ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6648427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿セブン釈迦ヶ岳☆箸忘れても弁当🍙忘れるな

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
8.6km
登り
761m
下り
751m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:49
合計
6:13
7:54
158
10:32
10:34
13
10:47
11:03
2
11:05
11:05
3
11:08
11:15
5
11:20
11:21
28
11:49
12:01
51
12:52
12:53
10
13:03
13:05
2
13:07
13:15
41
13:56
13:56
11
14:07
朝明駐車場
天候 晴れ
気温 22度(山頂)
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷駐車場🅿 500円
コース状況/
危険箇所等
中尾根登山口〜釈迦ヶ岳
よく整備されていますが、岩場の急登があり、一部浮石があるので、滑落と落石の発生に注意です。大蔭のガレは思ったほど、危険は感じませんでしたが、滑落したらただでは済まないので、注意が必要です。
釈迦ヶ岳〜羽鳥峰
整備された県境尾根で、危険個所はありませんが、下りではスリップに注意が必要です。
羽鳥峰〜朝明駐車場🅿
谷コースを下りました。途中、堰の横を降りるところがあり、ロープ付きの急坂でした。その部分は滑落注意です。
朝明渓谷の駐車場🅿です。
8時前で残り20台くらい?今日はたくさんの車が停まっています。
車を停めると、係の方が来て、登山ルートを聞いてくれます。
2024年04月13日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 7:55
朝明渓谷の駐車場🅿です。
8時前で残り20台くらい?今日はたくさんの車が停まっています。
車を停めると、係の方が来て、登山ルートを聞いてくれます。
駐車場の前の登山口から出発👣
2024年04月13日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 7:54
駐車場の前の登山口から出発👣
いきなり通せんぼ😮
2024年04月13日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 7:57
いきなり通せんぼ😮
キャンプ場の中を通って、この橋を渡ります。
2024年04月13日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 8:04
キャンプ場の中を通って、この橋を渡ります。
橋を渡ると中尾根登山口がありました。
2024年04月13日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 8:04
橋を渡ると中尾根登山口がありました。
始めは、尾根までつづら折れで登って行く。
もうこの時点で気温が20度近くて暑い💦
2024年04月13日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 8:09
始めは、尾根までつづら折れで登って行く。
もうこの時点で気温が20度近くて暑い💦
徐々に段差が大きいところも出てきます。
こういうところで体力が奪われていく💦
2024年04月13日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 8:13
徐々に段差が大きいところも出てきます。
こういうところで体力が奪われていく💦
これはアセビの葉っぱ🍁?
2024年04月13日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 8:14
これはアセビの葉っぱ🍁?
向こうに県境尾根が見えてきました。
2024年04月13日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 8:16
向こうに県境尾根が見えてきました。
尾根まで上がると、根っこだらけところを進みます。
2024年04月13日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 8:20
尾根まで上がると、根っこだらけところを進みます。
やせ尾根登場。
2024年04月13日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 8:37
やせ尾根登場。
だんだん岩場も出てきた。
2024年04月13日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 8:40
だんだん岩場も出てきた。
スミレの花🌼
2024年04月13日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 8:47
スミレの花🌼
こちらはツツジの木?
2024年04月13日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 8:48
こちらはツツジの木?
はぁはぁ💦だんだん険しくなってきた。
2024年04月13日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 9:07
はぁはぁ💦だんだん険しくなってきた。
急坂が続く💦岩や根っこをつかんで登ります。
調子が上がらず、すぐに息が上がります😣
超スローペースでゆっくり登って行きます。
2024年04月13日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 9:13
急坂が続く💦岩や根っこをつかんで登ります。
調子が上がらず、すぐに息が上がります😣
超スローペースでゆっくり登って行きます。
これはきつい〜😣
この後、休憩してあんパンを食べようとすると・・・何とパンどころか食料がすべてない😱
代わりにチョコレートを食べる。
2024年04月13日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 9:47
これはきつい〜😣
この後、休憩してあんパンを食べようとすると・・・何とパンどころか食料がすべてない😱
代わりにチョコレートを食べる。
この後行く猫岳が正面に。
2024年04月13日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/13 9:52
この後行く猫岳が正面に。
御在所岳方面。右側の山は雨乞岳かな?
2024年04月13日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/13 9:56
御在所岳方面。右側の山は雨乞岳かな?
標高900mを超えると、岩場の急登が続きます。
ここが一番きつかった😣
2024年04月13日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 10:04
標高900mを超えると、岩場の急登が続きます。
ここが一番きつかった😣
浮石もあって、落石を落としていた人もいたので、要注意です。
2024年04月13日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 10:09
浮石もあって、落石を落としていた人もいたので、要注意です。
釈迦白毫に着いた。
ここまで時間がかかった😓もうバテバテです。
2024年04月13日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 10:28
釈迦白毫に着いた。
ここまで時間がかかった😓もうバテバテです。
猫岳が見えます。
2024年04月13日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 10:30
猫岳が見えます。
正面に、これから行く釈迦ヶ岳最高地点がポコンと。
まだ結構登るんだ💦
2024年04月13日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/13 10:34
正面に、これから行く釈迦ヶ岳最高地点がポコンと。
まだ結構登るんだ💦
そして、ここが大蔭のガレ⚠️
でも、写真で見るより道幅があって、そんなに危険という感じはしませんでした。それより、その後の登りの方がキツそう😓
2024年04月13日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 10:37
そして、ここが大蔭のガレ⚠️
でも、写真で見るより道幅があって、そんなに危険という感じはしませんでした。それより、その後の登りの方がキツそう😓
最初の数メートルだけ両側が切れ落ちていますが、その後は右側には木があるので、恐怖感は和らぎます。
2024年04月13日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 10:39
最初の数メートルだけ両側が切れ落ちていますが、その後は右側には木があるので、恐怖感は和らぎます。
但し、落ちたらタダでは済まないので注意します😓
2024年04月13日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 10:39
但し、落ちたらタダでは済まないので注意します😓
ぜぇぜぇ、最後の登り。きつい〜😣
2024年04月13日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 10:42
ぜぇぜぇ、最後の登り。きつい〜😣
着いた〜
釈迦ヶ岳最高地点に到着。
出発から3時間もかかってます。
時間かかり過ぎ💦
最後まで調子は上がらず。
2024年04月13日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/13 10:56
着いた〜
釈迦ヶ岳最高地点に到着。
出発から3時間もかかってます。
時間かかり過ぎ💦
最後まで調子は上がらず。
東側の眺め。
多度山までは見えてますが、その向こうは見えません。
2024年04月13日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 10:49
東側の眺め。
多度山までは見えてますが、その向こうは見えません。
山頂付近にはバイカオウレンの花🌼がたくさん咲いていました😊
2024年04月13日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 10:59
山頂付近にはバイカオウレンの花🌼がたくさん咲いていました😊
あんまりきれいに撮れなかった💦
2024年04月13日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/13 11:00
あんまりきれいに撮れなかった💦
山頂まではあと少し。
2024年04月13日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 11:07
山頂まではあと少し。
着いた〜😇
途中棄権を考えたほどでしたが、何とか到着。
休憩している方がたくさんいますが、自分は食べるものが無いので、早々に出発。
2024年04月13日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/13 11:09
着いた〜😇
途中棄権を考えたほどでしたが、何とか到着。
休憩している方がたくさんいますが、自分は食べるものが無いので、早々に出発。
釈迦ヶ岳山頂。
鈴鹿セブンマウンテン 4座目。
2024年04月13日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/13 11:09
釈迦ヶ岳山頂。
鈴鹿セブンマウンテン 4座目。
山頂からの眺め。
2024年04月13日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/13 11:09
山頂からの眺め。
帰りは、羽鳥峰経由で。
2024年04月13日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 11:19
帰りは、羽鳥峰経由で。
県境尾根は快適です。
2024年04月13日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 11:23
県境尾根は快適です。
またまたバイカオウレン🌼
今度はきれいに撮れた😄
2024年04月13日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 11:23
またまたバイカオウレン🌼
今度はきれいに撮れた😄
たくさん咲いてます。
2024年04月13日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 11:24
たくさん咲いてます。
これから行く猫岳と縦走路。
2024年04月13日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 11:31
これから行く猫岳と縦走路。
これってシロヤシオの木?
つぼみがたくさん出来てました。
2024年04月13日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 11:35
これってシロヤシオの木?
つぼみがたくさん出来てました。
快適な縦走路。もう少しで猫岳。
2024年04月13日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 11:40
快適な縦走路。もう少しで猫岳。
大蔭のガレが見える。あんなところを通ったんだ。
2024年04月13日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/13 11:45
大蔭のガレが見える。あんなところを通ったんだ。
猫岳に到着🐈
ここでカロリーメイトを2つ食べました😊
2024年04月13日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 11:48
猫岳に到着🐈
ここでカロリーメイトを2つ食べました😊
開放的な縦走路が続きます。
2024年04月13日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 12:07
開放的な縦走路が続きます。
これはサラサドウダンツツジかな。
アセビと思ったけどピンクだから違うんだね。
2024年04月13日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/13 12:10
これはサラサドウダンツツジかな。
アセビと思ったけどピンクだから違うんだね。
こちらはアセビかな。
2024年04月13日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 12:13
こちらはアセビかな。
たくさん咲いています。
2024年04月13日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/13 12:15
たくさん咲いています。
アセビロードです。
2024年04月13日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 12:17
アセビロードです。
気持ちいい道。
2024年04月13日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 12:29
気持ちいい道。
ヘリ🚁の音がずっと聞こえてくると思ったら、御在所岳の上を飛んでました。何かあったのかな?
2024年04月13日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 12:29
ヘリ🚁の音がずっと聞こえてくると思ったら、御在所岳の上を飛んでました。何かあったのかな?
ここもアセビがいっぱい。
2024年04月13日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 12:35
ここもアセビがいっぱい。
急な下りも出てきました。
2024年04月13日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 12:43
急な下りも出てきました。
一部大きく崩れているところがあるので、スリップしないように慎重に降ります。
2024年04月13日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/13 12:49
一部大きく崩れているところがあるので、スリップしないように慎重に降ります。
何か人がいっぱい。
2024年04月13日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 13:00
何か人がいっぱい。
羽鳥峰でした。
2024年04月13日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/13 13:03
羽鳥峰でした。
ここから地上絵が見えました。
2024年04月13日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/13 13:02
ここから地上絵が見えました。
すぐ下が羽鳥峰峠です。
2024年04月13日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 13:07
すぐ下が羽鳥峰峠です。
余裕があれば中峠の方まで行ってみようと思ってましたが、そんな体力も食料もないのでここから下山します。
2024年04月13日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/13 13:07
余裕があれば中峠の方まで行ってみようと思ってましたが、そんな体力も食料もないのでここから下山します。
谷コースは、ちょうどいいところに石が並べられていて、歩きやすい道でした。
2024年04月13日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 13:17
谷コースは、ちょうどいいところに石が並べられていて、歩きやすい道でした。
石積みの堰堤があります。
オランダ人土木技師による、当時としては最新技術で作られたものだとか。重要文化財に指定されている😮
2024年04月13日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/13 13:24
石積みの堰堤があります。
オランダ人土木技師による、当時としては最新技術で作られたものだとか。重要文化財に指定されている😮
河原を歩いて行きます。
2024年04月13日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 13:24
河原を歩いて行きます。
堰の横は狭くて、滑落注意です。
下りロープ付きの急坂でした。
2024年04月13日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/13 13:25
堰の横は狭くて、滑落注意です。
下りロープ付きの急坂でした。
美しい石積みの堰。
2024年04月13日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/13 13:28
美しい石積みの堰。
石だらけの河原を歩く。
2024年04月13日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/13 13:37
石だらけの河原を歩く。
林道に出てきました。
あとは車道を歩くだけ。
2024年04月13日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/13 13:46
林道に出てきました。
あとは車道を歩くだけ。
まだ桜🌸が咲いてました。
2024年04月13日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/13 13:58
まだ桜🌸が咲いてました。
駐車場🅿に戻ってきました。
何とか無事に戻ってきました。
お疲れさまでした。
2024年04月13日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/13 14:05
駐車場🅿に戻ってきました。
何とか無事に戻ってきました。
お疲れさまでした。

感想

今日は、鈴鹿セブンマウンテンの釈迦ヶ岳にやってきました。
朝明駐車場から中尾根コースで登り始めますが、なかなかペースが上がりません。
そして、出発から1時間半ほど経って休憩してパンを食べようとしますが…何とザックの中にパンがありません。パンどころか、昼食のカップ麺とおにぎり、カロリーメイト、ゼリー飲料もすべてありません😱そういえば、駐車場でザックの中を整理しているときに、食料を一回出してまた入れるのを忘れてしまってました😱
食料が無いと、これ以上の山行は無理なので、即下山しようと思いましたが、ザックの中に予備の食料がありました。カロリーメイト3つ。チョコレート数個。ドライフルーツ数個。カロリーメイトが3つあったのは大きい😓チョコレートもたくさんあったので、それを食べながら行くことに。
ただ、標高900mを越えてから登りが厳しくてペースが上がらず、ヘロヘロで山頂にたどり着きました💦最近、以前より登りですぐにバテる気がします💦疲れが溜まっているのかな?単に体力が無いだけかもしれませんが・・・

山頂付近にはセリバオウレンの花が、県境尾根にはアセビの花がたくさん咲いていました。セリバオウレンの花は小さくて、今までなら素通りしてましたが、よく見ると、細かくてきれいな花です。

今日は、ヤマテンの予報では御在所岳の気温が16度の予報でしたが、実際は23度くらいありました。地上と山頂の気温はほとんど一緒ですね。
水を水とお茶とスポーツ飲料を合わせて3リットル持って行きましたが、2.5リットルを飲んでいました。いよいよ暑い夏の始まりですかね?
気温20度を超えると、ヒルが活動を始めると言われているので、そろそろ出てくるかも😱
それまでにもう1回くらいは鈴鹿の山に来たいと思っているので、出ないでくれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

shunさん、こんにちは
釈迦ヶ岳登山お疲れさまでした。
弁当忘れても傘を忘れるのというのは日本海側地方でよく言われますが、私も弁当を忘れたことがありその時は同行者からのおこぼれをいただいた記憶があります。
箸を忘れて弁当(特に汁物)を食べた時はその時は周りのもので箸の代用品としたことがあります。
さて、別レコでちょっとつぶやきましたが久しぶりに鈴鹿山系に訪れをしたいなと思います。
17枚目の大蔭のガレは懐かしいです。初めて釈迦ヶ岳を訪れた時は三岐鉄道の駅から朝明渓谷への路線バスがありましたので利用しました。
これからはすごしやすい季節になります。体調に気をつけて山を登っていきたいなと思います。
2024/4/14 12:29
いいねいいね
1
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
始めは、北陸地方の言葉を引用して、傘忘れても弁当は忘れるな、と書こうと思いましたが、登山の場合は雨具を忘れると命に関わると思って箸にしました。ただ、箸を忘れても何とかなりますが、食料自体を忘れるとどうにもならないですね💦今回は、すぐに下山できるところだったのでよかったですが、時間がかかるところだと命に関わるので、今後は十分注意したいと思います。
朝明渓谷のバス🚌はいまはもう無いみたいですね。登山道の看板は朝明バス停になっていて、駐車場の前にバス停もあったのですが。こういうバスもどんどん廃止されてしまいますね💦
鈴鹿山系の山は、どの山を登られるのか楽しみにしております。
私も、ヒルが出る前に、鈴鹿セブンの山をもう1つは行きたいなと思っています。
2024/4/15 0:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら