ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走

2012年09月15日(土) 〜 2012年09月16日(日)
 - 拍手

コースタイム

<2012/9/15(1日目)>
7:00 猿倉荘〜8:15 白馬尻荘 8:40 〜9:10 大雪渓〜岩室跡〜13:00 白馬岳頂上宿舎(テント場)

<2012/9/16(2日目)>
4:45 白馬岳頂上宿舎(テント場)〜5:10 白馬岳山頂[5:27 御来光]〜6:00 白馬岳頂上宿舎(テント場)
6:50 白馬岳頂上宿舎(テント場)〜8:03 杓子岳〜9:15 白馬鑓ヶ岳〜10:00 唐松岳への分岐〜12:00 白馬鑓温泉〜14:50 小日向コル〜16:20 猿倉荘
天候 <2012/9/15> 晴のち曇のち雨
<2012/9/16> 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
交通規制なし。

3:30 猿倉駐車場
(登山口に近い駐車場はすでに満車。少し下ったもう1つの駐車場は数台。朝にはいっぱいでした。)
コース状況/
危険箇所等
<大雪渓>
軽アイゼン必要。例年より小さい印象を受けました。
<急斜・鎖場>
杓子岳山頂手前に急斜あり。(山頂まで30分程度だが体力を考慮し登頂を回避し、鑓ヶ岳方面へ抜けることも可能。)
唐松への分岐から鑓温泉の間に若干鎖場あり。
鑓温泉〜猿倉は、ほんの少し沢横断ありのため、足元注意。
<天候>
やはり9月。山頂付近は晴れていても、午後はガスor雨でした。
ファイル
非公開 6081.xls
計画書
(更新時刻:2012/09/11 13:59)
朝ですよ〜!
起きて〜!w
2012年09月15日 06:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/15 6:05
朝ですよ〜!
起きて〜!w
駐車場から登山口へ
2012年09月15日 07:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 7:47
駐車場から登山口へ
ピークをチラ見
2012年09月15日 06:51撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 6:51
ピークをチラ見
青・白・緑。
2012年09月15日 08:08撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 8:08
青・白・緑。
2012年09月15日 08:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 8:46
白馬尻小屋〜
2012年09月15日 08:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 8:12
白馬尻小屋〜
2012年09月15日 09:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 9:03
雪渓までは日差しもきつい!
2012年09月15日 08:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 8:44
雪渓までは日差しもきつい!
やさしい看板
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
やさしい看板
2012年09月15日 09:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 9:42
あの青空の合間を行けば!!
2012年09月15日 09:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 9:04
あの青空の合間を行けば!!
大雪渓のはずが…
小雪渓化してた…
2012年09月15日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/15 9:11
大雪渓のはずが…
小雪渓化してた…
涸れ行く雪渓
2012年09月15日 09:11撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 9:11
涸れ行く雪渓
しかもガスガス
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
しかもガスガス
2012年09月15日 11:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 11:00
ちっちゃい子が軽アイゼンはいて登ってる姿に癒されました〜♪
2012年09月15日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/15 9:42
ちっちゃい子が軽アイゼンはいて登ってる姿に癒されました〜♪
れおくんも負けじと雪渓歩き〜
2012年09月15日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/15 9:53
れおくんも負けじと雪渓歩き〜
やたらタンポポ咲いてる。外来種の恐怖!
2012年09月15日 10:33撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 10:33
やたらタンポポ咲いてる。外来種の恐怖!
まだまだいける!
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
まだまだいける!
余裕余裕!
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
余裕余裕!
ガスの合間、一瞬見えた杓子!!
2012年09月15日 12:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/15 12:10
ガスの合間、一瞬見えた杓子!!
バッタが高山にも!!
2012年09月15日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/15 12:32
バッタが高山にも!!
やっと見えた山小屋
2012年09月15日 12:58撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 12:58
やっと見えた山小屋
そう!ガンバ!!
2012年09月15日 12:59撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 12:59
そう!ガンバ!!
やっと白馬岳頂上宿舎到着〜。。。
疲れたぁ〜
2012年09月15日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/15 13:09
やっと白馬岳頂上宿舎到着〜。。。
疲れたぁ〜
溢れかえるテン場・・・どこはるん?
2012年09月15日 13:17撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 13:17
溢れかえるテン場・・・どこはるん?
みんなで整地。
2012年09月15日 13:23撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/15 13:23
みんなで整地。
起床後、ヘッドライトで影絵w
うさぎさん♪
2012年09月16日 03:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 3:34
起床後、ヘッドライトで影絵w
うさぎさん♪
れおくん作の朝ご飯!
やっぱり朝は雑炊が食べやすくていいね!
2012年09月16日 04:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 4:01
れおくん作の朝ご飯!
やっぱり朝は雑炊が食べやすくていいね!
白馬岳でのご来光!
2012年09月16日 05:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 5:28
白馬岳でのご来光!
2012年09月16日 06:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 6:11
2012年09月16日 05:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 5:59
2012年09月16日 05:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 5:38
朝日が眩しい!!
2012年09月16日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 5:39
朝日が眩しい!!
ご来光撮影大会の登山者達。
2012年09月16日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 5:31
ご来光撮影大会の登山者達。
人がたくさん
2012年09月16日 06:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 6:04
人がたくさん
この人口密度はかなりの物でした…
2012年09月16日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 5:31
この人口密度はかなりの物でした…
白馬岳から杓子岳、白馬鎚ヶ岳、その先は立山連峰と剱岳。
2012年09月16日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 5:41
白馬岳から杓子岳、白馬鎚ヶ岳、その先は立山連峰と剱岳。
姫×3+白馬岳
2012年09月16日 06:55撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 6:55
姫×3+白馬岳
杓子岳までの稜線。
2012年09月16日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 6:58
杓子岳までの稜線。
2012年09月16日 07:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 7:47
白馬岳と直下の白馬山荘、お世話になった白馬岳頂上宿舎。
2012年09月16日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 6:58
白馬岳と直下の白馬山荘、お世話になった白馬岳頂上宿舎。
杓子+鑓のツーショット
2012年09月16日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 7:01
杓子+鑓のツーショット
青・白・山
2012年09月16日 07:07撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 7:07
青・白・山
杓子岳からの雲海。
2012年09月16日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 8:07
杓子岳からの雲海。
あ〜やばい。こんなとこ滑れんのか?
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
あ〜やばい。こんなとこ滑れんのか?
ここは杓子のど真ん中!ホントにこんなとこ滑れるんだろうか?
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
ここは杓子のど真ん中!ホントにこんなとこ滑れるんだろうか?
稜線の陰と僕らの陰
2012年09月16日 08:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 8:20
稜線の陰と僕らの陰
白馬鑓〜
2012年09月16日 08:51撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 8:51
白馬鑓〜
雲の上のやっちーさん
2012年09月16日 08:59撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 8:59
雲の上のやっちーさん
白馬鑓中央ルンゼ。雪がつくとたまらない斜面になりそう
2012年09月16日 09:01撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 9:01
白馬鑓中央ルンゼ。雪がつくとたまらない斜面になりそう
もう一枚
2012年09月16日 09:05撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 9:05
もう一枚
だんまり.余裕なし
2012年09月16日 09:08撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 9:08
だんまり.余裕なし
太陽+白馬鑓
2012年09月16日 09:09撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 9:09
太陽+白馬鑓
立山連峰と剱岳。
2012年09月16日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 9:16
立山連峰と剱岳。
白馬鎚ヶ岳から撮った、歩いてきた道のり。
2012年09月16日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 9:21
白馬鎚ヶ岳から撮った、歩いてきた道のり。
白馬鑓からの下り。すべるすべる。
2012年09月16日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 10:41
白馬鑓からの下り。すべるすべる。
白馬鑓より。この先不帰→唐松→五竜→鹿島槍とかとか。
2012年09月16日 09:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 9:25
白馬鑓より。この先不帰→唐松→五竜→鹿島槍とかとか。
若干鎖場あり
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
若干鎖場あり
だんだんガスが
2012年09月16日 14:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 14:03
だんだんガスが
鑓温泉到着
2012年09月16日 13:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 13:06
鑓温泉到着
鑓温泉の足湯にて。え!?つめみどりになっとるよ?
2012年09月16日 12:22撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 12:22
鑓温泉の足湯にて。え!?つめみどりになっとるよ?
白馬鎚温泉小屋でのうどん♪
2012年09月16日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 12:31
白馬鎚温泉小屋でのうどん♪
れおくん私物。かつてメロンパンと呼ばれた物体
2012年09月16日 12:46撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/16 12:46
れおくん私物。かつてメロンパンと呼ばれた物体
杓子沢。ひたすら下るのみ
2012年09月17日 22:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/17 22:25
杓子沢。ひたすら下るのみ
ようやく下山
2012年09月16日 17:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 17:12
ようやく下山
長かった下山、お疲れ様でした〜!!
2012年09月16日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 16:37
長かった下山、お疲れ様でした〜!!
れおくんお勧めのお店♪
2012年09月16日 20:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/16 20:45
れおくんお勧めのお店♪
帰りのご飯♪
厚切りベーコンステーキ定食!
最高!!
2012年09月16日 19:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/16 19:28
帰りのご飯♪
厚切りベーコンステーキ定食!
最高!!

感想

ずーっと感想を忘れてました!
今更ですが…

今季は体調不良が続く続く…
その中での山登り、気分は良くなりますが、体力低下は否めません。
毎回のごとくバテバテ。
今回も洩れなくきつかったです。

1日目の登りも最後の方は足を上げるのも大変でした。
足の付け根が痛くて、運動不足がここで出てきました。
テン場の混雑は予想以上でビックリ!
整地するのに手間をとられました。
でもやっぱりテントでの泊まりは楽しいです♪
れおくんの出逢いも…w
あの子、ひとりで来てたけど、可愛かったね!れおくん!

2日目はご来光を見に白馬へ。
そのままテン場で撤収し残り二山へ。
体力低下でのアップダウンは本当にきつかったですね。
しかしそれでも帰らなきゃ!
途中の巻爪の痛みも最高潮!
今までで一番きつい山行でした…。
が、景色は一番最高だったかな♪

何にしても終わった今となっては楽しい思い出ばかりです!
また色々な山へ!!

何気に日本では初縦走ww
行く前から45lザックがはちきれんばかり+両手に荷物、初めての食担などなど。。。
始まる前から少し不安でしたが、一応みんな無事(?)帰ってこられてよかったです^^;

<一日目>
天候は晴れのち曇りのち雨。
最初はまだ夏山シーズンかと思わせるほどの暑さにやられました。白馬尻小屋から登って雪渓に入り、やっと涼しくなってきた。けれども、ガスが一気に立ち込め周りの景色はほとんど見えず。
雪渓を越えてもガスは晴れず、皆の士気が少しづつ下がる。しかし、葱平辺りにて一瞬!ガスが晴れ、登ってきた道、これから登る山々の姿を見ることができた。3000m級はやはり大きい。周囲の人々からも思わず歓声が上がった。
村営頂上宿舎に到着。テン場の込み具合に、山ブームってすごいなぁとつくづく思わされた。
テントに入ってからは間欠的な雨の繰り返し。白馬岳登頂は明日に回す事にした。まずはワインとつまみで今日の疲れを癒すべく乾杯!こうやって皆と団欒するのが、私にとっては人と登る楽しみの一つでもある。話すのはもちろん山のこと、時々日々のこと、会の人のこと。楽しかったです。
そして、夕食の支度。皆に手伝ってもらいながら何とか作りましたが、当たり前だけれど山では器具など勝手が違い、すぐ焦げ付いたりと手間取りました^^;
雨は夜中も降り続きましたが、明け方には満点の星が見えたそう(私は寝ていたが…)

<二日目>
天候は晴れのち曇り。
雲海を見下ろしつつ、白馬岳登頂、そして御来光が拝めました!日の光に山は赤く染まって、初めてモルゲンロートも見られた。北アルプスの山々も後方に広がっており、この山もその一部なんだと改めて認識する。贅沢な景色だった。
その後、テント撤収、荷物をまとめて杓子岳へ。ここからは尾根道。歩く道のりが遠く先まで見える。アップダウンが多く日差しは強かったけれど、高地ならではの涼しい空気に癒される。
昼ごろになるとまたガスが上がって来てしまうため、早めに3座すべてを登頂したいところ。
そして、杓子岳登頂、続けて白馬鑓ヶ岳登頂!
白馬鑓山頂では余韻に浸りつつ、ぼんやりと周りの景色を堪能する。北アルプス、戸隠連峰、そして歩いてきた方向には白馬岳。360°楽しめた。
下山開始。ここからの道程はひたすら長く感じた。鎖場や岩場もあり。
硫黄の独特な臭いがしてくると思ったら、白馬鑓温泉に到着。水着を持っていなかったために、足湯だけしか浸かれなかったが、かなり気持ちよくて足の疲れも回復した!
温泉は下から丸見えで、水着姿のお姉さま方がとても眩しかった。テン場からも眺めは良好だ。
再び雪渓登場。横目に見つつ、いくつか沢を横切っていく。この辺りはほとんどトラバースしている感じ。森に入り、蚊に悩まされつつ、ひたすら歩く。皆黙々と歩く。
突然、砂利の道路に出たと思ったら、そこが登山道の終わりでした。
前日スタート地点であった猿倉荘にてコーラで乾杯!カキ氷食べたりと、疲れを癒しました。


山にもよると思いますが、縦走の良さは振り返って見た時に来た道がずっと足元まで続いて見られることかなぁと今回感じました。
日の照り返しが地面からくるくらい白い石のエリアが多く、その分離れてみると白い山の姿がとても美しかった。二日目は天候にも恵まれ、白い山と緑と青い空のコントラストが目に焼きつきました。
登りがいのあるよい山だった^^

女性人に囲まれて大変だったCLさん、お疲れ様でした!
その他の二人はご一緒するの初めてだったけれど、色々お話できて楽しかったです♪
今回は感想まじめに書いてみました!どうでしょうか。
お疲れ様でした。

おつかれ〜!!
みんなよくがんばった!!
適当リーダーごめんなさい。

集めてびっくり女性ばっかりで、まさかのハーレム山行!
そしてさらに出発当日気がつく半分がテン泊縦走初経験。
僕がしっかりしなければ〜!

な〜んて心配は全くの無用で、
みんなガシガシ登って!テントでもグーグー寝れてて、
無事三山のピーク踏んで山行を満喫できました!!
是非今後もガッシガシ登ってください。

しかし、がんばる女性陣に対し私と来たら・・・
なぜあそこで温泉入りに行かなかったのか〜!!
自分のヘタレさを痛感・・・はぁ〜

あ、一応気になるBCコース見て来ました。

<白馬三山インスペクション>
・白馬岳二号雪渓
ガスっててよく見えませんでした。
聞く話だけでは相当シビレる斜面だそうです。
でも、雪崩とクラックにご注意!来春チャレンジします!

・杓子岳中央の沢
もう崖です。きっと雪付いても崖。きっと雪庇からジャンプしてエントリー
ホントに滑れる斜面なのか?話ではターン前半はヒジ、肩こすりながら回すらしい。

・白馬鑓中央ルンゼ
絶対楽しい斜面。前半はカール状の広々斜面。
後半からキュッっとくびれて縦目に滑りそう。シビレそうです!!

あ〜早く雪降らんかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら