ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668571
全員に公開
ハイキング
北陸

赤兎山 〜ニッコウキスゲ〜

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
6.4km
登り
567m
下り
548m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:45
合計
4:52
11:08
11:10
32
11:42
11:43
14
11:57
12:01
21
12:22
13:58
18
14:16
14:16
11
14:27
14:27
19
14:46
14:47
33
15:20
15:21
1
15:22
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線から小原林道に入って、10kmほど行くと駐車場があります。トイレ(仮設)もあります。
【林道ゲート開放時間 夏期(〜8/31 午前7時〜午後6時大人300円】
小原林道 一部崩れてました。
かろうじて1台通れるスペースありました。
帰り通れるかちょっと心配でした。
2015年06月28日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 9:44
小原林道 一部崩れてました。
かろうじて1台通れるスペースありました。
帰り通れるかちょっと心配でした。
たったの2台なり〜
2015年06月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
6/28 10:24
たったの2台なり〜
今日はこの3名。
おいらと、TESSYUU部長とkobitomoちゃん
2015年06月28日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
6/28 10:23
今日はこの3名。
おいらと、TESSYUU部長とkobitomoちゃん
ゲイター持っている二人は、装着。
おいらは、洗うのメンドーと思って買ってない。
2015年06月28日 10:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
6/28 10:26
ゲイター持っている二人は、装着。
おいらは、洗うのメンドーと思って買ってない。
ギンリョウソウ かなり、群生してました。
2015年06月28日 10:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/28 10:36
ギンリョウソウ かなり、群生してました。
3か所、沢わたりますが、なかなかの水量でした。
コケないか、カメラ構えてますよ(笑)
2015年06月28日 10:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
6/28 10:50
3か所、沢わたりますが、なかなかの水量でした。
コケないか、カメラ構えてますよ(笑)
グロい、カエルの卵
2
グロい、カエルの卵
グロい横で、グロい二人
7
グロい横で、グロい二人
グロい〜 エイリアン状態
2
グロい〜 エイリアン状態
赤兎山 山頂1,629m
雨振り続きで、周りはなんもみえません〜。
10
赤兎山 山頂1,629m
雨振り続きで、周りはなんもみえません〜。
ワンピースのポーズ 仲間の印(ぺけまーく)付きです
腕まくったら、書いてあった(爆笑)
でも、やっぱりチャメゴ○ポーズさ。
7
ワンピースのポーズ 仲間の印(ぺけまーく)付きです
腕まくったら、書いてあった(爆笑)
でも、やっぱりチャメゴ○ポーズさ。
ニッコウキスゲロード
うまい具合に、両脇に咲いているんですね。
4
ニッコウキスゲロード
うまい具合に、両脇に咲いているんですね。
ニッコウキスゲ 
山頂から、山小屋までの間にわんさか咲いてました。
3
ニッコウキスゲ 
山頂から、山小屋までの間にわんさか咲いてました。
赤池湿原
カエルの卵だらけ〜
2
赤池湿原
カエルの卵だらけ〜
高層湿原 いい雰囲気あります。
3
高層湿原 いい雰囲気あります。
雨やまず、山小屋へ避難です。
2
雨やまず、山小屋へ避難です。
小屋の中で昼飯〜
またまた、かしわでございます。
6
小屋の中で昼飯〜
またまた、かしわでございます。
砂肝もまいう〜
デザートは、
俺の大きな○○
5
デザートは、
俺の大きな○○
タムシバはもう終わりかけ。
1
タムシバはもう終わりかけ。
ん〜 何のつぼみ?
「ささゆり」らしいです。
2
ん〜 何のつぼみ?
「ささゆり」らしいです。
ゴゼンタチバナ&アカモノ
咲きまくってました。
3
ゴゼンタチバナ&アカモノ
咲きまくってました。
ナナカマド
下山後は、禅の里温泉で、体を温めました。
雨があがってって、虹も出てました。
11
下山後は、禅の里温泉で、体を温めました。
雨があがってって、虹も出てました。
越前おろしそば 400円也
6
越前おろしそば 400円也

感想

雨予報でも、回復基調と読んで、山登り決行。
初めは、能郷白山の予定でしたが、温見峠に通じる国道157号が災害で通行止めの情報を見て、大野市内でUターン。
山小屋がある山にしようと、赤兎山に変更しました。
ニッコウキスゲもちょうどいい時期だしね。

小原林道のゲートのおじさんに、今日は何台目?って聞いたら、
2台目との事。さすがに今日の雨では人気の赤兎も人は来ないようです。

雨やまないので、フル装備装着して、山登り開始です。
TESSYUU部長は、初めてゲイターを使うようで、はしゃいでました。
値札は取っておいてね!こっちが恥ずかしいんですよ。

雨の中、数枚写真を撮っていたら、なんかカメラの調子がおかしい。
うぎゃー レンズがしまわれないぞぉ。
雨で、ショートしちゃったみたい。
そのあとは、iphoneで撮ろうかと思いましたが、それも防水ないので、
仕方なく、メンバーのkobitomoちゃんのスマフォ(防水タイプ)で撮影お願いしました。

山頂前ぐらいから、目的のニッコウキスゲは姿を現してくれて、
なかなかたくさん咲いてました。雨だったけど、来てよかったです。

雨やまないので、山小屋で昼食ですが、先行のおじさま2名が先に着いてて寝てました。その時点での赤兎にいる人5名全員揃いました(笑)

以前に好評だった、かしわを再びいただきました。相変わらずまいう〜でした。しかも安い。ひね、若、砂肝の合計900gで、1,000円ちょっと。
すごいコストパフォーマンスだと思います。
かしわの木村屋さんサンキューです。

まったり、1時間半程山小屋にいて、下山開始です。
昨年の前回来たときは、TESSYUU部長が3回もすっころんだので、
今回は慎重に行ってもらいました。
途中、京都からのペアが上がって行きました。午後3時前でしょうか、
うーん、雨だし、ちょっと遅いな〜って思いました。

帰りに、禅の里温泉にて冷えた体を暖っためました。
男性の湯と女性の湯が入れ替わってました。
営業開始以来初めてじゃないかな。
ま〜 配置が左右逆ぐらいな差でした(笑)

雨は止みませんでしたが、なかなか楽しい山行でした。
これって病気だね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

しとしと雨〜
あっちこっちと運転ご苦労さまでした。
雨にも負けず風にも負けず!
の今回の登山。
やはり楽しいものでしたo(*^▽^*)o
雨天でも、雨ならではの光景があり
私は好きです♡
でも、病気じゃないよ〜(笑)
kumasuzu2さん。次回は晴れた赤兎山に行きましょ。。
2015/6/30 0:05
Re: しとしと雨〜
kobitomoちゃん、コンチワ!
間違えた。kobiちゃんは、病気じゃなくて中毒だったね(笑)
晴れた日にまた行きましょう〜。
カメラは壊れちゃったので、防水カメラ買っちゃいました!
能力試す為に、雨の日にもまた行きましょう〜(笑)
2015/6/30 16:24
ササユリ
だと思います
初めまして、週末に登ってきます
2015/7/1 14:30
Re: ササユリ
potnouseさん、はじめまして。
ご教授ありがとうございます。
今週末晴れる事を願っております。
晴れだと虫が多いかもなので、対策された方がいいと思います。
ではでは、よい山行になります様に(^_^)
2015/7/1 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら