:13
核心部を越えると・・
素晴らしい稜線が!!
しかもどんどん晴れてきた。
でも、ひたすら急登が続きます・・
2015年03月28日 10:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 10:16
素晴らしい稜線が!!
しかもどんどん晴れてきた。
でも、ひたすら急登が続きます・・
山頂が見えた〜
雲がかっこいい!!
2015年03月28日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 10:25
山頂が見えた〜
雲がかっこいい!!
白山!!
2015年03月28日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
3/28 10:25
白山!!
ひし形の雲。きれい!
ここで出会った登山者さんと、またいろんな話をしました。
2015年03月28日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 10:28
ひし形の雲。きれい!
ここで出会った登山者さんと、またいろんな話をしました。
空も雲もきれい!!
2015年03月28日 10:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 10:28
空も雲もきれい!!
山頂まで、もう一つ急登を越えなければなりません。
2015年03月28日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 10:33
山頂まで、もう一つ急登を越えなければなりません。
振り返ると、こんな絶景が。
2015年03月28日 10:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 10:34
振り返ると、こんな絶景が。
う〜ん、この景色が見たかった〜
ここ好きです!
2015年03月28日 10:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
3/28 10:43
う〜ん、この景色が見たかった〜
ここ好きです!
テンションあがりまくり〜
2015年03月28日 10:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 10:43
テンションあがりまくり〜
この標識、昨年はなかった。
山頂までもう少し。
2015年03月28日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 10:46
この標識、昨年はなかった。
山頂までもう少し。
この稜線を一気に登ります。
2015年03月28日 10:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 10:47
この稜線を一気に登ります。
シュカブラ〜と白山。
2015年03月28日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 10:51
シュカブラ〜と白山。
ガンガン登ります。
2015年03月28日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 10:53
ガンガン登ります。
振り返ると、たくさんの登山者さんたちが登ってきます。
2015年03月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 10:56
振り返ると、たくさんの登山者さんたちが登ってきます。
常に白山を眺めながら歩きます。
なんと贅沢な稜線歩きでしょう!
2015年03月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 10:56
常に白山を眺めながら歩きます。
なんと贅沢な稜線歩きでしょう!
ここの傾斜はこんな感じ。
2015年03月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 10:56
ここの傾斜はこんな感じ。
絵になります。
2015年03月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
3/28 10:56
絵になります。
ガンガン登ります。
この方と楽しい話をさせていただきました。
2015年03月28日 10:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 10:56
ガンガン登ります。
この方と楽しい話をさせていただきました。
もう少し。
2015年03月28日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 11:00
もう少し。
この、斜面をトラバースしたのは何者??
2015年03月28日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 11:00
この、斜面をトラバースしたのは何者??
やった〜
ついに山頂に到着!!
ここからの白山は素晴らしい!!
2015年03月28日 11:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 11:04
やった〜
ついに山頂に到着!!
ここからの白山は素晴らしい!!
山頂にはたくさんの登山者さん。
2015年03月28日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 11:10
山頂にはたくさんの登山者さん。
続々と登って来られます。
2015年03月28日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 11:10
続々と登って来られます。
祠。
2015年03月28日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 11:10
祠。
奥美濃の山々。
2015年03月28日 11:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 11:11
奥美濃の山々。
大野平野。
2015年03月28日 11:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 11:11
大野平野。
白山をバックに
2015年03月28日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
3/28 11:16
白山をバックに
テンションあがりっぱなしです。
この写真を撮っていただいた方とも、道中いろんな話をさせていただきました。ありがとうございました!!
2015年03月28日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 11:16
テンションあがりっぱなしです。
この写真を撮っていただいた方とも、道中いろんな話をさせていただきました。ありがとうございました!!
山頂からさらに東の稜線へ向かいます。
2015年03月28日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 11:27
山頂からさらに東の稜線へ向かいます。
そこからの白山も素晴らしい!!
2015年03月28日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
3/28 11:27
そこからの白山も素晴らしい!!
2015年03月28日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
3/28 11:27
東側からの荒島岳山頂。
2015年03月28日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 11:28
東側からの荒島岳山頂。
登ってきた荒島岳の主稜線。
2015年03月28日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 11:29
登ってきた荒島岳の主稜線。
奥美濃の山々。能郷白山など美しい山々が見渡せます。
2015年03月28日 11:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 11:31
奥美濃の山々。能郷白山など美しい山々が見渡せます。
この贅沢な景色を眺めながら、昼食にします。
2015年03月28日 11:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 11:40
この贅沢な景色を眺めながら、昼食にします。
主稜線の雪庇。
結構な迫力。
2015年03月28日 12:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 12:02
主稜線の雪庇。
結構な迫力。
2015年03月28日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 12:11
2015年03月28日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 12:12
2015年03月28日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 12:12
2015年03月28日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 12:13
真ん中に大日ヶ岳。
その両脇奥に乗鞍岳・穂高・槍の山々が見えます。
2015年03月28日 12:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 12:14
真ん中に大日ヶ岳。
その両脇奥に乗鞍岳・穂高・槍の山々が見えます。
2015年03月28日 12:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 12:36
2015年03月28日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 12:46
南側斜面、割れてる・・・
2015年03月28日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 12:46
南側斜面、割れてる・・・
御嶽山もずっと見えてます。
噴煙もはっきりと見えます。
2015年03月28日 12:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 12:49
御嶽山もずっと見えてます。
噴煙もはっきりと見えます。
乗鞍岳。
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 12:50
乗鞍岳。
槍・穂高連峰。
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 12:50
槍・穂高連峰。
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 12:50
白山にかかっていた雲がなくなりました。
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 12:50
白山にかかっていた雲がなくなりました。
ズーム!
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 12:50
ズーム!
別山ズーム!
やっぱりかっこいい!!
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
3/28 12:50
別山ズーム!
やっぱりかっこいい!!
御前峰ズーム!
素晴らしい!!
2015年03月28日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 12:50
御前峰ズーム!
素晴らしい!!
風も少なく暖かかったので、2時間近く山頂でまったりしてました。そろそろ下山せねば。
2015年03月28日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 12:53
風も少なく暖かかったので、2時間近く山頂でまったりしてました。そろそろ下山せねば。
名残惜しいので、もう1枚。
2015年03月28日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 12:53
名残惜しいので、もう1枚。
次は、この稜線の先っぽに見えている、小荒島岳に向かいます!
2015年03月28日 12:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 12:59
次は、この稜線の先っぽに見えている、小荒島岳に向かいます!
こんな贅沢な景色を眺めながら、今度はガンガン下ります。
2015年03月28日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 13:01
こんな贅沢な景色を眺めながら、今度はガンガン下ります。
立派な雪庇。
2015年03月28日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 13:01
立派な雪庇。
う〜ん。下りも足が止まります。
2015年03月28日 13:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 13:03
う〜ん。下りも足が止まります。
振り返ると、立派な稜線。
2015年03月28日 13:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:07
振り返ると、立派な稜線。
ここ結構な下りです。ピッケルを効かせながら慎重に下ります。
もう雪がグダグダになってきています。
2015年03月28日 13:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:08
ここ結構な下りです。ピッケルを効かせながら慎重に下ります。
もう雪がグダグダになってきています。
ここの高度感が好きです。
かっこいい!!
2015年03月28日 13:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 13:09
ここの高度感が好きです。
かっこいい!!
何度も荒島岳を振り返る。
2015年03月28日 13:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:09
何度も荒島岳を振り返る。
2015年03月28日 13:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:09
2015年03月28日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 13:12
もちが壁を慎重に下ります。
結構な高度感。
2015年03月28日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:29
もちが壁を慎重に下ります。
結構な高度感。
急降下〜
雪が崩れてきています。
慎重に・・・
2015年03月28日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:29
急降下〜
雪が崩れてきています。
慎重に・・・
あの先端、小荒島岳へ向かいます。
一度シャクナゲ平へ登り、さらに下り、登り返します。
2015年03月28日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 13:29
あの先端、小荒島岳へ向かいます。
一度シャクナゲ平へ登り、さらに下り、登り返します。
2015年03月28日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:31
もちが壁全景・・ではないか。
この上の奥も壁が続いてます。
2015年03月28日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:32
もちが壁全景・・ではないか。
この上の奥も壁が続いてます。
2015年03月28日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:33
2015年03月28日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 13:33
さて、シャクナゲ平から小荒島岳へ向かいます。
2015年03月28日 13:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 13:56
さて、シャクナゲ平から小荒島岳へ向かいます。
小荒島岳への急登。
2015年03月28日 14:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 14:10
小荒島岳への急登。
もう少し。
2015年03月28日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 14:12
もう少し。
おっと・・
この木が何故か存在感を放っていましたので、1枚パシャリ。
2015年03月28日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 14:12
おっと・・
この木が何故か存在感を放っていましたので、1枚パシャリ。
小荒島岳に到着!!
2015年03月28日 14:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 14:15
小荒島岳に到着!!
ここからの白山も
2015年03月28日 14:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 14:15
ここからの白山も
素晴らしい!!
2015年03月28日 14:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 14:15
素晴らしい!!
能郷白山かな?
2015年03月28日 14:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 14:15
能郷白山かな?
ここからの荒島岳が好きです。
2015年03月28日 14:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 14:18
ここからの荒島岳が好きです。
かっこいい!!
2015年03月28日 14:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 14:18
かっこいい!!
2015年03月28日 14:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 14:30
2015年03月28日 14:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 14:31
さて、時間が押してきたので、急いでシャクナゲ平へ向かいます。
2015年03月28日 14:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 14:34
さて、時間が押してきたので、急いでシャクナゲ平へ向かいます。
途中、荒島岳がかっこいい!!
2015年03月28日 14:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 14:49
途中、荒島岳がかっこいい!!
シャクナゲ平から。
2015年03月28日 14:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
3/28 14:55
シャクナゲ平から。
最後にシャクナゲ平から白山をこの目に焼きつけて・・
2015年03月28日 14:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 14:58
最後にシャクナゲ平から白山をこの目に焼きつけて・・
ここからの急登を一気に下ります。
2015年03月28日 14:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 14:57
ここからの急登を一気に下ります。
荒島岳の北壁。
綺麗!!
2015年03月28日 15:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
3/28 15:18
荒島岳の北壁。
綺麗!!
2015年03月28日 15:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
3/28 15:18
ガンガン下ります。
2015年03月28日 15:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 15:37
ガンガン下ります。
なが〜い影。
スキー場跡の雪はシャーベット状で、グダグダです。
2015年03月28日 16:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 16:07
なが〜い影。
スキー場跡の雪はシャーベット状で、グダグダです。
駐車場には数台の車しか残っていません。
2015年03月28日 16:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 16:10
駐車場には数台の車しか残っていません。
スキー場跡を下り切り、無事下山。
グダグダでしたが、最後まで雪が途切れませんでした。
2015年03月28日 16:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3/28 16:17
スキー場跡を下り切り、無事下山。
グダグダでしたが、最後まで雪が途切れませんでした。
温泉はみらくる亭へ。
昨年同様、最後の急登が待っていたのである・・・
2015年03月28日 18:21撮影 by  SO-01F, Sony
3/28 18:21
温泉はみらくる亭へ。
昨年同様、最後の急登が待っていたのである・・・

装備

個人装備
スノーシュー レインウェア ツェルト アルパインポール アイゼン ピッケル 防寒着 ファーストエイドキット ストーブ・クッカー 非常食・水 GPS・地図・コンパス ランプ・予備電池

感想

 やっぱり今年も真っ白な白山が見たくて、今季最後の雪山歩きを荒島岳に決定!天気予報と相談しながら日程を練っていました。かなり気温が上がってきたので、雪の状態を心配しながら今回の山行を計画。
 朝は曇り空で風が強く、かなり寒かったので、稜線はどんなことになっているんだろうと不安に思いながらスタート。ここはいきなりの急登で、最後まで急登が続くので、自分の体調と睡眠不足と相談しながらゆっくりと登り始めます。
 途中出会った、いろんな方々との山話を楽しみながら登りました。
 一番心配していた、もちが壁はトレースがしっかりしていて、登りやすかったです。ただ、下りは雪がグズグズだったので滑落のリスクがあり、ピッケルを効かせながら慎重に下りました。
 荒島岳の稜線歩きは、白山の絶景を常に眺めながらの楽しいものでした。途中出会った方と「涙が出るくらいの絶景ですね!」と話していたのをよく覚えています。
 視界もクリアで、天候に恵まれたおかげで、山頂でなんと2時間近くもまったりとしてしまったため、急いで小荒島岳へ。ここからの荒島岳の展望が最高ですね〜!!ちょっと無理しましたが、来てよかった〜と思える素晴らし場所です。
 昨年より積雪量がかなり多いのにびっくりでしたが、今季最後の雪山歩きにはふさわしい山行ができました。何より、途中で出会った方々に親切にしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!また、どこかの山でお出会いできることを楽しみにしてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

narimiyaさん おはようございます!
今回も素晴らしい山行ですね。
荒島岳は白山の眺望は抜群と聞いていましたが、写真を見せていただき全くその通りだと思いました。
いつもの体力でガンガン登っておられる様子が伝わってきます。
昨夜は撮り貯めたNHKの「日本百名山」を見直しました。
5月ごろの記録でしたが、相当雪が残っていました。
今の時期に登られているということは、やはり経験と体力がないと実行できないですね。
いい展望を見せていただきました。
ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした
2015/3/30 9:20
s_fujiwara さん、こんばんわ!
いつもコメントをありがとうございます。
お身体の調子はいかがですか?
ぶり返すと大変なので、くれぐれも無理なさらないようにして下さいね。

荒島岳からの白山の眺望は最高ですよ!
特に雪の白山連峰を眺める場所としては、一番大好きな場所です。
ただ、この山はひたすら急登続きですが・・・
この日は天気にも恵まれて、感謝感謝です!

NHKの日本百名山、いいですよね。最近はグレートトラバースを見てはテンションを上げています。
三峰山での出会いが、こんな風につながって嬉しい限りです!
これからもよろしくお願いいたします!!
2015/3/30 19:11
narimiyaさん こんにちは。
いいカメラをお持ちでしたから私の腕でも綺麗に撮れていて安心しました。
こちらこそ、いいアングルで撮っていただきありがとうございました。
今年6座目の雪山でしたが、一番綺麗な写真が撮れたかと思う山行きでした。

もちが壁の下りを心配しておりましたが、思ったより雪の状態が崩れていなくて良かったですね。樹林帯のシャーベット状の方がアイゼンの爪の効きも悪く滑りましたから、底のアンチスノープレートをソリ代わり?にしてスケートでもしているように楽しく下りました。

殆んどソロで登っておりますので、あなたのような気持ち良い方と山でお会いできるのも楽しみの一つです。こちらこそいい思い出になりました。
最低、月2回は山へ出掛けておりますので、同じ地方の山で再会できる事を楽しみにしております。
2015/3/31 11:35
no2 さん、こんばんわ!
コメントありがとうございます!
先日は、素敵な写真を撮っていただき、ありがとうございました!!
荒島岳での出会いが、またこうやって繋がって嬉しいです。
山頂で2時間近くもまったりとしてしまったので、下山時にご挨拶ができずに残念に思っていました。お名前だけでもお伺いすればよかった・・・と。

私もほとんどソロで山歩きしています。
ソロで山歩きしてると、こんな風な出会いができるので、自分も楽しみの一つになっています。facebookにも山歩きの投稿をしています。もし、facebookされてるなら、よろしければ覗きに来てくださいね。ちなみに私は成宮清二と申します。

隣県同士なので、またどこかの山でお出会いできることを楽しみにしてます!!
2015/4/1 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら