ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727471
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

よく滑る木道と熊!? 鳩待峠〜アヤメ平〜竜宮〜山ノ鼻〜鳩待峠周回

2015年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
17.9km
登り
609m
下り
612m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:17
合計
7:18
8:10
53
9:03
9:03
19
9:22
9:22
22
9:44
9:45
10
9:55
9:56
18
10:14
10:14
5
10:26
10:56
8
11:45
11:45
14
11:59
11:59
57
12:56
13:28
20
13:48
13:49
9
13:58
13:58
9
14:07
14:08
22
14:30
14:39
49
15:28
写真を撮りながらのゆっくりペースです
※アヤメ平までの登りでは、大型動物の気配に怖気づき超ハイペース、アヤメ平から富士見田代までの下り、及び富士見田代から竜宮までの下りでは、嫁のスリップによる大転倒5回があったため超スローペースでした
天候 AM:ガス(曇り) PM:曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場利用(1000円/日)
・土曜の朝、シルバーウィーク翌週の曇天ということもあり、8:00頃の時点で50%ほどの駐車率でした
・下山時には16:00で20%程度の駐車率でした
戸倉から鳩待峠までは乗り合いタクシー利用(片道930円)
・定員になるとすぐ出発してくれます
・場合によっては小型バスになることもあるようです
コース状況/
危険箇所等
天候にもよるかと思いますが、危険と思われる箇所は次の通りです
1.アヤメ平から富士見田代までの下り
・好天続きの後であれば問題ないかと思いますが、濡れた木道が極端に滑ります
※硬化したソールでは間違いなく滑ります!(嫁はこの区間で4回大転倒しました)慎重にゆっくりとソールのパターンで横木をしっかり踏みつけて下るのが賢明です
・南側が急斜面になった箇所があります
※展望の良い場所ですが、転倒などにより南面に斜面に落ちないように注意が必要です
2.富士見田代から竜宮までの下り
※この区間も硬化したソールでは間違いなく滑ります!(嫁はこの区間で1回大転倒しました)ここも慎重にゆっくりと下るのが賢明です

※鳩待峠〜アヤメ平〜富士見田代〜竜宮間の木道は、尾瀬ヶ原の木道と比較すると古い為か痛んでいる箇所が多く、木道が濡れるととにかく滑りますので慎重に歩いたほうがよいと思われます

○コース状況
【鳩待峠〜横田代〜中原山〜アヤメ平】
・標高約400mを1時間半ほどで登ることになります
・始めは岩交じりの比較的緩い登りから始まり、傾斜のある木道になります。左右は背の高いクマザサが生い茂る樹林帯で展望はありません。
※この区間の登り途中、南側に広がるクマザサの中で大型動物(熊、ないしは鹿・・・動く速さからしてたぶん熊です(;´・ω・))が慌てて逃げる大きな音を聞きました。熊よけ鈴の携行は必須だと思われますし、適宜、ホイッスルなどを拭いてこちらの存在を知らしめたほうが賢明かと思われます。
・やがて視界が開けると中ノ原の小湿原、樹林帯を通過して再度視界が開けると横田代、更に若干登ると樹林帯の中にあるこのコースで標高の最も高い中原山となります
※中原山は木々に覆われて視界はありません
・その後、若干下り短い樹林帯を抜けると北側に比較的大きな池塘が広がるアヤメ平に到着です
※この日は全面ガスで遠景は全く望めませんでしたが、天候が良ければ東に燧ケ岳、西に至仏山、北には尾瀬ヶ原が見えるかと思われます
※アヤメ平では湿原の復元作業がされていました

【アヤメ平〜富士見田代〜富士見小屋】
・標高100mを20分程で下ることになります
※この区間の木道も古く痛みが目立ち、とにかく滑ります。傾斜のある木道には横木がありますのでソールのパターンでしっかりと踏むような歩き方をしないと確実に滑ります!
・途中、南側が開けた場所は好展望ですが、急斜面の際を歩くことになりますので転倒などに注意して下さい
・下りが終わる頃、竜宮方面との分岐である富士見田代となります
・富士見田代から富士見小屋までは東へ直進し、200mほど急な木製階段を下ります
※富士見小屋は尾瀬の中でも静かな小屋だと思います(富士見下まで7km、所要時間2時間程度のようですが、極端に登山者が少ないコースのようです)

【富士見小屋〜土場〜竜宮】
・富士見小屋から往路を富士見田代まで僅かに戻り、T字路を北に下ります
・横木のある木道から始まり、やがて露岩の斜面、途中、木製階段のある急な斜面もあります
※この区間の木道も古く痛みが目立ち、北斜面のためか湿っているため極端に滑りやすくなっているので木道上は慎重に歩くのが賢明です
・やがて沢の音が徐々に大きくなり、沢を渡る頃には傾斜もなくなり、しばらく進むと視界が開け眼前に尾瀬ヶ原が広がります。湿原内のT字路を僅かに東に進むと竜宮に到着です
※竜宮には龍宮小屋があり比較的静かなベンチがありますので休憩適所かと思われます

【竜宮〜牛首〜山の鼻】
・快適な木道歩きが4.4km、約1時間半弱続きます
※東には燧ケ岳、西には至仏山が大きく聳え、尾瀬らしい風景を満喫出来ると思います
※この区間の木道は比較的新しくスリップの心配は少ないと思います

【山の鼻〜鳩待峠】
・標高約200m弱を約1時間半程度で登ります
・始めは傾斜の緩い木道、その後、木製階段、横木のある木道が続き、石畳の階段状の登りを登り切ると鳩待峠に到着です
※この区間の木道も比較的新しくスリップの心配は少ないと思います


【トイレ情報】
1・戸倉第一駐車場
・乗り合いタクシーのチケット売り場の建物に、無料で使用出来るトイレがあります
2.鳩待峠
・鳩待山荘の裏手(アヤメ平方面)に、綺麗なペーパー有の水洗トイレがあります(協力金100円以上お願いします)
3.富士見小屋
・小屋の南側に綺麗なペーパー有の水洗トイレがあります(協力金100円以上お願いします)
※女性用洋式トイレには便座カバーまであったようでありがたいです
4.竜宮
・竜宮小屋裏手(燧ケ岳側)に、綺麗なペーパー有の水洗トイレがあります協力金100円以上お願いします)
5.山の鼻
・ビジターセンターと至仏山荘の間に、綺麗なペーパー有の水洗トイレがあります協力金100円以上お願いします)

※尾瀬のトイレはどこも綺麗です。維持管理して下さっている方に心から感謝です
戸倉第一駐車場に8時到着!
シルバーウィーク明けの曇天のためか、駐車率50%ほど
余裕で駐車出来ました♪
2015年09月26日 07:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 7:32
戸倉第一駐車場に8時到着!
シルバーウィーク明けの曇天のためか、駐車率50%ほど
余裕で駐車出来ました♪
乗り合いタクシー(片道930円)の乗車券売り場
後に無料のトイレもあります
2015年09月26日 07:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 7:32
乗り合いタクシー(片道930円)の乗車券売り場
後に無料のトイレもあります
乗り合いタクシー
小型バスやマイクロバスになることもあるようですが、定員になるとすぐ出発してくれます
2015年09月26日 07:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 7:32
乗り合いタクシー
小型バスやマイクロバスになることもあるようですが、定員になるとすぐ出発してくれます
今朝は8人乗りのワゴンでした
2015年09月26日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/26 7:35
今朝は8人乗りのワゴンでした
鳩待峠に25分程で到着
この時期にしてはハイカーは少な目
2015年09月26日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 7:58
鳩待峠に25分程で到着
この時期にしてはハイカーは少な目
至仏山が見えるはずですが、今日は雲の中
2015年09月26日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 7:58
至仏山が見えるはずですが、今日は雲の中
歩荷さん発見!
すごい荷物を背負ってました!
2015年09月26日 08:05撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8
9/26 8:05
歩荷さん発見!
すごい荷物を背負ってました!
一応、鳩待峠の道標の前で1枚
2015年09月26日 08:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
9/26 8:10
一応、鳩待峠の道標の前で1枚
今日はここから!
トイレに寄ってからストレッチの後スタートです
2015年09月26日 08:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 8:11
今日はここから!
トイレに寄ってからストレッチの後スタートです
アヤメ平まで3時間です
2015年09月26日 08:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 8:12
アヤメ平まで3時間です
まずは木の根の広がる緩い斜面
2015年09月26日 08:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 8:13
まずは木の根の広がる緩い斜面
こんな感じの緩い斜面
周りは美しいブナの森ですが、徐々にクマザサが深くなってきます
2015年09月26日 08:14撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/26 8:14
こんな感じの緩い斜面
周りは美しいブナの森ですが、徐々にクマザサが深くなってきます
もう尾瀬は秋模様♪
黄色い落ち葉が雰囲気あります
2015年09月26日 08:14撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/26 8:14
もう尾瀬は秋模様♪
黄色い落ち葉が雰囲気あります
何か熊がいそうな深いクマザサ
2015年09月26日 08:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 8:15
何か熊がいそうな深いクマザサ
紅葉した蔦が美しい♪
2015年09月26日 08:17撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
7
9/26 8:17
紅葉した蔦が美しい♪
木製階段もありました
2015年09月26日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 8:21
木製階段もありました
おいおい!
早く行こうよ

熊がいるかもよ(^_^;)
2015年09月26日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 8:24
おいおい!
早く行こうよ

熊がいるかもよ(^_^;)
子供みたいに遊びながら
2015年09月26日 08:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/26 8:31
子供みたいに遊びながら
嫌な感じだなぁ〜と思っていると、南側のクマザサの奥で大型動物が慌てて逃げる大きな物音!
熊よけ鈴付けてて良かったぁ(^_^;)
2015年09月26日 08:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/26 8:33
嫌な感じだなぁ〜と思っていると、南側のクマザサの奥で大型動物が慌てて逃げる大きな物音!
熊よけ鈴付けてて良かったぁ(^_^;)
休憩出来そうですが、熊がいるような気がして怖くて・・・
大声を出したり、ホイッスルを吹いたりしながら超ハイペースで登ります(^_^;)
2015年09月26日 08:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 8:39
休憩出来そうですが、熊がいるような気がして怖くて・・・
大声を出したり、ホイッスルを吹いたりしながら超ハイペースで登ります(^_^;)
まだ1.2kmかぁ
先が長いです
2015年09月26日 08:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 8:39
まだ1.2kmかぁ
先が長いです
やっと2.3km!
この辺りでやっと初めてご夫婦のハイカーさんと出逢い、ホッとしました
富士見下に下山するつもりだったようですが、宿の方にハイカーが少なく寂しいコースだと聞き、余りお勧めされなかったようでピストンされるとのことでした
2015年09月26日 08:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 8:59
やっと2.3km!
この辺りでやっと初めてご夫婦のハイカーさんと出逢い、ホッとしました
富士見下に下山するつもりだったようですが、宿の方にハイカーが少なく寂しいコースだと聞き、余りお勧めされなかったようでピストンされるとのことでした
傾斜がなくなると急に視界が開けます
標高1800mほどの場所は草紅葉に染まっていました
2015年09月26日 09:11撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
9/26 9:11
傾斜がなくなると急に視界が開けます
標高1800mほどの場所は草紅葉に染まっていました
横田代を通過!
ちょうど富士見田代までの中間点ほど
2015年09月26日 09:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 9:12
横田代を通過!
ちょうど富士見田代までの中間点ほど
まだ余裕の嫁
・・・この先、えらい目に合おうとは・・・
2015年09月26日 09:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
9/26 9:12
まだ余裕の嫁
・・・この先、えらい目に合おうとは・・・
熊のいない湿原の真ん中でしばし小休憩
気温12℃・・・休憩してると寒くなります
2015年09月26日 09:16撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9
9/26 9:16
熊のいない湿原の真ん中でしばし小休憩
気温12℃・・・休憩してると寒くなります
目の前には草紅葉
2015年09月26日 09:16撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
9/26 9:16
目の前には草紅葉
木道・・・斜めってます
この辺りの木道は痛みが目立ちます
2015年09月26日 09:23撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/26 9:23
木道・・・斜めってます
この辺りの木道は痛みが目立ちます
ミズバショウの残骸
巨大化していて春の可憐さは皆無!
2015年09月26日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 9:28
ミズバショウの残骸
巨大化していて春の可憐さは皆無!
古くなった木道は濡れると滑ります
2015年09月26日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 9:29
古くなった木道は濡れると滑ります
富士見田代までの2/3ほどまで来ました!
2015年09月26日 09:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 9:41
富士見田代までの2/3ほどまで来ました!
そうこうしてるうちに本日最高峰の中原山到着
木々に囲まれて展望はない場所
2015年09月26日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/26 9:44
そうこうしてるうちに本日最高峰の中原山到着
木々に囲まれて展望はない場所
こんな小さな名板もありました
2015年09月26日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 9:44
こんな小さな名板もありました
ちょっとだけ樹林帯を進みます
2015年09月26日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 9:48
ちょっとだけ樹林帯を進みます
再び湿原に出ました

かっこつけてるおじさん
実はちょっと寒いです
2015年09月26日 09:50撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/26 9:50
再び湿原に出ました

かっこつけてるおじさん
実はちょっと寒いです
アヤメ平の手前まで来ました
この辺りは湿原の復元作業がされていました
2015年09月26日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 9:53
アヤメ平の手前まで来ました
この辺りは湿原の復元作業がされていました
はい!
お目当てのアヤメ平に到着!

寒いのでソフトシェルを着込んで小休憩します
2015年09月26日 09:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/26 9:56
はい!
お目当てのアヤメ平に到着!

寒いのでソフトシェルを着込んで小休憩します
一面の草紅葉
2015年09月26日 09:57撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
6
9/26 9:57
一面の草紅葉
寒そうなおじさん
2015年09月26日 09:57撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/26 9:57
寒そうなおじさん
さて行きましょう!
2015年09月26日 10:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 10:00
さて行きましょう!
この辺りから急激に天候が回復し、わずかに青空も見えてきました
2015年09月26日 10:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 10:03
この辺りから急激に天候が回復し、わずかに青空も見えてきました
山肌も見えてきました

・・・が、傾斜のある古い木道が滑る!滑る!
アヤメ平から富士見田代までの間で、嫁はな!なんと!4回も大転倒!
腕をついてしまったので、左右の掌がうちみになりました
とにかく慎重に下る必要がありますのでご注意を!!!
2015年09月26日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 10:04
山肌も見えてきました

・・・が、傾斜のある古い木道が滑る!滑る!
アヤメ平から富士見田代までの間で、嫁はな!なんと!4回も大転倒!
腕をついてしまったので、左右の掌がうちみになりました
とにかく慎重に下る必要がありますのでご注意を!!!
綺麗な眺めですが、嫁は意気消沈・・・
それに極端に臆病になってしまい超スローペースに
2015年09月26日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:04
綺麗な眺めですが、嫁は意気消沈・・・
それに極端に臆病になってしまい超スローペースに
横木をソールのパターンで踏みつけて、とにかく慎重に歩きます
2015年09月26日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:09
横木をソールのパターンで踏みつけて、とにかく慎重に歩きます
富士見小屋が見えてきた♪
2015年09月26日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 10:09
富士見小屋が見えてきた♪
テンション、だだ下がりの嫁
2015年09月26日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 10:12
テンション、だだ下がりの嫁
ここも滑りそうな木道
2015年09月26日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:18
ここも滑りそうな木道
鳩町峠から6.3km
やっと富士見田代に到着!
2015年09月26日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:20
鳩町峠から6.3km
やっと富士見田代に到着!
道標の北東側には小さな湿原
ここから東に木製階段を少し下って富士見小屋に向かいます
2015年09月26日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:22
道標の北東側には小さな湿原
ここから東に木製階段を少し下って富士見小屋に向かいます
富士見小屋前の案内版
2015年09月26日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:26
富士見小屋前の案内版
富士見小屋到着!
2015年09月26日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:26
富士見小屋到着!
雰囲気のある小屋の佇まい
2015年09月26日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 10:33
雰囲気のある小屋の佇まい
富士見下まではここから7km
2015年09月26日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:33
富士見下まではここから7km
正面やや左に綺麗な水洗トイレ
女性用の洋式トイレには便座カバーまで!
2015年09月26日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 10:33
正面やや左に綺麗な水洗トイレ
女性用の洋式トイレには便座カバーまで!
テンションが戻らぬままランチにします
本気で富士見下に下ったほうがいいかと思っている頃です
2015年09月26日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/26 10:51
テンションが戻らぬままランチにします
本気で富士見下に下ったほうがいいかと思っている頃です
歩けるようなので予定のコースに進みます
まだ全行程の1/3
2015年09月26日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:00
歩けるようなので予定のコースに進みます
まだ全行程の1/3
木製階段を上り湿原の脇を通過して富士見田代まで200mほど戻ります
2015年09月26日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:03
木製階段を上り湿原の脇を通過して富士見田代まで200mほど戻ります
富士見田代から北へ下り、竜宮を目指します
距離約4km

くぅ〜滑りそうな木道
この区間でも嫁は1回だけ大転倒(;´・ω・)
2015年09月26日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:05
富士見田代から北へ下り、竜宮を目指します
距離約4km

くぅ〜滑りそうな木道
この区間でも嫁は1回だけ大転倒(;´・ω・)
水が流れていても濡れた木道よりいい!(嫁談)
2015年09月26日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:24
水が流れていても濡れた木道よりいい!(嫁談)
朽ちた切り株には自然のアート
2015年09月26日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 11:27
朽ちた切り株には自然のアート
土場に到着
休憩出来そうですが、立ち休憩して先を急ぎます
2015年09月26日 11:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:36
土場に到着
休憩出来そうですが、立ち休憩して先を急ぎます
竜宮までまだ2.9kmあります
2015年09月26日 11:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:36
竜宮までまだ2.9kmあります
言うまでもなく滑りやすい!!!
2015年09月26日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 11:38
言うまでもなく滑りやすい!!!
長沢頭まで来ました
やっと下りの半分です
2015年09月26日 11:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 11:58
長沢頭まで来ました
やっと下りの半分です
木で階段状になっていますが、この土止めの木がまた滑る!!!滑る!
2015年09月26日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 12:02
木で階段状になっていますが、この土止めの木がまた滑る!!!滑る!
あ〜♪
尾瀬ヶ原が見えてきた
2015年09月26日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 12:03
あ〜♪
尾瀬ヶ原が見えてきた
こんな急な下りもありました
2015年09月26日 12:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 12:13
こんな急な下りもありました
比較的安心出来る階段
嫁は木製の足場はもう信用出来ないようで、相変わらずスローペース
2015年09月26日 12:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 12:15
比較的安心出来る階段
嫁は木製の足場はもう信用出来ないようで、相変わらずスローペース
長沢まで下ってきました
もう傾斜もほとんどなく、残り1km!
2015年09月26日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 12:39
長沢まで下ってきました
もう傾斜もほとんどなく、残り1km!
沢をわたって・・・
2015年09月26日 12:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 12:40
沢をわたって・・・
だいぶ表情に余裕の出てきた嫁
2015年09月26日 12:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/26 12:43
だいぶ表情に余裕の出てきた嫁
ツタの紅葉が綺麗♪

OMD-EM5mk2+14-150での1枚です
2015年09月26日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/26 12:46
ツタの紅葉が綺麗♪

OMD-EM5mk2+14-150での1枚です
もう尾瀬ヶ原が目前
2015年09月26日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 12:51
もう尾瀬ヶ原が目前
至仏山も見えてきました
2015年09月26日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 12:51
至仏山も見えてきました
熊よけの鐘でおどける嫁
2015年09月26日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 12:51
熊よけの鐘でおどける嫁
正面には景鶴山
2015年09月26日 12:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 12:55
正面には景鶴山
東にわずか進むと龍宮小屋
2015年09月26日 12:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 12:55
東にわずか進むと龍宮小屋
池塘に青空が!
2015年09月26日 12:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
9/26 12:56
池塘に青空が!
龍宮小屋に到着!
2015年09月26日 12:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 12:58
龍宮小屋に到着!
冷たいカフェオレがおいしかった♪
たしか250円だったような・・・
2015年09月26日 13:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 13:03
冷たいカフェオレがおいしかった♪
たしか250円だったような・・・
龍宮小屋はこんな感じ
この右側のベンチで小休憩していましたが、森の奥でガサガサ音が!また熊かと思いましたが、小屋の方に話すとどんぐりが落ちる音のようでした(;´・ω・)
2015年09月26日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 13:15
龍宮小屋はこんな感じ
この右側のベンチで小休憩していましたが、森の奥でガサガサ音が!また熊かと思いましたが、小屋の方に話すとどんぐりが落ちる音のようでした(;´・ω・)
シダも秋色
2015年09月26日 13:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 13:25
シダも秋色
さぁ〜山ノ鼻まで4.4km!

先行するおじさん
雰囲気ありますね♪
2015年09月26日 13:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/26 13:31
さぁ〜山ノ鼻まで4.4km!

先行するおじさん
雰囲気ありますね♪
至仏山も構図に入れてくれたようです
先行し過ぎって話もありますが(汗)
2015年09月26日 13:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8
9/26 13:31
至仏山も構図に入れてくれたようです
先行し過ぎって話もありますが(汗)
木道からローアングルで1枚!
2015年09月26日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 13:33
木道からローアングルで1枚!
燧ケ岳と嫁をローアングルで
2015年09月26日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 13:33
燧ケ岳と嫁をローアングルで
かっこつけてるおじさん
2015年09月26日 13:33撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
7
9/26 13:33
かっこつけてるおじさん
こんな写真ばっか!
2015年09月26日 13:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 13:35
こんな写真ばっか!
相変わらず嫁に構わないおじさん
2015年09月26日 13:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/26 13:38
相変わらず嫁に構わないおじさん
立ち止まっては撮影・・・繰り返しで進みませんね
2015年09月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/26 13:42
立ち止まっては撮影・・・繰り返しで進みませんね
池塘にヒツジクサに至仏山
贅沢♪
2015年09月26日 13:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/26 13:42
池塘にヒツジクサに至仏山
贅沢♪
秋空に雲
いつまでも眺めていたいです
2015年09月26日 13:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/26 13:42
秋空に雲
いつまでも眺めていたいです
早朝の霧がまく風景を眺めてみたかった・・・
2015年09月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
9/26 13:44
早朝の霧がまく風景を眺めてみたかった・・・
日差しが強く暑い!
2015年09月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/26 13:44
日差しが強く暑い!
だいぶ至仏山が大きくなってきました
2015年09月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/26 13:44
だいぶ至仏山が大きくなってきました
乾いた木道歩きは快適♪
2015年09月26日 13:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 13:45
乾いた木道歩きは快適♪
一応記念に2人で!
2015年09月26日 13:47撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
22
9/26 13:47
一応記念に2人で!
燧ケ岳が小さくなってきました
2015年09月26日 13:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/26 13:52
燧ケ岳が小さくなってきました
歩荷さん発見!
ご苦労様です
2015年09月26日 13:57撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/26 13:57
歩荷さん発見!
ご苦労様です
最高の眺め♪
2015年09月26日 13:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 13:59
最高の眺め♪
牛首に到着!
小休憩します
2015年09月26日 14:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:02
牛首に到着!
小休憩します
これ!これ!
これが尾瀬っぽい!
2015年09月26日 14:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 14:09
これ!これ!
これが尾瀬っぽい!
逆さ燧でも眺めてみますかね
2015年09月26日 14:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:11
逆さ燧でも眺めてみますかね
お〜!
見事に映り込んでます
2015年09月26日 14:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/26 14:11
お〜!
見事に映り込んでます
がつがつ歩くおじさん
歩荷さんが追い付いてきました
早い!
2015年09月26日 14:17撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
9/26 14:17
がつがつ歩くおじさん
歩荷さんが追い付いてきました
早い!
すっかり元気になった嫁
2015年09月26日 14:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 14:19
すっかり元気になった嫁
美しいダケカンバの森
山ノ鼻が近い!
2015年09月26日 14:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 14:29
美しいダケカンバの森
山ノ鼻が近い!
はい!尾瀬ロッジを通過
2015年09月26日 14:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:29
はい!尾瀬ロッジを通過
山ノ鼻小屋
2015年09月26日 14:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:30
山ノ鼻小屋
到着!

ここでも1枚
お疲れ様
2015年09月26日 14:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 14:31
到着!

ここでも1枚
お疲れ様
至仏山荘の前で最後の休憩をします
2015年09月26日 14:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:31
至仏山荘の前で最後の休憩をします
この時間になるとハイカーもまばら
2015年09月26日 14:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:37
この時間になるとハイカーもまばら
山ノ鼻のテン場
15張りほどでした
2015年09月26日 14:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:40
山ノ鼻のテン場
15張りほどでした
ビジターセンター
2015年09月26日 14:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:40
ビジターセンター
ここから1時間と少しで鳩待峠です
2015年09月26日 14:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:41
ここから1時間と少しで鳩待峠です
トリカブトがたくさん咲いていました
2015年09月26日 14:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 14:43
トリカブトがたくさん咲いていました
最上川を渡ります
2015年09月26日 14:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:43
最上川を渡ります
熊に注意!
今回はホントそう感じました
2015年09月26日 14:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:43
熊に注意!
今回はホントそう感じました
サワグルミも色づいてました
2015年09月26日 14:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 14:48
サワグルミも色づいてました
岩を挟むように木道が設置されてます
2015年09月26日 14:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:51
岩を挟むように木道が設置されてます
一応熊よけの鐘を鳴らして
2015年09月26日 14:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 14:52
一応熊よけの鐘を鳴らして
おじさんも鳴らしてます
2015年09月26日 14:54撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/26 14:54
おじさんも鳴らしてます
ゆるゆる木製階段を上ったり
2015年09月26日 15:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:02
ゆるゆる木製階段を上ったり
傾斜が緩くなったり
2015年09月26日 15:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:07
傾斜が緩くなったり
そうこうしてるうちに1/3歩いてきました
2015年09月26日 15:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:08
そうこうしてるうちに1/3歩いてきました
何してるん?
2015年09月26日 15:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 15:10
何してるん?
至仏山もそろそろ見納め
2015年09月26日 15:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:12
至仏山もそろそろ見納め
石畳の階段になると鳩待峠も近い
2015年09月26日 15:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:21
石畳の階段になると鳩待峠も近い
もうすぐだから頑張ろう!
2015年09月26日 15:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:21
もうすぐだから頑張ろう!
到着!
2015年09月26日 15:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 15:28
到着!
お疲れ様でした
2015年09月26日 15:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 15:29
お疲れ様でした
すぐに戸倉へ下ります
2015年09月26日 15:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:30
すぐに戸倉へ下ります
至仏山はわずかに見えるだけでした
2015年09月26日 15:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 15:30
至仏山はわずかに見えるだけでした
戸倉第一駐車場到着!
2015年09月26日 15:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 15:59
戸倉第一駐車場到着!
トイレをお借りして一服して帰宅となりました
2015年09月26日 15:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 15:59
トイレをお借りして一服して帰宅となりました

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
ゲイター
1
ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1L)
1
モンベルボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
熊よけ鈴
1
ウィンドシェル
1
モンベル薄手
フリース
1
ミレー薄手
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
自動車
1
プリウス(紺)
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
タブレット
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
地図
1
山と高原地図コピー、1/2500地形図
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

2013年7月初旬に、初めての尾瀬で雨に降られた尾瀬日帰り山行
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-361295.html
2013年9月に山の鼻で初小屋泊して至仏山に登った山行
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349409.html
2014年9月にこの年、4度目のテント泊で出掛けた山行

今回が4度目の尾瀬となります

今回は当初、アヤメ平を経由して見晴でテント泊、尾瀬ヶ原を横断して戻る予定でしたが、9/25(金)は生憎の終日雨
雨中テント泊は八ヶ岳のオーレン小屋で昨年経験していますが、雨の中の設営は出来ればしたくありませんし、初めてのアヤメ平経由のコースを雨の中歩くのも心配でしたので、予定日の2日目に日帰りで歩くことにしました

天気予報は終日曇天
鳩待峠では至仏山を望むこともなくスタートし、アヤメ平では展望「0」でした

アヤメ平までの登りでは深いクマザサの中で大型動物の逃げる大きな音を聞き、超ハイペースで登ったり、横田代やアヤメ平では幻想的な霧の風景を眺めることが出来ました♪

アヤメ平からの富士見田代。竜宮への下りでは、製造後6年経過の格安アウトレット品(3800円)だったモンベルのアルパインクルーザー2500で歩いた嫁は、摩耗はしていないもののソールが硬化していたためか4度も大転倒!
左右の掌が打ち身で青くなり、腫れ上がるアクシデントもありましたが、スローペースながら何とかコースタイム+α程度で歩き切ることが出来ました!

尾瀬ヶ原では木道上で滑る心配もなく、またクマザサの奥でうごめく大型動物を心配することもなく快適に歩けましたし、何より予報以上に早く回復した天候のお蔭で燧ヶ岳、至仏山を眺めたり、草紅葉の始まった湿原を満喫することが出来て大満足♪

今シーズンの尾瀬はもう終わりかと思いますが、次のシーズンは残雪の中でミズバショウの群生を眺めたり、ゆったりとテント泊したり、晴天のアヤメ平からの眺めを楽しんだり出来たらいいな♪と考えています


嫁のアルパインクルーザー2500のソールと、私のツオロミーのソールを押して比べてみると明らかにアルパインクルーザー2500の弾性がありませんでした
元々、固めのソールなのか?
それとも経年劣化で硬化してしまっているのか?
トゥーガートも一部剥がれかけてきているので、来週末にでもモンベルで相談してみようと思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

あの木道はホントすべりますよね〜^^)
air_4224さん こんにちは 

この夏、同じコースをあるいたので、なつかしく拝見しました。2ヶ月たつと景色はまったく秋ですね。

そうそう、ワタクシもあの木道では苦労しました。その時はいつもより重めの荷物だったので用心して底が固めの靴にしたので、グリップが弱かったように感じました。(10kg程度の荷物なら冬にアイゼンつけるとき以外はわらかい靴で通したほうが安全かもと思いました。 )

今回もなかなかの長距離ハイクお疲れ様でした。
2015/9/27 13:51
Re: あの木道はホントすべりますよね〜^^)
tatsucaさん

いつもコメント有難うございます。
tatsucaさんの小屋泊でのレコ・・・しっかり参考にさせて頂きましたよ♪
滑る木道は覚悟して出掛けたのですが、あそこまで滑りやすいとは思ってもいませんでした
尾瀬ヶ原の木道とは完全に別物の印象ですね

今回は少々登り下りのあるコースなので、がっつり登山靴にしたのが良くなかったんですかね

終わってみれば嫁も大した陰でなく、気持ちよく尾瀬ヶ原も歩くことが出来て成功!って感じです

アヤメ平には天候のよい時に再訪してみたいものです
2015/9/27 21:00
のんびり癒しですね
こんにちは

癒しの景色、いいですね
私もまた訪れたくなりました。

お疲れ様でした。
2015/9/29 9:05
Re: のんびり癒しですね
hy366さん

コメント有難うございます。
癒しの景色・・・尾瀬はまさにそんなイメージですね
この日は午前中は全面ガス、午後は少々雲が多いものの晴れと1日で2度美味しい思いが出来ました♪
2015/9/29 20:47
今日、同じコースを歩いてきました
最初は、冬型気圧配置。
昼過ぎには、穏やかになりました。
「嫁」さん、随分歩けるようになりましたね。

来週は「巻機山」(避難小屋泊)当然単独。

その次は、夫婦で「八方尾根自然散策路」(前泊)予定です。

ちなみに10/3は、廃品回収。
10/11は、吉井地区体育祭です。
廃品回収、ご協力お願いしますね〜
2015/9/30 18:59
Re: 今日、同じコースを歩いてきました
wassy2003さん

お久しぶりです
コメント有難うございます。
今日は良い天気で、久しぶりに高崎市街から上州武尊もばっちり見えていました
草紅葉の尾瀬・・・楽しまれたようですね♪

嫁・・・カモシカのような立派な足になりました
日帰り山行ではほぼ筋肉痛にならないですし、10〜15kgほどのテン泊装備でも標高差が少なかればそこそこ歩けるようになりましたしね(*^。^*)

秋の「巻機山」、「八方尾根自然散策路」・・・どちらも魅力的ですね
連休がなかなか取れない我が家には羨ましい限りです

廃品回収、僅かでもご協力させて頂きます
体育祭は仕事でむりですけど・・・

ではまた!
2015/9/30 19:59
尾瀬の木道
比較的手入れが行き届いていると思っていた尾瀬の木道。
尾瀬ヶ原に比べて、富士見峠のほうはかなり痛んでいるようですね。

地元自治体の手入れ地域だと、予算が付けば豪華すぎる整備なのに、
予算付かなければ放置し放題な感じですね。
(今年、平標山と苗場山に行って思いました)
東電もあういう状態だから、仕方ないのかな・・・
2015/10/2 23:37
Re: 尾瀬の木道
yamaonseさん

コメント有難うございます
尾瀬ヶ原の木道はどこも綺麗に整備されているので、その感覚でアヤメ平〜富士見峠を歩きましたが、予想以上に荒れている印象でした
傾いていたり朽ちているのはまだしも、「ノロ」がついて滑りやすいのは困りものですね

・・・とは言え、整備して頂く団体の予算もあるのでしょうし、歩かせて頂いているので仕方ないと思いますが・・・

晴れて乾いていれば問題なさそうですので、晴天を狙って再訪してみたいです♪
アヤメ平からの展墓も楽しみたいですからね
2015/10/3 6:00
尾瀬の木道は本当にすべりやすいですね。
air_4224 さん、こんばんわ。
尾瀬周回お疲れ様でした。この時期の草紅葉もとてもいい感じですね。
それにしても、雨の尾瀬の木道は滑りやすいようで、
自分がこの夏に行く前に参考にしたレコでも二名ほど転倒して
骨折されてましたから、かなり注意して歩いたのですが、
それでも1度は危うく転倒しかけましたから、
場所によっては、まるで氷の上を歩いているのと同じくらい
滑りやすくなっているようでした。
一応、自分の靴、その時は新品だったんですけどね。

ですから、雨の木道歩きはモンベルのリバーシブル
グリッバーのような滑り止めが必要だなと思いました。
大きな怪我がなくてなによりでしたね。
2015/10/3 21:22
Re: 尾瀬の木道は本当にすべりやすいですね。
s-katayamaさん

コメント有難うございます。
濡れた古い木道があんなに滑りやすいとは思ってもみませんでした。

6年物のデッドスックのアウトレット品だった嫁のビブラムソールの靴、これが問題だったような気がして、今日、リソールに出してきました。

リソール後はもう少しグリップするようになってくれればいいんですけどね
2015/10/3 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら