ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644454
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【残雪歩き練習】 宝剣岳-木曽駒ヶ岳

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
4.2km
登り
465m
下り
476m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:56
合計
4:03
8:36
34
9:10
9:11
4
9:15
9:17
41
9:58
10:00
9
10:09
10:09
11
10:20
10:20
6
10:26
10:26
17
10:43
11:32
8
11:40
11:41
17
11:58
11:59
3
12:02
12:02
6
12:08
12:08
31
12:39
天候 薄曇り
風:ほんのわずか
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●駐車場
・菅の台バスセンターの駐車場を利用
 深夜0:20頃到着で、場内には3台ほど
 朝になってもガラ空き、下山時もたくさん空いていました
 先週末で千畳敷のBCが終わり、まだ夏山でもなく、時期的に空いているようです

●バス・ロープウェイ
○行き
 始発便7:15に乗るつもりでしたが、それより少し前に臨時便が来ました
 ロープウェイは、しらび平発 8:00でした
○帰り
 千畳敷 13:00 → 駐車場 13:50頃 
 空いていて、すんなりロープウェイに乗ることができました
 夏山時の混雑が嘘のようでした

※料金:往復で3900円
    モンベルカード提示で1割引になります
コース状況/
危険箇所等
●全般的に
・稜線上は融雪が進み、夏道を歩きます
・ほんの一部、残雪混じりのミックスルートです

●千畳敷〜乗越浄土・宝剣山荘
・千畳敷カールの残雪歩きです
 最初にカールをトラバースしてから、急斜面に入ります
・登りは雪が引き締まっていて歩きやすかったです
 下山時は気温上昇で雪がかなり柔らかくなっていました
・乗越浄土の少し下で夏道に乗ります

●宝剣山荘〜宝剣岳
・短い岩陵帯です
・宝剣岳山頂直下のトラバース気味の鎖場が、少し危険かと思います

●宝剣山荘〜中岳〜木曽駒ヶ岳
・明瞭で歩きやすい道です
・中岳の巻道は、特に問題なく通行できると思います
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 菅の台駐車場の近くには「こまくさの湯」「こぶしの湯」などがあります
 今日は時間が早かったのでこれらには入らず、帰り道は下道ドライブ
 途中で南木曽の「あららぎ温泉」に立ち寄りました 550円
 木製浴槽の内湯一つだけですが、心地良かったです
今日は木曽駒にやってきました
始発のバスとロープウェイで上がります
3
今日は木曽駒にやってきました
始発のバスとロープウェイで上がります
ロープウェイからの眺め
南アルプスがバーン!と
2
ロープウェイからの眺め
南アルプスがバーン!と
千畳敷について展望を楽しみます
荒川〜赤石さん〜聖だと思います
4
千畳敷について展望を楽しみます
荒川〜赤石さん〜聖だと思います
おお、富士山
農鳥と塩見の間に見えます
3
おお、富士山
農鳥と塩見の間に見えます
白根三山
北岳〜間ノ岳〜農鳥
おまけに富士山
日本の標高1・2・3位が一同に
3
白根三山
北岳〜間ノ岳〜農鳥
おまけに富士山
日本の標高1・2・3位が一同に
鋸〜甲斐駒〜仙丈
1
鋸〜甲斐駒〜仙丈
さあ、千畳敷を行きます
まずは急斜面の下まで
8
さあ、千畳敷を行きます
まずは急斜面の下まで
これだけ南アルプスが見えていると、よそ見ばかりで進みません
3
これだけ南アルプスが見えていると、よそ見ばかりで進みません
急登の始まり
雪はほどほどに締まっています
ふくらはぎの筋肉にきますね
7
急登の始まり
雪はほどほどに締まっています
ふくらはぎの筋肉にきますね
少し急になってきた
2
少し急になってきた
斜度はこれくらい
3
斜度はこれくらい
下を眺める
これ、帰りに下るんだよね・・・
行けるのか・・・
スキーならいいけど
3
下を眺める
これ、帰りに下るんだよね・・・
行けるのか・・・
スキーならいいけど
急斜面はそんなに長くはなかった
乗越浄土の下で夏道に乗ります
急斜面はそんなに長くはなかった
乗越浄土の下で夏道に乗ります
人は少なめ
乗越浄土
稜線に上がりました
2
乗越浄土
稜線に上がりました
宝剣山荘
今日から営業しているみたいです
3
宝剣山荘
今日から営業しているみたいです
天狗岩
何を思う・・・
3
天狗岩
何を思う・・・
先に宝剣岳に行きます
先に宝剣岳に行きます
岩陵帯を行きます
2
岩陵帯を行きます
頂上直下の鎖場
下は見ないようにしようと思いつつ、見るのが好きです(笑)
6
下は見ないようにしようと思いつつ、見るのが好きです(笑)
宝剣岳山頂に到着
これが宝剣の先端ですね
6
宝剣岳山頂に到着
これが宝剣の先端ですね
祠があります
標識は近くにみえた方が、落ちていたのを見つけてくれました
1
祠があります
標識は近くにみえた方が、落ちていたのを見つけてくれました
もう一つ祠
先端部アップ
上は少し平になっていたので乗ってみました
3
上は少し平になっていたので乗ってみました
南方向の眺め
この縦走路も素晴らしそうですね
6
南方向の眺め
この縦走路も素晴らしそうですね
空木岳と南駒ヶ岳
3
空木岳と南駒ヶ岳
三ノ沢岳
こちらも秀峰です
3
三ノ沢岳
こちらも秀峰です
千畳敷を上から
ここからも富士山と南アルプス
4
ここからも富士山と南アルプス
御嶽山
先日、今年の捜索予定に関するニュースをみました
6
御嶽山
先日、今年の捜索予定に関するニュースをみました
それでは、次は中央アルプス最高峰、木曽駒を目指して
それでは、次は中央アルプス最高峰、木曽駒を目指して
稜線上は残雪ミックスですが、サクサクと歩きやすい
稜線上は残雪ミックスですが、サクサクと歩きやすい
まずは中岳を越えていきます
まずは中岳を越えていきます
中岳山頂
いったん下ります
いったん下ります
鞍部に駒ヶ岳頂上山荘
こちらはまだオープン前
小屋前はテント場ですね
鞍部に駒ヶ岳頂上山荘
こちらはまだオープン前
小屋前はテント場ですね
ひとのぼりで木曽駒ヶ岳山頂に到着
7
ひとのぼりで木曽駒ヶ岳山頂に到着
山頂部は広く、立派な社殿があります
山頂部は広く、立派な社殿があります
乗鞍岳
ここまで来ると、北の方もよく見えます
3
乗鞍岳
ここまで来ると、北の方もよく見えます
北アルプス
槍穂方面
2
北アルプス
槍穂方面
浅間山、八ヶ岳、奥秩父もよくみえています
2
浅間山、八ヶ岳、奥秩父もよくみえています
でも今日は、やはり南アルプスかな
1
でも今日は、やはり南アルプスかな
超快晴ではないものの、穏やかな天候で、
木曽駒頂上では、気付くとうたた寝していました
3
超快晴ではないものの、穏やかな天候で、
木曽駒頂上では、気付くとうたた寝していました
そろそろ下山にかかります
そろそろ下山にかかります
中岳
帰りは巻き道経由で行きます
中岳
帰りは巻き道経由で行きます
下はこんな感じの部分も
2
下はこんな感じの部分も
三ノ沢岳
御嶽山
噴煙の様子は、微妙に変化しているきがします
5
御嶽山
噴煙の様子は、微妙に変化しているきがします
木曽駒山頂はこの辺りで見納めかな
木曽駒山頂はこの辺りで見納めかな
巻き道最後の部分
巻き道最後の部分
少しよじ登ると宝剣が見えて、終了です
1
少しよじ登ると宝剣が見えて、終了です
宝剣岳
3年前の前回は、大渋滞であきらめました
ようやく行くことができました
4
宝剣岳
3年前の前回は、大渋滞であきらめました
ようやく行くことができました
宝剣山荘でバッジを買って、
下ります
2
宝剣山荘でバッジを買って、
下ります
下りは大丈夫かな
下りは大丈夫かな
元来た道を行きます
元来た道を行きます
この辺りも奇岩のオンパレード
1
この辺りも奇岩のオンパレード
斜度はこんなだけど、雪はかなり柔らかくなっていました
2
斜度はこんなだけど、雪はかなり柔らかくなっていました
なんかぎこちない下りの歩き方だけど、地道に行きます
2
なんかぎこちない下りの歩き方だけど、地道に行きます
中アの山岳警備隊のみなさんが訓練中
朝一のバス・ロープウェイで同じ便でした
2
中アの山岳警備隊のみなさんが訓練中
朝一のバス・ロープウェイで同じ便でした
無事急斜面終了
あとはもう少々で終点です
残雪歩きと展望を楽しむことができました
1
あとはもう少々で終点です
残雪歩きと展望を楽しむことができました
下山のロープウェイにて
高所作業ですねえ
3
下山のロープウェイにて
高所作業ですねえ
今日はバスもロープウェイもお客さん少なくて、待ち時間がなくて良かったです
スムースに移動できました
3
今日はバスもロープウェイもお客さん少なくて、待ち時間がなくて良かったです
スムースに移動できました
カロリー補給
今日はカツ丼以外を選んでみた
カツには変わりないけどね(笑)
信州豚、美味しいよ
11
カロリー補給
今日はカツ丼以外を選んでみた
カツには変わりないけどね(笑)
信州豚、美味しいよ
帰り道に立ち寄った、南木曽の「あららぎ温泉」
小規模ですが心地よい場所でした
地元林業のおじさんとお喋りして楽しかったです
10
帰り道に立ち寄った、南木曽の「あららぎ温泉」
小規模ですが心地よい場所でした
地元林業のおじさんとお喋りして楽しかったです

感想

4月に残雪歩きの教室に入り、色々と学ぶことができました。
せっかくなので、もう少し実践して場数を踏んでみたいと思っていました。

この春はどこも融雪が早いようです。
まずは残雪初心者向けの場所選びから。
あまり遠くなくて、雪が残っている場所。
夏道を知っている場所だと、ルートのイメージが湧いて尚良い。
今回は、3年前に夏山で一度行っている木曽駒を選んでみました。

快晴ではないものの穏やかな天候で、遠くの展望も良く、
アルプスの稜線からの絶景を楽しむことができました。
特に南アルプスの稜線の眺めは最高でした。
また、同じ中央アルプスの空木・南駒へと続く稜線の眺めも素晴らしく、
縦走意欲を掻き立てられました。

3年前に来たときは、宝剣岳が大渋滞で、行くのをあきらめたのですが、
今回は全般的にとても空いていて、ようやく登頂することができました。

千畳敷カールはまだ一面真っ白でした。
短い区間ではありましたが、そこそこの斜度での残雪歩きができました。
無難に行けたものの、まだまだ経験不足。
下りの歩き方などロボットのようでぎこちないですが、
もう1回くらい、どこかアルプスで残雪歩きができたらいいなと、
贅沢なことを考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

残雪期の中ア
3120mさん、こんにちは。

穏やかな天候の中、残雪期の山歩き、楽しさが伝わってきました。
レベルアップ!この時期の中アは、いいですね。

さて周辺部の山々、大展望で凄いことになっていますね。
1位(富士山)〜7位(赤石岳)まで。
追記:今調べたら、木曽駒ヶ岳は3000m峰がすべて見える山でした。
   失礼しました。

No.3の写真:赤石さん
お茶目ですね
2015/5/24 11:24
Re: 残雪期の中ア
redsさん、こんばんは

昨日はおかげさまで、3000m峰たちの展望を楽しんできました。
赤石岳は形は地味ですが、やはりいいですね(笑)

中アでは、redsさんが以前されていたような、空木までの縦走が次の目標です。

それにしても、先日の筑波山、驚きました。
累積標高差ほぼ2000mではありませんか!
色々なルートがあるのですね。
筑波山も奥が深そうです。

余談ですが、南木曽の木曽路館が閉館されていて、向かい側のあららぎ温泉にはいってきました。
2015/5/24 19:12
お久しぶりです
木曽駒、やっぱり良いですね〜!
木曽駒は行きたいなぁと思っているのですが、
出来れば、北御所からか、将棋頭山の方から登りたいと思っております。
あまり情報がなくて、実現出来ておりませんが、
でもやっぱり、カール歩かないと勿体ないですよね
2015/5/25 22:35
Re: お久しぶりです
こんばんは

今回、雪歩き初心者の私は、文明の力を利用してのんびりと行ってきました(笑)。
木曽駒もいつか下から登ってみたいですね。

美濃戸口からの山行、興味深く拝見しました。
阿弥陀へのルートは未踏なんです。
この時期は、南八ヶ岳の人気の山域も夏山より人が少なめでいいですね。

messiahさんのレコ、テンポ良く進んで、それでいて要所要所も何かがあって、
とても良い感じです。
単なるスピードハイクではなくて、
テント泊も含め豊富な山行経験の裏付けがあるのもいいですね。
私の友人にはロードからトレランに入って「大会出場」に夢中なのがいます。
大会によく誘われるんですが、なんか制約なしで自由にやりたいんですよね。

私も、今年は久しぶりに、日帰りロング頑張ってみようかななんて・・・(笑)
2015/5/25 23:23
こんにちは
3120さん、こんにちは
雪山山行楽しそうですね♪
来期は残雪じゃなく、バリバリ雪山山行ですね。
奥美濃辺りはいい山たくさありますよ。
2015/5/26 12:48
Re: こんにちは
JINさん、こんばんは

もうこの時期、残雪求めると、どうしても標高高いところになってしまいますね。
でも、人が少なくて穏やかな天候のアルプスは、やはり最高でした。
千畳敷、自分でもなんとかなりました。

奥美濃もまだまだ未踏なんですよね。
装備も揃ってきたので、来シーズンは、もし天気とご予定が合えば、
ぜひご指導頂きたいですね。
2015/5/26 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら