ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697678
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山 (花の名山でハヤチネウスユキソウを愛でる)

2015年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.9km
登り
948m
下り
955m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:15
合計
5:02
5:38
39
6:17
6:21
21
6:42
6:50
3
6:53
7:00
2
7:02
7:15
18
7:54
7:54
3
7:57
7:57
27
8:24
8:41
30
9:11
9:16
8
9:24
9:26
9
9:35
9:35
29
10:04
10:04
12
10:16
10:16
18
10:34
10:37
3
10:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河原坊の駐車場は40台位は停められそうです。
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
河原坊からの正面ルートは岩場が多く斜度も有るため落石等に(自らも起こさないよう)注意が必要です。
小田越ルートでの下山時はやや高度感の有る鉄梯子を下りますが、一部梯子と岩肌の隙間があまり無くつま先しか掛らない箇所も有りましたので気を付けて下さい。
その他周辺情報 登山口周辺には温泉が無いので移動の途中で入りました。
黒滝温泉: \500 (ラドン含有量が日本一らしい)
https://www.city.oshu.iwate.jp/kanko/view.rbz?cd=1537
さぁ、今日は東北の百名山で唯一未踏の早池峰山
天気も上々、昨日の焼肉パワーもあってテンションやや上がり気味で行ってきま〜す!
2015年08月11日 05:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 5:38
さぁ、今日は東北の百名山で唯一未踏の早池峰山
天気も上々、昨日の焼肉パワーもあってテンションやや上がり気味で行ってきま〜す!
正面ルートは沢沿いから一気に山頂まで上り詰めます!
2015年08月11日 05:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 5:51
正面ルートは沢沿いから一気に山頂まで上り詰めます!
最初は川渡り等有り
2015年08月11日 05:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 5:52
最初は川渡り等有り
早速イワシャジンがお出迎え
2015年08月11日 05:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 5:57
早速イワシャジンがお出迎え
センジュガンピ
2015年08月11日 06:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/11 6:03
センジュガンピ
早池峰山、そのやわらかい響きとは裏腹にかなりの岩峰です
2015年08月11日 06:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 6:15
早池峰山、そのやわらかい響きとは裏腹にかなりの岩峰です
この辺りから登山道は沢を離れます
ナンブトウウチソウの群落がアチコチにありました
2015年08月11日 06:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 6:20
この辺りから登山道は沢を離れます
ナンブトウウチソウの群落がアチコチにありました
森林限界は1800mくらいでしょうか
2015年08月11日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 6:23
森林限界は1800mくらいでしょうか
タカネナデシコとハヤチネウスユキソウ
2015年08月11日 06:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/11 6:34
タカネナデシコとハヤチネウスユキソウ
クロトウヒレンかな?
2015年08月11日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:35
クロトウヒレンかな?
ナンブトラノオ
2015年08月11日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 6:35
ナンブトラノオ
アチコチに有るお花畑を見るタイミングでキツイ登りも休憩入ります
2015年08月11日 06:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 6:40
アチコチに有るお花畑を見るタイミングでキツイ登りも休憩入ります
くぅ〜っ!
2015年08月11日 06:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:43
くぅ〜っ!
あと800mもがきます!
2015年08月11日 06:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 6:48
あと800mもがきます!
こんな岩場にもナンブトウウチソウが!
2015年08月11日 06:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 6:49
こんな岩場にもナンブトウウチソウが!
ホントお花の山ですね〜
2015年08月11日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 6:57
ホントお花の山ですね〜
犬が空を見上げているように見えるのは自分だけでしょうか?
2015年08月11日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/11 6:57
犬が空を見上げているように見えるのは自分だけでしょうか?
そんな感じで打石到着!
2015年08月11日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 6:59
そんな感じで打石到着!
右側中央辺りにはビジターセンターの屋根が見えますね!
っていう事はアソコから。。。
2015年08月11日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 6:59
右側中央辺りにはビジターセンターの屋根が見えますね!
っていう事はアソコから。。。
こんな岩場にも!
逞しいですね〜
2015年08月11日 07:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 7:04
こんな岩場にも!
逞しいですね〜
ようやく仙丈ヶ岩まで来ました
2015年08月11日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 7:06
ようやく仙丈ヶ岩まで来ました
ここで朝食タイム
昨日、青森のスーパーで買った稲荷寿司
じょっぱりなネーミングとは裏腹に優しい味付けでした
2015年08月11日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 7:11
ここで朝食タイム
昨日、青森のスーパーで買った稲荷寿司
じょっぱりなネーミングとは裏腹に優しい味付けでした
ナンブイヌナズナ
2015年08月11日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 7:15
ナンブイヌナズナ
これわからない。。。
2015年08月11日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 7:17
これわからない。。。
イブキジャコウソウとホソバツメグサ
2015年08月11日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 7:17
イブキジャコウソウとホソバツメグサ
結構な鎖プレーもありました
鎖を使わず中央突破を試みるも中ほどで右に逃げてしまいました(;'∀')
2015年08月11日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 7:22
結構な鎖プレーもありました
鎖を使わず中央突破を試みるも中ほどで右に逃げてしまいました(;'∀')
小田越方面とお花畑
2015年08月11日 07:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 7:31
小田越方面とお花畑
そろそろ山頂か!
2015年08月11日 07:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 7:32
そろそろ山頂か!
やったー、到着!
十合目の標石に幾年月の重みを感じます
2015年08月11日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 7:38
やったー、到着!
十合目の標石に幾年月の重みを感じます
さすが百名山!
早池峰山は自分もお気に入りの山になりました。
2015年08月11日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/11 7:38
さすが百名山!
早池峰山は自分もお気に入りの山になりました。
こういった花が多くの方に守られているのをひしひしと感じました。
2015年08月11日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 7:49
こういった花が多くの方に守られているのをひしひしと感じました。
避難小屋に詰めていた監視員の方、
色々とご教示有難うございました。
2015年08月11日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/11 7:49
避難小屋に詰めていた監視員の方、
色々とご教示有難うございました。
さて、雲が湧いてこないうちに剣ヶ峰を目指します
2015年08月11日 07:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 7:56
さて、雲が湧いてこないうちに剣ヶ峰を目指します
東洋のエーデルワイスと呼ばれているハヤチネウスユキソウ、沢山撮ったのにどれもピンボケでしょんぼり。。。
2015年08月11日 07:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/11 7:59
東洋のエーデルワイスと呼ばれているハヤチネウスユキソウ、沢山撮ったのにどれもピンボケでしょんぼり。。。
振り返って早池峰山頂と避難小屋
小田越との分岐からは登山者に会いませんでした
2015年08月11日 07:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 7:59
振り返って早池峰山頂と避難小屋
小田越との分岐からは登山者に会いませんでした
静かな稜線歩き
2015年08月11日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 8:05
静かな稜線歩き
剣ヶ峰到着!
ココはオススメです
2015年08月11日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/11 8:22
剣ヶ峰到着!
ココはオススメです
雲が湧いて来たので戻ることに
2015年08月11日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 8:43
雲が湧いて来たので戻ることに
途中の鞍部では森林限界以下になるのでこんな樹林帯も
2015年08月11日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 8:57
途中の鞍部では森林限界以下になるのでこんな樹林帯も
小田越との分岐まで戻ってきました
2015年08月11日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:16
小田越との分岐まで戻ってきました
帰りは花を愛でながらかなりまったり下ります
2015年08月11日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 9:20
帰りは花を愛でながらかなりまったり下ります
写真ではこの高度感は伝わりませんね〜
2015年08月11日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 9:22
写真ではこの高度感は伝わりませんね〜
監視員の方が推奨するのは岩場での落石やスリップ事故を鑑み
登り、正面ルート
下り、小田越ルート
なるほどです。
2015年08月11日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 9:28
監視員の方が推奨するのは岩場での落石やスリップ事故を鑑み
登り、正面ルート
下り、小田越ルート
なるほどです。
だいぶ雲が湧いてきました!
2015年08月11日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 9:34
だいぶ雲が湧いてきました!
昔、金を埋蔵していたのか?
2015年08月11日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:36
昔、金を埋蔵していたのか?
素敵なお花畑になかなか足が進みません
2015年08月11日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/11 9:45
素敵なお花畑になかなか足が進みません
中央に駐車場が見えます
2015年08月11日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 9:50
中央に駐車場が見えます
対峙する薬師岳、小田越から往復2時間
後になって登っておけばと激しく後悔しました。
2015年08月11日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 9:51
対峙する薬師岳、小田越から往復2時間
後になって登っておけばと激しく後悔しました。
木道がでてきたら小田越はもうすぐ
2015年08月11日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:10
木道がでてきたら小田越はもうすぐ
クマよけの一斗缶がいくつも有りました
もうボコボコ(;´Д`)
2015年08月11日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/11 10:10
クマよけの一斗缶がいくつも有りました
もうボコボコ(;´Д`)
小田越到着です!
ここから駐車場までは舗装路を20分程歩きます
2015年08月11日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 10:15
小田越到着です!
ここから駐車場までは舗装路を20分程歩きます
やはり紅葉の時期に再訪したいですね〜
早池峰山、良いお山でした。
2015年08月11日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/11 10:18
やはり紅葉の時期に再訪したいですね〜
早池峰山、良いお山でした。
河原坊のビジターセンター裏に早池峰山に魅せられた宮沢賢治の詩碑がありました
2015年08月11日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 10:36
河原坊のビジターセンター裏に早池峰山に魅せられた宮沢賢治の詩碑がありました
「山の晨明に関する童話風の構想」の一節
2015年08月11日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 10:37
「山の晨明に関する童話風の構想」の一節
明日登る栗駒山へ移動中見つけた黒滝温泉!
早池峰山からはかなり離れていますが思いがけず良い温泉でした
2015年08月11日 16:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/11 16:32
明日登る栗駒山へ移動中見つけた黒滝温泉!
早池峰山からはかなり離れていますが思いがけず良い温泉でした
撮影機器:

感想

ここ早池峰山は東北地方にある百名山で唯一登った事が無いお山でした。
それは自分が良く利用するルートから結構離れているため二の足を踏んでいたから。。。
なので今回は主軸を早池峰山に置き、その周辺でお気に入りの山を登る計画としました。

前日の八甲田山から一気に秋田県を抜け岩手県へ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-697593.html
途中、焼肉と温麺を食べに立ち寄った盛岡から早池峰登山口までのアクセスはかなりの険道、やはりそう易々とはいきませんでした。

しかし、登り終わっての感想は「また来たい」です。
山容、高山植物、景色等々全てジャストミートでした。
今までこの山に登らなかった事を後悔しつつ栗駒山に向け早池峰山を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

24番の写真の花
こんにちは。
東京在住のkonochanと申します。
7月18日に栗駒山、19〜20日にかけて焼石岳に登り、ウスユキソウを見つけて、なにウスユキソウなのか(ミネウスユキソウ、タカネウスユキソウなどいろいろあるので)検索していたところ、貴ヤマレコで「ハヤチネウスユキソウ」の名を知りました。ありがとうございます。
他の写真も見て、楽しませていただきました。
24番の白い花は「ウメバチソウ」かなと思いました。
2015/8/19 16:46
Re: 24番の写真の花
konochanさん

コメント有難うございます。
また、不明だった花についてもご教示頂き感謝いたします。
自分は花の名前は全く分からず、ごく最近ですが少し図鑑等で
花の名前を調べる程度で、お礼等を言われると恥ずかしい限りです。

あの白い花、そうですかウメバチソウですか!
似ているかと思ったのですがイマイチ自信が無く、何だろうにしました。
これからも少しずつですが調べて載せたいと思っていますので
また、何かの際にご教示頂けますと助かります。
2015/8/19 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら