ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山:北越雪譜に記載ある「峻岳の巓に苗田ある事甚奇なり」を確認した

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
15.1km
登り
1,276m
下り
1,276m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:16
合計
6:17
8:44
8:50
35
9:25
9:30
9
9:39
9:41
8
9:49
9:50
40
10:30
10:32
13
10:45
10:45
30
11:15
11:15
93
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 4:17(4:20) 自宅 )
6:28-31(6:55-7:00) 小赤沢登山口(1,308m)
7:34 水場(1,740m) 
7:50 7合目(1,860m)
8:14(8:50) 分岐点(2,021m)
8:28(9:05) 苗場神社分岐(2,060m)
8:43-44(9:20-30) 苗場山(2,145m)
8:46-50(4") 2,140mP 食事
9:24(10:05) 雷清水(1,915m)
9:40-41(10:30) 神楽ヶ峰(2,060m)
登り:3'09"(3'30") 延標高差:1,272(1,282)m 
速度:404(366)m/h 休憩:4(10)"
9:51(10:45) 雷清水(1,875m)
10:30-31(1")(11:25-30) 苗場山手前(2,140m)
10:45(11:45) 苗場神社(2,055m)
11:00(12:00) 龍ノ峰三角点(2,037m)
11:14(12:15) 苗場神社(2,060m)
11:28 分岐点(2,021m)
11:56-57(1") 水場(1,740m)
12:48-51(14:00-05) 小赤沢登山口(1,308m)
下り:3'07"(3'30") 延標高差:1,328m 
速度:426(379)m/h 休憩:1(5)"
山行:6'17"(7'00") 延標高差:2,600(2,610)m 
速度:414(373)m/h 休憩:5(15)"
距離:15.0km 歩行速度:2.39(2.14)km/h
( 15:08(17:00) 自宅 )
Door to Door:10'51"(12'40")
天候 晴れ(雲はあるが)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小赤沢登山口(3合目)に広い駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山届のポストあり
大瀬の滝:登山口に向かう前に
2015年09月12日 06:18撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 6:18
大瀬の滝:登山口に向かう前に
駐車場の上の3合目から1合毎に標識あり
2015年09月12日 06:54撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 6:54
駐車場の上の3合目から1合毎に標識あり
5合目
2015年09月12日 07:15撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 7:15
5合目
6合目
2015年09月12日 07:38撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 7:38
6合目
7合目
2015年09月12日 07:51撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 7:51
7合目
8合目:もうすぐ苗田の平原へ
2015年09月12日 08:04撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:04
8合目:もうすぐ苗田の平原へ
オヤマリンドウ
2015年09月12日 08:08撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:08
オヤマリンドウ
平原に出て案内図
2015年09月12日 08:11撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:11
平原に出て案内図
奥志賀方面(岩菅山?)だがこの方面は全く分からない
2015年09月12日 08:11撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:11
奥志賀方面(岩菅山?)だがこの方面は全く分からない
北アルプス見える
2015年09月12日 08:11撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 8:11
北アルプス見える
東側も全く知らないが谷川方面(平標山か)
2015年09月12日 08:11撮影 by  SHF31, SHARP
3
9/12 8:11
東側も全く知らないが谷川方面(平標山か)
苗場山方面だが山頂は見えず
2015年09月12日 08:13撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:13
苗場山方面だが山頂は見えず
この山の上で池塘があるのは確かに珍しい
2015年09月12日 08:13撮影 by  SHF31, SHARP
4
9/12 8:13
この山の上で池塘があるのは確かに珍しい
ようやく分岐点に
2015年09月12日 08:14撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:14
ようやく分岐点に
更に進み苗場神社かと思いきや分岐路にはなかった
2015年09月12日 08:28撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:28
更に進み苗場神社かと思いきや分岐路にはなかった
確かに山頂に湿原があるのは貴重。昔から奇なりと言われたのは分かる気がする
2015年09月12日 08:28撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:28
確かに山頂に湿原があるのは貴重。昔から奇なりと言われたのは分かる気がする
爽やかな秋風が吹き、気分が最高
2015年09月12日 08:32撮影 by  SHF31, SHARP
3
9/12 8:32
爽やかな秋風が吹き、気分が最高
山頂ヒュッテが見えてきた。山頂はもうすぐ
2015年09月12日 08:39撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 8:39
山頂ヒュッテが見えてきた。山頂はもうすぐ
山頂ヒュッテの玄関
2015年09月12日 08:42撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:42
山頂ヒュッテの玄関
山頂:何とも簡素・・苗場山にふさわしい
2015年09月12日 08:44撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:44
山頂:何とも簡素・・苗場山にふさわしい
ここで早々、お握り(はじめは持って行く気はなかったが)を早々と食べる
2015年09月12日 08:46撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:46
ここで早々、お握り(はじめは持って行く気はなかったが)を早々と食べる
山々は分からない
2015年09月12日 08:46撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:46
山々は分からない
この平原(湿原)はやはり貴重:笹はのさばってきているのが気になる。
南側の山はよく分からないが佐武流山、白砂山方面
2015年09月12日 08:48撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 8:48
この平原(湿原)はやはり貴重:笹はのさばってきているのが気になる。
南側の山はよく分からないが佐武流山、白砂山方面
西側:ヒュッテと北アルプスが見える
2015年09月12日 08:49撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 8:49
西側:ヒュッテと北アルプスが見える
田代湖と奥に谷川岳
2015年09月12日 08:55撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:55
田代湖と奥に谷川岳
今日の最終目的地:神楽ヶ峰(右)、やはり結構下る
2015年09月12日 08:56撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:56
今日の最終目的地:神楽ヶ峰(右)、やはり結構下る
いずれ行きたいと思っている巻機山と魚沼三山
2015年09月12日 08:56撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:56
いずれ行きたいと思っている巻機山と魚沼三山
谷川方面
2015年09月12日 08:56撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 8:56
谷川方面
2015年09月12日 09:24撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:24
2015年09月12日 09:34撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:34
2015年09月12日 09:38撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:38
2015年09月12日 09:40撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 9:40
2015年09月12日 09:40撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:40
2015年09月12日 09:40撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:40
2015年09月12日 09:40撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:40
2015年09月12日 09:41撮影 by  SHF31, SHARP
9/12 9:41
苗場山はここから見なくてはいけない
2015年09月12日 09:42撮影 by  SHF31, SHARP
2
9/12 9:42
苗場山はここから見なくてはいけない
同左
2015年09月12日 09:50撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 9:50
同左
戻ってきました。ヒュッテが見える
2015年09月12日 10:26撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 10:26
戻ってきました。ヒュッテが見える
右頸城三山、中央、白馬三山等北アルプス
2015年09月12日 10:43撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 10:43
右頸城三山、中央、白馬三山等北アルプス
広々とした草原(湿原)
2015年09月12日 10:43撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 10:43
広々とした草原(湿原)
苗場神社
2015年09月12日 10:45撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 10:45
苗場神社
龍ノ峰方面から苗場山を望む
2015年09月12日 10:53撮影 by  SHF31, SHARP
3
9/12 10:53
龍ノ峰方面から苗場山を望む
龍ノ峰の三角点:道標もなく見落とす可能性あり
2015年09月12日 11:00撮影 by  SHF31, SHARP
1
9/12 11:00
龍ノ峰の三角点:道標もなく見落とす可能性あり
最も遠くから湿原を見る
2015年09月12日 11:05撮影 by  SHF31, SHARP
2
9/12 11:05
最も遠くから湿原を見る
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー(グレー)
スマートウール
ズボン(土色)
モンベル
靴下(ロング)
1対
スマートウール
グローブ(指なし皮)&予備(フリース)
2対
キャンプ&ブラックダイヤモンド
防寒着(フリース)
マムート
雨具(ゴアテックス)(紺)上下
1対
ノースフェイス
靴(三季用)
1対
スポルティバ
予備靴ひも
1組
ザック(30L)
グリベル
行動食
非常食
飲料
アクエリアス(500ml)
地図(地形図)
各種
コンパス
計画書
1通提出用
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド
予備電池
各種
携帯、ヘッドランプ&GPS用
GPS
ガーミン
筆記用具
赤ボールペン
ファーストエイドキット
ドイター
針金
1巻
ロールペーパー
保険証
携帯
au
ツェルト
ヘリテイジ
ストック(3段伸縮)
1対
グリップウェル
ナイフ
ヘルメット
ペツル
ゲーター(ロング)
1対
OR

感想

今週、ゴールデンコースから表銀を考えていたが天気が不安定で、1泊2日で魚沼三山も考えたが結局日帰りに。
苗場山はスキー場のイメージから新潟側から登るものだと考えていたが、調べると、秋山郷から登れることを知る。
秋山郷は2000年に行った。明日(13日)まで開催している大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレの作品が津南、秋山郷にあり、そこから十日町、松代を回った。この芸術祭をオーガナイズした北川フラムは小学校から高校までの同期でかれの家、古本屋にも何度か遊びに行った。ヤマレコに投稿した飯綱山の写真の中に55年前の写真を載せたが左が彼である。
全く余談が長くなってしまった。
山に戻そう。
今年の3月娘家族と津南グリーンピアにスキーに行った時、初めて苗場山を見た。そのときから気にはなっていた山である。
日本百名山、江戸人が登った百名山、北越雪譜を読むとやはり行かなくてはならないなぁと思ってしまう。
しかし、山は新潟県側からイメージが強い。そこで今回は、苗場山を越えて神楽ヶ峰まで行くことに。何故なら「北越雪譜」の絵は神楽ヶ峰から苗場山の急坂を描いたものだという。
今回、神楽ヶ峰まで行って良かった。そこから見る苗場山は雄雄しく、それで山頂近くに行くと大平原、湿原。尾瀬ヶ原を初めてとして湿原は各地にあるが、必ず、周りに山がある。しかし、山頂に湿原があるなんて・・どうして、水はどこから、枯れないの?
心配なのは、笹。昔はどうだったのだろうか。笹で侵されていかないことを願う。
ヤマレコでどろんこになるということで急遽ロングのゲーターを履いていったが丸太の玉切りが埋めてあり、岩、枝もあり、どろんこのならずに済んだ。今回は1回も転ぶこともなく快適に戻って来た。
高山植物は季節外れであったが、秋の風、天気で草原は最高に気持ちよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

ゲスト
湿原、、、綺麗ですね
こんにちは
bumpkinさん
苗場山おつかれさまでした

湿原がとても綺麗ですね
平ガ岳を思い出します

なかなか行く機会のない山域ですが
いずれは行ってみたいと思います

新潟県の山頂はどこへ行っても簡素ですね(笑
あっ’’ 妙高はそれなりですが、、、、
2015/9/13 8:26
Re: 湿原、、、綺麗ですね
山にはそれぞれ個性があって行くところ行くところで感動があります。
今回は、時間的にも延標高差的にも楽でした。この程度が適度だなぁと痛感しました。
上越沿線の山にも触手を伸ばそうと思っていますが、遠いですね。
魚沼三山登られましたか?keiseiさんなら日帰りが十分可能だと思います。
八海山から中ノ岳の間がいやらしそうですが。私は中ノ岳の避難小屋を利用して1泊2日で考えていますが。
2015/9/13 11:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら