ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733334
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

船形山から後白髪山の紅葉

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
12.9km
登り
849m
下り
843m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:02
合計
6:42
7:52
7:53
55
8:48
9:00
3
9:13
9:13
38
9:51
9:55
2
9:57
9:57
53
10:50
11:15
70
12:25
12:35
13
岩峰下草原
12:48
12:48
22
13:10
13:20
34
13:54
13:54
0
13:54
ゴール地点
天候 晴れ、但し稜線上は強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝キャンプ場駐車場。駐車可能数は人命水のロータリー他、上にも2箇所計40台ほどか。この日は朝7時で他2台、帰りは14時で25台だった。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されている。危険箇所は全くなし。
大滝の駐車場
人命水、水量豊富。
3
人命水、水量豊富。
船形山大滝コースは左へ。
船形山大滝コースは左へ。
2分で、三光の宮への分岐。
2分で、三光の宮への分岐。
船形山山頂が少し見えた。
2
船形山山頂が少し見えた。
登りやすい道。
眺望所。展望なし。
眺望所。展望なし。
前船形山が見えてくる。
3
前船形山が見えてくる。
ツツジ科の紅葉
前船形山と同じくらいの高さになってきた。鏡ヶ池も見える。
6
前船形山と同じくらいの高さになってきた。鏡ヶ池も見える。
御来光岩
御来光岩から北の山並み。
3
御来光岩から北の山並み。
御来光岩から船形山頂、あとほんの少し。
3
御来光岩から船形山頂、あとほんの少し。
避難小屋と山頂標識が見えてきた。
避難小屋と山頂標識が見えてきた。
船形山頂から薬師森方面。
4
船形山頂から薬師森方面。
船形山頂から黒伏山、仙台カゴ方面の眺め。
4
船形山頂から黒伏山、仙台カゴ方面の眺め。
山頂避難小屋と山頂付近の紅葉。
1
山頂避難小屋と山頂付近の紅葉。
船形山頂から面白山、蔵王方面。
2
船形山頂から面白山、蔵王方面。
船形山頂避難小屋前から三峰山方面。
1
船形山頂避難小屋前から三峰山方面。
船形山頂山頂標識
11
船形山頂山頂標識
船形山頂直下から蛇ヶ岳、三峰山。
2
船形山頂直下から蛇ヶ岳、三峰山。
船形山頂直下から黒伏山、仙台カゴ方面。
3
船形山頂直下から黒伏山、仙台カゴ方面。
船形山頂避難小屋を振り返る。
4
船形山頂避難小屋を振り返る。
稜線上から船形山、見慣れない形。
5
稜線上から船形山、見慣れない形。
蛇ヶ岳から船形山。
7
蛇ヶ岳から船形山。
蛇ヶ岳から黒伏山、白髪山方面。
4
蛇ヶ岳から黒伏山、白髪山方面。
蛇ヶ岳から後白髪山。
3
蛇ヶ岳から後白髪山。
蛇ヶ岳から三峰山。
3
蛇ヶ岳から三峰山。
蛇ヶ岳山頂。
三峰、後白髪分岐。
三峰、後白髪分岐。
後白髪山への気持ちの良い道。
3
後白髪山への気持ちの良い道。
後白髪山への気持ちの良い道。
1
後白髪山への気持ちの良い道。
後白髪山が近づく、紅葉も美しい。
6
後白髪山が近づく、紅葉も美しい。
後白髪山手前から船形山、随分遠くなった。
6
後白髪山手前から船形山、随分遠くなった。
後白髪山手前から船形山。右後ろの鋭峰は薬師森でしょうか。
2
後白髪山手前から船形山。右後ろの鋭峰は薬師森でしょうか。
後白髪山山頂標識、後ろには船形山。
1
後白髪山山頂標識、後ろには船形山。
後白髪山から北泉ヶ岳、泉ヶ岳。
4
後白髪山から北泉ヶ岳、泉ヶ岳。
後白髪山から三峰山。
2
後白髪山から三峰山。
後白髪山から前衛峰、大倉ダム。
1
後白髪山から前衛峰、大倉ダム。
船形山を望む帰り道。
2
船形山を望む帰り道。
帰りの道
帰りの道、ちょこっと船形山。
1
帰りの道、ちょこっと船形山。
蛇ヶ岳冬尾根の紅葉。この尾根がこんなに奇麗になるとは。
5
蛇ヶ岳冬尾根の紅葉。この尾根がこんなに奇麗になるとは。
さあ下ろう。船形山方面。
1
さあ下ろう。船形山方面。
池塘と紅葉。
池塘と紅葉。
草原の道。
この岩の辺り冬は雪庇ができる。
この岩の辺り冬は雪庇ができる。
瓶石沢分岐。
三光の宮から大滝への下り。
三光の宮から大滝への下り。
大滝直前、瓶石沢を渡る。
2
大滝直前、瓶石沢を渡る。
瓶石沢を渡るとすぐ、周囲は硫化水素臭、硫黄が沈着している。
2
瓶石沢を渡るとすぐ、周囲は硫化水素臭、硫黄が沈着している。
小荒沢林道、この辺りは良いのだが。
2
小荒沢林道、この辺りは良いのだが。

感想

今年の紅葉は早めなので1500mクラスの山では今週が盛りで、来週はちょっと遅いかもしれないし、使えるのは日曜だけなので、どうしても行っておきたい。今週はオホーツク海の大低気圧のせいで、仙台周辺の天気は良いが山は強風あるいは標高が高ければガスだそうだ。昨日も泉ヶ岳〜三峰岳は良く見えたし、日曜の天気が良いのならと、強風覚悟で船形山〜後白髪山に行ってみることにした。

朝5時、蔵王方面は雲がかかっているが、泉ヶ岳は見えている。行けそうだ。今日は、まだ登っていない、大滝からの最短コースで船形山に登ることにするが、大滝の問題は小荒沢林道の状況である。旗坂手前で林道に入るが、結構路面が荒い。途中、段差で2度程車の底を打った。皆さん小荒沢林道は良い方だというが、あまり通りたくない。7km程で、何とか休憩所のあるキャンプ場入り口に着くが、そこからの舗装道は車1台がやっと通れる幅だし、急傾斜で登っているので、本当にここで良いのかと思った。ちなみに、ここで直進の岳山林道は現在通行止めのようだ。狭い舗装道を1km少し進み大滝キャンプ場に着く。一番奥に人命水のある駐車場あり、その他の場所にも停められる。

大滝登山口から船形山へは、ブナの林と笹の中の平坦な道で始まる。昨夜雨が降ったのか、泥濘の場所がある。25分ほどその状態なので、最短なのにと思っていたら、急登が始まる。でも緩くなる所もあり、急登が続くわけではない。急登で展望所の標識に着くが、展望は良くない。そこから少し下り、枯沢2本を渡り、登ってトラバース。林の中の小野田分岐に着く。すぐに、急登が始まり、それが続くが、段々潅木帯となり、前船形の紅葉がキレイに見えるようになる。展望台(山頂まで0.6km)に着くが、ここは展望がない。最後の急登りで、沢状の道となり、廻りは笹と潅木である。登り切ると御来光岩で、展望が大きく広がる。船形山周辺の紅葉は最盛期だと思う。山頂までは殆ど起伏のない道で、すぐに到着する。天気は良く、陽が当っているが、西風が非常にきつい。風速15〜20m位か。気温も5℃位か、風に当ると手が冷たい。船形山頂からはいつもの眺め。山形側の山々の重なり、三峰山から今日行く予定の後白髪山辺りは紅葉が最高潮である。蔵王方面は山頂付近は雲、月山も山頂付近が雲の中で、鳥海山は見えなかった。とにかく風が強いので早々に出発する。

山頂から千畳敷の間は、今日は強風のため、山形側の眺めの良い道に出ず、稜線の潅木の中の道を行く。千畳敷からの稜線上の道も今年は歩きやすい。振り返ると、船形山の山頂が見慣れない形で見えてくる。蛇ヶ岳まで行くと見慣れた船形山の形になる。蛇ヶ岳からすぐに草原経由瓶石沢への分岐があるが、今日は直進する。最初は緩く、次いで急な下りとなり、三峰、後白髪分岐となる。稜線上は潅木帯なので、風はさほど感じない。一昨年秋に三峰から長倉尾根へ向かったが、今日は後白髪に向かう。この道に入って感心した。刈払いは幅広いし、土の上に枯葉や草の生えた歩きやすい道が続く。歩く人が少ないのだろう、土が露出しているところがほとんどない。トラバースも苦にならない。この道、気に入ってしまった。後白髪山まで、大体は樹林帯であるが、後白髪山に近づくと、低潅木帯となり、展望が広がる。

後白髪山からは船形から歩いてきた稜線の紅葉が見事である。北泉ヶ岳、泉ヶ岳も大分近づいたし、後白髪山の前衛峰の向こうに大倉ダム湖も見える。のんびりできる場所だ。後白髪山で昼食後、帰りに向かう。蛇ヶ岳まで登り返すが、積雪期より楽である。ここから瓶石沢に下るが、右岸の冬尾根や途中の池塘の周辺も紅葉がキレイである。積雪期であると雪庇の下にあたる草原で休憩。瓶石沢の分岐を経て、三光の宮の大滝分岐へ。そこからは、最初広い尾根上の緩い下り、次いで急な下りとなる。瓶石沢の下流を渡り、少しの登りで分岐点、直ぐに人命水の駐車場に到着した。今日は、出会ったのは10人程の団体さんを含めて、25名程度。紅葉の船形山としては案外少なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

紅葉終盤ですか?
だいぶ紅葉が進んでいますね。

後白髪山・三峰山の分岐から後白髪山まではホント良い道ですよね。地面は歩きやすいし、紅葉も間近で感じられるし、標高が上がるにつれて森林限界を越えて視界も広がる。どういうワケか、この区間だけは刈り払いもしっかりしています。

大滝まではやはり小荒沢林道がシビアなんですね。ぶっちゃけ、実際の山歩きよりもこっちの運転のほうが緊張するのでしょうね。岳山林道とか、鳴渓小屋に至る林道とか、一度歩いてみたいと思っているのですが、なんだか荒れる一方ですね。

なにはともあれ、満足の行く山行だったようで、良かったですね。私も船形は葉っぱが落ちてからチャンスがあれば、伺いたいと思います(ヽ゜ω゜)ノ
2015/10/5 12:50
Re: 紅葉終盤ですか?
derakkumaさん、こんばんは。

後白髪山、初めて行って来ました。言わば、裏口からですが、紅葉はきれいだったし、三峰分岐から気持ちよく歩くことができました。後白髪山は本当に好印象でした。定義からが正面でしょうが、林道や登山道が場合によっては判りにくいような気がして。今年は大滝まで入れそうだったので、このコースを秋に行こうとねらっていたんですよ。

大滝まで行けると便利なのですが、林道はちょっとヒヤヒヤしました。車高が高くはないので。船形の山形側の柳沢林道の方がずっと良い道ですし、旗坂までの舗装もありがたいです。
2015/10/5 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら