ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山から塔ノ岳 赤線つなぎと鍋割山稜の紅葉を楽しむ

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.4km
登り
1,594m
下り
1,594m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:23
合計
7:52
8:44
73
9:57
9:57
16
10:13
10:15
21
10:36
10:36
53
11:29
11:58
20
12:18
12:18
8
12:37
12:37
9
12:46
12:46
15
13:01
13:33
18
13:51
14:02
7
14:09
14:09
9
14:18
14:18
4
14:22
14:22
59
15:21
15:30
3
15:33
15:33
10
15:43
15:43
27
16:10
16:10
26
16:36
16:36
0
16:36
ゴール地点
寄      8:44
櫟山     9:57
栗ノ木洞  10:13ー10:15
後沢乗越  10:36
鍋割山   11:29ー11:58
小丸    12:18
小丸尾根分岐12:26
大丸    12:37
金冷シ   12:46
塔ノ岳   13:01ー13:33
木ノ又小屋 13:51ー14:02
新大日   14:09
書策小屋跡 14:18
政次郎ノ頭 14:22
戸沢    15:21ー15:30
作治小屋  15:33
新茅荘   15:43
竜神の泉  16:10
大倉    16:36
休憩
栗ノ木洞  2分
鍋割山  29分
塔ノ岳  32分
木ノ又小屋11分
戸沢    9分
合計   83分(1時間23分)
天候 晴れ鍋割山まではガス、小丸から先は晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線新松田駅 富士急湘南バス寄
復路 神奈中バス大倉 小田急線渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは寄のバス停に、用紙が無いので持参する必要あり
寄〜後沢乗越
最初は農道歩き地味に堪える。
栗ノ木洞までは植林帯の中の登り、道標は多いし特に危険な所はない。
栗ノ木洞からの下りはトラロープがある急な下りそれなりに注意は必要。
後沢乗越の手前は西側が崖になっている痩せ尾根、それなりに注意は必要。
後沢乗越〜鍋割山
よく整備された道で危険な所はない。
鍋割山〜塔ノ岳
よく整備された道で危険な所はない。
塔ノ岳〜政次郎ノ頭
よく整備された道で危険な所はないが、新大日から書策小屋跡は急な下りの道
なので普通に注意が必要
政次郎ノ頭〜戸沢
政次郎尾根は道標なし、急な下りと階段の道、たまに階段が分かりづらいところ
があるが、大抵錆びついて読めない看板の左側に階段がある。
赤テープ、ピンクテープではなく白テープで案内している個所もあるので、道の
先読みはしたほうが良い。
戸沢〜大倉
未舗装区間の多い林道、車に注意が必要。
政次郎尾根以外は道標も多く安心して歩けるので後は体力勝負。
その他周辺情報 木ノ又小屋のコーヒー 300円でビスケット付き
いつもの如く鶴巻温泉弘法の里湯 モンベル会員は200円引き 休日800円
寄バス停、準備運動を終え登山届を提出して出発
2015年10月18日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 8:44
寄バス停、準備運動を終え登山届を提出して出発
農道歩きは終わり
2015年10月18日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 9:02
農道歩きは終わり
鹿柵を越えて登山道に入る
2015年10月18日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 9:08
鹿柵を越えて登山道に入る
色々と遊歩道があるようだ
2015年10月18日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 9:20
色々と遊歩道があるようだ
林道を横切る
2015年10月18日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 9:24
林道を横切る
県民の森への分岐
2015年10月18日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 9:43
県民の森への分岐
櫟山山頂、雰囲気が違う
2015年10月18日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 9:57
櫟山山頂、雰囲気が違う
櫟山山頂、ススキや穂の有る植物が五月蝿い
2015年10月18日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 9:57
櫟山山頂、ススキや穂の有る植物が五月蝿い
櫟山山頂、東面の眺めが良いはずだが
2015年10月18日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 9:57
櫟山山頂、東面の眺めが良いはずだが
スルーして栗ノ木洞へ向う
2015年10月18日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 9:57
スルーして栗ノ木洞へ向う
地図に載っていない分岐が多い
2015年10月18日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 10:04
地図に載っていない分岐が多い
栗ノ木洞山頂、眺めはない
2015年10月18日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 10:13
栗ノ木洞山頂、眺めはない
栗ノ木洞からの下りからの眺め
2015年10月18日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 10:20
栗ノ木洞からの下りからの眺め
後沢乗越に到着、ここからが本番
2015年10月18日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 10:36
後沢乗越に到着、ここからが本番
鍋割山山頂に到着、ガスってる
2015年10月18日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/18 11:29
鍋割山山頂に到着、ガスってる
鍋割山山頂
2015年10月18日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 11:29
鍋割山山頂
ガスの鍋割山荘
2015年10月18日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 11:30
ガスの鍋割山荘
同角ノ頭が見える
2015年10月18日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 11:31
同角ノ頭が見える
昼飯、おなじみの小さな赤飯弁当
2015年10月18日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 11:35
昼飯、おなじみの小さな赤飯弁当
量は少ないが弁当としてはバランスが取れている
2015年10月18日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
10/18 11:37
量は少ないが弁当としてはバランスが取れている
丹沢あんぱん、くりを投入
2015年10月18日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
10/18 11:42
丹沢あんぱん、くりを投入
たまにガスが晴れる
2015年10月18日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 11:55
たまにガスが晴れる
上空は青空
2015年10月18日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 11:56
上空は青空
大盛況の鍋割山山頂、ほぼ8割型鍋焼きうどんを食べていた模様
2015年10月18日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/18 11:57
大盛況の鍋割山山頂、ほぼ8割型鍋焼きうどんを食べていた模様
いずれ雨山峠にも行かねば
2015年10月18日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 11:58
いずれ雨山峠にも行かねば
ガスの鍋割山稜、紅葉が始まっている
2015年10月18日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 12:00
ガスの鍋割山稜、紅葉が始まっている
紅葉
2015年10月18日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:00
紅葉
蛭ヶ岳が見える
2015年10月18日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 12:01
蛭ヶ岳が見える
眼下に紅葉
2015年10月18日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:01
眼下に紅葉
箒杉沢だと思う
2015年10月18日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:01
箒杉沢だと思う
良い雰囲気だ
2015年10月18日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 12:01
良い雰囲気だ
丹沢主稜 真ん中に蛭ヶ岳、右に鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭、不動ノ峰、左側は臼ヶ岳かな
2015年10月18日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/18 12:02
丹沢主稜 真ん中に蛭ヶ岳、右に鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭、不動ノ峰、左側は臼ヶ岳かな
鍋割山稜の南側でガスが止まっている
2015年10月18日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 12:02
鍋割山稜の南側でガスが止まっている
紅葉と青空
2015年10月18日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 12:04
紅葉と青空
1300mを超えるとガスが越えられないのだろうか、ガスが止まっている
2015年10月18日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 12:04
1300mを超えるとガスが越えられないのだろうか、ガスが止まっている
雰囲気の良い小丸への道
2015年10月18日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 12:04
雰囲気の良い小丸への道
ガスとブナの道
2015年10月18日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 12:07
ガスとブナの道
紅葉
2015年10月18日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:09
紅葉
小丸を通過
2015年10月18日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 12:18
小丸を通過
紅葉の鍋割山稜を行く
2015年10月18日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
10/18 12:18
紅葉の鍋割山稜を行く
ブナの林が綺麗だ
2015年10月18日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 12:19
ブナの林が綺麗だ
檜洞丸が見える
2015年10月18日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:20
檜洞丸が見える
鍋割山はガスの中
2015年10月18日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 12:23
鍋割山はガスの中
紅葉
2015年10月18日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 12:24
紅葉
小丸尾根分岐
2015年10月18日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 12:26
小丸尾根分岐
鍋割山稜の秋
2015年10月18日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 12:27
鍋割山稜の秋
檜洞丸、右肩に大室山
2015年10月18日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:30
檜洞丸、右肩に大室山
日当たりの良い道
2015年10月18日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:30
日当たりの良い道
大丸付近の紅葉
2015年10月18日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 12:35
大丸付近の紅葉
大丸を通過、塔ノ岳が間近に
2015年10月18日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 12:37
大丸を通過、塔ノ岳が間近に
花立
2015年10月18日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 12:40
花立
金冷シを通過
2015年10月18日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 12:46
金冷シを通過
塔ノ岳に到着
2015年10月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 13:01
塔ノ岳に到着
塔ノ岳山頂
2015年10月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
10/18 13:01
塔ノ岳山頂
東側、雲が凄いが大山は見える
2015年10月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 13:01
東側、雲が凄いが大山は見える
塔ノ岳山頂標識
2015年10月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 13:01
塔ノ岳山頂標識
同角ノ頭から檜洞丸、熊笹ノ峰、右に大室山、同角ノ頭の左奥に
御正体山
2015年10月18日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/18 13:02
同角ノ頭から檜洞丸、熊笹ノ峰、右に大室山、同角ノ頭の左奥に
御正体山
大室山アップ
2015年10月18日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 13:02
大室山アップ
檜洞丸
2015年10月18日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
10/18 13:02
檜洞丸
真ん中に蛭ヶ岳、右に不動ノ峰
2015年10月18日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 13:02
真ん中に蛭ヶ岳、右に不動ノ峰
雲に飲み込まれそうな鍋割山稜
2015年10月18日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 13:03
雲に飲み込まれそうな鍋割山稜
丹沢山
2015年10月18日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 13:03
丹沢山
富士山、たまに山頂が見える
2015年10月18日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 13:06
富士山、たまに山頂が見える
表尾根も紅葉している
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 13:07
表尾根も紅葉している
大山
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 13:07
大山
相州アルプス
2015年10月18日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 13:07
相州アルプス
ここで丹沢あんぱん補給、胡麻
2015年10月18日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
10/18 13:10
ここで丹沢あんぱん補給、胡麻
つぶあんも行く
2015年10月18日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/18 13:14
つぶあんも行く
下山する前にもう一度富士山
2015年10月18日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/18 13:31
下山する前にもう一度富士山
塔ノ岳の南側は雲の中
2015年10月18日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 13:33
塔ノ岳の南側は雲の中
木ノ又大日付近からの塔ノ岳
2015年10月18日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 13:47
木ノ又大日付近からの塔ノ岳
木ノ又小屋にお邪魔する
2015年10月18日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 13:51
木ノ又小屋にお邪魔する
木ノ又小屋のコーヒー、旨いですよ
2015年10月18日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/18 13:57
木ノ又小屋のコーヒー、旨いですよ
元気が出たので出発
2015年10月18日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 14:02
元気が出たので出発
新大日
2015年10月18日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 14:09
新大日
休業中
2015年10月18日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 14:09
休業中
新大日の下りからの表尾根、三ノ塔も見えている
2015年10月18日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 14:12
新大日の下りからの表尾根、三ノ塔も見えている
大山、端正な姿
2015年10月18日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 14:12
大山、端正な姿
書策小屋からの三ノ塔
2015年10月18日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
10/18 14:18
書策小屋からの三ノ塔
政次郎ノ頭、政次郎尾根を下る
2015年10月18日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 14:22
政次郎ノ頭、政次郎尾根を下る
行者ヶ岳、岩場を登っている人が見える
2015年10月18日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 14:26
行者ヶ岳、岩場を登っている人が見える
烏尾山と三ノ塔
2015年10月18日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
10/18 14:26
烏尾山と三ノ塔
政次郎尾根を下りきった
2015年10月18日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 15:20
政次郎尾根を下りきった
戸沢
2015年10月18日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 15:21
戸沢
休憩を終えて大倉に向う
2015年10月18日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 15:30
休憩を終えて大倉に向う
作治小屋を通過
2015年10月18日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 15:33
作治小屋を通過
新茅荘を通過
2015年10月18日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10/18 15:43
新茅荘を通過
竜神の泉、分析書を見る限りでは煮沸しなくても飲めそうだけど
2015年10月18日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 16:10
竜神の泉、分析書を見る限りでは煮沸しなくても飲めそうだけど
大倉に到着
2015年10月18日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/18 16:36
大倉に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ レスキューシート スパッツ ヒル忌避剤 虫除けスプレー

感想

谷峨駅から新松田駅、寄まで赤線がつながっていたのと、広沢寺温泉入口、鶴巻温
泉から後沢乗越まで赤線がつながっていたので、赤線つなぎを目的に寄から鍋割山
に登ってみた。

伊勢原ぐらいまではあまりよい天気ではなかったが、新松田に到着した時にはかな
リ良い天気になり、そのまま寄へ。
寄では準備運動と登山届を出しているうちに誰も居なくなってしまった。
大多数の登山者は雨山峠方面に向かったようで、櫟山・栗ノ木洞方面は数えるほど
しか会わない。

農道を越えて登山道に入ると植林帯の薄暗い道を登っていく。
寄に着いた時点では晴れていたが、高度を上げていくとガスの中に入ったようで
東面の眺めが良いという櫟山も景色はなかったのでスルーして栗ノ木洞へ進む。
栗ノ木洞からは、ロープが張られている急な下りを注意しながら下る。
一旦下りきってまた登り返して痩せ尾根を下ると後沢乗越だ。

後沢乗越から先は、急に登山者の数が増えてきつい登りを登っていく。
高校時代の新歓山行では、急な登りを終えるとその先にコブがまた有るというのを
相当数繰り返したが、ガスの中で先が見えないためか、あっさりと山頂に。
山頂はかなりの数の登山者で、ほぼ8割方は鍋焼きうどんを食べていたのではなか
ろうか。
山頂からはガスで殆ど景色は見えず、上空は晴れていて太陽も顔を覗かせていたの
でどうやら鍋割山山頂程度の高度に雲があったようである。
食事を済まして塔ノ岳に向う。

最初はガスの中に紅葉が始まったブナ林の幻想的な景色を楽しみながら歩く。
小丸に近づくにつれ、ガスが南側の山肌で押し止められているのがハッキリと
分かる。
樹林の間から、北側の蛭ヶ岳、不動ノ峰、檜洞丸、丹沢山が青空の下綺麗な姿を
見せているのを眺めながら、紅葉の鍋割山稜を塔ノ岳に向う。

塔ノ岳の山頂では、南側と南西の鍋割山稜付近に雲が沸き立つようにかかっていて
相模湾とか箱根は見えないが、西側は同角ノ頭から檜洞丸、大室山、北側には蛭ヶ
岳、不動ノ峰、丹沢山、東側には相州アルプスから大山までが綺麗に見えている。
西側の富士山は殆ど隠れていたが、何度か山頂付近は雲が流れて姿を見ることが
できた。

眺望を堪能したので下山する。
思っていたより良いペースだったので、ヤビツ峠に下山することも考えたが、
休憩したら最終バスに間に合わないと思えたので、政次郎尾根経由で下山すること
に。
多少時間に余裕ができたので、木ノ又小屋のコーヒーを味わってから大倉へ下山。

今回は鍋割山までガスの中だったことにより、眺望はダメかと思ったが、ガスは
鍋割山の高さぐらいまでだったため、鍋割山稜は、稜線を挟んで南側はガス、上
空は太陽が顔を出し、北側は快晴という不可思議な景色の中でブナ林の紅葉を楽し
みつつ、気持ちよく歩けたので、満足度の高い山行となり良かったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

また行きたくなってきました
juusinn005さん こんばんは!

紅葉の鍋割山稜気持ち良さそうです
ガスった道の雰囲気も幻想的で良いですね〜。
昨日は時間が経つにつれ晴れ間が出てきて良い天気になりましたね。
私は息子の運動会に行っておりました・・・

政次郎尾根と木ノ又小屋のコーヒー、参考になりました ありがとうございます!
また近いうちに丹沢へ行ってみたくなるレコでした!
お疲れ様でした
2015/10/19 2:50
Re: また行きたくなってきました
itadakipinkさん こんばんわ。

鍋割山は雲海の中だったらしくガスってましたが、丁度鍋割山稜が盾になって雲海を
防いでいたので幻想的な風景が発生したみたいです。
鍋割山稜の紅葉、今年は早いようなので、この1,2週間が勝負ではないでしょうか。

政次郎尾根は人にあまり会うことがないので、静かな山行を楽しむにはオススメですが
登りだと相当キツイかもしれません。
使うならばやはり下山路だと思います

木ノ又小屋のコーヒー、下山前に飲むとリラックスします、オススメですよ
2015/10/20 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら