ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620685
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

《秀麗富嶽12景》九番山頂倉岳山・高畑山~十番山頂九鬼山

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
15.5km
登り
1,555m
下り
1,449m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:26
合計
8:17
7:11
19
7:30
7:31
80
8:51
8:54
32
9:26
9:26
16
9:42
9:43
8
9:51
9:51
21
10:12
10:12
13
10:25
10:26
7
10:33
10:34
16
10:50
10:51
11
11:02
11:04
5
11:09
11:10
12
11:22
11:23
30
11:53
11:54
6
12:00
12:01
68
13:09
13:10
16
13:26
13:26
30
13:56
13:57
4
14:01
14:04
15
14:19
14:20
1
14:21
14:22
5
14:27
14:31
16
14:47
14:47
6
14:53
14:53
21
15:14
15:15
6
15:21
15:21
7
15:28
15:28
0
15:28
ゴール地点
7:08 梁川駅
7:31 倉岳山登山口
8:50 立野峠
9:25 倉岳山
9:42 穴路峠
9:51 天神山
10:12 雛鶴分岐
10:13 高畑山(楢山)
10:33 大桑岩稜
10:50 大桑山
11:01 突坂山
11:10 突坂峠
11:21 鈴ヶ音峠
11:54 桐木差山
11:59 高指(馬場ボッチ)
13:08 871m峰(遅沢山)
13:26 大ビラ山
13:55 久美山
14:00 富士見平
14:19 九鬼山
14:31 天狗岩
14:47 田野倉方面分岐
14:53 637m峰(池ノ山)
15:14 池の山入り口
15:21 甘酒橋
15:28 田野倉駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線梁川駅まで乗車〜富士急行 田ノ倉駅へ下山
徒歩で大月駅へ。
コース状況/
危険箇所等
倉岳山・高畑山はよく歩かれてる為か、踏み趾も明瞭で案内表示も多く、迷うこともなく歩き易い道でした。
梁川から倉岳山へは沢沿いを上がりますが、苔むした岩は滑りやすいので気をつけてください。
高畑山~九鬼山も案内表示さえ見落とさなければ、分かり易いと思いました。
グラフ通り、50~100m前後のアップダウン多く、結構ハードでした。
スタートの梁川駅に到着。無人駅です。そして無人ww
駅舎を出たとこにトイレあり。
2015年04月25日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:00
スタートの梁川駅に到着。無人駅です。そして無人ww
駅舎を出たとこにトイレあり。
駅の目の前のT字路に案内表示あり。
2015年04月25日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:15
駅の目の前のT字路に案内表示あり。
桂川に架かる梁川大橋を渡ります。
2015年04月25日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:16
桂川に架かる梁川大橋を渡ります。
道の脇にヒメシャガが群生している所がありました。
2015年04月25日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 7:26
道の脇にヒメシャガが群生している所がありました。
舗装路を20分程歩いて唐栗橋手前に、ポストのある登山口があります。
倉岳山は地元で母の乳房に例えられてる詩碑が。
2015年04月25日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:31
舗装路を20分程歩いて唐栗橋手前に、ポストのある登山口があります。
倉岳山は地元で母の乳房に例えられてる詩碑が。
登山口から程なくして、沢沿いの道となります。
新緑と苔むした感じのイイ雰囲気ですね~♪
登山口から程なくして、沢沿いの道となります。
新緑と苔むした感じのイイ雰囲気ですね~♪
月尾根沢沿いを数回沢を渡りながら登ります。
とっても気持ち良く歩けました。
苔むした岩や沢を渡る時には転倒に注意。
2015年04月25日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 7:39
月尾根沢沿いを数回沢を渡りながら登ります。
とっても気持ち良く歩けました。
苔むした岩や沢を渡る時には転倒に注意。
目にも鮮やかな新緑の中をぐんぐん登ります♪
2015年04月25日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:15
目にも鮮やかな新緑の中をぐんぐん登ります♪
月尾根沢の最上部付近。
水場ですが、飲料には適してないようです。
下の方で飲んじゃったよ(笑)
2015年04月25日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:28
月尾根沢の最上部付近。
水場ですが、飲料には適してないようです。
下の方で飲んじゃったよ(笑)
つづら折りを上がり立野峠に飛び出ました♪
案内板に正確な緯度と経度が…
GPSの時代っぽいですね~(笑)
2015年04月25日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:53
つづら折りを上がり立野峠に飛び出ました♪
案内板に正確な緯度と経度が…
GPSの時代っぽいですね~(笑)
山頂手前のきつい急登脇で綺麗なピンクの山ツツジ♪
2015年04月25日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:24
山頂手前のきつい急登脇で綺麗なピンクの山ツツジ♪
倉岳山頂から。
気温が高過ぎて富嶽は霞みの中。
太平洋の海水温が上がると、富士山にはあっという間に雲が掛かりますね…
2015年04月25日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:27
倉岳山頂から。
気温が高過ぎて富嶽は霞みの中。
太平洋の海水温が上がると、富士山にはあっという間に雲が掛かりますね…
倉岳山頂碑もだいぶ傷んでますね。
2015年04月25日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:28
倉岳山頂碑もだいぶ傷んでますね。
高畑山に向かいます。
一旦、峠に200m程高度を下げます。
2015年04月25日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:31
高畑山に向かいます。
一旦、峠に200m程高度を下げます。
これ、よく見かけるけど
名前は何だろう?
2015年04月25日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 9:32
これ、よく見かけるけど
名前は何だろう?
穴路峠に下りました。
さぁ、また登りだ!
2015年04月25日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:43
穴路峠に下りました。
さぁ、また登りだ!
峠から一気に80m程高度をあげ、天神山を越えます。
2015年04月25日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:52
峠から一気に80m程高度をあげ、天神山を越えます。
先週はあっちを歩いたんだな~
2015年04月25日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:17
先週はあっちを歩いたんだな~
高畑山登頂!
この看板、倉岳山には無かったな…
2015年04月25日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:17
高畑山登頂!
この看板、倉岳山には無かったな…
やはり霞掛かって富嶽は望めません。。。
少し休憩してたら、頭の一部だけ見えました。
2015年04月25日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:22
やはり霞掛かって富嶽は望めません。。。
少し休憩してたら、頭の一部だけ見えました。
大桑山手前でヤセ尾根を歩きます。
岩稜箇所は両側切れ落ちてますので、慎重に。
人によって怖く感じるかも知れません。
2015年04月25日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:33
大桑山手前でヤセ尾根を歩きます。
岩稜箇所は両側切れ落ちてますので、慎重に。
人によって怖く感じるかも知れません。
大桑山
つる山友会の皆さんありがとう♪
2015年04月25日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:52
大桑山
つる山友会の皆さんありがとう♪
しばらく気持ちよい尾根道を歩き、また150m程高度を下げます。
2015年04月25日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:01
しばらく気持ちよい尾根道を歩き、また150m程高度を下げます。
延々と続く下りの途中で
可愛らしいハルリンドウ
2015年04月25日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 11:03
延々と続く下りの途中で
可愛らしいハルリンドウ
突坂峠に下りたら、左に。林道を進みます。
2015年04月25日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:13
突坂峠に下りたら、左に。林道を進みます。
道の分岐も鈴懸峠案内に従って進めます、
2015年04月25日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:20
道の分岐も鈴懸峠案内に従って進めます、
鈴ヶ音峠(鈴懸峠)に着きました。
再び登山道へ入りますが、大量の落ち葉によりしばらくルート上不明瞭な箇所もありました。マーキングやテープを良く見ましょう。
2015年04月25日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:23
鈴ヶ音峠(鈴懸峠)に着きました。
再び登山道へ入りますが、大量の落ち葉によりしばらくルート上不明瞭な箇所もありました。マーキングやテープを良く見ましょう。
えーーっと、何て読むんだっけ。。。
きりきさ?
2015年04月25日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:55
えーーっと、何て読むんだっけ。。。
きりきさ?
あちこちで使われてる、
この「指」の意味を調べよう。
2015年04月25日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:02
あちこちで使われてる、
この「指」の意味を調べよう。
やっと、緩やかな道が続くようになってきました。
九鬼山方面から鈴ヶ音峠方面へ歩く方は、高指へ上がる手前の左へ向かう巻き道は入らないで下さい。巻き道ではなく、違う尾根へ連れて行かれるみたいです。
2015年04月25日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:51
やっと、緩やかな道が続くようになってきました。
九鬼山方面から鈴ヶ音峠方面へ歩く方は、高指へ上がる手前の左へ向かう巻き道は入らないで下さい。巻き道ではなく、違う尾根へ連れて行かれるみたいです。
行程も残すところ2時間。
桧林の立派な切り株ベンチでひと休み♪
2015年04月25日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:07
行程も残すところ2時間。
桧林の立派な切り株ベンチでひと休み♪
面白い形の切り株。
ダチョウ?
2015年04月25日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:12
面白い形の切り株。
ダチョウ?
この山行中、ずっと登山道沿いに咲き誇ってたスミレさんたち。
2015年04月25日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:13
この山行中、ずっと登山道沿いに咲き誇ってたスミレさんたち。
ん?んんん?
猪か?
2015年04月25日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:16
ん?んんん?
猪か?
九鬼山への分岐に着きました。久々の分岐ww
2015年04月25日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:59
九鬼山への分岐に着きました。久々の分岐ww
九鬼山登頂!分岐からは直ぐです。
2015年04月25日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 14:08
九鬼山登頂!分岐からは直ぐです。
山頂からの眺めに綺麗な桜が一本咲いてました。
2015年04月25日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:14
山頂からの眺めに綺麗な桜が一本咲いてました。
本日最後の二等三角点
2015年04月25日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 14:16
本日最後の二等三角点
山頂から少し折り返し、落合橋方面に下りました。
急な為トラロープが設置されてます。
2015年04月25日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:26
山頂から少し折り返し、落合橋方面に下りました。
急な為トラロープが設置されてます。
天狗岩に寄ってみました~
絶景!んー絶景!
2015年04月25日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:33
天狗岩に寄ってみました~
絶景!んー絶景!
先端好きなものでww
2015年04月25日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 14:35
先端好きなものでww
確かに良かったですよ~ありがとう♪
2015年04月25日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:37
確かに良かったですよ~ありがとう♪
地形図を見て、池ノ山コースを選択。
2015年04月25日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:49
地形図を見て、池ノ山コースを選択。
正解でした♪
2015年04月25日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:54
正解でした♪
リニアモーターカーの実験線です。
2015年04月25日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 15:00
リニアモーターカーの実験線です。
池ノ山を下りきると、最後は札金沢に出て渡ります。
2015年04月25日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 15:13
池ノ山を下りきると、最後は札金沢に出て渡ります。
反対側の登山口に着きました。山道は終わりです。
田野倉駅を目指します。
2015年04月25日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 15:15
反対側の登山口に着きました。山道は終わりです。
田野倉駅を目指します。
田野倉駅到着♪
お疲れ様でした~オレ!
2015年04月25日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 15:30
田野倉駅到着♪
お疲れ様でした~オレ!
富士急行って、個性的ですよね♪
僕は赤いの好きです♪
2015年04月25日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 16:32
富士急行って、個性的ですよね♪
僕は赤いの好きです♪
撮影機器:

感想

梁川からの倉岳山への登りは、紅葉の時期に是非再訪したいと思いました。久し振りに惚れ惚れする登山道でした。
全体的に山は良く手入れされています。やはり恩賜林として大切にされてる山域なのですね♪
落ち葉多い区間は道が不明瞭にかりますが、巻かずに登るようにすれば大丈夫でしょう。峠が多い分、アップダウンがありますので疲れました。
でも、また訪れてみたいと思わされる山行でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

クマモン、かわいいっ(^O^)
kumamon1592さん。
はじめまして。
お供のクマモン、いいですねっ♪
特に九鬼山山頂の標識に立って、遠くを見ているクマモンが感慨深くて特にいいです。
15/49の写真のお花は「ヒトリシズカ」だと思います。
とても可憐でキュートな花ですよね。大好きな花です。
今度鳥沢駅から高畑山〜倉岳山に行ってみようと考えているところです。
参考にさせていただきました。ありがとうございます。
2015/4/28 17:27
Re: クマモン、かわいいっ(^O^)
>hanapepeさん
はじめまして、コメントありがとうございます(^-^)
くまモン、いつも山行のお供してもらってます♪

ヒトリシズカですね〜♪ありがとうございます♪
鳥沢〜高畑山上がるルートも沢沿いの気持ちよい道みたいですね〜(^-^)
良い山行を〜♪
2015/5/3 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら