ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698229
全員に公開
ハイキング
甲信越

北アルプス 双六小屋でテント泊 二日間雨のレインハイク

2015年08月13日(木) 〜 2015年08月14日(金)
 - 拍手
jimnysj30 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:20
距離
26.8km
登り
1,802m
下り
1,766m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
0:56
合計
8:54
4:27
96
スタート地点
6:03
6:04
13
6:17
6:18
14
6:32
6:56
27
7:23
7:24
52
8:16
8:17
17
8:34
8:34
59
9:33
9:36
64
10:40
11:02
60
12:02
12:05
21
12:26
12:26
16
12:42
12:42
39
13:21
2日目
山行
6:04
休憩
1:11
合計
7:15
6:32
50
7:22
7:25
16
7:41
7:42
15
7:57
8:00
37
8:37
9:25
39
10:04
10:14
50
11:04
11:05
13
11:18
11:19
50
12:09
12:09
24
12:33
12:36
11
12:47
12:47
10
12:57
12:58
40
13:38
13:38
9
13:47
ゴール地点
天候 すべて雨 時折豪雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で新穂高登山者無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はなかったですがこう少し雨量が多ければ、沢渡しなくてはならない場所もありました、チチブサワ付近と鏡平手前あたり
その他周辺情報 登山後は、新穂高温泉 また、食事は軽く 穂高―ロープーウェイ乗り場で飛騨牛コロッケ・飛騨牛メンチをいただきました。
朝5時に新穂高登山口からスタート
おととしはこの先に皆さんが路上駐車していましたが今はすべて路上駐車している人はいません
駐車場は500m下にある無料駐車場
お盆休みでしたが22時着であちらこちら空いてました、朝は無くなったと思います。
2015年08月13日 04:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/13 4:43
朝5時に新穂高登山口からスタート
おととしはこの先に皆さんが路上駐車していましたが今はすべて路上駐車している人はいません
駐車場は500m下にある無料駐車場
お盆休みでしたが22時着であちらこちら空いてました、朝は無くなったと思います。
この時だけ・・・
雨が降らずに準備万端のはずでしたが・・・
2015年08月13日 05:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/13 5:00
この時だけ・・・
雨が降らずに準備万端のはずでしたが・・・
登山口は少なく数名のハイカーにお会いしただけ・・・
ここから、雨が強く降り始め、わさび平までも大雨でカメラはザックの中にしまいました。
2015年08月13日 05:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/13 5:12
登山口は少なく数名のハイカーにお会いしただけ・・・
ここから、雨が強く降り始め、わさび平までも大雨でカメラはザックの中にしまいました。
わさび平から鏡平もすべて雨で、カッパの中まで浸水しました。
早めに双六に到着してからは、テントを張って一歩も出られず・・・
カメラを出して撮影はこのテントの写真を雨が止んだのを見計らって撮影です。
2015年08月13日 19:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
8/13 19:23
わさび平から鏡平もすべて雨で、カッパの中まで浸水しました。
早めに双六に到着してからは、テントを張って一歩も出られず・・・
カメラを出して撮影はこのテントの写真を雨が止んだのを見計らって撮影です。
結局、撤収時も大雨でしたが帰りに少し止んでくれました。
テント場はご覧の通りです、結構テントがありましたよ
2015年08月14日 05:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
8/14 5:35
結局、撤収時も大雨でしたが帰りに少し止んでくれました。
テント場はご覧の通りです、結構テントがありましたよ
この先に進むこともできましたが、今日も一日雨の予報
明日は晴れますが、下山になるので、また天気の良い日来るということで帰りにしました、一回三俣方面に向かいましたが戻りました。
2015年08月14日 06:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
8/14 6:29
この先に進むこともできましたが、今日も一日雨の予報
明日は晴れますが、下山になるので、また天気の良い日来るということで帰りにしました、一回三俣方面に向かいましたが戻りました。
二日で歩いていて唯一 雨が降っていない双六から弓折りまでです。
2015年08月14日 06:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 6:43
二日で歩いていて唯一 雨が降っていない双六から弓折りまでです。
御名残り惜しく振り返る・・・
2015年08月14日 06:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 6:47
御名残り惜しく振り返る・・・
ガスで視界が悪く、北アルプスの山は全く見えない
2015年08月14日 06:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/14 6:52
ガスで視界が悪く、北アルプスの山は全く見えない
ということで近くにあるきれいな花たち
2015年08月14日 07:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:00
ということで近くにあるきれいな花たち
アザミかな?
2015年08月14日 07:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:03
アザミかな?
登山道にこんな感じで咲いてます、見とれてると滑落しますので、止まってゆっくりと鑑賞しましょうね。
2015年08月14日 07:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/14 7:06
登山道にこんな感じで咲いてます、見とれてると滑落しますので、止まってゆっくりと鑑賞しましょうね。
線香花火みたい!
2015年08月14日 07:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:07
線香花火みたい!
雨がひったのでみずみずしい可愛いです
2015年08月14日 07:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:09
雨がひったのでみずみずしい可愛いです
たくさんの咲いているのですが花の名前が分からない。
2015年08月14日 07:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:10
たくさんの咲いているのですが花の名前が分からない。
綺麗ですね。
2015年08月14日 07:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:10
綺麗ですね。
この花はいっぱいあちらこちらに咲いてました。
2015年08月14日 07:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:14
この花はいっぱいあちらこちらに咲いてました。
早朝の滴がいいですね
2015年08月14日 07:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:18
早朝の滴がいいですね
景色は楽しめませんでしたが、色濃い花々を楽しみました。
2015年08月14日 07:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:18
景色は楽しめませんでしたが、色濃い花々を楽しみました。
こんな感じの登山道です。
2015年08月14日 07:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:19
こんな感じの登山道です。
これまた純白です。
2015年08月14日 07:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:19
これまた純白です。
リンドウかな?
2015年08月14日 07:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/14 7:24
リンドウかな?
オニユリが咲いています。
この花、存在感たっぷりですね。
2015年08月14日 07:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/14 7:25
オニユリが咲いています。
この花、存在感たっぷりですね。
アップで・・・
2015年08月14日 07:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
8/14 7:26
アップで・・・
花見平はまだ残雪がありました。
2015年08月14日 07:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:43
花見平はまだ残雪がありました。
お花畑です。
2015年08月14日 07:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:43
お花畑です。
これもきれいでした。
2015年08月14日 07:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 7:51
これもきれいでした。
このあたりからまた大雨が降ってきて、レインウエアの中にカメラは入れっぱなしになってしまいました。
残念。
2015年08月14日 08:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
8/14 8:04
このあたりからまた大雨が降ってきて、レインウエアの中にカメラは入れっぱなしになってしまいました。
残念。
鏡平
ここで、昼食をゆっくりとって
下山ですが、この後も大雨で写真はなし・・・
2015年08月14日 08:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/14 8:35
鏡平
ここで、昼食をゆっくりとって
下山ですが、この後も大雨で写真はなし・・・
駐車場に着く頃には青空がでした。
2015年08月14日 14:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
8/14 14:06
駐車場に着く頃には青空がでした。

装備

備考 豪雨で何もかも濡れてしまいました、ザックカバーはいろいろな方向からザックに雨が入りザックの中はすべてびしょ濡れになりました。
小分けに分けたジップロック、服や下着はすべて防水の袋に入れていけばよかった
雨がはじめからわかっていたので、レインウエアーの下までびっしょりになるとは思わずすべてびしょ濡れ 乾きやすい生地の物を下に履くべきでした。

感想

お盆休みを楽しみに北アルプス登山を念入りに計画

憧れの雲の平でテント泊が夢でしたので期待は膨らみます。
12日まで仕事でしたが、夕方17時と当時に車に荷物を積み込んで新穂高まで
22時に到着して、駐車場を散策してみましたが、登山者無料登山口以外は車は停めることができる場所はないようです。
6時間で500円の有料駐車場はかなり空いていましたので、日帰りでのハイキングなどで使用しているのと思います。
そのまま車中で仮眠を取り4時に起きて朝食と準備
初日13日は天気が良くないのはわかっていましたが、次の日の天気に期待を込めて登山開始。
5時に登山口から出発
暗い中歩きはじめ
ゲートをくぐるころには明るくなりましたがポツポツ雨が・・・
わさび平に着くころには大雨に代わりました。

この時点では、まだまだ元気に雨もいいよね〜なんて言っていましたが、鏡平に着いた頃には、大汗と豪雨で全身びっしょりです。

失敗したのはここで、休憩したときにすでに寒い(びしょ濡れですから当たり前)なんですが、下界の猛暑で感覚がマヒしていたのでしょう着替えずに出発
乾いた服に着替えるべきでした。
登りは、寒くはないのですが休んだとたんに寒い
雨はさらにひどくなり、幸い風がなかったので助かりました。

もちろんカメラでの撮影はカメラがびしょ濡れになり、濡れない場所にしまいました。
計画では三俣蓮華山荘まででしたが寒くて無理ということでこの時点で双六拍に計画変更

弓折りから双六のテント場までは、早くテントを張って着替えたいが頭から離れなくなっていました。
体が冷えないうちにということで、テン場に着くなり、テントの設営
びしょ濡れで、寒く体がブルブル震えるほど・・・

設営後は、中で着替えましたがパンツまですべて濡れてしまいました。
妻は靴の中まで濡れてしまって歩いてきたので、足が数か所水ぶくれになって捲れてました。
着替えを済ませて、ダウンを着て、受付を済ませました。

双六の中には乾燥機があるのですが、テント泊の方は利用できないとのこと・・・
持ってきたのが防寒に使えるものはダウンとレインウェアだけなので、ダウンだけで中は半袖です。

寝袋を出してもぐりこんでみましたが、寒い!!

外は大雨でテントから出る気になれない
これ以上体を濡らしたくはないがトイレにはいかなくてはならない

小屋で長袖を購入3400円
これで、濡れたウェアの寒さ対策が解決しました。

暗くなるまではひたすら、持ってきたものを食べて飲んで、暗くなったら就寝

翌朝は3時に起きて(雨の音がうるさくて起こされました)
今日の計画三俣蓮華まで行きテントを張り軽い荷物で鷲羽岳

しかし、テント撤収時も雨はやまない
今日の今着ている乾いた服がぬれてしまうともう乾いた服がなくる、天気も良くないので、2時間ちょっと行った三俣山荘のテント場でまた足止めになり、明日は帰るだけになりかねない、鷲羽はあきらめてまた、条件の良い景色の良い日に来ることにしようということで下山を開始しました。

終止雨に降られた、北アルプスの登山
昨年は北岳で登りも下山も雨にやられました。
なかなか長期の休みの取れない自営業ですのでまた来年挑戦したいと思います。

反省、雨の予報の時はできれば計画をずらして、天気の良い日を選ぶべき


ザックの中身はザックカバーをしていても濡れるので小分けにわかりやすくビニールの袋に入れておくべき

体がぬれて、寒さを感じてきたら、乾いた服に着替えるべき

買い物袋でいいので、ビニール袋は多めに持っていくべきレインウエアを着るときにも靴に入れてから履くと履きやすい。

山頂は、思った以上に寒いので、防寒具を必ずもってくべき

テント泊が、不安なときはテントを持ってきたからといって無理にテント泊より
お金に余裕をもって山小屋泊 

テント泊は晴れた日が快適です。
登山靴は、翌日は濡れてしまうので乾いたタオルなど入れてビニールにくるんで濡れないように!
中が濡れてしまった時のために多めの厚手の靴下があると、翌日晴れれば乾きやすい

休憩は、なるべく体が冷えないうちに終了して歩きだす。

そんなあっちもこっちも反省ばかりの北アルプス登山になりました。
帰りの温泉がなんて気持ちのいいことが想像しただけで幸せでした。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら