ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650624
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

山ガールサミットin【英彦山】

2015年05月30日(土) 〜 2015年05月31日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
9.2km
登り
833m
下り
670m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
1:57
合計
5:58
8:19
7
スタート地点
8:26
8:26
55
9:21
9:32
14
9:46
10:07
48
10:55
11:00
8
11:08
12:06
12
12:18
12:23
54
13:22
13:25
3
13:35
13:40
37
14:17
ゴール地点
天候 30日 雨
31日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅歓遊舎ひこさん 集合
ひこさん花工房 移動
バスで青年の家へ
コース状況/
危険箇所等
以前通った時よりかなり荒れていた。
岩場を登るのに一苦労f^_^;
その他周辺情報 ひこさん温泉 和
600円
集合時間前に「私」というカフェレストランで食事
グリーンカレーセット
7
集合時間前に「私」というカフェレストランで食事
グリーンカレーセット
高菜ピラフセット
美味しかった(^^)v
4
高菜ピラフセット
美味しかった(^^)v
この紙を重ねて行くと→→→
5
この紙を重ねて行くと→→→
こうなります!
頑張って重ねました。
13
こうなります!
頑張って重ねました。
英彦山の山開き 50回目
前夜祭に参加です。
2015年05月30日 18:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/30 18:56
英彦山の山開き 50回目
前夜祭に参加です。
まさかりの舞
だったかな⁉︎
2015年05月30日 19:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 19:10
まさかりの舞
だったかな⁉︎
寸劇(笑)
役所の方とか駐在さんとかが山伏の格好をしての寸劇!
笑わせてもらいました。
2015年05月30日 19:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/30 19:30
寸劇(笑)
役所の方とか駐在さんとかが山伏の格好をしての寸劇!
笑わせてもらいました。
北九州でご活躍のバンド演奏
2015年05月30日 19:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/30 19:33
北九州でご活躍のバンド演奏
地元の方の踊り
この後、全員参加の炭鉱節
2015年05月30日 20:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 20:16
地元の方の踊り
この後、全員参加の炭鉱節
前夜祭でもらった焼き鳥・クッキーを食べながらのカフェタイム
2015年05月30日 21:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/30 21:12
前夜祭でもらった焼き鳥・クッキーを食べながらのカフェタイム
カフェタイム??
かっぽ酒出てきてるからカフェではないかも!
添田町からの差し入れだそうです。
9
カフェタイム??
かっぽ酒出てきてるからカフェではないかも!
添田町からの差し入れだそうです。
朝ごはんは地元のお母さんたちが地元の食材を使っての初期時でした。
2015年05月31日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 7:00
朝ごはんは地元のお母さんたちが地元の食材を使っての初期時でした。
昼ごはんは、食パンとホットドックパンに自分たちでサンドウィッチを作っていきます。
もちろん具材は、地元のお母さん達が用意してくれました。
あっ、道の駅歓遊舎にも売ってる、ジャムが美味しかった!
2015年05月31日 07:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 7:32
昼ごはんは、食パンとホットドックパンに自分たちでサンドウィッチを作っていきます。
もちろん具材は、地元のお母さん達が用意してくれました。
あっ、道の駅歓遊舎にも売ってる、ジャムが美味しかった!
出発はしゃくなげ荘の少し先の登山口から
2015年05月31日 08:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/31 8:10
出発はしゃくなげ荘の少し先の登山口から
英彦山大権現
2015年05月31日 08:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 8:22
英彦山大権現
ウツギ
ちゃんさんありがとうございます。
2015年05月31日 08:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 8:30
ウツギ
ちゃんさんありがとうございます。
2015年05月31日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 8:57
エゴノキ
2015年05月31日 09:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 9:37
エゴノキ
材木石
2015年05月31日 09:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 9:55
材木石
くぐりま〜す
2015年05月31日 10:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:08
くぐりま〜す
7〜8名位の団体でした。
前回通った時より道が荒れてるなーって感じでした。
2015年05月31日 10:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:11
7〜8名位の団体でした。
前回通った時より道が荒れてるなーって感じでした。
鎖場
山ガール達は必至です
2015年05月31日 10:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:29
鎖場
山ガール達は必至です
鎖場
苦戦中・・・
2015年05月31日 10:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 10:40
鎖場
苦戦中・・・
ニシキウツギ(二色空木)
2015年05月31日 10:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 10:51
ニシキウツギ(二色空木)
ニシキウツギ(二色空木)
(見分け方)http://www.jugemusha.com/jumoku-mw-taniutugi.htm
2015年05月31日 10:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/31 10:54
ニシキウツギ(二色空木)
(見分け方)http://www.jugemusha.com/jumoku-mw-taniutugi.htm
南岳
2015年05月31日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/31 10:52
南岳
朝作ったけど、ザックの中でつぶれちゃった(^^ゞ
でも美味しかった!
2015年05月31日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/31 11:34
朝作ったけど、ザックの中でつぶれちゃった(^^ゞ
でも美味しかった!
2015年05月31日 12:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 12:19
ベニドウダン
ですね〜
ちゃんさんありがとうございます。
2015年05月31日 12:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/31 12:25
ベニドウダン
ですね〜
ちゃんさんありがとうございます。
つい、写真を撮ってしまったけど
コガネムシ?
2015年05月31日 12:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 12:28
つい、写真を撮ってしまったけど
コガネムシ?
稚児落とし
怖いんで下は覗いてません。
2015年05月31日 12:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 12:30
稚児落とし
怖いんで下は覗いてません。
2015年05月31日 13:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 13:18
奉幣殿
2015年05月31日 13:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 13:18
奉幣殿
登山が終わってここで、閉会式
2015年05月31日 13:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 13:59
登山が終わってここで、閉会式
山ガールサミット恒例のファッションショーにsakuちゃんが選ばれました!
2015年05月31日 14:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/31 14:19
山ガールサミット恒例のファッションショーにsakuちゃんが選ばれました!

感想

今回は2回目参加の山ガールサミット
そして、福岡初開催で英彦山でした。
添田町の色々な方の協力があったそうです。
応募50名でしたが、少し切るくらいの人数だったそうです。

【1日目】
開会式
紙岳作成(星うさぎ工房:http://hoshiusa.com)販売はまだです。
半年位先になりそうと言われてました。
BBQ(添田町の消防団の青年達が焼いてくれます。サミットの主催者の若者達が
持ってきてくれます)極楽です(笑)
英彦山山開き50回目前夜祭参加
カフェタイム
就寝
【2日目】
朝食(添田町の食材を使っての朝ごはん)
昼食の準備(バイキング形式で自分達で具を詰めます)
登山
山頂で神事に参加(11:30〜と聞いていたけど、11時過ぎに着いた時はすでに始まってた。情報が間違ってたのかな?)
ココでゆかりんこちゃん、神殿の中から登場!そして後ろからゆかりんこちゃんに
話しかけるmaltenさん&archolicさん登場!ご挨拶を済ませて、私はサミットグループへ
ご飯を済ませて下山。
山ガールファッションショー
閉会式

2日間、時間がグダグダな感じでした。
最初の道の駅から最後下山まで集合場所や時間が分かりにくいと思うことが多々。
こういうイベントでは仕方ないのかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

楽しそう♪♪
女子ばっかりの山ガールサミット楽しそうね~♪♪
カッポ酒って、山ガールサミットで出るのね
ところで今年はなんにも当たらなかった?以前、ザックが当たってたよね

花、詳しくなったね~
ウツギとエゴノキ似てるよね。ウツギとエゴノキの違いは葉っぱが対生しているのがウツギで互生しているのがエゴノキってことで、ウツギでいいんでは?
それとドウダンは花弁が不揃いに裂けるのがベニドウダンで、きれいに5裂するのがツクシドウダンってことでベニドウダンでは・・
ちなみにサラドウダンも5裂するけど九州にはないみたいなので・・
2015/6/2 21:20
Re: 楽しそう♪♪
ちゃんさん
山ガールサミットは、女性と一緒に申し込めば男性参加もOKのイベントなんですよ〜
天草の時は男性も結構いましたが、今回は0でした。
かっぽ酒は前夜祭で出るハズだったかもですね。今回は雨で室内だったから焼き鳥やクッキーも最後の帰る時に配られてましたし
今回は何も当たりませんでしたが、sakuちゃんが頂いた商品からジャムをもらっちゃいました!

花は前回覚えたの位はと思いながら、花を見るたび独り言を繰り返してました(笑)
いつものように・・・花の名前ありがとうございました。
2015/6/3 10:38
カッポ酒
やっぱり今年もあったんですねー!
あー行けば良かったかもなぁ、山ガールサミット。
ガールじゃないけど
お食事とかも地元密着〜な感じでなんか良いですね。
(その前に体調をどうにかすべきですが・・・

紙岳って、なんと地道な作業
でも完成形はすごいですね〜
2015/6/2 21:24
Re: カッポ酒
カフェモカさん
お会いできなくて残念でした。
体調はいかがですか?

大丈夫です!カフェモカさんも山ガールです
私は会社では「山んばぁ」と言われてますが、参加しました。
私よりずいぶん年配の女性も参加されてました。
カフェモカさんが一緒だったら、マルさんも参加できるのでぜいご一緒に参加してみてはいかがでしょうか

紙岳・・・チョー地味ですが作り始めたら集中できて楽しかったですよ
2015/6/3 10:46
そるさん。
お会いできて良かったです〜。
少しの時間でしたが、挨拶もさせて頂いたので、英彦山に行った甲斐がありました
ただ、手ぬぐいGetならず。。。なのがココロ残り

それと!
南岳周辺に「ニシキウツギ」なる花が咲いていたんですね〜
自分もそこを通ったのに全く気が付かなかったです。。。
まだまだ修行が足りません
2015/6/2 21:58
Re: そるさん。
マルさん
私もお会いできて良かったです!
姫のおかげですね
サッサとその場を立ち去り失礼しました。
次にお会いできたときはゆっくりお話したいです。
私は手ぬぐいは前夜祭でもらいました。来年は是非前夜祭から参加してください。
雨だったら青年の家の体育館でありますから〜

ニシキウツギは南岳山頂にありました。樹全体がピンクだったのにー
残念でしたね。また来年参加しましょー
2015/6/3 10:51
いいなぁ!山ガールサミット。
男子禁制です?よね!
楽しそうな企画ばかりで羨ましい!
女子会ならではの企画ですが
いいなぁ!
2015/6/2 21:58
Re: いいなぁ!山ガールサミット。
つねさん
いえいえ、一緒に参加表明するなかに女性がいたらOKなんですよ〜
今までに天草・霧島・・・などなどで行われています。
HP見てみて下さいな〜
今回は添田町を盛り上げる意味もあったようです。
たくさん協賛いただいてたみたいですね。
英彦山バンザイ!添田町バンザイ!
です。
2015/6/3 10:54
いいな〜
日曜日はお疲れ様でした!
上宮のお賽銭箱のとこらへんでさくまんさんとだかひさんを「なんか見た事ある人がー」ってボケーっと眺めていましたw

山ガールサミットいいですね〜
色んな体験が出来て楽しそう!
私もいつか参加してみたいです

前夜祭は雨だったから体育館であったって事ですよね??
カッポ酒美味しいですよねぇ
しかも焼き鳥付き
私も来年は前夜祭から参加したいなーってまた思っちゃいました
2015/6/2 22:58
Re: いいな〜
ゆかりんこちゃん
お疲れ様でした!
改めてゆかりんこちゃんの人気を知った場面でしたね〜

山ガールサミットね。いつもとは違う体験が出来るって感じかな

前夜祭は体育館だったよー
私はお酒が苦手なので一口だけしか飲んでないけどね
周りのみなさんは美味しく飲まれてたようです。
来年は前夜祭から!だね
2015/6/3 13:00
ガールズトークは
置いといて
これまた、森の巨人たち百選 に選ばれている、鬼杉じゃないスか
1枚の写真だけで、凄さが分かります

山の話をすれば、暫くごぶさなたなんで、
6月どっかいい所無いかヤマコレで検索中です。
でわ、また
2015/6/3 1:02
Re: ガールズトークは
イエローさん
ガールズトークは置いとくのね(笑)

森の巨人たち百選に食いつくね〜
次に九州遠征する時は、案内出来るので言ってくださいね

レコ 待ってますよ〜
2015/6/3 13:02
ゲスト
こんにちは
先日はラッキーにも初めてお会い出来て
嬉しい瞬間でした。

山ガールサミットってイベントがあるんですね。
めっちゃ楽しそうですね。
更に山開き前夜祭も興味深い催しでおもしろそうですね。

楽しくレコ 拝見させていただきました。
2015/6/3 7:42
Re: こんにちは
アルコールさんではなくアークホリックさん
私も靴の写真は覚えてたのでお会いできてうれしかったです!
名前の読みは間違ってましたが・・・私のバカさ加減がばれてしまいましたね
来年は前夜祭も参加してみてくださいね
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています
2015/6/3 13:05
山ガールサミット・・
も、定着してるようですね。
そうそう、去年はザックが当たってましたよね
今年はサクマンさんがファッションガールに選ばれたとは、友達内で2年続けて縁起がいいですね
ヤマレコユーザーさんにもたくさん会えてよかったね
2015/6/3 9:13
Re: 山ガールサミット・・
石けりママ
そうそう!去年はザックが当たりました
dakahiちゃんも去年は地元名産セットが当たりました。
そしてsakuちゃんだけが当たりませんでした。

・・・なんと今年はsakuちゃんがファッションショーに出て賞品をもらい
最後のじゃんけん大会でも地元名産品詰め合わせを勝ち取りとsakuちゃんだけが
賞品を頂いて帰りました。(私とdakahiちゃんはsakuちゃんから分けてもらいましたが)
これで2回に分けてですが、3人とも賞品をいただいたってことですね(笑)

ヤマレコで知ってて始めて、偶然にお会いできるのは2度美味しい感じですね
2015/6/3 13:23
山ガールサミット
色んなところでやってるのだね
極楽なBBQってのが 素敵
でも 時間がグダグダって(笑)
まぁ ガールはゆる〜いのがいいんでしょう

我が家は すっかり引きこもりモードに入り(笑)
せっかく 週末キビキビしてたのに また グダグダな日々になっております
2015/6/3 21:59
Re: 山ガールサミット
ミスチルさん
食べる・飲むだけ!準備も片付けもしなくていいなんて
極楽なBBQはとっても素敵だったよ

また引きこもりぃ〜??
ガールな感じにグダグダなのかしら(笑)
2015/6/4 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら