ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 春の太陽の下で

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
1,368m
下り
1,371m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:29
合計
8:04
6:40
137
8:57
9:15
61
10:16
10:30
28
10:58
11:10
25
11:35
12:00
60
13:00
13:20
84
14:44
ゴール地点
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:竹橋〜中房温泉(毎日アルペン号)
帰り:中房温泉〜穂高駅(バス)〜自宅(電車)
   ※中房温泉からのバスは臨時増便となっていました
コース状況/
危険箇所等
第3ベンチを過ぎた辺りの急勾配から雪道。6本爪アイゼンで問題なしでした。12本の方からつぼ足の方もいたようです。合戦小屋から燕山荘手前までは雪道でしたが以降は夏道。縦走でなければストックで十分かと思います。

雪面の照り返しがキツイので、サングラスを携行した方がよいと思います。
その他周辺情報 中房温泉立ち寄り湯
GW期間中ゆえあぶれるくらいかと思いきや、すんなり入れました。
2015年05月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
5/3 7:51
燕山荘まで登りが続く
2015年05月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
2
5/3 9:48
燕山荘まで登りが続く
2015年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
3
5/3 10:23
雪の中のテン場
2015年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
5/3 10:23
雪の中のテン場
これが見たかった!
2015年05月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
4
5/3 10:33
これが見たかった!
イルカじゃなくクジラだという意見もありましたw
2015年05月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
3
5/3 10:37
イルカじゃなくクジラだという意見もありましたw
2015年05月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
5/3 11:01
山ではなぜか雲を撮りたくなる…
2015年05月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
2
5/3 11:08
山ではなぜか雲を撮りたくなる…
例年より雪が少ないそうですね
2015年05月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
5/3 11:08
例年より雪が少ないそうですね
パンがパンパン!
2015年05月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
5/3 11:09
パンがパンパン!
2015年05月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
5/3 11:15
2015年05月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
2
5/3 11:22
メガネ岩…どの辺が?
2015年05月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
5/3 11:22
メガネ岩…どの辺が?
2015年05月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
2
5/3 12:04
雲がやって来た
2015年05月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
5/3 12:28
雲がやって来た
撮影機器:

感想

 1月初旬以来約4ヶ月ぶりに山に帰って来ました。昨年のこの時期も燕岳を目指して穂高駅まで行ったんですが、不運にも通行止めの為登山口にさえ辿り着けなかった経緯があります。今年はそのリベンジのつもりで。

 中房温泉登山口手前まで、既にわんさか車が停まっていました。県道パトロールの為、到着が遅れるというバスの案内がありましたが、普通車は早朝から通行可だったのかな? 登山口ではGWらしくたくさんのハイカーが集っています。とはいえ人気の燕岳ですからこれは予想通り。むしろ夏季より人は少ないかな? 登りは所々渋滞が発生しています。第3ベンチを過ぎた辺りで雪道が始まりました。かなり緩くなった雪で勾配もキツい。以前秋に行った時は余裕にも感じた合戦尾根ですが、4ヶ月のブランクの影響か、はたまた年の影響か(いやだ〜)今回はしんどかった。基本私はあまり立ち止まらないんですが、今回はことあるごとに歩を止めてチンタラ休憩しちゃいました。しかも靴擦れ&通常ほとんど持参しないストックを忘れかけて戻る始末。情けなや。
 合戦小屋では小屋のスタッフの方が外に出て飲み物を売っています。ハイカーが出発する度に、気をつけてと声をかけていらっしゃいました。うれしい見送りです。しかしここからがまた急登。陽光を雪が反射し真夏のように暑く感じます(飲料水は多めに持って行く方がいいですね)。割と平坦な道でも雪面歩行は足にきますね。しかし、左手にはアルプスの山並が姿を現し、思わず立ち止まって見とれてしまうような眺望が広がっています。
 燕山荘からの燕岳に至る道はほとんど夏道です。山頂でもアウターがいらないくらい暖かく気持ちよかったです。
 
 燕山荘に戻りしばらくしてから下山開始。昼以降も続々とハイカーが登って来ます。登り時の自分の教訓(?)から、急登でヒーヒー言っている人に挨拶するのがはばかられました。それにしても、下りが登りとは別の筋肉を使うというのはよかった。登りと同じだったらバテバテだったでしょうw 第2ベンチ辺りから、虫がまとわりついてきました。のらりくらりと休憩するつもりでしたが、虫に追われるように切り上げて出発。かなりしつこく飛び回っていたので虫除けを携行した方がいいかもしれません。
 下山後はお楽しみの温泉です。洗い場が広くないので長居は出来ないですが、地獄谷の猿のように恍惚として湯を満喫しました♪

 久しぶりの山行。山はもちろん、運動もしたりしなかったりで、こんなに疲弊するのはいつ以来だろうというくらいバテましたw しかしやはり山はいいです。これからトレーニングして次がんばろう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

ゲスト
こんばんはヽ(^0^)ノ
judeさん、レコを読ませていただいております。
いや、燕岳日帰りですか。すごい健脚ですね。
私には真似できないので、尊敬の眼差しで見ております。
またのレコを楽しみにしております。
2015/5/31 20:50
こんばんは。
shiraneaoiさん、コメントありがとうございます。
雪道のせいもあり、今回は本当にバテバテでした(笑)
次回は一泊して、周囲の景色をゆったり眺めながら歩きたいです
2015/6/2 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら