記録ID: 656740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
レンゲツヅジの甘利山〜大ナジカ峠〜観音平 〜ついに歩けた憧れのルート〜
2015年06月08日(月) [日帰り]
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,539m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:24
14:48
ゴール地点
4:24 鍋頭
4:29 甘利山
4:52 奥甘利山
5:25 御所山・青木鉱泉分岐
6:24 大ナジカ峠
8:18 南御室小屋
9:06 砂払岳
9:10 薬師岳小屋
9:32 薬師岳
9:53 鳳凰山
11:44 苺平
13:49 大西峰
14:48 甘利山グリーンロッジ駐車場
4:29 甘利山
4:52 奥甘利山
5:25 御所山・青木鉱泉分岐
6:24 大ナジカ峠
8:18 南御室小屋
9:06 砂払岳
9:10 薬師岳小屋
9:32 薬師岳
9:53 鳳凰山
11:44 苺平
13:49 大西峰
14:48 甘利山グリーンロッジ駐車場
天候 | ガス→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終コンビニ、甲府昭和からだと船山橋を渡って左折後3分ほどのセブンイレブン |
コース状況/ 危険箇所等 |
※山旅ロガーが不調で、途中ログが錯綜しています。 ・甘利山〜千頭星山 整備されたハイキングコース。 ただし、甘利山から先はサンダルは不可。 笹原が多いのでスパッツ必携か(私は朝露に濡れました) ・千頭星山〜大ナジカ峠 ちょっとハイキング気分なら千頭星山まで。 ある程度の斜面の降下をしながら、大ナジカ峠に着く。 笹原の中に、鹿さん達の獣道多数あり。 ・大ナジカ峠〜苺平 本コースの核心部である急登。600mほど一気に登る。(当然下りは激下り) 笹原の中の薄い踏み跡をたどれば、問題なく九十九折の登山道がある。 ここも鹿さんの踏み跡があるので注意。 私は崩壊地側に出てしまい、笹の斜面の直登で合流しました。 ・苺平〜観音岳 残雪も95%なし。南御室小屋、薬師小屋の上部にほーんの少し。 薬師岳〜観音岳、言わずと知れた白砂の稜線歩き。 紫外線対策必須。 |
その他周辺情報 | <下山後の温泉> 明日の車山に備え白樺湖に移動したので、すずらんの湯。700円。 <下山後のそば> 行きの車から見た、甘利山伝説のさわら池を見たく行った「白鳳荘」。 地元の白鳳会の集いの場。マスターからいろいろな話を聞くことができた。 本山行のサプライズとなった。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 絶対にスパッツ忘れるべからず。日焼け止めも... |
---|
感想
山梨・長野遠征1日目(遠征言ってもいつも日帰りしてるけど)
ガツンと歩いて来ました。
2年前からの観音岳への憧れのルート、大ナジカ峠経由。
できればレンゲツツジの時期に歩きたかった。
自分の体調、体力の確実な時期に歩きたかった。
両者が揃った念願叶った山歩きだった。
甘利山のレンゲツツジ、気持ちのいい笹原、ふくらはぎの筋肉が喜ぶ600mの急登。
そしていつもの苺平から南御室小屋への幸せロード。
ガスの切れ間を歩いた白砂の稜線歩き、観音岳からの眺望。
ガスの甲斐駒の向こうの鋸岳は見えずとも、心がざわつくもの。
興奮冷め切らずに箇条書きの感想となりました。
薬師小屋の方とお話しました。
小屋での飲酒のマナー、箱に入ったままアイゼンを持ってくる人、その他もろもろ。
ホントですかー?って話もあったけど、自分自身いつまでも山をしっかりと歩きたいと思った。
白鳳荘でマスターとお話しました。
深田さんを茅ヶ岳から担ぎ下ろした方です。
ゆっくりと再訪したいと思った。
興奮冷めやらぬまま、翌日の車山へ続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
garnet0823こんばんは。
以前から言われていた大ナジカ峠ルート行きましたね。
私も是非歩きたいルートですが実行はされていません。いちよう周回コースを考えてあるのですが考えて満足してしまいました。
写真41.42すんばらしい景色ですね。実に神々しいです。
私も行きましたが甘利山も綺麗でしたね。
ところで、鋸第二高点の計画ハンパ無いですね〜 是非お供したい所ですが私のパワーではとてもついて行けるようなものでは無いのでそっと見守っています
Johnnnyさん、こんばんはです。
甘利山1日違いでしたね、惜しい。
家族サービス中のJohnnnyさんをさらって一緒に行けたところでしたね(笑)
Johnnnyさんのレコにコメントしてましたからね。このルート歩きたいって!
いやはや、想像してた以上の興奮度マックス。そしていつもの稜線歩きでは、あの雲の流れ。
今年の運をすべて使い果たしたかと思うくらいの絶景でした♪
第二高点、しっかりと計画、準備して臨んで参ります。
ガーネットさん おはようございます
また、がっつり歩いてきましたね
お天気も心配してたけど、こんな絶景見れて良かったですね〜
雲海もまたいい感じで、Johnnnyさんと同じく41 42 47を実際間近で見たらさぞかし興奮したことでしょう
ロングお疲れ様でした
ponさん、こんばんはで御座ります。
夕方から雨予報だったのですが、思い切ってgoして良かったです♪
久々に登りでフーフー荒い呼吸になりました。
しかーし、あの絶景♪
ただでさえニヤニヤしてるのに、もーずっとアブナいくらいにニヤニヤしてました(笑)
穂高を眺める稜線歩きVS白峰三山を眺める稜線歩き
うーん、どっちも最高です♪
まだ興奮してますよ。
ガーネットさん こんぬつは〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>
計画から実行迄早かったですね〜
ノコ第二高点に話題が集中し、元々の憧れのこのルートが飛んでしまってました〜
この辻山大崩壊地の登りは相当辛いと思いますよ〜・・trailも超薄いし!
勿論、千頭星から大ナジカへも急下降ですからね〜
それをピストンされるんだから、大したもんですよ! 素直に賞賛ですよ
皆さんと同じくNo.41,42の時の空と雲!!
何かがガーネットさんを迎えてくれてますよ!
念願悲願の山行は気持ちが入っているからかもしれないけど
必ず劇的な事が起こりますよね! 素晴らしい山行でしたね!greatest!!
(^^)/~~
田露鳩さん、ダブルコメントありがとうございます!こんばんはです。
頭の中での計画は一年前にはありました(笑)
実際のものと確信できたからは、レンゲツツジに時期を合わせようと思ってました。
トレイルは超絶薄いとこもあり、鹿太郎の道も多数ありです。
千頭星山からの急降下は、実は3回ほど尻餅ついてます(笑)
個人的には、崩壊地脇の登りより千頭星山への登り返しがきつかったです。
久々に悶絶ー(^-^;
悲願念願の山ではいつもご褒美をいただいている気がしますね♪
秋の紅葉の時期に再訪ありかもです。
親戚ネームのgarnet0823さん こんばんは。
1日違いでこっちから鳳凰を歩かれたのですね。
いつも苺平の分岐の標識を見ては
いつか千頭星山・甘利山から歩いてみたいと思ってました。
ふくらはぎの筋肉が喜ぶ600mの急登
あはっ(*_*)って感じですが
レコ拝見してみてやっぱり魅力的なコースだなと。
そして白砂の稜線歩き、観音岳からの眺め
やっぱり鳳凰 最高っ〜です
ワクワクするレコありがとうございました
親戚ネームで鳳凰愛好会の823さん、こんばんはー。
テン場や途中の雪などでの823さんと相方さん参上の形跡は見つけられませんでした(笑)
苺平で甘利山〜の看板はいったいどこなんだろ?って最初は思いました。
魅惑的なルートでしたよ♪
ただし、お二人のいつものテン泊装備だとおそらくふくらはぎの筋肉が喜び過ぎるかも(^^;)
いつか白砂の稜線で偶然会えたら、ラスカルに挨拶させてくださいね(笑)
ガーネットさん、わんばんこ!
うわ〜 こ〜んな絶景が待っているのなら、このロングコースもチャレンジしてみたくなりますね
って、私まだ鳳凰は未踏なんですよね〜
今年中には行かないとっ!
nbさん、わんばんこです。
いやー、鳳凰もう何回目か忘れました(笑)
あの白砂の稜線歩きは、天国ですよ!
そして今回はあの空と雲のオマケ付き♪
疲れなんかどっかにぶっ飛びましたよ。
ぜひぜひ今年、鳳凰行きましょう♪
HT企画で夜叉神〜地蔵ピストンもありですかね?(笑)
garnet0823さん、こんにちは
甘利山はレンゲツツジが有名で行ってみたいお山です
しかし!観音岳は知りませんでした
スゴイ!南アルプスの展望台ですね
道が中々に厳しそうで、お手軽には行けないのですね
Momoさん、こちらでもこんばんはです。
甘利山のツツジ有名ですもんね♪
ピーク時は週末は駐車待ちが出るくらいだそうで、あの狭い林道のすれ違いも厳しそう(*_*)
甘利山で終わりにせずに、千頭星山までオススメです!
笹原の天国が広がってて、気持ちいいですよ♪
観音岳、普通なこのルートは使わないと…
夜叉神か青木鉱泉からですね。しかし、これらも距離ありますが…
手軽に味わえる南アルプスの展望台、夜叉神峠ってオススメありますよー
そして今度行って来ますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する