ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655919
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山…松木渓谷〜中倉尾根

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:10
距離
26.9km
登り
2,074m
下り
2,066m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:27
休憩
1:43
合計
14:10
3:13
94
スタート地点
4:47
4:47
16
5:03
5:03
73
6:16
6:17
178
9:15
9:28
35
10:03
10:04
26
10:30
10:47
28
11:15
11:16
19
11:35
11:36
24
12:00
12:45
51
13:36
13:38
42
14:20
14:20
39
14:59
15:20
73
16:33
16:34
49
17:23
ゴール地点
天候 晴れ…昼過ぎからガス(>_<)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般的なコースではないのかもしれません(>_<)
先人のレコを参考に…準備+対策を行いました。
自分はモミジ尾根〜国境平間で、ルートロストしてちょっと慌てましたが…
地図・コンパス等の知識ある方なら大丈夫です=^_^=
皇海山山頂直下…結構な藪で苦労した感じです。
過去の記録で、詳細が出ているものがありますので御確認下さい。
旧松木村跡地
暗いので…シカさんの目が光って怖かったです(>_<)
2015年06月07日 03:41撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 3:41
旧松木村跡地
暗いので…シカさんの目が光って怖かったです(>_<)
『みちくさ』
昼間に訪問してみたいものです
2015年06月07日 03:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 3:45
『みちくさ』
昼間に訪問してみたいものです
お月さまきれいです=^_^=
今日も…良いお天気になりますように…
2015年06月07日 04:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/7 4:02
お月さまきれいです=^_^=
今日も…良いお天気になりますように…
歩いてきた道を振り返り…
空が明るくなってきました
2015年06月07日 04:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 4:02
歩いてきた道を振り返り…
空が明るくなってきました
おぉ〜(^o^)丿
ブナちゃん…ですかねぇ…
夕方会いに行くから〜
2015年06月07日 04:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/7 4:14
おぉ〜(^o^)丿
ブナちゃん…ですかねぇ…
夕方会いに行くから〜
素晴らしい景観です…
スマホ写真だと…上手く伝わらないですが(-"-)
2015年06月07日 04:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 4:18
素晴らしい景観です…
スマホ写真だと…上手く伝わらないですが(-"-)
景色に見とれすぎて…写真無かった…ショック(>_<)
2015年06月07日 04:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 4:25
景色に見とれすぎて…写真無かった…ショック(>_<)
途中ケルンが道案内してくれました
2015年06月07日 04:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 4:31
途中ケルンが道案内してくれました
砂防ダム…大きいです
このダムを過ぎると、河原歩きです
2015年06月07日 04:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 4:36
砂防ダム…大きいです
このダムを過ぎると、河原歩きです
河原歩きスタート
2015年06月07日 04:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 4:44
河原歩きスタート
素敵な景観を楽しみながら…河原歩き(^^)/
スゲ〜と1人で叫びながら歩いてました(笑)
2015年06月07日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9
6/7 4:45
素敵な景観を楽しみながら…河原歩き(^^)/
スゲ〜と1人で叫びながら歩いてました(笑)
三沢出合手前砂防ダムです
レコに出てくる放置されたバックホウ確認
こんな感じなんですね〜
2015年06月07日 04:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 4:52
三沢出合手前砂防ダムです
レコに出てくる放置されたバックホウ確認
こんな感じなんですね〜
砂防ダム…左側を巻いて越えました
この先渡渉があるので、登山靴から靴をチェンジした方が良いかと思われます。
自分は…行けるところまで登山靴で行ってみましたが…(笑)
2015年06月07日 04:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 4:57
砂防ダム…左側を巻いて越えました
この先渡渉があるので、登山靴から靴をチェンジした方が良いかと思われます。
自分は…行けるところまで登山靴で行ってみましたが…(笑)
砂防ダムから…歩いた河原振り返り…
2015年06月07日 05:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 5:00
砂防ダムから…歩いた河原振り返り…
渡渉するところも…ケルンありました=^_^=
先人さんに…感謝いたします
2015年06月07日 05:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 5:06
渡渉するところも…ケルンありました=^_^=
先人さんに…感謝いたします
もしや…皇海山では?!
朝日を浴びて光ってます!(^^)!
まだ、遠いですね〜
2015年06月07日 05:14撮影 by  iPhone 6, Apple
13
6/7 5:14
もしや…皇海山では?!
朝日を浴びて光ってます!(^^)!
まだ、遠いですね〜
ここで、登山靴から運動靴にチェンジ〜
昨日…急いで用意した2000円の運動靴(笑)
2015年06月07日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 5:34
ここで、登山靴から運動靴にチェンジ〜
昨日…急いで用意した2000円の運動靴(笑)
素敵な滝です(^O^)
2015年06月07日 05:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/7 5:41
素敵な滝です(^O^)
上を見上げて…一枚
2015年06月07日 05:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 5:42
上を見上げて…一枚
こんなところ、歩いて行きます
2015年06月07日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 5:48
こんなところ、歩いて行きます
ここは深くて渡渉できない場所ですね
右側に巻道ありました=^_^=
2015年06月07日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 5:54
ここは深くて渡渉できない場所ですね
右側に巻道ありました=^_^=
綺麗な…水の色です…
2015年06月07日 05:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9
6/7 5:55
綺麗な…水の色です…
皇海山…少し近づいたかなぁ…
2015年06月07日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 6:04
皇海山…少し近づいたかなぁ…
時々…振り返り…一枚
2015年06月07日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 6:08
時々…振り返り…一枚
ニゴリ沢出合
大きな石に…道標です
2015年06月07日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 6:16
ニゴリ沢出合
大きな石に…道標です
確かに…『ニゴリ沢』ですかね〜
水の色がそんな風に見えました
写真下手ですいません。
2015年06月07日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 6:47
確かに…『ニゴリ沢』ですかね〜
水の色がそんな風に見えました
写真下手ですいません。
『国境平』への目印あったはずが、自分は発見できず…
取りつきの目印ばかり探してました。
ここから急登です
2015年06月07日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 6:53
『国境平』への目印あったはずが、自分は発見できず…
取りつきの目印ばかり探してました。
ここから急登です
モミジ尾根の目印です
いつものマーク=^_^=
これ見つけると安心します(笑)
2015年06月07日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 7:14
モミジ尾根の目印です
いつものマーク=^_^=
これ見つけると安心します(笑)
チラリと…皇海山確認(^^)/
近づいてる〜
2015年06月07日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10
6/7 7:18
チラリと…皇海山確認(^^)/
近づいてる〜
木漏れ日が気持ちいいです
2015年06月07日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 7:21
木漏れ日が気持ちいいです
またまた…チラリと皇海山確認(^^)/
2015年06月07日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 7:22
またまた…チラリと皇海山確認(^^)/
気持ちの良い尾根道です
途中…気持ち良くてルートロスト(笑)
2015年06月07日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 7:31
気持ちの良い尾根道です
途中…気持ち良くてルートロスト(笑)
『三俣山』案内の道標
なんか…素敵でした(^^)
2015年06月07日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 7:41
『三俣山』案内の道標
なんか…素敵でした(^^)
『皇海山』案内の道標
これもまた…良い(^^)
2015年06月07日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 7:42
『皇海山』案内の道標
これもまた…良い(^^)
素敵な笹道続きます…
2015年06月07日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 7:42
素敵な笹道続きます…
レコで見かける道標発見(^O^)
いい味出てました…
2015年06月07日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 7:45
レコで見かける道標発見(^O^)
いい味出てました…
こんな素敵な場所も…ありました
2015年06月07日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/7 7:45
こんな素敵な場所も…ありました
シカさんの角発見です(^o^)丿
かわいい角でしたぁ〜
2015年06月07日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/7 7:48
シカさんの角発見です(^o^)丿
かわいい角でしたぁ〜
いやぁ…『皇海山』
もう手が届きます…
2015年06月07日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12
6/7 7:49
いやぁ…『皇海山』
もう手が届きます…
日光白根山へ向かう…縦走路ですかね…
こんな縦走いつかしてみたいです…
2015年06月07日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/7 8:03
日光白根山へ向かう…縦走路ですかね…
こんな縦走いつかしてみたいです…
皇海山への登山道
目印たくさんあります(笑)
2015年06月07日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 8:04
皇海山への登山道
目印たくさんあります(笑)
素敵な道標またまた発見(^O^)
2015年06月07日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/7 8:05
素敵な道標またまた発見(^O^)
途中の眺望が良い場所で、小休止
天気良くて…ほんとに良かったぁ〜(T_T)
2015年06月07日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 8:18
途中の眺望が良い場所で、小休止
天気良くて…ほんとに良かったぁ〜(T_T)
山頂直下の登山道にて石楠花たくさんあります
2015年06月07日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 8:52
山頂直下の登山道にて石楠花たくさんあります
石楠花のお花=^_^=
素敵でしたが…登山道をふさいでました〜
微妙…に掻き分けて進の大変でした
2015年06月07日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 8:52
石楠花のお花=^_^=
素敵でしたが…登山道をふさいでました〜
微妙…に掻き分けて進の大変でした
山頂到着です(^o^)丿
トラロープしてある方から上がってきたので、登山者さん達不思議な顔してました(笑)
2015年06月07日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 9:13
山頂到着です(^o^)丿
トラロープしてある方から上がってきたので、登山者さん達不思議な顔してました(笑)
『皇海山』山頂
山頂の表示が2つあるんですね…
2015年06月07日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/7 9:13
『皇海山』山頂
山頂の表示が2つあるんですね…
渡良瀬水源碑
たくさんの登山者さんが居たので…鋸山に向かいます
2015年06月07日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 9:13
渡良瀬水源碑
たくさんの登山者さんが居たので…鋸山に向かいます
途中のお花=^_^=
2015年06月07日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 9:28
途中のお花=^_^=
カッコイイ〜
やっぱり、自分の目で見るのは良いですね
2015年06月07日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 9:28
カッコイイ〜
やっぱり、自分の目で見るのは良いですね
登山道…すごく歩きやすいです(^^)
2015年06月07日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 9:29
登山道…すごく歩きやすいです(^^)
不動沢のコル到着です
小さなお子さんも、鋸山チャレンジだそうです
2015年06月07日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 9:51
不動沢のコル到着です
小さなお子さんも、鋸山チャレンジだそうです
ギザギザしてます(笑)
2015年06月07日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/7 9:56
ギザギザしてます(笑)
『鋸山』山頂です(^o^)丿
ここで…偶然にもBOKUTYANさん・takashi0102さんお会いできました〜!(^^)!
銀山平からの日帰りルートチャレンジ中
互いの健闘を祈り…熱い握手を交わしました〜
2015年06月07日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10
6/7 10:30
『鋸山』山頂です(^o^)丿
ここで…偶然にもBOKUTYANさん・takashi0102さんお会いできました〜!(^^)!
銀山平からの日帰りルートチャレンジ中
互いの健闘を祈り…熱い握手を交わしました〜
これから歩いて行く山々…
2015年06月07日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 10:30
これから歩いて行く山々…
足元を見下ろすと…小さなお花=^_^=
相変わらず…名前わからず勉強不足はなはだしい…(>_<)
2015年06月07日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 10:51
足元を見下ろすと…小さなお花=^_^=
相変わらず…名前わからず勉強不足はなはだしい…(>_<)
かわいい…
2015年06月07日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 10:52
かわいい…
『剣ノ山』山頂
2015年06月07日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 10:53
『剣ノ山』山頂
鋸山を振り返り…
BOKUTYANさん・takashi0102さんまだ休憩してるかな〜
2015年06月07日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 10:54
鋸山を振り返り…
BOKUTYANさん・takashi0102さんまだ休憩してるかな〜
梯子あり
ちょっとしたアスレチック気分で楽しめました
2015年06月07日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 10:55
梯子あり
ちょっとしたアスレチック気分で楽しめました
急に…ガス出てきちゃいました…
これから眺望期待できません(>_<)
2015年06月07日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 10:59
急に…ガス出てきちゃいました…
これから眺望期待できません(>_<)
鎖場も各所に盛りだくさんでした
2015年06月07日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 11:04
鎖場も各所に盛りだくさんでした
『白山』山頂
2015年06月07日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 11:11
『白山』山頂
『薬師岳』山頂
2015年06月07日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 11:15
『薬師岳』山頂
素敵なシロヤシオさん一枚=^_^=
2015年06月07日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 11:19
素敵なシロヤシオさん一枚=^_^=
庚申山見晴らし台より
皇海山へ続く尾根…
2015年06月07日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 12:27
庚申山見晴らし台より
皇海山へ続く尾根…
庚申山見晴らし台より
雲のかかってしまった皇海山
2015年06月07日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 12:27
庚申山見晴らし台より
雲のかかってしまった皇海山
庚申山見晴らし台より
皇海山と鋸山
雲がなければ…もっと素晴らしかったのに
でも…ここでまたサプライズ!(^^)!
ヤマレコユーザーsoyano999さんと偶然にも会うことができました。見晴らし台で素敵な昼食Time中で、マッタリと過ごしていた所お邪魔しちゃいました(笑)
また、どこかでお会いできることを願ってお別れしました。
2015年06月07日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 12:27
庚申山見晴らし台より
皇海山と鋸山
雲がなければ…もっと素晴らしかったのに
でも…ここでまたサプライズ!(^^)!
ヤマレコユーザーsoyano999さんと偶然にも会うことができました。見晴らし台で素敵な昼食Time中で、マッタリと過ごしていた所お邪魔しちゃいました(笑)
また、どこかでお会いできることを願ってお別れしました。
『庚申山』山頂
2015年06月07日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 12:41
『庚申山』山頂
庚申山よりオロ山へ向かう途中です
先人の目印あり感謝感謝ですm(__)m
2015年06月07日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 12:56
庚申山よりオロ山へ向かう途中です
先人の目印あり感謝感謝ですm(__)m
途中の見晴らしある場所にて、皇海山・鋸山を振り返り…
2015年06月07日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 13:02
途中の見晴らしある場所にて、皇海山・鋸山を振り返り…
笹薮突入〜
2015年06月07日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 13:12
笹薮突入〜
う〜ん(-"-)
ガスどんどん湧いてくる…
2015年06月07日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 13:20
う〜ん(-"-)
ガスどんどん湧いてくる…
先人さんのレコにあった…森のレストラン=^_^=
素敵だったので一枚
2015年06月07日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 13:24
先人さんのレコにあった…森のレストラン=^_^=
素敵だったので一枚
『オロ山』到着
2015年06月07日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 13:37
『オロ山』到着
またまた…笹薮突入〜(笑)
2015年06月07日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 13:49
またまた…笹薮突入〜(笑)
やっぱり…この尾根は素敵だぁ…
歩いて疲れているはずが、忘れてしまうほどに…
2015年06月07日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/7 13:59
やっぱり…この尾根は素敵だぁ…
歩いて疲れているはずが、忘れてしまうほどに…
松木渓谷方面
上から見るのと下から見るのはすごい違います
2015年06月07日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 13:59
松木渓谷方面
上から見るのと下から見るのはすごい違います
登山道?+シカ道の跡を一枚
2015年06月07日 14:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/7 14:05
登山道?+シカ道の跡を一枚
松木渓谷を見下ろす
2015年06月07日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 14:14
松木渓谷を見下ろす
『沢入山』到着
自分の好きな銘板の一つ=^_^=
2015年06月07日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 14:20
『沢入山』到着
自分の好きな銘板の一つ=^_^=
ケルン…やっぱり少しづつ大きくなっているような…
2015年06月07日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 14:31
ケルン…やっぱり少しづつ大きくなっているような…
ここからの眺望大好きです
2015年06月07日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 14:32
ここからの眺望大好きです
やっと…また会えたねぇ〜
2015年06月07日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10
6/7 14:53
やっと…また会えたねぇ〜
まずは…タッチ=^_^=
2015年06月07日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 14:54
まずは…タッチ=^_^=
名残惜しいけど、また来ます。
2015年06月07日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/7 14:56
名残惜しいけど、また来ます。
『中倉山』山頂
大休止…
2015年06月07日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 15:01
『中倉山』山頂
大休止…
誰もいないので…銘板さんとコーヒータイム(笑)
2015年06月07日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/7 15:11
誰もいないので…銘板さんとコーヒータイム(笑)
ガスがかかっているけど、今朝歩いてきた道を振り返ります。
2015年06月07日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 15:28
ガスがかかっているけど、今朝歩いてきた道を振り返ります。
新緑で、登山道できてました
たくさんの登山者が中倉山に来ている証拠ですね〜
2015年06月07日 15:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 15:41
新緑で、登山道できてました
たくさんの登山者が中倉山に来ている証拠ですね〜
木の根に隠れた…ミニお地蔵さま
もう少し山行の安全を見守ってくださいm(__)m
2015年06月07日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 15:44
木の根に隠れた…ミニお地蔵さま
もう少し山行の安全を見守ってくださいm(__)m
途中の小ピークで小休止
ここから左ひざが痛くて…スピード大幅ダウンでした…
2015年06月07日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 15:57
途中の小ピークで小休止
ここから左ひざが痛くて…スピード大幅ダウンでした…
やっと、中倉山取りつきです
2015年06月07日 16:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 16:33
やっと、中倉山取りつきです
水道橋見えてきました=^_^=
2015年06月07日 17:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 17:03
水道橋見えてきました=^_^=
道端にたくさん咲いていた素敵なお花…
…お名前は?
2015年06月07日 17:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/7 17:06
道端にたくさん咲いていた素敵なお花…
…お名前は?
早朝向かった『松木渓谷・皇海山』方面を望む…
2015年06月07日 17:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/7 17:09
早朝向かった『松木渓谷・皇海山』方面を望む…
下山してきた中倉山方面
何とか…雨だけは降らなかった〜
2015年06月07日 17:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 17:17
下山してきた中倉山方面
何とか…雨だけは降らなかった〜
『銅親水公園』到着
2015年06月07日 17:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/7 17:21
『銅親水公園』到着
長いルートでしたが…十分満足のいく山行となりました(^^)
素敵な山行を紹介してくれた先人に、感謝です。
本日もお疲れさまでした。
2015年06月07日 17:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/7 17:23
長いルートでしたが…十分満足のいく山行となりました(^^)
素敵な山行を紹介してくれた先人に、感謝です。
本日もお疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック

感想

以前から気になっていた、松木渓谷〜皇海山〜庚申山〜中倉山ルートにチャレンジしました。体力・経験不足は否めませんが、梅雨に入る前歩きたいと思っていました。
先人の山行を参考に、ルート・時間の計画を行い無事下山することができました。貴重な情報を与えてくださった、先人さんに感謝ですm(__)m

特に松木渓谷…すごいの一言です。
今度はゆっくり散策してみたいと思いました。

今回の山行は、サプライズの連続(笑)
BOKUTYANさん・takasi0102さんとの鋸山山頂での出会い=^_^=
soyano999さんと庚申山での出会い=^_^=
自分にとって忘れられない一日となりました。

また…改めて中倉尾根の素晴らしさも再確認できた、山行でした!(^^)!

もう少し、体力をつけてまたチャレンジしたいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

お疲れ様でしたぁ〜(~o~)
昨日はお会いできて本当に嬉しかったです
5月4日のレコで初めてtaka0129さんを知りましたが
急速に互いの距離が縮まってる気がします、迷惑がらないでネ(笑)
同じ様なエリアを歩く機会も多そうなのでどこかでまた会えそうですネ

花好き爺さんなので、花の名は結構わかるかも・・・
調べるのや勉強が面倒なら聞いてみて下さい
では又の再会を願いつつ・・・
そうそう!膝が痛み出したそうですがダイジですか?
2015/6/8 20:49
Re: お疲れ様でしたぁ〜(~o~)
コメありがとうございますd(^_^o)
本当に嬉しくて(笑)
自分の記念になる山行になりました。

そうそう…膝ヤバかったです💧
中倉山から…すごいペースダウン( ; ; )
今日も朝ひどかったですが、夜になり回復です(笑)
今後とも…仲良くしてください(笑)🍀🍀
2015/6/8 21:11
お疲れ様でした!(^^)!
とても素敵なレコです。色々な事や思いが伝わってきましたよ
松木渓谷いいですよね 。私もずっと見とれっぱなしでした。
中倉尾根もいいですね。私ももう一度このコースで行ってみたいと思っています。
そしてまたそこにユーザーさんとの出会い
感動に包まれた良い一日のようでしたね
2015/6/8 21:30
Re: nekonomori さん
コメありがとうございますd(^_^o)

本当に楽しかった…
単独も良いけど、お仲間さんと登るのもいいものかもしれないと思った次第です(^^)
今度は…お花の名前覚えないとですね(笑)
これからも、素敵な山行でありますように…
ご助言助かりましたm(_ _)m
2015/6/8 21:35
お疲れ様でしたー♪(*^_^*)
長いコース歩いて来られてお疲れだったところに、いきなり話しかけちゃってすみませんでした(^o^;)
皇海山方面から登って来られたので、ついつい興味津々で。。。
でも、お話出来て良かったです(*^_^*)
ヤマレコユーザーさんだと分かった時は嬉しかったです♪((o(^∇^)o))

もみじ尾根というんですか?皇海山に向かう尾根、白樺と笹の綺麗な尾根ですねー。
中倉山への尾根も素敵なところですね。
見てたら行きたくなりました。
沢歩くのは、一人だとちょっと心細くなりそうだけど…(^_^;)
レコ、とても参考になりました\(^o^)/

長い距離、お疲れ様でした。
また何処かでお会いしましょう!!(*^_^*)
2015/6/8 22:16
Re:soyano999さん
こちらこそ、ありがとうございました🍀
思い出に残る山行になりましたよ〜
地名などは、先人さんの参考ですが…(笑)
素敵なコースでしたm(_ _)m
ヤマレコユーザーさんに、会えてテンション上がりっぱなしです(^^)
これからも、素敵な山行を\(^o^)/
2015/6/8 22:26
膝は一生ものですから大事に
お久しぶり、ekat3です。
超ロングコース踏破おめでとうございます。
やはり体力と行動力は素晴らしい。
膝の痛みが出とのことですね、膝に故障を抱えてしまうと山行きの楽しみも半減してしまいます。労わりながら大事にしましょう。
(老婆心ながら)
2015/6/8 22:32
Re: ekat3さん
コメありがとうございますm(_ _)m
運動不足も考えずに…ピョンピョン跳ねてました💧
本日夜になって、やっと痛みが取れました。
十分注意いたします。
今回のコース素敵な山行でした(^^)
ekat3さんのレコも素敵でしたよ〜
参考にさせてください🍀🍀
2015/6/8 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら