ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6370915
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大楠山《気軽に登れる全国名山&関東百名山🤩》折角なので三浦半島プチ縦走もね🤭

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
19.3km
登り
964m
下り
960m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:41
合計
4:31
7:42
8
8:09
8:16
12
8:28
8:33
8
8:40
8:44
48
9:32
9:32
38
10:10
10:33
5
10:42
10:42
53
11:35
11:37
17
11:53
11:54
19
12:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
品川⇒京急長沢
■品川
↓ 06:23〜07:19
↓ 京急本線特急 三崎口行
↓ 1番線発 → 1番線着
▼[乗換不要] 堀ノ内
↓ 07:19〜07:32
↓ 京急久里浜線特急 三崎口行
■京急長沢

◆列車内にお手洗いなし


【復路】
田浦⇒新宿
■田浦
↓ 12:17〜12:24
↓ JR横須賀線 逗子行
↓ 1番線発
■逗子
↓ 12:33〜12:44
↓ JR湘南新宿ライン 宇都宮行
↓ 3番線発 → 4番線着
▼[乗換不要] 大船
↓ 12:45〜13:36
↓ JR湘南新宿ライン 宇都宮行
■新宿

◆湘南新宿ライン列車内にお手洗いあり
コース状況/
危険箇所等
◆ルート上 ベンチは三浦富士・武山・大楠山
◆ルート上 お手洗いは武山・大楠山

途中、武山〜大楠山間は舗装路歩きが長めです
その間、今回のルート上でコンビニはなし。自販機は多数あり
今日は電車で京急長沢駅まできました
勿論初めまして〜😀
駅前のベンチで歩く支度をしている方が数名。
全体的にトレランの方が多いですね。
2024年01月14日 07:32撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/14 7:32
今日は電車で京急長沢駅まできました
勿論初めまして〜😀
駅前のベンチで歩く支度をしている方が数名。
全体的にトレランの方が多いですね。
街の中を少しだけ歩き、すぐに登山口
2024年01月14日 07:47撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 7:47
街の中を少しだけ歩き、すぐに登山口
ここにいます!って🤭
2024年01月14日 07:47撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 7:47
ここにいます!って🤭
テクテク
2024年01月14日 07:48撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 7:48
テクテク
すぐに
2024年01月14日 07:48撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 7:48
すぐに
ふむふむ
2024年01月14日 07:48撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 7:48
ふむふむ
これが碑ですね
2024年01月14日 07:48撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 7:48
これが碑ですね
ではでは、こんな感じの道が多いが踏み跡はバッチリ
2024年01月14日 07:54撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 7:54
ではでは、こんな感じの道が多いが踏み跡はバッチリ
ちょっとだけ急登🤭
2024年01月14日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:05
ちょっとだけ急登🤭
こんな感じの案内は随所に
2024年01月14日 08:07撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:07
こんな感じの案内は随所に
程なくして三浦富士到着🙌
2024年01月14日 08:09撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/14 8:09
程なくして三浦富士到着🙌
展望も良き👍
ベンチもありました
2024年01月14日 08:09撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 8:09
展望も良き👍
ベンチもありました
ちょっと見にくいけど富士山も🙆
2024年01月14日 08:09撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 8:09
ちょっと見にくいけど富士山も🙆
うっすらと
2024年01月14日 08:10撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:10
うっすらと
ここから少し間違えて、ガッツリ階段降りちゃいました😅
2024年01月14日 08:12撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:12
ここから少し間違えて、ガッツリ階段降りちゃいました😅
お地蔵様にこんにちは😊
でも、こっちは間違い
少し階段を登り返すと、トラバースで復旧できる道があった。良かった、良かった🤗
2024年01月14日 08:13撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 8:13
お地蔵様にこんにちは😊
でも、こっちは間違い
少し階段を登り返すと、トラバースで復旧できる道があった。良かった、良かった🤗
途中に展望地
2024年01月14日 08:28撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:28
途中に展望地
三浦半島は海が近い
あっちも、こっちも海が見えて気持ち良いです。
ただ、ずっと見え続けているわけでもないので、途中の開けている所が嬉しい😆
2024年01月14日 08:28撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/14 8:28
三浦半島は海が近い
あっちも、こっちも海が見えて気持ち良いです。
ただ、ずっと見え続けているわけでもないので、途中の開けている所が嬉しい😆
砲台山との分岐
2024年01月14日 08:29撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:29
砲台山との分岐
ほぉ〜
2024年01月14日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 8:31
ほぉ〜
電波塔?があり
2024年01月14日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:31
電波塔?があり
柵に山名板
ベンチ等もなく、休憩はし辛い感じ
2024年01月14日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 8:31
柵に山名板
ベンチ等もなく、休憩はし辛い感じ
分岐まで戻り進むと、ん?「つえ」って、物干し竿だよね😁
2024年01月14日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:38
分岐まで戻り進むと、ん?「つえ」って、物干し竿だよね😁
階段をテクテク
山頂付近は階段な場所が多かった
2024年01月14日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:38
階段をテクテク
山頂付近は階段な場所が多かった
おお!開けてそう
2024年01月14日 08:41撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:41
おお!開けてそう
武山不動院入口
2024年01月14日 08:41撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 8:41
武山不動院入口
ここにはしっかり綺麗なお手洗いあり
ありがたい〜🙇
2024年01月14日 08:42撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:42
ここにはしっかり綺麗なお手洗いあり
ありがたい〜🙇
お手洗いの前には水場
ちゃんと飲料水らしい
2024年01月14日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:44
お手洗いの前には水場
ちゃんと飲料水らしい
武山には展望台もあり、その下にはテーブルベンチも
2024年01月14日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:44
武山には展望台もあり、その下にはテーブルベンチも
上にも上がれます
2024年01月14日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:44
上にも上がれます
2024年01月14日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:45
ほぉ〜
2024年01月14日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 8:45
ほぉ〜
こりゃこりゃ
2024年01月14日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 8:45
こりゃこりゃ
地元の方?が見えている島や、建物などなど説明して下さってました🙇
2024年01月14日 08:47撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 8:47
地元の方?が見えている島や、建物などなど説明して下さってました🙇
海抜200😎
2024年01月14日 08:48撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 8:48
海抜200😎
せっかくなので、お邪魔しました
2024年01月14日 08:49撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:49
せっかくなので、お邪魔しました
その後は舗装路テクテク
2024年01月14日 08:50撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:50
その後は舗装路テクテク
ん?
2024年01月14日 08:52撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:52
ん?
おおお!
2024年01月14日 08:52撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/14 8:52
おおお!
可愛い〜🥰
ここだけぽつんと咲いていました
2024年01月14日 08:52撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 8:52
可愛い〜🥰
ここだけぽつんと咲いていました
そう、河津桜です🤩
通り過ぎなくて良かったぁ
2024年01月14日 08:52撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:52
そう、河津桜です🤩
通り過ぎなくて良かったぁ
途中ベンチがあるなぁと思ったら
2024年01月14日 08:53撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 8:53
途中ベンチがあるなぁと思ったら
ほぉ〜
2024年01月14日 08:53撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:53
ほぉ〜
ドーン💯
2024年01月14日 08:54撮影 by  SO-52A, Sony
9
1/14 8:54
ドーン💯
そしてテクテク
2024年01月14日 08:56撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:56
そしてテクテク
ここは見逃しがちな分岐、ぎゅっと右へ
2024年01月14日 08:56撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:56
ここは見逃しがちな分岐、ぎゅっと右へ
藪ってほどでもない
2024年01月14日 08:56撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 8:56
藪ってほどでもない
民家脇にでた。この辺りからヤマレコの地図頼り
2024年01月14日 09:01撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 9:01
民家脇にでた。この辺りからヤマレコの地図頼り
民家の入口なのか、通って良い道なのか迷う箇所もある
2024年01月14日 09:12撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 9:12
民家の入口なのか、通って良い道なのか迷う箇所もある
また開けてる
2024年01月14日 09:13撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 9:13
また開けてる
その後、また舗装路をテクテク
途中、かっちょええ自転車でものすごいスピードで降りてくる坂を登りました。
有名なのか、かなりの台数の自転車が気持ち良さそうに下ってました😁
2024年01月14日 09:29撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 9:29
その後、また舗装路をテクテク
途中、かっちょええ自転車でものすごいスピードで降りてくる坂を登りました。
有名なのか、かなりの台数の自転車が気持ち良さそうに下ってました😁
ここを進みます
駐車スペースがありました
2024年01月14日 09:31撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 9:31
ここを進みます
駐車スペースがありました
沢山池
2024年01月14日 09:32撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 9:32
沢山池
テクテク
2024年01月14日 09:33撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 9:33
テクテク
分岐があったけど、ここでは曲がらずまっすぐ進みました。後で合流するので、どっちでも大丈夫
2024年01月14日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 9:34
分岐があったけど、ここでは曲がらずまっすぐ進みました。後で合流するので、どっちでも大丈夫
ここは無理〜
2024年01月14日 09:36撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 9:36
ここは無理〜
また案内あり
ここは、案内に従います
2024年01月14日 09:37撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 9:37
また案内あり
ここは、案内に従います
階段テクテク
2024年01月14日 09:39撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 9:39
階段テクテク
合流〜
2024年01月14日 09:44撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 9:44
合流〜
ホレホレの道
2024年01月14日 09:52撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 9:52
ホレホレの道
おっ!あと少し
2024年01月14日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 10:00
おっ!あと少し
ゴルフ場脇を通過〜
2024年01月14日 10:01撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:01
ゴルフ場脇を通過〜
ボール飛んできたらやだなぁと思っていたら、ちゃんと上まで金網してありました🤭
2024年01月14日 10:03撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 10:03
ボール飛んできたらやだなぁと思っていたら、ちゃんと上まで金網してありました🤭
テクテク、階段を登ると
2024年01月14日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:09
テクテク、階段を登ると
大楠山登頂🙌
本日一番の目的地🤩
2024年01月14日 10:10撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/14 10:10
大楠山登頂🙌
本日一番の目的地🤩
展望台!
2024年01月14日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:11
展望台!
でも、残念ながら閉鎖中😱
2024年01月14日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:11
でも、残念ながら閉鎖中😱
富士山はバッチリ💯
2024年01月14日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
11
1/14 10:11
富士山はバッチリ💯
ここは火気使用不可なのね。
ポットにしておいて良かった😁
2024年01月14日 10:12撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:12
ここは火気使用不可なのね。
ポットにしておいて良かった😁
山頂は広場のようです😀
2024年01月14日 10:12撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:12
山頂は広場のようです😀
先日の館山で購入したお菓子等をパクモグ😋
ここが一番休憩しやすいポイントですね
2024年01月14日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
7
1/14 10:17
先日の館山で購入したお菓子等をパクモグ😋
ここが一番休憩しやすいポイントですね
アップでもね
ほんと、くっきり🤗
2024年01月14日 10:30撮影 by  SO-52A, Sony
10
1/14 10:30
アップでもね
ほんと、くっきり🤗
展望台の上からの景色見たかったなぁ😂
2024年01月14日 10:31撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 10:31
展望台の上からの景色見たかったなぁ😂
大楠山ビューハウスも閉鎖中😣
ここのお手洗いも閉鎖中
ただ、下のお手洗いは開いてます
2024年01月14日 10:34撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:34
大楠山ビューハウスも閉鎖中😣
ここのお手洗いも閉鎖中
ただ、下のお手洗いは開いてます
山頂付近をグルっと回ってみました
2024年01月14日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 10:37
山頂付近をグルっと回ってみました
簡易トイレって書いてあったけど、しっかりしたお手洗いでした。
ずっと水が流れているタイプの和式便器でした
2024年01月14日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:37
簡易トイレって書いてあったけど、しっかりしたお手洗いでした。
ずっと水が流れているタイプの和式便器でした
ふむふむ
2024年01月14日 10:39撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:39
ふむふむ
これは山頂への階段の前の案内
230段って書いてありましたが、そんなに登った感じはしなかったですよ😁
2024年01月14日 10:45撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 10:45
これは山頂への階段の前の案内
230段って書いてありましたが、そんなに登った感じはしなかったですよ😁
さてさて、お腹も満たされたので進みます
2024年01月14日 10:56撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 10:56
さてさて、お腹も満たされたので進みます
ちょっと間違えそうな道もあるけど、良く見れば見つかります😆←適当なアドバイス😅
ちょっと藪っぽいけどすぐです
2024年01月14日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 11:02
ちょっと間違えそうな道もあるけど、良く見れば見つかります😆←適当なアドバイス😅
ちょっと藪っぽいけどすぐです
トンネルを通過〜
2024年01月14日 11:02撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 11:02
トンネルを通過〜
横横の上を〜
2024年01月14日 11:05撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 11:05
横横の上を〜
ここはちょっと迷いました。
門があるので、ん?民家?と思いましたが、そのまま進んで大丈夫でした。
2024年01月14日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 11:07
ここはちょっと迷いました。
門があるので、ん?民家?と思いましたが、そのまま進んで大丈夫でした。
裏庭な雰囲気の道を進みます
2024年01月14日 11:09撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 11:09
裏庭な雰囲気の道を進みます
いつの間にかあと少し
2024年01月14日 11:18撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 11:18
いつの間にかあと少し
テクテク
2024年01月14日 11:18撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 11:18
テクテク
テクテク
あら、良い雰囲気🤭
2024年01月14日 11:21撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 11:21
テクテク
あら、良い雰囲気🤭
ちょうどトレラングループの方が沢山いらっしゃいました。
ここは展望もなく、樹林帯の中。
ベンチ等もないです
2024年01月14日 11:36撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 11:36
ちょうどトレラングループの方が沢山いらっしゃいました。
ここは展望もなく、樹林帯の中。
ベンチ等もないです
ふむふむ
2024年01月14日 11:36撮影 by  SO-52A, Sony
3
1/14 11:36
ふむふむ
ちょっとだけの展望
2024年01月14日 11:36撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 11:36
ちょっとだけの展望
お邪魔しました🙇
2024年01月14日 11:37撮影 by  SO-52A, Sony
5
1/14 11:37
お邪魔しました🙇
あとは鉄塔の左下へぎゅっと下ります
2024年01月14日 11:41撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 11:41
あとは鉄塔の左下へぎゅっと下ります
トンネルを2つ進む
地図を確認しながら。
2024年01月14日 11:44撮影 by  SO-52A, Sony
4
1/14 11:44
トンネルを2つ進む
地図を確認しながら。
おお!横須賀らしい🤠
2024年01月14日 12:03撮影 by  SO-52A, Sony
6
1/14 12:03
おお!横須賀らしい🤠
住宅街の舗装路をテクテク進むと田浦駅到着
お疲れ様でした〜🙆
2024年01月14日 12:13撮影 by  SO-52A, Sony
8
1/14 12:13
住宅街の舗装路をテクテク進むと田浦駅到着
お疲れ様でした〜🙆

感想

大楠山に登りに行きたかったのですが、そのまま大楠山だけでは勿体ないので、三浦半島プチ縦走することにしました。
ヤマレコユーザーの方のレコを参考にコースを作らせていただき、かなり地図を頻繁に見ながらの山行😁
舗装路歩きは3割位だと思いますが、舗装路は苦手なので、長く感じでしまいます😅
三浦半島は海に囲まれているので、所々で展望が開け、やっぱり違う雰囲気の山行は楽しいなぁと感じました。しっかり山登り、というよりトレランの方がとても多かったかな😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
三浦半島縦断
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら