また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 722306
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

正丸駅からバリバリのバリルートで二子山を狙うも僅かに届かず

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
13.5km
登り
1,235m
下り
1,235m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:52
合計
9:26
7:46
121
9:47
10:11
18
10:29
10:29
27
10:56
11:49
81
13:10
13:32
90
入山分校跡
15:02
15:02
24
15:26
15:26
28
15:54
16:07
65
天候 予報は晴れだったがほぼ曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正丸駅の有料駐車場利用
500円/24H
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無いが、半分以上が登山道でないバリエーションルートです。
地形図、コンパス、GPS等必須。
先週気になった道を行ってみる。舗装が終わってすぐの所を左へ。
2015年09月21日 07:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/21 7:57
先週気になった道を行ってみる。舗装が終わってすぐの所を左へ。
廃屋で突き当たりだった。
2015年09月21日 07:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/21 7:59
廃屋で突き当たりだった。
でも登る尾根がすぐ近くに見えた。取り付きとして充分使える。
2015年09月21日 08:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 8:00
でも登る尾根がすぐ近くに見えた。取り付きとして充分使える。
尾根筋には細い踏み跡在り。八坂神社辺りから登れたのかも知れない。
2015年09月21日 08:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/21 8:07
尾根筋には細い踏み跡在り。八坂神社辺りから登れたのかも知れない。
こんなゴミが。ダイドーPHIPHIのグレープスカッシュ。なつかすぃー! 1987年発売。
2015年09月21日 08:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
9/21 8:17
こんなゴミが。ダイドーPHIPHIのグレープスカッシュ。なつかすぃー! 1987年発売。
しんどい登りだけど良い雰囲気。
2015年09月21日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
9/21 8:27
しんどい登りだけど良い雰囲気。
古き良き奥武蔵の岩山て感じ。マツ科の木が目立つ自然林。
2015年09月21日 08:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
9/21 8:35
古き良き奥武蔵の岩山て感じ。マツ科の木が目立つ自然林。
建物が見える。拡大したら大蔵山集落の御休処だった。
2015年09月21日 08:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
9/21 8:38
建物が見える。拡大したら大蔵山集落の御休処だった。
まだ開始から間もないんでこんな所もスイスイ。
2015年09月21日 08:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 8:44
まだ開始から間もないんでこんな所もスイスイ。
ミミズの様な600m圏に乗り上げた所。実際は平坦でなく小ピークの連続。ものがたり奥武蔵にコト平山と書かれている。
2015年09月21日 08:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 8:50
ミミズの様な600m圏に乗り上げた所。実際は平坦でなく小ピークの連続。ものがたり奥武蔵にコト平山と書かれている。
こっちは608標高点のピーク。ここが山頂と考えればいいのだろうか。
2015年09月21日 08:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 8:58
こっちは608標高点のピーク。ここが山頂と考えればいいのだろうか。
もしこのルートを歩く人がいるならP608は要注意箇所。北東に歩き易そうな尾根が伸びているが、これは間違い。
2015年09月21日 08:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 8:58
もしこのルートを歩く人がいるならP608は要注意箇所。北東に歩き易そうな尾根が伸びているが、これは間違い。
西に向かうこっちがガーデンハウス方向。ろくに踏み跡が無いのは共通だが、更に急坂で先に岩場が見えたりして敬遠したくなる。
2015年09月21日 08:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 8:59
西に向かうこっちがガーデンハウス方向。ろくに踏み跡が無いのは共通だが、更に急坂で先に岩場が見えたりして敬遠したくなる。
もう一頑張りでガーデンハウスだ。
2015年09月21日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 9:07
もう一頑張りでガーデンハウスだ。
山頂手前にトラバース道が在った。奥に何か見える。
2015年09月21日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 9:13
山頂手前にトラバース道が在った。奥に何か見える。
ガーデンハウスのトイレだった。
2015年09月21日 09:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 9:14
ガーデンハウスのトイレだった。
レストハウスの中はまだ綺麗。休業と思っていたが、売買物件になってるんで廃業らしい。
2015年09月21日 09:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 9:15
レストハウスの中はまだ綺麗。休業と思っていたが、売買物件になってるんで廃業らしい。
旧正丸峠で休憩。ここまで思ったより時間が掛かってしまったなあ。
2015年09月21日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 9:47
旧正丸峠で休憩。ここまで思ったより時間が掛かってしまったなあ。
虚空蔵峠でランチ。
2015年09月21日 10:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 10:56
虚空蔵峠でランチ。
コンビニで買ったおにぎりを車に忘れてしまった。先週買って食べなかったカップラーメンがリュックに入ってて良かったー!
2015年09月21日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
9/21 11:15
コンビニで買ったおにぎりを車に忘れてしまった。先週買って食べなかったカップラーメンがリュックに入ってて良かったー!
いよいよ目的の地形図破線へ。道型あり。
2015年09月21日 12:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/21 12:01
いよいよ目的の地形図破線へ。道型あり。
P762の北を巻き、コルに向けて下り始めると道型は消えた。一応踏み跡が続いてるんでルートは分かったが、これって獣道じゃないの?
2015年09月21日 12:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 12:12
P762の北を巻き、コルに向けて下り始めると道型は消えた。一応踏み跡が続いてるんでルートは分かったが、これって獣道じゃないの?
でもちゃんとコルに着いて道型復活。
2015年09月21日 12:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 12:14
でもちゃんとコルに着いて道型復活。
690m峰の南を巻く。この辺りは酷く荒れている。
2015年09月21日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 12:19
690m峰の南を巻く。この辺りは酷く荒れている。
地形図破線はこのまま巻き続けるが、左へ分岐する方がよく踏まれている。暫し悩んだが右に行った。
2015年09月21日 12:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 12:26
地形図破線はこのまま巻き続けるが、左へ分岐する方がよく踏まれている。暫し悩んだが右に行った。
うー、失敗だったか? でも藪の下の地面には道型が確り残っている。
2015年09月21日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 12:28
うー、失敗だったか? でも藪の下の地面には道型が確り残っている。
左から下って来た。さっきの分岐を左に行くとここに出るんじゃないかな。
2015年09月21日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 12:34
左から下って来た。さっきの分岐を左に行くとここに出るんじゃないかな。
また分岐。写真で見るより実物はもっと明瞭な道型だ。ここも破線を辿る左へ進んだが、右が安全ルートだったかも。
2015年09月21日 12:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 12:38
また分岐。写真で見るより実物はもっと明瞭な道型だ。ここも破線を辿る左へ進んだが、右が安全ルートだったかも。
写真が悪くて分かり難いが、ちょっと危険な岩場を下る。命を脅かす程ではないけど、落ちたら大怪我を負う。
2015年09月21日 12:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/21 12:49
写真が悪くて分かり難いが、ちょっと危険な岩場を下る。命を脅かす程ではないけど、落ちたら大怪我を負う。
隣尾根の方が歩き易そうなんであっちに移る。道型はさっきの岩場から無くなった。
2015年09月21日 12:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 12:53
隣尾根の方が歩き易そうなんであっちに移る。道型はさっきの岩場から無くなった。
暫く進むと広い道が見えた。あの道で下る事にする。
2015年09月21日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 12:59
暫く進むと広い道が見えた。あの道で下る事にする。
このお宅へ行く道だったらしい。今は住んでる様子が無い。
2015年09月21日 13:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
9/21 13:01
このお宅へ行く道だったらしい。今は住んでる様子が無い。
横瀬川を渡る。こんな橋が在るなんて気が付かなかった。
2015年09月21日 13:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 13:08
横瀬川を渡る。こんな橋が在るなんて気が付かなかった。
入山分校跡で休憩。
2015年09月21日 13:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/21 13:10
入山分校跡で休憩。
向かいのここから取り付く。
2015年09月21日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 13:32
向かいのここから取り付く。
尾根突端に岩。ビミョーに厄介な高さ。
2015年09月21日 13:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/21 13:37
尾根突端に岩。ビミョーに厄介な高さ。
乗ってしまえばこんな感じで歩きやすい。
2015年09月21日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 13:45
乗ってしまえばこんな感じで歩きやすい。
ショートばかり続けてたんで10km脚になってしまった。この急登で攣りそうになり、ペースダウン。二子山が遠退く。
2015年09月21日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 14:31
ショートばかり続けてたんで10km脚になってしまった。この急登で攣りそうになり、ペースダウン。二子山が遠退く。
ゲッ、ヤバい。と思ったが、あま皮をかじった痕が無い。どうやら鹿の仕業らしい。
2015年09月21日 14:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 14:53
ゲッ、ヤバい。と思ったが、あま皮をかじった痕が無い。どうやら鹿の仕業らしい。
P712は萩ノ沢山ですって。
2015年09月21日 15:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/21 15:02
P712は萩ノ沢山ですって。
ここで旧登山道にぶつかる。

勘違いでした。旧登山道はここと高指山の間からなんで、これと次コメは無視して下さい。
2015年09月21日 15:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 15:10
ここで旧登山道にぶつかる。

勘違いでした。旧登山道はここと高指山の間からなんで、これと次コメは無視して下さい。
確りした道型が残ってるかと思ったけど、そうでもないね。でも広い道がありありと目に浮かぶ様な空間が見て取れる。
2015年09月21日 15:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/21 15:12
確りした道型が残ってるかと思ったけど、そうでもないね。でも広い道がありありと目に浮かぶ様な空間が見て取れる。
P676の高指山。
2015年09月21日 15:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/21 15:26
P676の高指山。
旧道の名残。
2015年09月21日 15:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
9/21 15:34
旧道の名残。
開けた所から丸山が見えた。
2015年09月21日 15:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
9/21 15:43
開けた所から丸山が見えた。
岩菅山へ100mの登り。ダメだー、脚攣りそー。
2015年09月21日 15:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
9/21 15:46
岩菅山へ100mの登り。ダメだー、脚攣りそー。
岩菅山(P770)に着き、明るいうちに下りれる目処がついて一安心。二子山はとっくに諦めた。
2015年09月21日 15:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/21 15:54
岩菅山(P770)に着き、明るいうちに下りれる目処がついて一安心。二子山はとっくに諦めた。
北面が赤松林で良い感じ。先日kinoeさんが下ったルートを行きたかったが、この脚では急斜面で踏ん張りが利かない。大人しく一般ルートで下った。
2015年09月21日 16:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
9/21 16:09
北面が赤松林で良い感じ。先日kinoeさんが下ったルートを行きたかったが、この脚では急斜面で踏ん張りが利かない。大人しく一般ルートで下った。
撮影機器:

感想

追記

二子山の旧登山道について、尾根道と思ったら沢道の記憶違いででした。
下記リンクで旧版地図が見られます。興味のある方はどうぞ。

http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=history
※ ドロップダウンリストから昭和前期(5万)を選択。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら