ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南木曽岳 バラエティ豊か過ぎでヘロヘロでした(^^;;

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,061m
下り
1,062m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:06
合計
6:50
8:35
25
尾腰バス停
9:25
9:40
20
駐車場・避難小屋
10:00
10:00
17
10:17
10:25
75
11:40
11:45
12
11:57
12:30
20
12:50
12:55
55
摩利支天
13:50
13:50
25
14:15
14:15
25
15:25
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
・名古屋駅7:00→南木曽駅8:00(JR東海しなの)1660円+自由席特急券1180円
・南木曽駅8:15→尾越8:25(おんたけバス)300円
【帰り】
・木曽路ホテル16:30→南木曽駅16:45(木曽路リゾートシャトルバス)
・南木曽駅16:58→中津川駅→名古屋駅18:57(JR東海)1660円
コース状況/
危険箇所等
【尾越バス停〜登山口】
尾越のバス停からは民家を抜けて、あららぎキャンプ場まで国道を歩きます。途中、右手に昨年の大雨で土砂災害があった防波堤がみえます。
バス停からは、CTで1:20でしたが、50分ほどで歩けるかと思います。
*キャンプ場、山荘あららぎにトイレがあります。

【登山口〜下山道・登り道分岐】
登山口には、15台ほど停めれるスペースがある駐車場が3つあります。駐車場には、寄付金を入れるボックスが設置されていました。
駐車場に隣接して、避難小屋があり登山届けボックスがありました。
*トイレ一基

避難小屋から進むと、男女滝へ行けるルートとの分岐を過ぎて林道に出ます。林道をしばらく歩くと山道に入ります。ここからは、じわりじわりと登りが始まります。
下山道・登り道分岐部からは急坂、梯子、鎖とバラエティ豊富な登山道となっています。登りは、木道が多くあります。朽ち果てた木道もあり足場に注意が必要です。下りは、急坂なうえに下らなくてはいけないので足を置く位置に悩む場所が多くありました。

【山頂・見晴台】
・山頂は、山頂標識・三角点と数人が座れるベンチのみです。
・山頂から1,2分で南木曽嶽山大神の石碑の向かいに見晴台に上がる小道があります。
・見晴台から10分ほど笹道を歩くと、赤い屋根の山頂の避難小屋とバイオトイレ2基があります。避難小屋から少し登ると広場があり、数名ずつ座れるベンチが4つほど設置されていました。ここから、中央アルプス、御嶽山方面の展望が望めます。
その他周辺情報 あららぎ温泉 湯元館
http://www.araragi-onsen.com/
今日は南木曽岳にソロでチャレンジ!
ワクワク♪
6
今日は南木曽岳にソロでチャレンジ!
ワクワク♪
登山口に一番近いバス停は、尾越です。
300円、保神行きです。
3
登山口に一番近いバス停は、尾越です。
300円、保神行きです。
バス停は駅を出て左側。
とてもキレイなトイレもあります。
4
バス停は駅を出て左側。
とてもキレイなトイレもあります。
さぁ、出発。
バスの車窓からみた風景。
6
さぁ、出発。
バスの車窓からみた風景。
15分ほどで尾越のバス停です。
ベンチがあるのでここで身支度。
日焼け止め塗って、ルート確認して……
4
15分ほどで尾越のバス停です。
ベンチがあるのでここで身支度。
日焼け止め塗って、ルート確認して……
バス停から国道に出ると親切にキャンプ場への案内があります。ひとまず、キャンプ場を目指します。
3
バス停から国道に出ると親切にキャンプ場への案内があります。ひとまず、キャンプ場を目指します。
バス停から約50分で駐車場です。
ずーーっと林道です。
6
バス停から約50分で駐車場です。
ずーーっと林道です。
協力金200円を支払いました。
11
協力金200円を支払いました。
避難小屋です。中もキレイでした。
7
避難小屋です。中もキレイでした。
避難小屋に登山届があります。
5
避難小屋に登山届があります。
さぁ、出発です。
4
さぁ、出発です。
少し歩くと男女滝への案内が。
せっかくなので寄ってみます。
2
少し歩くと男女滝への案内が。
せっかくなので寄ってみます。
女滝。
しなやかです☆
11
女滝。
しなやかです☆
男滝。
力があります!
11
男滝。
力があります!
元の道に戻り、いったん、林道へ。
1
元の道に戻り、いったん、林道へ。
石の上に木が!
林道を抜けてアララギ登山道へ入ると渡渉。ここは、鉄橋があったようですが、昨年の大雨で土砂崩れして流されてしまったそうです。
3
林道を抜けてアララギ登山道へ入ると渡渉。ここは、鉄橋があったようですが、昨年の大雨で土砂崩れして流されてしまったそうです。
少しずつ、少しずつ登りがきつくなったころに分岐点が現れます。登りは左に行きます。
2
少しずつ、少しずつ登りがきつくなったころに分岐点が現れます。登りは左に行きます。
まだ写真を撮る元気がありました。
6
まだ写真を撮る元気がありました。
徐々にこんな坂道が現れ、勾配もキツクなり。
6
徐々にこんな坂道が現れ、勾配もキツクなり。
時折、目指す頂を眺めたり。
3
時折、目指す頂を眺めたり。
へぇ〜と感心してみたりしますが、
5
へぇ〜と感心してみたりしますが、
坂はドンドン勾配がきつくなる一方(::)
7
坂はドンドン勾配がきつくなる一方(::)
でも天気が良いから励ませれて
5
でも天気が良いから励ませれて
でも、木道が歩き辛かったり(::)
10
でも、木道が歩き辛かったり(::)
アカヤシオに癒されて
16
アカヤシオに癒されて
標識に応援されて
4
標識に応援されて
時にはお花にも励まされました。
8
時にはお花にも励まされました。
兜岩。
かぶとのように鋭く空に突き立った形から言われるそうです。
7
兜岩。
かぶとのように鋭く空に突き立った形から言われるそうです。
最後の登りにこのアカヤシオに元気をもらいました。とにかく、あと少しがキツクて長い!
27
最後の登りにこのアカヤシオに元気をもらいました。とにかく、あと少しがキツクて長い!
やっと、山頂です(^_^;)
14
やっと、山頂です(^_^;)
三角点にタッチ。
14
三角点にタッチ。
山頂ではゆっくりする場所がなかったので先に進むと南木曽嶽の神様にお参りします。
11
山頂ではゆっくりする場所がなかったので先に進むと南木曽嶽の神様にお参りします。
その石碑前の階段を上がると展望台があります。
6
その石碑前の階段を上がると展望台があります。
展望台からの景色です(御嶽山方面です)。展望台は4人ほどしか居れないため後にします。
12
展望台からの景色です(御嶽山方面です)。展望台は4人ほどしか居れないため後にします。
下山道方面に少し下ると笹道に出ます。青空と笹がキレイ。
7
下山道方面に少し下ると笹道に出ます。青空と笹がキレイ。
なんか好き。
初めまして。ショウジョウバカマさん。
20
初めまして。ショウジョウバカマさん。
うぁー良いな♪
進むとショウジョウバカマさんの小道が。
7
進むとショウジョウバカマさんの小道が。
笹道をかき分けると山頂の避難小屋に出ます。
9
笹道をかき分けると山頂の避難小屋に出ます。
避難小屋から少し登ると別の展望台があります。
5
避難小屋から少し登ると別の展望台があります。
中央アルプス方面。クリアだと空木、木曽駒などが望めるようです。
12
中央アルプス方面。クリアだと空木、木曽駒などが望めるようです。
御嶽山方面。同じくクリアだと御嶽山が望めるようです。
9
御嶽山方面。同じくクリアだと御嶽山が望めるようです。
なんとなく御嶽山が見えました。
7
なんとなく御嶽山が見えました。
いろいろ撮りましたが、雲が多くてすっきりしませんでした。
7
いろいろ撮りましたが、雲が多くてすっきりしませんでした。
展望台で軽く食事を摂り、下山します。赤い屋根の避難小屋を後にします。
6
展望台で軽く食事を摂り、下山します。赤い屋根の避難小屋を後にします。
尾根を登りきると、控えめに摩利支天方面の案内がありました。一緒に下山してくださったオジサマが教えてくれなければ見落としていました。
2
尾根を登りきると、控えめに摩利支天方面の案内がありました。一緒に下山してくださったオジサマが教えてくれなければ見落としていました。
摩利支天からの景観です。
6
摩利支天からの景観です。
摩利支天から恵那山方面へ。
39
摩利支天から恵那山方面へ。
景色も楽しんだので下山します。
途中でかわいいお花が。
18
景色も楽しんだので下山します。
途中でかわいいお花が。
下山道もアカヤシオが咲いていました。
7
下山道もアカヤシオが咲いていました。
不思議な岩があります。
急坂で写真を撮る余裕がなくなってきたのでここで写真はやめました。
8
不思議な岩があります。
急坂で写真を撮る余裕がなくなってきたのでここで写真はやめました。
下山後、民家を通ってバス停に向かいます。
5
下山後、民家を通ってバス停に向かいます。
振り返って南木曽岳を望みます。
5
振り返って南木曽岳を望みます。
尾越のバス停を過ぎて歩いて5分ほどであららぎ温泉があります。
6
尾越のバス停を過ぎて歩いて5分ほどであららぎ温泉があります。
温泉550円。お食事もできます。
とても楽しい山行でした。
17
温泉550円。お食事もできます。
とても楽しい山行でした。

感想

以前からずっと訪れてみたかった南木曽岳へ出かけることができました。

噂以上のきつく・ハードなお山でした。
急坂、梯子、渡渉、鎖、伸びきった笹原をかき分けて歩く!様々な試練が次から次に現れてきて常に忍耐との戦いでした。そのため、この山はまずは一人できて相手に迷惑をかけないようにとソロで出かけようと計画しました。

そんな忍耐の山登りで、途中、真剣に戻ろうと思いました。しかし、戻るのにも登ってきた急坂を下らなくてはいけないと思うと登るしかないと思わせるほどでした(^_^;)

下山道と登り道が分かれている登山道は初めてでしたが、道はとても険しく、かつ痩せており、人ひとりがやっと渡れるほどでしたので、下山・登りが別々にしてある配慮がありがたいなと思いました。

山頂に到着した時は、感動でいっぱいで登りきったという思いでした。しかし、この山のすごいところは、下山道も登りから始まることでした。下山道が別ルートであり、別尾根から下ることになることから、当たり前なんですがガックリでした。
登りきったら、今度は急坂を1時間以上も永遠と下る。段差が大きく、おしりを付けてゆっくり足を下ろして、後ろ向きになって階段を下りて…。神経を使いすぎて、駐車場にある避難小屋に到着した時にはヘロヘロで笑っちゃうほどに疲れた自分を見ました。しかし、今回は、公共交通機関できたのでバス停まで約1時間は歩かなくちゃいけません。

今回は、山頂から下山する際、とても素敵なオジサマに出合いました。南木曽岳には数回登っておりルートにも詳しく、下山は初めてだと危ない箇所もあるからと私のペースに合わせて一緒に下って下さいました。そのオジサマのガイドのおかげであの急坂を怪我なく無事に下ってこれることができて感謝です。

そのオジサマとバス停近くまでともに歩くことができたため、ヘロヘロになった私でしたが最後まで楽しく山登りができました♪
昨年1年が忙しくお山登りができていなかったため、今年は沢山登って筋力・体力をつけてどこか縦走したいなぁと目論みながらの山行でした(笑)

今回も無事に山行ができ、すべてのことに感謝します。特に、下山をともに付き合って下さったBMWのオジサマに深く感謝します。

nyanco♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2322人

コメント

なぎそ おつかれさまぁ(〃^∇^)o
no.20もだけど no.23 とか すごい急な斜面
アスレチックな感じのお山なんだね かなりキツイとは聞いていたけど
でも 滝も 所々の展望も きっと霞がなかったらとってもイイ眺めなんだなぁー
っと思いました

久々のソロでハードなお山でしたが とても充実したお山歩きにみえました やさしいおじさまにも会えて よかったぁ

norioも まだ行ったことがないお山なので 行ってみたくなりました
丁寧なルートレコ ありがとう  参考にしますっ
2015/5/4 21:39
Re: なぎそ おつかれさまぁ(〃^∇^)o
のりお♥おはよう。
うん、南木曽はねアスレチックみたいなお山でした
まさか、まさかののりおも未踏なお山だとは
ぜひ登ってみて そして攻略法など見つけたら
教えて欲しいです
かなりキツイ坂を登っている途中、景色やお花たちに
癒されないと心が折れていたと思う。
天気が良いから展望も!なんて期待していたけど、
靄があって景色までは十分にはいただけませんでした
でも、なぎそにチャレンジできたことに大満足です

のりおのカッコイイ登りに少しでも近づけるように、夏山に向けて、
体力・筋力トレーニングに今からお出かけして来ます
2015/5/5 6:15
南木曽 ソロ登頂 おめでとう
nyancoさん こんばんは
ソロでの登頂お疲れさまでした。
きっつい山は誰にも邪魔されないで1人で登りたいのと同時に、1人だと何処かで心が折れそうになる時があります。
最近、年の所為かこんな気持ちが益々強くなり、きつい山行には二の足を踏んでしまいます。
それでも、年に一度はハードな山行に挑戦したいと思ってます。
やはり達成感というか満足感と言うか・・・感じたいですから。
そんな気持ちを奮い立たせてくれたレコでした。
2015/5/4 22:15
Re: 南木曽 ソロ登頂 おめでとう
Sugi-chanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
sugi-chanさんはスゴイですね、私の心を見透かしているみたいです。
そうなんです、キツイお山ほど自分を試す気持ちがあり一人で挑戦
したいと感じ、でも、いざ一人だと辛さを共感してもらいたい思いに
なってしまいました
寂しかったはずのソロでしたが、やはりお山登りは楽しくて、もう一度
本当にあんなにキツイお山だったのか試したくなっています
Sugi-chanのお山選びはいつも楽しそうだなぁ〜って、センスを
感じます。
そんな中で年に一回のハードな山旅♪楽しみにしています。
2015/5/5 21:33
ハードなソロ、お疲れさまでした(^◇^)
相変わらずのお天気娘
ステキなおじさまとの出会いもあって
ハードながらも楽しんできたね

それにしても、写真で見るだけでも急登具合が伝わってくるよ
ニャンちゃんでもヘロヘロになるんだから、相当なものだよね

何にしても、楽しんで帰ってこれてよかった
お疲れさまでした
2015/5/4 22:45
Re: ハードなソロ、お疲れさまでした(^◇^)
いもこさん♪こんばんは。コメントありがとう。

相変わらずのお天気娘でしょ
今日もお天気で楽しかったよぉ〜。登山指導だったから
ず〜〜っとしゃべりぱなしで疲れました

南木曽岳の急坂、かなりの物でした
昨年の明神山の胸突八丁が2時間ぐらい続くって感じ
しかし、ヘロヘロながらもステキな出会いもあり、
知らない知識も得ることができて楽しかったです。

今週から筋力トレーニングだね。お互いに頑張ろう
2015/5/5 21:40
おつかれさまでした
nyancoさん、私が普段徘徊する近畿の低山とはドドンと違ったお山の様子。
楽しく、興味深く拝見させていただきました。
そして、その山道を真剣な表情で、着実に登っておいでのnyancoさんの姿が思い浮かぶ感想に
楽しかった以上のものを得てきた山行だったのね。
と、とても瑞々しい気分を感じさせてもらいました。

縦走を目論んでのトレーニングを兼ねておいでだったの?
たくさん目論んでくださいネ
2015/5/5 22:41
Re: おつかれさまでした
nekoさま、こんばんは。

私はいつもneko様の近畿方面のお山レコを楽しみにしています♪
そうです、neko様!!
私、このお山はいつも公共交通機関で行動を取られているneko様に
おススメしたいお山となりました。かなり、キツイですが満足感も
スゴイです
名古屋駅から約1時間半、行動許容範囲ではないでしょうか?

縦走を目論んでのトレーニングです。
今年は絶対に長期休暇を取る!と意気込んでいます
2015/5/6 21:09
nyancoさん、こんにちは。
昨日は、まさかのバッタリで
ありがとうございました。

南木曽岳、もともとハシゴ類が
老朽化しかかってたときに
昨年の、大災害。ここまで
再整備された方々には
感謝ですね。
バス停まで、マイカーより
余計に距離が伸びた分
達成感も、ひとしおかと。
現地で、ご同行いただいた方は
とても、ありがたいですね。
2015/5/6 11:14
Re: komakiさん、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます。

本当、昨日はまさかのばったり!!嬉しかったです。
こちらこそ、ありがとうございました

南木曽岳、そうなんです。
昨年の大雨、土砂崩れがあったにも関わらず、木道の整備や
渡渉への配慮などすごく整備されたお山でした。
レコには記さなかったのですが、鉈を持ったボランティアの方も
数名登っていて、伸びきった笹や危険な木々などを切り取ったり
してくださっていました。
私たちが安全に山を楽しむことができるのもこういった方々の
行動があってのことだと感謝しました。

はい、ソロですと心細さがありその不安にお声をかけて下さったり
されると感謝もひとしおでした。

komakiさん、必ず、昨年の秋計画が流れているので、
今年の秋を目安にどこか計画しましょうね
2015/5/6 21:16
がっつりソロだぁ( ´ ▽ ` )ノ
ニャンコ

先日、御嶽の帰りにあららぎ温泉行った時、
南木曽岳に行きたいって思ってたので、
先こされた〜
今度は秋に御嶽を眺めに案内してちょ
2015/5/6 22:59
Re: がっつりソロだぁ( ´ ▽ ` )ノ
negimaん、おはよう
うん、ネギマのレコにあった妻籠からは直ぐだよ
帰り時間に余裕があったら寄ってソフトクリームでも
食べようと思っていたけど、時間ギリギリだったので
やめました
南木曽岳の秋、紅葉がステキだって帰り一緒に下山してくれた
オジサマが話してたよ。私も、南木曽岳からのクッキリ雄大な
御嶽山に逢いたいから、晴れた秋の日に行こう
2015/5/7 6:43
初めまして!
こんにちは。私もちかぢソロでいきたいと思いました。
かなりハードなようなので少し心配ですが。
2015/6/2 12:33
Re: 初めまして!
mmirokuさん、こんばんは。
初めまして、コメントありがとうございます
南木曽岳、はい!!
私的にはかなりキツイと感じました
mmirokuさんも、公共交通機関を活用する方ですね。
となると、南木曽駅からはバスで尾越まで行って歩いて
登山口まで行くか、南木曽駅から上の原コースで山頂を
目指すかですね
上の原コースは私もまだ未踏なのでなんとも申し上げれませんが
アララギコースはとてもえらかったです
でも、どれだけ時間をかけても登りきれます!
鎌が岳の長石尾根を登った経験者として言えば、尾根道に入り
鉄塔までの急坂が1時間くらい続くといった感じでしょうか
イメージわきますか?
頑張って下さい。そして、レコ楽しみにしていますね
2015/6/2 21:54
出会ったのがクマサンでなくて良かった(^_^)
って、知りませんでした!
避難小屋の横にトイレが設置されているんですね!
南木曽の避難小屋は、いつか泊まりに行きたいと
考えていた所なので、トイレができたのなら心強い

こちらも南木曽岳のレコ、そのうちアップしますね
2015/10/17 19:28
Re: 出会ったのがクマサンでなくて良かった(^_^)
クマさんは嫌ですね(^_^;)
南木曽岳は、かなりキツクてもういいかなぁ〜?
なんて思っています
山頂の避難小屋、中は見ていないのですが、かなり
キレイにされているみたいですね
トイレもバイオトイレですし、意外と過ごしやすいかも
しれません。
でも、大荷物持って、あの急登を登ると思うと
2015/10/18 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら