ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2010年07月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
7.7km
登り
845m
下り
849m

コースタイム

8:40西穂高口駅-9:20西穂山荘-9:40丸山-10:10独標-10:35ピラミッドピーク-11:20西穂高岳11:40-12:15ピラミッドピーク-12:30独標-13:10西穂山荘-14:00西穂高口駅
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウェイ(第2)始発8:30
駐車場は8時開場ですが7時30分頃には通してもらえました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。独標からの下りはやや渋滞気味でした。
帰りはちょっと足を延ばして平湯の森で日帰り温泉入浴してきました。露天風呂が沢山あり、源泉かけ流しで最高です。
ロープウェイ乗り場(第2です)
2010年07月25日 07:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 7:54
ロープウェイ乗り場(第2です)
西穂山荘
2010年07月25日 09:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:22
西穂山荘
丸山への登りから焼岳、乗鞍岳
2010年07月25日 09:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 9:32
丸山への登りから焼岳、乗鞍岳
独標
2010年07月25日 10:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:13
独標
独標からの下り
2010年07月25日 20:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 20:17
独標からの下り
ピラミッドピーク
2010年07月25日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:34
ピラミッドピーク
西穂頂上、奥に見えるは前穂
2010年07月25日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 10:44
西穂頂上、奥に見えるは前穂
西穂頂上に到着
2010年07月25日 11:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:19
西穂頂上に到着
奥穂への縦走路、いつかはチャレンジしてみたい
2010年07月25日 11:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:20
奥穂への縦走路、いつかはチャレンジしてみたい
西穂から今来た道を振り返る
2010年07月25日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:32
西穂から今来た道を振り返る
日本一?の難ルート
2010年07月25日 20:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 20:18
日本一?の難ルート
上高地と霞沢岳
2010年07月25日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 11:41
上高地と霞沢岳
西穂からの下り
2010年07月25日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 12:24
西穂からの下り
西穂山荘、ソフトクリーム食べたかったけど麓までおあずけ
2010年07月25日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 13:11
西穂山荘、ソフトクリーム食べたかったけど麓までおあずけ
登山口
2010年07月25日 13:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 13:52
登山口
ロープウェイさまさまです
2010年07月25日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/25 13:57
ロープウェイさまさまです

感想

天気のいい休みの予報だったので、両親を誘って西穂高へ。両親は登山は無理なので、ロープウェー+周辺散策。私は行けるところまで(出来れば西穂山頂)いって、帰りは温泉入って帰るという小旅行に設定。

ロープウェーは混雑予想されたので始発に間に合うよう早朝に出発。予定よりかなり早く着いてしまい。駐車場近辺で仮眠。

それでも出発時間には長蛇の列となり、始発便は当然満員でした。

登山道が混み合っていたら独標まででもと思い出発しましたが、西穂山荘まで向かう人は少なく、結構スムーズに西穂山荘までいけました。

西穂は初めてですが、独標まではかなり整備された登山道です。行く手に西穂から奥穂までの稜線が見えるし、左手には笠が岳。振り返れば焼岳、乗鞍、御岳と百名山のオンパレード。独標が近づくと岩稜帯に変わり、独標から先は出だしから足がすくみます。西穂の直下の鎖場も慎重さが要求されますね。

西穂頂上からは槍ケ岳までも遠望。さらに左手には去年山行した三俣蓮華、鷲羽も見えます。

西穂から先のコースもかなり魅力的。ガイドブックでは一般登山道としては本邦一の難コースと記載されているのでまたの機会にします。

西穂⇔独標間は人もあまりいなくて楽しく歩けますが、独標⇔西穂山荘間は本当に人が多い。ちょっとした悪場などは渋滞が発生します。だからといって無理な追い抜きや小走りは事故の元。気をつけたいものです。

西穂山荘では名物のラーメン、ソフトクリームなど食したかったのですが、この日は日帰りの予定。家族もロープウェー駅で待ってるはずなので、後ろ髪引かれつつ下山開始。

もう少しでロープウェー駅というところで西穂山荘まで歩いた家族と合流できました。二人とも70歳過ぎの夫婦ですが、西穂山荘までいけたことに満足している様子でした。連れてきてあげてよかった。天気も良くて最高でした。でも山登りする者としてはロープウェイでの上り下りはいけませんね。楽ですけど(笑)

帰りは少し寄り道して平湯の森で温泉入浴。広い露天風呂で大満足。帰りは高山経由で帰りましたが、道は多少悪くても神岡経由の方が時間はかからないようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1921人

コメント

ゲスト
おつかれさまです!
オレの行きたかったコースです
でも
行ったのが5月の連休明け
アイゼンももたず
残雪で下りの足下がやばい・・・
最初の下りで諦めました。
ムリすれば。ほんのちょっといけば
行けたもしれませんが・・・・・・
西穂高山荘以降は雪がないって情報でした

また来ればいいっと。思って!!
このレポを参考に。また行きます。
ありがとぉ!
2010/7/25 21:55
夏山だから行けたようなもんです
残雪期はやっぱ厳しいんでしょうね。
GW明けの残雪でしたら私だったら独標まででも怪しいもんです。

怪我しないで楽しく登山を続けられればと思ってやってます。確かにまた来ればいいですよね、私も山は逃げないといつも自分に言い聞かせてます。

これからもお互いにいい山行をしましょう。
2010/7/25 22:16
もしかしたら同じ時間帯に西穂岳で・・
sakura0725さん、こんばんは。
私も同じ時間帯に西穂に居ました。ブルーの長袖にマムートの帽子。ザックは青色。
相方は、オレンジのザックに、これもまた同じオレンジのヘルメットを持っていました。
見かけませんでしたか? 私は、おぼろげながらsakura0725さんを見かけたような・・・
今自宅に着きましたので、明日山行記録をアップします。
2010/7/26 1:10
しっかり憶えてますよ〜
tayukayuさん こんにちは

お二人連れ、blackdiamondのヘルメットをザックにくくりつけてましたよね?

奥穂からこられたんだなとお見受けしましたがすごいですね。

最もチャレンジしてみたいコースのひとつですが、感想なども聞かせていただけたらうれしいです
2010/7/26 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら