ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6427179
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿

行市山~賤ヶ岳の合戦を柴田勝家側から検証!普段なら楽に登れる低山も…今は難攻不落の雪山に変げしていた…

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
6.6km
登り
519m
下り
506m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:54
合計
5:55
8:08
76
9:25
9:28
23
9:51
9:59
10
10:09
10:09
79
11:28
11:29
4
11:33
12:13
4
12:17
12:17
47
13:05
13:05
8
13:12
13:13
18
13:31
13:34
31
14:05
14:05
1
14:05
ゴール地点
天候 快晴!…途中、峠では風が強い場所もあり要注意!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛受兄弟墓は史跡で石碑もあり、ちょっとした公園。詰めて5台くらいは駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いが、別所山砦跡から先の急登は特に下りは要注意⚠️自分は下り、巻道を下ったが…雪で押し倒された低木が藪になっていて歩き辛かった(>_>)
ほとんどの道に赤テープがあり、雪道でも迷わない。
その他周辺情報 近くに続100名城「玄蕃尾城」があるし、南側には賤ヶ岳古戦場もあり歴男にはたまらないスポット(^^)‼︎ちなみに、自分は下山してから長浜により、日本三大弁天竹生島に船で渡ってパワースポットを巡り御利益も獲得👍
毛受兄弟の墓に駐車…ここまでの僅か数百メートルは除雪してなく慎重な運転が必要⚠️
2024年02月03日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 8:05
毛受兄弟の墓に駐車…ここまでの僅か数百メートルは除雪してなく慎重な運転が必要⚠️
柵を開けて登山開始…
2024年02月03日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 7:51
柵を開けて登山開始…
踏み跡、全く無し(>_<)!この辺りから…
2024年02月03日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 8:37
踏み跡、全く無し(>_<)!この辺りから…
最強兵器、スノーシュー装着!
2024年02月03日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/3 8:56
最強兵器、スノーシュー装着!
見事な氷柱!凶器が残らない完全犯罪に使えるかも?…そんな推理小説が昔、あったような…(^^;;
2024年02月03日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 9:09
見事な氷柱!凶器が残らない完全犯罪に使えるかも?…そんな推理小説が昔、あったような…(^^;;
最初のピーク中谷山に到着。
2024年02月03日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 9:26
最初のピーク中谷山に到着。
少し下って登り直すと下界が広がる…
2024年02月03日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 9:32
少し下って登り直すと下界が広がる…
前人未踏の道は心地良いワ〜
2024年02月03日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 10:05
前人未踏の道は心地良いワ〜
別所山砦跡に到着!
ここと中谷山砦は前田利家が賤ヶ岳合戦で陣営を敷いた場所…
2024年02月03日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:08
別所山砦跡に到着!
ここと中谷山砦は前田利家が賤ヶ岳合戦で陣営を敷いた場所…
別所山砦からは行市山が見渡せる。
これから裏切る…行市山砦にいる佐久間盛政軍を前田利家はどのような想いで見上げたのだろうか?
2024年02月03日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:09
別所山砦からは行市山が見渡せる。
これから裏切る…行市山砦にいる佐久間盛政軍を前田利家はどのような想いで見上げたのだろうか?
ん?知らぬ間に先人の踏み跡が現れた!
2024年02月03日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:15
ん?知らぬ間に先人の踏み跡が現れた!
別所山砦跡からは急登が続く…
2024年02月03日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:18
別所山砦跡からは急登が続く…
普段でもロープが必要な…このルート一番の難所だった‼︎
※緩やかな巻道はあるが、この時季は藪が多いのでこちらがお勧め
2024年02月03日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:27
普段でもロープが必要な…このルート一番の難所だった‼︎
※緩やかな巻道はあるが、この時季は藪が多いのでこちらがお勧め
急登を登り切って少し行ったあたり〜先人の踏み跡はここで景色を観てから引き返した模様…
2024年02月03日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:28
急登を登り切って少し行ったあたり〜先人の踏み跡はここで景色を観てから引き返した模様…
もう少し登れば、琵琶湖まで臨めたのに…残念
2024年02月03日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:36
もう少し登れば、琵琶湖まで臨めたのに…残念
…再び、踏み跡がない道を進む
2024年02月03日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:47
…再び、踏み跡がない道を進む
あと600メートル💦ここからが意外とキツかった\(//∇//)\
2024年02月03日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 10:51
あと600メートル💦ここからが意外とキツかった\(//∇//)\
山頂手前400メートルあたり…山頂とここが最も美しい絶景が広がる!!ここからは北側の山も見えるので山頂とは少し🤏趣きも違う…
2024年02月03日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 11:02
山頂手前400メートルあたり…山頂とここが最も美しい絶景が広がる!!ここからは北側の山も見えるので山頂とは少し🤏趣きも違う…
佐久間盛政軍の行市山砦に到着!
2024年02月03日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 11:20
佐久間盛政軍の行市山砦に到着!
ここは実に砦跡が忠実に残っており、当時の様子が想像できる…さぞかしや(−_−#)悔しかっただろう…
2024年02月03日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 11:21
ここは実に砦跡が忠実に残っており、当時の様子が想像できる…さぞかしや(−_−#)悔しかっただろう…
山頂に到着( ̄^ ̄)ゞ
2024年02月03日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 11:31
山頂に到着( ̄^ ̄)ゞ
琵琶湖まで見渡せる!とにかく美しい(#^.^#)
2024年02月03日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 11:32
琵琶湖まで見渡せる!とにかく美しい(#^.^#)
琵琶湖アップ!…奥は鈴鹿山脈
2024年02月03日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 11:32
琵琶湖アップ!…奥は鈴鹿山脈
伊吹山も素晴らしい‼︎裏から見る機会はなかなか、ないな…
2024年02月03日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 11:32
伊吹山も素晴らしい‼︎裏から見る機会はなかなか、ないな…
山頂は北側が樹木なのが残念。ただ、この時期は風を防いでくれるので助かるかも?
2024年02月03日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 11:33
山頂は北側が樹木なのが残念。ただ、この時期は風を防いでくれるので助かるかも?
誰も踏み入れてない雪をザクザク踏み荒らす(笑)
2024年02月03日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/3 11:35
誰も踏み入れてない雪をザクザク踏み荒らす(笑)
気分いいもんだ!(^^)
2024年02月03日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 11:35
気分いいもんだ!(^^)
水筒で持参した熱湯でカップ麺🍜出来た←←←初の試み〜大成功(^。^)
2024年02月03日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 11:47
水筒で持参した熱湯でカップ麺🍜出来た←←←初の試み〜大成功(^。^)
違う角度からも…
2024年02月03日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 12:12
違う角度からも…
ザクザクざくざく踏み荒らす(^◇^;)
2024年02月03日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 12:14
ザクザクざくざく踏み荒らす(^◇^;)
少し下ると…もう少し西方面まで琵琶湖が見えた。陽光に輝いてる光の湖面が眩しくも美しい!
2024年02月03日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 12:23
少し下ると…もう少し西方面まで琵琶湖が見えた。陽光に輝いてる光の湖面が眩しくも美しい!
下山時にもう一度…景色を楽しむ
2024年02月03日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 12:27
下山時にもう一度…景色を楽しむ
伊吹山アップ⤴️
…例年よりは雪は少ない!?
2024年02月03日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 12:27
伊吹山アップ⤴️
…例年よりは雪は少ない!?
しばらく見惚れてしまう…
2024年02月03日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 12:28
しばらく見惚れてしまう…
北側の山々…
2024年02月03日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/3 12:31
北側の山々…
たぶん🤔…能郷白山
2024年02月03日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/3 12:31
たぶん🤔…能郷白山
昼すぎると雪は柔らかくなり…下りも結構、スノーシューが沈んでエラかったが…無事に下山。行きの自分の踏み跡(ツボ足)をスノーシューで踏み直す…
2024年02月03日 14:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 14:01
昼すぎると雪は柔らかくなり…下りも結構、スノーシューが沈んでエラかったが…無事に下山。行きの自分の踏み跡(ツボ足)をスノーシューで踏み直す…
本日の全ルート
下山後は、比良で温泉♨️三昧…(^^)
2024年02月03日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/3 16:20
下山後は、比良で温泉♨️三昧…(^^)
翌朝…とびだしとび太とビーチをジョギング🏃‍♂️笑
2024年02月04日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/4 6:45
翌朝…とびだしとび太とビーチをジョギング🏃‍♂️笑
竹生島に船で渡り〜
2024年02月04日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/4 11:10
竹生島に船で渡り〜
国宝と…
2024年02月04日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
2/4 11:55
国宝と…
パワースポットに酔いしれた。
2024年02月04日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/4 12:01
パワースポットに酔いしれた。
重要文化財〜舟廊下は清水の舞台のよう…
2024年02月04日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/4 12:04
重要文化財〜舟廊下は清水の舞台のよう…
竹生島神社⛩️を海から…
雪山バックが絵になる。
2024年02月04日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
2/4 12:30
竹生島神社⛩️を海から…
雪山バックが絵になる。
最後は、長浜に寄って…賤ヶ岳の合戦から天下人となった秀吉を祀る豊国神社で…
2024年02月04日 15:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/4 15:43
最後は、長浜に寄って…賤ヶ岳の合戦から天下人となった秀吉を祀る豊国神社で…
秀吉公ばりに雄叫び(笑)
2024年02月04日 15:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/4 15:43
秀吉公ばりに雄叫び(笑)
ちなみに、地元で有名な老舗、茶しんさんの
2024年02月04日 16:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/4 16:44
ちなみに、地元で有名な老舗、茶しんさんの
名物餃子🥟より〜
2024年02月04日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/4 14:47
名物餃子🥟より〜
豊国神社前のラーメン大学さんの方が自分には庶民的で合ってた(^.^)
琵琶湖を巡る旅の締めくくりにはピッタリだった!ご馳走さま(^人^)
2024年02月04日 16:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/4 16:26
豊国神社前のラーメン大学さんの方が自分には庶民的で合ってた(^.^)
琵琶湖を巡る旅の締めくくりにはピッタリだった!ご馳走さま(^人^)

感想

 2月の厳冬期に雪山に登るのが慣例だし、近くてもガッツリ雪山を経験できる豪雪地帯の湖西の山には何度も登って来たので、また新たな湖西の山に挑戦したいな!と…百里ヶ岳や三重嶽、三十三間山などが候補に上がったのだが…今回は湖北の低山~数々の史跡砦跡を巡ることができる山城「行市山」を目指すこととした。…と、いうのも暖冬となった今年の冬だったが、久々に寒波が到来!すっかり湖北~湖西は雪に埋もれてしまい、比較的容易に登れて…琵琶湖から湖北、北陸の山々まで臨める絶景を求めてこの山に決めた(^^)。また、スタッドレスも5年目となり、性能が期待できないので、登山口までなるべく雪道を避ける意味もあって近場の山とした訳である。
 さて、早朝。琵琶湖を目指し高速道を西に下る車窓から朝焼けが美しく見えて心が踊る中、つい先日豪雪により立ち往生で丸一晩通行止めとなった区間を進む。伊吹山PAでコンビニおにぎり🍙を調達した時には朝日が当たりオレンジに染まる伊吹山が澄んだ空気にひときわ大きく見えて美しかった!…インターを降り登山口に向かう道路脇にはまだ先日の雪が山積みに残り、雪国の大変さが伺える。除雪もなくなり雪道を数百メートル進むと登山口の毛受兄弟の墓に到着。墓から登るのは何とも縁起に欠けるが、ここは賤ヶ岳の英雄で忠臣の武将を祀る場所…静かに手を合わせて登山開始(`_´)ゞ
 …最初から踏み跡が全くなく、事前のリサーチでは豪雪以降の山レポもなかったので、とりあえずアイゼンのみで出発!…すぐに後悔(>_<)する羽目になる。全く踏み跡が無いが獣…鹿か猪?の足跡🐾はゆうに30センチは沈んでいる…自身もそんな体力消耗しかないラッセルが続いた💦それでも1キロくらいはアイゼンで進んだがさすがに断念(^^;;腰掛けられる木の株を見つけスノーシューに履き替えた…それからは当面、快適なスノーライフが楽しめた(^.^)
 中谷山砦跡から少し下りまた、緩やかに登る。たいていの道は赤テープや標識があり、雪が平らになる部分を勘も頼りに進めば問題なく登れる。別所砦跡まではそんな道のりであった…別所山砦跡は、堀が残り陣営の体形がよく分かる。ここと先ほど通った中山砦跡はあの!前田利家が陣営を構えた場所…その前田利家軍が動かなかった事で柴田勝家軍は総崩れして賤ヶ岳の戦は決着を迎える~歴史的にもクライマックス的な場所である!なんとも感慨深い…(~_~;)
 …ちなみに、ここで先人の踏み跡を発見!何処から始まったのかが不明だったが、比較的新しい。今日か、昨日あたりの踏み跡は、アイゼンとワカンのようだった。そしてここからがこの日最大の難関の急登…💦雪の間からロープが見え隠れするのも急登の証だ…先人の踏み跡も苦労したのが伺える。急登が終わるあたりで少しだけ南側が開ける場所があり、そこに寄った後に踏み跡は無くなっていた。たぶん、昨日あたり風が強くてここで引き返したのだろう。
 この日は幸い、穏やかで先に進めた。山頂の500メートルくらい手前に東側の景色が広がる絶景地があり、伊吹山~ブンゲン、金糞岳、さらに僅かではあるが能郷白山が頭を覗かせて見えた!ここからは琵琶湖は見えない…やがて行市山砦跡に到着!ここは、柴田勝家軍の最前線を奮闘した佐久間盛政の陣営…先ほどの前田利家の裏切りでここに孤立し敗走したのだろう…その無念さが残った堀に染み付いていそうだ。
↓ ↓ ↓ ↓
https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/89985/

 行市山山頂は、その先100メートルくらい進んだあたりにあった。三角点もあるのだろうが…雪に埋もれて見えない。山頂からは東南の絶景が広がっており、実に美しい‼︎ここからは琵琶湖も見えるし、伊吹山も近くに感じる。澄んだ空気のせいで絶景はひときわ際立つ!更に豪雪以降誰も踏み入れてない雪の上を歩く優越感がたまらない(≧∇≦)!
 久々の雪山だし、着替えや防寒着、アイゼンなどなど…普段より荷物が増えたので今回はストーブ、コッヘルは省略~代わりにサーモスの水筒に熱湯を入れて保冷バッグにカイロ入れて持参してみた!山頂で確かめてみたが十分に熱湯だったのでカップ麺🍜を作ってみた(^.^)ちょうど腰掛けに適した倒木もあり陽だまりは風も無くポカポカで気持ち良いランチタイムが過ごせた。休憩には最適な山頂だが…風が強い日は…こうはいかないだろう…
 雪山というのは、標高よりも何人が入っているかで難易度は変わる…。前に登った武奈ヶ岳は、ここより標高は遥かに高く行程も長いのだが、たいてい誰かが踏み入れており、ラッセルは要らないし、道に迷う事はない…今回は、比較的素人向きな雪山だったが、踏み跡が無く神経を研ぎ澄ました事と、スノーシューですら埋まる柔らかい雪~特に下りはだいぶ溶けて来て更に沈むし~武奈ヶ岳や伊吹山に匹敵する疲労感であった!無事にピークハントもでき、絶景も独り占め!歴史的な要所も巡れ、腹いっぱいな雪山登山であった(╹◡╹)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら