ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630122
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

南八甲田猿倉岳・駒ヶ峯・櫛ヶ岳。睡蓮沼から。

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
13.4km
登り
817m
下り
819m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:44
合計
6:33
7:55
75
9:10
9:22
27
9:49
9:49
25
10:14
10:34
94
12:08
12:20
127
14:27
14:27
1
14:28
ゴール地点
頑張ったけど、遅め。痩せねば。
天候 晴れだけども、風は強め。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は10台強でしょうか。青森駅からバスもあるらしいです。
コース状況/
危険箇所等
スキーの場合は、雪が少なくなっているので、場所によっては木を縫うように進まなければならないです。
その他周辺情報 トイレは睡蓮沼にあります。
酸ケ湯か猿倉温泉に行けば、食堂と温泉があります。
八戸方面からは十和田湖町のローソンが最終コンビニ。
午前8時の睡蓮沼駐車場の様子。空いてる方?
2015年05月05日 08:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:05
午前8時の睡蓮沼駐車場の様子。空いてる方?
水芭蕉。
2015年05月05日 08:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 8:06
水芭蕉。
猿倉岳へ直登します。
2015年05月05日 08:13撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:13
猿倉岳へ直登します。
初めは見通しがありません。
2015年05月05日 08:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:23
初めは見通しがありません。
2015年05月05日 08:28撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:28
振り向けば高田さん。
2015年05月05日 08:30撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5
5/5 8:30
振り向けば高田さん。
北八甲田の面々。だいぶ黒くなりましたね。
2015年05月05日 08:35撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/5 8:35
北八甲田の面々。だいぶ黒くなりましたね。
奥のこんもりしたのが猿倉岳。
2015年05月05日 08:43撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:43
奥のこんもりしたのが猿倉岳。
2015年05月05日 08:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 8:56
猿倉岳山頂です。
2015年05月05日 09:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/5 9:18
猿倉岳山頂です。
夏道は猛烈な笹藪。
2015年05月05日 09:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 9:18
夏道は猛烈な笹藪。
登頂記念で腕立て伏せ。
2015年05月05日 09:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 9:23
登頂記念で腕立て伏せ。
北を眺めつつ駒ヶ峯へ。
2015年05月05日 09:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 9:23
北を眺めつつ駒ヶ峯へ。
山頂でシールを剥いだけど、小さいアップダウンの連続で、シールを再装着。
2015年05月05日 09:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 9:41
山頂でシールを剥いだけど、小さいアップダウンの連続で、シールを再装着。
2015年05月05日 09:47撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 9:47
乗鞍岳と赤倉岳。
2015年05月05日 09:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 9:55
乗鞍岳と赤倉岳。
指導票。この字でいいんでしたっけ?
2015年05月05日 09:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 9:56
指導票。この字でいいんでしたっけ?
やっと駒ヶ峯が見える。
2015年05月05日 10:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 10:09
やっと駒ヶ峯が見える。
鞍部からの北八甲田。
2015年05月05日 10:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 10:17
鞍部からの北八甲田。
駒ヶ峯最後の急登。
2015年05月05日 10:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 10:17
駒ヶ峯最後の急登。
駒ヶ峯山頂。
2015年05月05日 10:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5
5/5 10:23
駒ヶ峯山頂。
黄瀬沼。
2015年05月05日 10:39撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 10:39
黄瀬沼。
乗鞍岳と記念撮影。転ぶ。
2015年05月05日 10:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 10:40
乗鞍岳と記念撮影。転ぶ。
今度こそ記念撮影。
2015年05月05日 10:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 10:41
今度こそ記念撮影。
櫛ヶ峯へ向かいます。
2015年05月05日 10:51撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 10:51
櫛ヶ峯へ向かいます。
こんなハイカロリーな菓子パン食べても登山時は罪悪感はありません。
2015年05月05日 10:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6
5/5 10:52
こんなハイカロリーな菓子パン食べても登山時は罪悪感はありません。
場所によっては藪がうるさい。
2015年05月05日 11:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 11:09
場所によっては藪がうるさい。
やってきました。
2015年05月05日 11:20撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 11:20
やってきました。
直登します。
2015年05月05日 11:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 11:41
直登します。
櫛ヶ峯のスカイライン。
2015年05月05日 11:53撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/5 11:53
櫛ヶ峯のスカイライン。
急登を登り切った辺り。
2015年05月05日 12:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 12:08
急登を登り切った辺り。
櫛ヶ峯山頂。
2015年05月05日 12:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5
5/5 12:17
櫛ヶ峯山頂。
山頂からの北八甲田。
2015年05月05日 12:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
5/5 12:17
山頂からの北八甲田。
駒ヶ峯と乗鞍岳。
2015年05月05日 12:17撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 12:17
駒ヶ峯と乗鞍岳。
十和田湖方面と記念撮影。
2015年05月05日 12:21撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 12:21
十和田湖方面と記念撮影。
奥にうっすら十和田湖。
2015年05月05日 12:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 12:26
奥にうっすら十和田湖。
2015年05月05日 12:31撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 12:31
少し下がって北八甲田とも記念撮影。
2015年05月05日 12:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 12:33
少し下がって北八甲田とも記念撮影。
ふとももこむら返りでスキーをデポ。山頂へはつぼ足ノ―アイゼンでした。
2015年05月05日 12:44撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 12:44
ふとももこむら返りでスキーをデポ。山頂へはつぼ足ノ―アイゼンでした。
昼飯は太巻きスタイルのおにぎらない。
2015年05月05日 12:45撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5
5/5 12:45
昼飯は太巻きスタイルのおにぎらない。
駒ヶ峯まで戻ります。
2015年05月05日 13:10撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 13:10
駒ヶ峯まで戻ります。
湿原もちらほら出てました。
2015年05月05日 13:10撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 13:10
湿原もちらほら出てました。
いい眺め。
2015年05月05日 13:24撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 13:24
いい眺め。
しかし、ストップ雪・・・。
2015年05月05日 13:51撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
5/5 13:51
しかし、ストップ雪・・・。
ストップ雪。
2015年05月05日 14:15撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 14:15
ストップ雪。
時間があったので湿原沿いを帰ります。
2015年05月05日 14:25撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5/5 14:25
時間があったので湿原沿いを帰ります。
ゴール。滑走面が悶絶の汚れ。
2015年05月05日 14:34撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
5/5 14:34
ゴール。滑走面が悶絶の汚れ。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ロールペーパー 携帯 タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

ゴールデンウィーク終盤で、結婚してる同級生は、小岩井農場や、花の散った弘前公園で家族サービスらしいですが、独身で余され物の僕は一人登山です。

2,3日前の天気予報では、今日は朝まで雨が残る予報でしたが、昨日の予報は朝から晴れるとの事で今シーズンの冬山の集大成として猿倉・駒ヶ峯・櫛ヶ峯縦走風ピストンとしてみました。

猿倉温泉から登ろうと思ってましたが、山道ルートは沢を渡った向こう側らしく、スノーブリッジもないし沢も雪解けで増水してるので、睡蓮沼スタートとしました。6時半ころ睡蓮沼に着きましたが、ものすごく風が強く、1時間ほど出発を躊躇してしまいました。7時半ころになると、続々登山者がいらしたので、風が強すぎて駄目だったら、猿倉岳で帰ろうと意を決し、そそくさと準備して出発。出発してみると風はそれほどでもなく、駐車場は風の通り道になってる様です。
出発して湿原を超えると、目標の猿倉岳が見えなくなり、コンパスを見々しながらだし、木々の間を縫うように進む時もあって、なかなか進み具合はよくないですが、中腹位から開けてくるので、急登をかわしながら直登すると無事猿倉岳山頂となりました。猿倉岳山頂は北側しか展望が無いですが、北八甲田の眺めは最高でした。
駒ヶ峯へは下って登ると思いきや、登り多めのゆるいアップダウンの連続でスキーのシールは外さなくても良さそうです。かなり駒ヶ峯に近づかないと山頂が見えてこないので、方向には注意ですね。駒ヶ峯の山頂で青森からいらしたボーダーの方と会う事ができ、初めて登る僕はルートの状況が分らないので、その方からいろいろお教えいただけたので大変助かりました。
駒ヶ峯と櫛ヶ峯の鞍部で少し休んで櫛ヶ峯に向かいましたが、太ももがつり出してスキーで登る気力を一気に削がれたので、スキーをデポしてつぼ足で山頂へ。夏道は稜線に沿って登るので多少キツイ程度でしたが、冬の山頂への急登直登はパンチが効いててなかなかです。山頂はササと石ころが出ていて山頂だけは夏の装いでした。櫛ヶ峯からの眺めは素晴らしく個人的には一番好きです。かすみがかかってて岩木山や岩手山が見えませんでしたが、北八甲田、南八甲田、十和田湖、戸来岳と眺望は抜群でした。
帰りはストップ雪と滑走面に残ったシールの糊にゴミが着いたのとで、スキーが滑らず、スクレッパー一つで解決する問題ですが、スクレッパーは家の中なので、ひたすら自分を呪い続けての下山でした。

南八甲田は、夏に乗鞍岳に登ってるので、これで残すは赤倉岳と黄瀬沼だけです。黄瀬沼は今月末の宿題で、赤倉は来年まで持ち越しですね。残雪期だったら十和田山からの幻のルートも行けそうな気がしますが、どんなもんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

ゲスト
なぜに腕立て。笑
こんばんは。今回もお疲れさまでした!
櫛ケ峯からの眺めはそんなに良いのですか。
私は小倉&マーガリン派ですが、やっぱり自分も高カロリー菓子パンは
山へ行く日だけのお楽しみにしてます!
2015/5/6 23:55
Re: なぜに腕立て。笑
日々、記念撮影のポージングに研究中のため、実験的に腕立て伏せとなりました。
僕はあんこNGのおこちゃまなので、ジャムマーガリンですね。豆パンにマーガリンが挟まってるやつもいいですね。
櫛ヶ峯は到達に時間がかかるので、ひいき目があると思いますが、レア感があっていい眺めですよ。人工物の音が飛行機以外聞こえないので、秘境感がありますね。
秋に刈り払いしてあるので、夏も藪こぎなしで行けますよ。挑戦してみてはいかがですか?斜度がゆるいので、思ったより楽です。長靴は絶対ですよ。
2015/5/7 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら