ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679185
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

ぐるり那須岳

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:57
距離
28.1km
登り
2,085m
下り
2,069m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:00
合計
7:57
7:24
7:24
12
7:44
7:46
9
7:55
7:56
5
8:01
8:01
3
8:04
8:04
5
8:09
8:09
10
8:19
8:20
5
8:42
8:49
4
9:20
9:24
51
10:15
10:25
11
10:36
10:39
53
11:32
11:33
72
12:45
12:46
28
13:14
13:23
12
13:35
13:40
7
13:47
13:48
13
14:01
14:01
12
14:13
14:16
6
14:22
14:23
6
14:29
14:31
12
14:43
14:43
4
14:47
14:47
10
14:57
14:57
6
15:05
ゴール地点
天候 表;ガス+強風。
裏;くもり ときどき はれ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場に駐車。7時頃で8〜9割くらい。
コース状況/
危険箇所等
茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳は強風。凄い強風。
全体的にガレ場や笹薮が多く、トレランとして気持ち良く走れる所は少ない。
トイレは、峠の茶屋駐車場、沼ッ原湿原駐車場にあります。三斗小屋温泉の山小屋でも借りられる?
今回のコース上には水場はありません。
峠の茶屋駐車場からスタート。7時ごろで8〜9割は埋まってます。
2015年07月19日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:09
峠の茶屋駐車場からスタート。7時ごろで8〜9割は埋まってます。
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。。が、ガスガス。
2015年07月19日 07:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:31
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。。が、ガスガス。
写真では全く分からないですが、ものスゴイ強風。
2015年07月19日 07:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:36
写真では全く分からないですが、ものスゴイ強風。
朝日岳へ向かい初めで、歩いて来た道を
2015年07月19日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:42
朝日岳へ向かい初めで、歩いて来た道を
朝日の肩。こちらも強風。
2015年07月19日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:55
朝日の肩。こちらも強風。
朝日岳山頂。強風。早々に撤退。
2015年07月19日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:00
朝日岳山頂。強風。早々に撤退。
清水平湿原の木道
2015年07月19日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:18
清水平湿原の木道
同じく
2015年07月19日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:18
同じく
で、三本槍岳。ここも強風。
2015年07月19日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:43
で、三本槍岳。ここも強風。
三本槍岳にある方位盤。大峠への道が分からなく、人に聞く。
2015年07月19日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:45
三本槍岳にある方位盤。大峠への道が分からなく、人に聞く。
で、大峠。ここでも三斗小屋温泉方向を聞いた。
2015年07月19日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:20
で、大峠。ここでも三斗小屋温泉方向を聞いた。
道を下って来ると1つ目の沢へ出る。が、まだここでは渡らないで、道なりに少し下る。
2015年07月19日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:36
道を下って来ると1つ目の沢へ出る。が、まだここでは渡らないで、道なりに少し下る。
渡渉ポイント。
2015年07月19日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:37
渡渉ポイント。
沢を渡ると、「三斗小屋"温泉"」と「三斗小屋"宿"」の分岐。今回は"温泉"方向へ。『ここは地図にも載って無いので注意してください』と登山口で教えてもらった。
2015年07月19日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:39
沢を渡ると、「三斗小屋"温泉"」と「三斗小屋"宿"」の分岐。今回は"温泉"方向へ。『ここは地図にも載って無いので注意してください』と登山口で教えてもらった。
途中、こんな物が、、これって何??
2015年07月19日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:43
途中、こんな物が、、これって何??
2回目の渡渉
2015年07月19日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:46
2回目の渡渉
3回目の渡渉。この直後、地図紛失に気付く。
2015年07月19日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:52
3回目の渡渉。この直後、地図紛失に気付く。
ちょっと行くとT字路に。「三斗小屋"温泉"」に行くには左です。
2015年07月19日 10:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:12
ちょっと行くとT字路に。「三斗小屋"温泉"」に行くには左です。
標識は、、認識不明です。
2015年07月19日 10:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:12
標識は、、認識不明です。
「三斗小屋"温泉"」の山小屋が見えてきました。
2015年07月19日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:14
「三斗小屋"温泉"」の山小屋が見えてきました。
地図を紛失したため、途中の案内板を写真に撮り活用
2015年07月19日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 10:35
地図を紛失したため、途中の案内板を写真に撮り活用
こんな良い感じの橋も。
2015年07月19日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:43
こんな良い感じの橋も。
牛ヶ首への分岐。案内板いっぱ〜い。
2015年07月19日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:57
牛ヶ首への分岐。案内板いっぱ〜い。
沼ヶ原湿原の駐車場に到着。写真向かって左から来て中央トイレの前を通り、右の登山口へ。
2015年07月19日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:37
沼ヶ原湿原の駐車場に到着。写真向かって左から来て中央トイレの前を通り、右の登山口へ。
トイレの右を抜けて・・・
2015年07月19日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:38
トイレの右を抜けて・・・
登山口。ここからの登りが今日一番つらかった。
2015年07月19日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:39
登山口。ここからの登りが今日一番つらかった。
途中、沢が枯れた?かの様な場所。いくつか超えました。
2015年07月19日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:54
途中、沢が枯れた?かの様な場所。いくつか超えました。
登山口があった沼ヶ原湿原の駐車場横の調整池。あんな所から来ました。
2015年07月19日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:31
登山口があった沼ヶ原湿原の駐車場横の調整池。あんな所から来ました。
白笹山山頂。なんか、登山道の横のちょっと広い所って感じ。
2015年07月19日 12:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:44
白笹山山頂。なんか、登山道の横のちょっと広い所って感じ。
こんな笹藪を抜け・・
2015年07月19日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:00
こんな笹藪を抜け・・
南月山。無線してる先客1名。ここからまた強風。
2015年07月19日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:14
南月山。無線してる先客1名。ここからまた強風。
ジッとしてるお地蔵さんは強風で寒そうです。
2015年07月19日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:24
ジッとしてるお地蔵さんは強風で寒そうです。
これから進むトレイル。晴れてればなぁ〜。
2015年07月19日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:24
これから進むトレイル。晴れてればなぁ〜。
茶臼岳はまだガスガス。
2015年07月19日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:28
茶臼岳はまだガスガス。
この辺りの笹は、今日刈ったかの様にキレイでした。
2015年07月19日 13:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:30
この辺りの笹は、今日刈ったかの様にキレイでした。
牛ヶ首。強風。
2015年07月19日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:47
牛ヶ首。強風。
良い感じ。
2015年07月19日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:48
良い感じ。
良い感じ。
2015年07月19日 13:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:56
良い感じ。
ロープウェイから茶臼岳山頂へ向かう所。写真より観光客が沢山。汗臭い自分が場違いな感じ。。
2015年07月19日 14:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 14:00
ロープウェイから茶臼岳山頂へ向かう所。写真より観光客が沢山。汗臭い自分が場違いな感じ。。
山頂付近で見晴らしの良いところ。
2015年07月19日 14:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:19
山頂付近で見晴らしの良いところ。
鳥居が見えて来て、、
2015年07月19日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:20
鳥居が見えて来て、、
山頂の祠。今日の無事のお礼と、この先もう少しの無事をお祈り。
2015年07月19日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 14:21
山頂の祠。今日の無事のお礼と、この先もう少しの無事をお祈り。
山頂にあった温度計。見方が分からない。
2015年07月19日 14:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:22
山頂にあった温度計。見方が分からない。
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。朝よりはガスなし!
2015年07月19日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:40
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。朝よりはガスなし!
峰の茶屋跡付近から下山方向を望む。
2015年07月19日 14:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 14:47
峰の茶屋跡付近から下山方向を望む。
駐車場に到着。駐車スペース以外にも車があったので、100%以上の駐車率だったのでしょう。
2015年07月19日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 15:05
駐車場に到着。駐車スペース以外にも車があったので、100%以上の駐車率だったのでしょう。

感想

昨年の7/16、那須岳(朝日岳)で右足をグネリ、骨折。
今年、同じ7/16にリベンジを考えて居ましたが、台風による悪天のため、本日リベンジして来ました。
今回、三回の渡渉があり少し不安でしたが、登山口に居た山岳パトロール(だっけ?)の腕章を着けた方に聞いたところ、前日の悪天でもそれほど問題無いとの事。安心してスタートしました。
久しぶりのガッツリ山行、途中で足がつりそうになり、疲れました。。
おまけに帰り道の那須街道は大渋滞。3連休だもんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

充実した山
atatatata さん こんばんわ

充実した那須の登山だったご様子 ロングで
足も 大分 良くなりましたか
お疲れ様でした
三斗小屋温泉 泊まってみたいね
2015/7/22 19:18
Re: 充実した山
soar800さん、こんばんは。
那須岳は"表"と"裏"で全く違った"顔"をしており楽しめました
もう少し走れる部分が多ければ、また"表"が晴れて いれば、ホント文句の言いようが無い山行でした。
三斗小屋温泉も良い感じで、泊まってみたいですねぇ

足は・・・モートン病がイタタタタです
2015/7/22 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら