ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 676513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

日本三大雪渓を登り切ったら女王様が微笑んでいた!蓮華岳

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
14.4km
登り
1,582m
下り
1,565m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:55
合計
10:09
6:03
76
7:19
7:20
191
10:31
10:34
93
12:07
12:51
59
13:50
13:54
71
15:05
15:07
62
16:09
16:10
2
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨高山から国道158号線を松本方面に向かう〜国道158号線「波田小学校」信号を左折〜県道25号線(日本アルプスサラダ街道)「宮城」信号を直進〜県道306号線「南原」信号を左折〜国道147号線「一中東」信号を直進〜国道148号線「俵町一丁目」信号を左折〜県道45号線を道なりに進むと扇沢駅の駐車場に着く(有料駐車場は12時間で1,000円でした)
コース状況/
危険箇所等
特別危険個所はありませんが針ノ木雪渓はアイゼンがあると安心。
行程が長いのでマイペースで登る事。
登山ポストは扇沢の登山口にある。
水場は大沢小屋の下の湧き水と針ノ木雪渓に流れ込む沢の水を吞む。
トイレは扇沢駅と大沢小屋と針ノ木小屋にあり。
扇沢の有料駐車場に駐車し登山開始。
2015年07月12日 06:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 6:01
扇沢の有料駐車場に駐車し登山開始。
本格的な登山口付近から針ノ木雪渓を望む。
2015年07月12日 06:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
7/12 6:27
本格的な登山口付近から針ノ木雪渓を望む。
枯れた沢を渡る。
2015年07月12日 06:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 6:42
枯れた沢を渡る。
登山道の脇に咲くカラマツソウの花。
6
登山道の脇に咲くカラマツソウの花。
タニノウツギが登山道の脇に咲いています。
11
タニノウツギが登山道の脇に咲いています。
この花はツルキンバイか?
2
この花はツルキンバイか?
ブナ林のブナの木を見上げる。
2015年07月12日 06:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/12 6:57
ブナ林のブナの木を見上げる。
2本のダケカンバの木。
2015年07月12日 07:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 7:03
2本のダケカンバの木。
ガマズミの花か?
1
ガマズミの花か?
大沢小屋の手前の沢にはまだ雪渓がありました。
2015年07月12日 07:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/12 7:10
大沢小屋の手前の沢にはまだ雪渓がありました。
雪渓を渡った直ぐの所に咲くキヌガサソウの花。
2015年07月12日 07:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/12 7:11
雪渓を渡った直ぐの所に咲くキヌガサソウの花。
キヌガサソウの花をズームアップ。
26
キヌガサソウの花をズームアップ。
サンカヨウの蕾みもあります。
5
サンカヨウの蕾みもあります。
サンカヨウの花も咲いていました。
16
サンカヨウの花も咲いていました。
ひっそりとエレンソウの花もありました。
1
ひっそりとエレンソウの花もありました。
大沢小屋に到着。
2015年07月12日 07:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/12 7:19
大沢小屋に到着。
大沢小屋のそばに立派な案内看板があった。
2015年07月12日 07:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 7:21
大沢小屋のそばに立派な案内看板があった。
いよいよ針ノ木雪渓なので、ここで小休止を兼ねてアイゼンを履く。
2015年07月12日 07:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
7/12 7:45
いよいよ針ノ木雪渓なので、ここで小休止を兼ねてアイゼンを履く。
わぁ〜長い雪渓('-'*)
2015年07月12日 08:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
7/12 8:03
わぁ〜長い雪渓('-'*)
先は長いがルンルン気分で雪渓を登る♪ d(⌒o⌒)b♪
2015年07月12日 08:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/12 8:03
先は長いがルンルン気分で雪渓を登る♪ d(⌒o⌒)b♪
雪渓の途中で立ち止まり下界を望む。
2015年07月12日 08:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/12 8:12
雪渓の途中で立ち止まり下界を望む。
雪渓の途中から上部を見上げるとこんな感じ。
なかなか絵になりますo(^o^)o
2015年07月12日 08:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 8:12
雪渓の途中から上部を見上げるとこんな感じ。
なかなか絵になりますo(^o^)o
まだまだ続く雪渓V(^0^)
2015年07月12日 08:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 8:25
まだまだ続く雪渓V(^0^)
あれ〜雪渓に鯉のぼり。
この鯉のぼりが登山道の道案内。
2015年07月12日 08:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 8:48
あれ〜雪渓に鯉のぼり。
この鯉のぼりが登山道の道案内。
登っても登っても雪渓。
先が見えません。
2015年07月12日 08:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/12 8:48
登っても登っても雪渓。
先が見えません。
雪渓から下界を望む。
だいぶん登って来たぞ!
2015年07月12日 08:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 8:48
雪渓から下界を望む。
だいぶん登って来たぞ!
アイゼンを履いていて正解。
2015年07月12日 08:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/12 8:49
アイゼンを履いていて正解。
前方の登山者に追いつけません。
ちょっこら疲れてきました('-'*)
2015年07月12日 08:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 8:49
前方の登山者に追いつけません。
ちょっこら疲れてきました('-'*)
道案内の鯉のぼりは元気です(^_-)-☆
2015年07月12日 08:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/12 8:57
道案内の鯉のぼりは元気です(^_-)-☆
雪渓を下ってゆく登山者。
お疲れさん(^^)//
2015年07月12日 09:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 9:04
雪渓を下ってゆく登山者。
お疲れさん(^^)//
そろそろ雪渓で一服するか?
2015年07月12日 09:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/12 9:14
そろそろ雪渓で一服するか?
雪渓の脇で一服(-。-)y-
元気に降りて行く登山者を見送る。
2015年07月12日 09:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 9:33
雪渓の脇で一服(-。-)y-
元気に降りて行く登山者を見送る。
さぁ〜休んだので元気を出してひと頑張りe(^。^)g_
2015年07月12日 09:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 9:41
さぁ〜休んだので元気を出してひと頑張りe(^。^)g_
ファイトe(^。^)g_一発。
稜線まであと少し。
2015年07月12日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/12 9:52
ファイトe(^。^)g_一発。
稜線まであと少し。
針ノ木小屋に着きアイゼンを外す。
2015年07月12日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 10:33
針ノ木小屋に着きアイゼンを外す。
針ノ木小屋の前からの展望\(^o^)/
2015年07月12日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/12 10:33
針ノ木小屋の前からの展望\(^o^)/
針ノ木小屋からの展望。
槍ヶ岳は望めた。
2015年07月12日 10:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/12 10:34
針ノ木小屋からの展望。
槍ヶ岳は望めた。
針ノ木小屋を後にし蓮華岳へ向かう。
2015年07月12日 10:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
7/12 10:35
針ノ木小屋を後にし蓮華岳へ向かう。
登山道から右方向を望む。
2015年07月12日 10:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 10:44
登山道から右方向を望む。
シャクナゲの花が登山道に咲いていました。
9
シャクナゲの花が登山道に咲いていました。
蓮華岳の手前の2754ピーク。
2015年07月12日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 10:52
蓮華岳の手前の2754ピーク。
槍ヶ岳を眺めながら登山道を登る。
2015年07月12日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/12 10:52
槍ヶ岳を眺めながら登山道を登る。
登山道の脇に咲くミヤマダイコンソウの花。
6
登山道の脇に咲くミヤマダイコンソウの花。
2754ピークまでもう少し。
2015年07月12日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/12 11:14
2754ピークまでもう少し。
蓮華岳へ向かう稜線からの展望。
2015年07月12日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/12 11:14
蓮華岳へ向かう稜線からの展望。
キバナノコマノツメの花も所々に咲いています。
2
キバナノコマノツメの花も所々に咲いています。
やった〜
高山植物の女王と呼ばれるコマクサの花。
21
やった〜
高山植物の女王と呼ばれるコマクサの花。
あっちこっちに咲き乱れる女王コマクサ。
13
あっちこっちに咲き乱れる女王コマクサ。
この花はご存知チングルマの花。
7
この花はご存知チングルマの花。
チングルマの花とイワカガミの花が咲いてます。
2015年07月12日 11:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/12 11:34
チングルマの花とイワカガミの花が咲いてます。
とても綺麗なコマクサの花のそばに寄ったら「女王様とお呼び」と聞こえたような気がした(笑)
41
とても綺麗なコマクサの花のそばに寄ったら「女王様とお呼び」と聞こえたような気がした(笑)
コマクサこ小株。
4
コマクサこ小株。
ミヤマダイコンソウの花も他の花に負けずに咲いています。
7
ミヤマダイコンソウの花も他の花に負けずに咲いています。
登山道の脇に咲くタカネツメグサの花。
5
登山道の脇に咲くタカネツメグサの花。
たぶんこの花はキリンソウの花?
1
たぶんこの花はキリンソウの花?
登山道の脇で咲いているキバナノコマノツメの花。
4
登山道の脇で咲いているキバナノコマノツメの花。
雷鳥がオイラを出迎え(≡^⊥^≡)m
28
雷鳥がオイラを出迎え(≡^⊥^≡)m
蓮華岳に祠に到着。
2015年07月12日 12:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
7/12 12:04
蓮華岳に祠に到着。
蓮華岳に祠からの展望\(^o^)/
頑張って登ってきた甲斐がありました。
2015年07月12日 12:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
7/12 12:04
蓮華岳に祠からの展望\(^o^)/
頑張って登ってきた甲斐がありました。
2015年07月12日 12:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 12:04
この山は鹿島槍ヶ岳?
2015年07月12日 12:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/12 12:05
この山は鹿島槍ヶ岳?
北葛岳へ向かう登山道。
2015年07月12日 12:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 12:05
北葛岳へ向かう登山道。
蓮華岳の三角点に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
2015年07月12日 12:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
7/12 12:08
蓮華岳の三角点に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
蓮華岳の三角点から東方を望む。
2015年07月12日 12:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/12 12:13
蓮華岳の三角点から東方を望む。
蓮華岳の三角点から南方を望む。
2015年07月12日 12:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 12:13
蓮華岳の三角点から南方を望む。
蓮華岳の三角点から西方を望む。
2015年07月12日 12:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 12:13
蓮華岳の三角点から西方を望む。
蓮華岳の三角点から北方を望む。
2015年07月12日 12:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 12:13
蓮華岳の三角点から北方を望む。
蓮華岳の三角点で昼食。
10
蓮華岳の三角点で昼食。
蓮華岳の三角点で記念撮影(セルフタイマー)
43
蓮華岳の三角点で記念撮影(セルフタイマー)
蓮華岳の標柱。
2015年07月12日 12:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/12 12:51
蓮華岳の標柱。
登山道の脇にキバナノコマノツメの花とイワギキョウの花が咲いている。
9
登山道の脇にキバナノコマノツメの花とイワギキョウの花が咲いている。
先ほどオイラを出迎えた雷鳥の親子。
子供はひょこみたいでした。
21
先ほどオイラを出迎えた雷鳥の親子。
子供はひょこみたいでした。
コマクサの花。
コマクサの花とキバナノコマノツメの花がコンビを組んでいました。
7
コマクサの花とキバナノコマノツメの花がコンビを組んでいました。
気持ちの良い稜線をルンルン気分で下る
♪ d(⌒o⌒)b♪♪ d(⌒o⌒)b♪
2015年07月12日 12:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/12 12:57
気持ちの良い稜線をルンルン気分で下る
♪ d(⌒o⌒)b♪♪ d(⌒o⌒)b♪
釼岳をバックに咲く女王はコマクサの花。
20
釼岳をバックに咲く女王はコマクサの花。
登山道から槍ヶ岳方面を望む。
2015年07月12日 12:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 12:57
登山道から槍ヶ岳方面を望む。
蓮華岳よさようなら(^.^)/~~~
2015年07月12日 13:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/12 13:07
蓮華岳よさようなら(^.^)/~~~
登山道からの眺め。
2015年07月12日 13:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 13:07
登山道からの眺め。
いい感じのコマクサの花
15
いい感じのコマクサの花
コマクサの花は美しい花と、常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような厳しい環境に生育する事から「高山植物の女王」と呼ばれている。
25
コマクサの花は美しい花と、常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような厳しい環境に生育する事から「高山植物の女王」と呼ばれている。
登山道からの展望。
2015年07月12日 13:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 13:10
登山道からの展望。
コマクサの花言葉は高嶺の花、誇り、気高い心、貴重品。
5
コマクサの花言葉は高嶺の花、誇り、気高い心、貴重品。
コマクサの花よさようなら(^.^)/~~~
3
コマクサの花よさようなら(^.^)/~~~
鞍部で咲き乱れるチングルマの花とイワカガミ花。
7
鞍部で咲き乱れるチングルマの花とイワカガミ花。
2754ピークを後にし下山。
2015年07月12日 13:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 13:37
2754ピークを後にし下山。
鞍部に立つ針ノ木小屋を見下ろす。
2015年07月12日 13:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/12 13:41
鞍部に立つ針ノ木小屋を見下ろす。
登山道の脇に咲くウサギギクの花。
6
登山道の脇に咲くウサギギクの花。
針ノ木小屋の前でアイゼンを履き、雪渓を転がるように下る。
2015年07月12日 13:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/12 13:56
針ノ木小屋の前でアイゼンを履き、雪渓を転がるように下る。
これはシラカバの木。
2015年07月12日 14:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/12 14:56
これはシラカバの木。
登山道の脇のキヌガサソウの蕾み
12
登山道の脇のキヌガサソウの蕾み
ベニバナイチャクソウの花だと思います。
16
ベニバナイチャクソウの花だと思います。
扇沢駅の駐車場まで無事下山。
2015年07月12日 16:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/12 16:08
扇沢駅の駐車場まで無事下山。

感想

まだ梅雨のが明けないのに下界は暑くて暑くて我慢できないので、日本三大雪渓を登って三百名山の蓮華岳に登りました。

扇沢の有料駐車場に車を駐車し、大町アルペンライン扇沢ゲートの左側の登山口の登山ポストに登山届けを入れ蓮華岳をめざしました。
登山道を登ると大町アルペンラインに三回出入りし本格的な登山道となります。
本格的な登山道から1時間程度緩やかな登山道を登ると大沢小屋に到着し、小屋から30分くらい登ると雪渓取付地点に到着し、ここで小休止を兼ねてアイゼンを履き約2時間30分大雪渓を登り針ノ木小屋に到着しました。
大雪渓の途中は上部を眺めても下界を眺めても、なかなか絵になる光景でした。
針ノ木小屋でアイゼンを外し、左方向の蓮華岳をめざしました。
蓮華岳は針ノ木小屋からしばらくは急登でしたが標高2700m位からは緩やかな登山道で、道の脇には高山植物の女王と呼ばれるコマクサの花が咲き乱れ、蓮華岳手前の鞍部にチングルマの花が咲き乱れていて、ルンルン気分で進み、山頂の手前では雷鳥が出迎えてくれました。
山頂からの360度の大展望を楽しみながら昼食を済ませ下山開始ました。

雪渓はあまり涼しくなかったが、蓮華岳の稜線に出るとのコマクサの花やチングルマの花が綺麗でした。
コマクサの花は高山植物の女王と呼ばれている花で、花のそばに寄ると「女王様とお呼び」と聞こえた気がしました(笑)

本日の大失敗は雪渓の途中からの写真がカメラのレンズに付いた異物の為、右側がボケて写りガッカリでした。
久々の長丁場で少し疲れましたが雪渓から蓮華岳の山頂までの展望は最高でした。

蓮華岳の神様に見守られ無事下山する事が出来ました(蓮華岳の神様ありがとうございました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1582人

コメント

さすが三大雪渓
さすが三大雪渓 天気もいいし、アングルもいいですね。この雪渓におとらぬ石転び沢雪渓(飯豊山)もいいですよ。麗嶺
2015/7/16 18:10
Re: さすが三大雪渓
nobuchan さんコメントありがとうございます。
青空の青、雪渓の白、木々の緑がとても綺麗です。
石転び沢雪渓もネットで拝見するとなかなか魅力的のようですね。
機会があれば登ってみたいです。
nobuchan さんのレコも時々拝見させて頂き楽しんでます。
お互い楽しく山登りをしましょう。
2015/7/17 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら