ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750122
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

立岩-艫岩_周遊

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
15.5km
登り
1,608m
下り
1,608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:28
合計
8:05
6:33
6:33
35
立岩直登分岐
7:25
7:27
12
立岩のコル
7:39
7:44
16
東立岩
8:00
8:00
21
立岩のコル
8:21
8:34
36
9:10
9:10
44
荒船山分岐
9:54
9:54
34
10:28
10:30
31
11:01
11:32
38
12:10
12:12
40
12:52
12:54
7
左岸コース分岐
13:17
13:21
12
13:38
13:57
5
14:25
14:25
5
立岩直登分岐
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7-8台は停めれそうでした。この日は6:25で3台でしたが、途中であった地元の方によると駐車場はいっぱいで停めれず、線ヶ滝のところの路肩に停めたとのことで紅葉の季節は訪れる方が多いようです。
コース状況/
危険箇所等
駐車場-立岩-荒船山分岐(威怒牟幾不動下降点)、威怒牟幾不動-駐車場、経塚山-艫岩-星尾峠
踏み跡がはっきりして分かりやすい道でした。ただし、立岩上部は鎖場があります。

立岩のコル-東立岩
踏み跡は薄いです。リボンは途中1箇所ありました。東立岩に向かって、右側が高くなっていて、途中からそこがルートとなっていました。ルートのさらに右側は切り立っていますので注意が必要です。

荒船山分岐(威怒牟幾不動下降点)からの西側のまき道
分岐からまっすぐ進むと岩が立ちはだかっています。それを左側からまいて西南に伸びる尾根から斜めに上って主脈の尾根に出る感じでした。
もうちょっと具体的に書くと、分岐をまっすぐ上って行き、岩の少し手前辺りの道の右側の木に赤いリボンがあり、そこから、左側にまき道の踏み跡があって進みます。しばらく進むと西南の尾根に右側の高いコルと左側の進みやすい低いコルが見えてきます。ここは右側の高いコルに行きます。低いコルからも尾根沿いに高いコルの方へも簡単に行けますが踏み跡ははっきりしていません。高いコルからは尾根沿いに勧めないような感じでしたが、尾根の高い方に向かって左側に踏み跡があり、そこを登ってゆくと主脈の尾根に出ました。
特に西南尾根に出た辺りが迷いやすいかと思います、途中で話した方は迷ったけどリボンを見つけてすぐに分かったとおっしゃてたので、目印を注意深く見ていると問題ないのかもしれません。
その後も、途中、やや踏み跡の少ない感じで経塚山まで続きます。

星尾峠-威怒牟幾不動下の分岐
星尾峠から下ると踏み跡がぐっと薄くなります。左岸コース分岐までは基本的には谷の底辺りを進みます。ここが道だったんだなーと言う感じのところを通り、時折、崩壊場所で分かり難くなるような印象でした。分かり難くなるようなところや沢を渡るところではリボンか石を積み上げたケルンがよい目印なります。
左岸コースは迷った方がいたようでしたので心配でしたが、割と踏み跡が分かりやすく、星尾峠-左岸コース分岐点までより難易度は低いように感じました。
駐車場です。奥に登山ポストがあります。
2015年10月24日 06:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 6:24
駐車場です。奥に登山ポストがあります。
車の後ろにやさしげな表情の仏像がありました。本日の安全をお祈りします。
2015年10月24日 06:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 6:25
車の後ろにやさしげな表情の仏像がありました。本日の安全をお祈りします。
スタートは手前の橋を左に渡り、つづいて分岐の後、向こう側の端を右に渡ります。
2015年10月24日 06:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 6:26
スタートは手前の橋を左に渡り、つづいて分岐の後、向こう側の端を右に渡ります。
立岩直登の分岐。中級とのことです。
2015年10月24日 06:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 6:34
立岩直登の分岐。中級とのことです。
最初は針葉樹の中を進みます。
2015年10月24日 06:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 6:39
最初は針葉樹の中を進みます。
やがて、広葉樹の中を進みます。左手には大きな岩の存在を感じます。
2015年10月24日 07:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:13
やがて、広葉樹の中を進みます。左手には大きな岩の存在を感じます。
ベンチを過ぎると、がれた急斜面になります。石が落ちやすいので注意です。
2015年10月24日 07:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:17
ベンチを過ぎると、がれた急斜面になります。石が落ちやすいので注意です。
どこが鎖場かなーと思っていると、この右の岩の上でした。
2015年10月24日 07:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:21
どこが鎖場かなーと思っていると、この右の岩の上でした。
鎖場登場!
思ったより急登でした。少し緊張。鎖をがっちり握って、慎重に登ります。
2015年10月24日 07:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 7:22
鎖場登場!
思ったより急登でした。少し緊張。鎖をがっちり握って、慎重に登ります。
鎖場から、ほんのわずかでコルに到着。
ルートじゃないよ印の枝をまたいで、東立岩を目指します。
最初は分かりやすいですが、落ち葉で踏み跡が薄くなりました。
2015年10月24日 07:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:28
鎖場から、ほんのわずかでコルに到着。
ルートじゃないよ印の枝をまたいで、東立岩を目指します。
最初は分かりやすいですが、落ち葉で踏み跡が薄くなりました。
少し、緊張しながらも東立岩に到着。プレートには東だけしか残っていません。
2015年10月24日 07:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:45
少し、緊張しながらも東立岩に到着。プレートには東だけしか残っていません。
頂上はこんな感じ、眺望もあります。
2015年10月24日 07:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:44
頂上はこんな感じ、眺望もあります。
西立岩と兜岩山方面。手前の木々がじゃまかな。
2015年10月24日 07:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:41
西立岩と兜岩山方面。手前の木々がじゃまかな。
場所を変えてもう一枚。今度は右に経塚山が見えています。
2015年10月24日 07:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:41
場所を変えてもう一枚。今度は右に経塚山が見えています。
経塚山から毛無山。
2015年10月24日 07:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:41
経塚山から毛無山。
南西方向には八ヶ岳が見えていました。
2015年10月24日 07:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:42
南西方向には八ヶ岳が見えていました。
帰りは余裕が出て、紅葉を見ながら戻ります。左は絶壁なので要注意です。
2015年10月24日 07:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:49
帰りは余裕が出て、紅葉を見ながら戻ります。左は絶壁なので要注意です。
帰りに、ちょっとしたピークに立ち寄り、西立岩を眺めます。すごい絶壁。
2015年10月24日 07:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 7:58
帰りに、ちょっとしたピークに立ち寄り、西立岩を眺めます。すごい絶壁。
コルに戻り、西立岩を目指します。ベンチも枯葉と一体化。
2015年10月24日 08:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:03
コルに戻り、西立岩を目指します。ベンチも枯葉と一体化。
西立岩が近づいてきました。
2015年10月24日 08:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:10
西立岩が近づいてきました。
大きな岩にぶつかり、
2015年10月24日 08:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:13
大きな岩にぶつかり、
左の鎖場を1段登り、
2015年10月24日 08:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:18
左の鎖場を1段登り、
さらにもう一段登ると
2015年10月24日 08:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:19
さらにもう一段登ると
視界が開けました。向こう側の低いのが東立岩です。
2015年10月24日 08:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:20
視界が開けました。向こう側の低いのが東立岩です。
ベンチを過ぎ、少し進むとベンチが見えてきました。
2015年10月24日 08:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:22
ベンチを過ぎ、少し進むとベンチが見えてきました。
西立岩頂上到着。
2015年10月24日 08:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 8:22
西立岩頂上到着。
経塚山。
2015年10月24日 08:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:34
経塚山。
経塚山から東。
2015年10月24日 08:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 8:34
経塚山から東。
経塚山から西。立岩の影も写っています。
2015年10月24日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 8:37
経塚山から西。立岩の影も写っています。
少し下ったところにもベンチがあり東が開けています。東立岩、右側の淵を歩く感じでした。左は大屋山、両神山は光の中にあるようです。
2015年10月24日 08:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:38
少し下ったところにもベンチがあり東が開けています。東立岩、右側の淵を歩く感じでした。左は大屋山、両神山は光の中にあるようです。
毛無岩方面。
2015年10月24日 08:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:38
毛無岩方面。
ガスっぽくて明瞭ではありませんが、右の手前のぴょこんとしているのが碧岩、右奥の一番高いのが御座山です。
2015年10月24日 08:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:39
ガスっぽくて明瞭ではありませんが、右の手前のぴょこんとしているのが碧岩、右奥の一番高いのが御座山です。
下って進むと、岩山がそびえています。ここを登るの?と思ったら、左からまき道がありました。地図にはジャンダルムとあります。
2015年10月24日 08:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:49
下って進むと、岩山がそびえています。ここを登るの?と思ったら、左からまき道がありました。地図にはジャンダルムとあります。
右も左も切り立っている鎖場。2本の鎖がぶら下がっています。
2015年10月24日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:56
右も左も切り立っている鎖場。2本の鎖がぶら下がっています。
斜度は怖いほどではありません。足場もしっかりしているので確実に登ってゆきます。
2015年10月24日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:56
斜度は怖いほどではありません。足場もしっかりしているので確実に登ってゆきます。
上がると、左右が切り立った尾根を進みます。鎖のロープがあるので安心です。
2015年10月24日 08:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 8:58
上がると、左右が切り立った尾根を進みます。鎖のロープがあるので安心です。
もう、怖いところは無いだろうと紅葉を楽しみながら進みます。
2015年10月24日 09:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:10
もう、怖いところは無いだろうと紅葉を楽しみながら進みます。
見上げるといい感じ。
2015年10月24日 09:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:10
見上げるといい感じ。
威怒牟幾不動への分岐(荒船山分岐)。GPSの地図では不動方面へ少し行ったところからだったので確かめに行きましたが、分岐が不明瞭なので戻ってきました。ここは奥へまっすぐ登ります。
ここからは踏み跡が薄くなります。
2015年10月24日 09:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:11
威怒牟幾不動への分岐(荒船山分岐)。GPSの地図では不動方面へ少し行ったところからだったので確かめに行きましたが、分岐が不明瞭なので戻ってきました。ここは奥へまっすぐ登ります。
ここからは踏み跡が薄くなります。
大きな岩が見えたところで、右から2番目の木にピンクのリボンがあり左にやや上ってゆく感じ。
ここら辺りから迷いやすい場所になります。
2015年10月24日 09:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:17
大きな岩が見えたところで、右から2番目の木にピンクのリボンがあり左にやや上ってゆく感じ。
ここら辺りから迷いやすい場所になります。
左にやや上るかレベルで進んでゆくと、南西にのびる尾根にコルが2つ見えてきます。左に行きやすそうな低いコル、右に少し登ったところにあるコル。たぶん画像の真ん中下辺り。正解は右側のコル。私は行きやすい左側へ行ってしまいました。左側のコルからは尾根の高い方へ直登して右側のコルへ出ます。右側のコルからの直登は岩があり、難しそう。北側(高い方を向いて左側)に踏み跡がありそちらへ進みました。
2015年10月24日 09:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:21
左にやや上るかレベルで進んでゆくと、南西にのびる尾根にコルが2つ見えてきます。左に行きやすそうな低いコル、右に少し登ったところにあるコル。たぶん画像の真ん中下辺り。正解は右側のコル。私は行きやすい左側へ行ってしまいました。左側のコルからは尾根の高い方へ直登して右側のコルへ出ます。右側のコルからの直登は岩があり、難しそう。北側(高い方を向いて左側)に踏み跡がありそちらへ進みました。
しばらく行くと尾根道に出ました。
2015年10月24日 09:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:38
しばらく行くと尾根道に出ました。
ここは立岩分岐。標識だけ見るとここが立岩のようですね。
2015年10月24日 09:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:56
ここは立岩分岐。標識だけ見るとここが立岩のようですね。
分岐の手前で立岩のほうへ向かう方に出会いました。毛無山へ向かうところがこちらへ来てしまったとのこと。分岐でお見送りです。お気をつけて!
2015年10月24日 09:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 9:56
分岐の手前で立岩のほうへ向かう方に出会いました。毛無山へ向かうところがこちらへ来てしまったとのこと。分岐でお見送りです。お気をつけて!
経塚山とまき道の分岐。標識は何もありません。
2015年10月24日 10:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:16
経塚山とまき道の分岐。標識は何もありません。
経塚山到着。
2015年10月24日 10:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:28
経塚山到着。
経塚山(荒船山)は200名山、群馬100名山、信州100名山、関東100名山なのに、それらしい標識はありません。
2015年10月24日 10:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:29
経塚山(荒船山)は200名山、群馬100名山、信州100名山、関東100名山なのに、それらしい標識はありません。
三角点の横の杭に200名山とありました。三角点としては2等でなかなかのものです。
2015年10月24日 10:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:29
三角点の横の杭に200名山とありました。三角点としては2等でなかなかのものです。
眺望は西のほうに少し。良く見ると遠くまで見えてます。
2015年10月24日 10:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:31
眺望は西のほうに少し。良く見ると遠くまで見えてます。
少し下ると分岐があり、艫岩へ向かいます。
2015年10月24日 10:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:38
少し下ると分岐があり、艫岩へ向かいます。
平たい道を進みます。
2015年10月24日 10:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:48
平たい道を進みます。
時々、上を向いて紅葉を楽しみます。
2015年10月24日 10:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:49
時々、上を向いて紅葉を楽しみます。
雲もいい感じ。
2015年10月24日 10:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 10:58
雲もいい感じ。
避難小屋に到着。この先が艫岩の展望台です。
2015年10月24日 11:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:03
避難小屋に到着。この先が艫岩の展望台です。
左に絶壁が、向こうの山は八ヶ岳(蓼科山)辺りでしょうか?
2015年10月24日 11:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:06
左に絶壁が、向こうの山は八ヶ岳(蓼科山)辺りでしょうか?
怖いので近づけませんが、下の方はいい感じに紅葉しています。
2015年10月24日 11:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:07
怖いので近づけませんが、下の方はいい感じに紅葉しています。
浅間山からの噴煙も見えていました。
2015年10月24日 11:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:28
浅間山からの噴煙も見えていました。
山名指示盤の下にかろうじて荒船山の文字が見えます。
2015年10月24日 11:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:28
山名指示盤の下にかろうじて荒船山の文字が見えます。
指示盤の反対側はこんな感じ、草が生えている先はなにもありません。
2015年10月24日 11:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:29
指示盤の反対側はこんな感じ、草が生えている先はなにもありません。
紅葉の中を平らな道を戻ります。
2015年10月24日 11:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:51
紅葉の中を平らな道を戻ります。
経塚山下の分岐から今度は右側は星尾の方へ下ります。
2015年10月24日 11:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 11:55
経塚山下の分岐から今度は右側は星尾の方へ下ります。
すぐに、まき道との分岐。星尾峠へ向かいます。
2015年10月24日 12:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:06
すぐに、まき道との分岐。星尾峠へ向かいます。
ここら辺りの紅葉も良かったです。
2015年10月24日 12:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 12:07
ここら辺りの紅葉も良かったです。
2015年10月24日 12:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 12:08
2015年10月24日 12:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:10
星尾峠到着。右手前から来て、左手前へ進みます。
2015年10月24日 12:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:12
星尾峠到着。右手前から来て、左手前へ進みます。
経塚山が紅葉の向こうに見えます。
2015年10月24日 12:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:13
経塚山が紅葉の向こうに見えます。
立岩も見えていました。
2015年10月24日 12:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:14
立岩も見えていました。
星尾峠からすぐ見えるところからロープのある急斜面を降ります。
2015年10月24日 12:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:14
星尾峠からすぐ見えるところからロープのある急斜面を降ります。
途中には飲めそうな水場もありました。
2015年10月24日 12:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:33
途中には飲めそうな水場もありました。
強い風が吹いて、落ち葉が降り注ぎます。見えないかなー。
2015年10月24日 12:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:38
強い風が吹いて、落ち葉が降り注ぎます。見えないかなー。
左岸コース分岐近くまでは、ほとんど谷の底近くを進みますが、道が不明瞭なところが多いです。いろいろなリボンと石を積んだケルンが、道しるべとなっていました。
2015年10月24日 12:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:41
左岸コース分岐近くまでは、ほとんど谷の底近くを進みますが、道が不明瞭なところが多いです。いろいろなリボンと石を積んだケルンが、道しるべとなっていました。
かけられた鍋、通過。
2015年10月24日 12:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:44
かけられた鍋、通過。
左岸コース分岐到着。
2015年10月24日 12:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:53
左岸コース分岐到着。
線ヶ滝方面へ下り、左岸コースを進みます。
2015年10月24日 12:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 12:53
線ヶ滝方面へ下り、左岸コースを進みます。
踏み跡を辿り、ほどなくしてイモリ滝到着。
2015年10月24日 13:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:03
踏み跡を辿り、ほどなくしてイモリ滝到着。
この橋を渡って、右上に少し上って進むとあずま屋がありました。
2015年10月24日 13:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:15
この橋を渡って、右上に少し上って進むとあずま屋がありました。
威怒牟幾不動への分岐に来ました。
2015年10月24日 13:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:35
威怒牟幾不動への分岐に来ました。
威怒牟幾不動到着。
2015年10月24日 13:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:45
威怒牟幾不動到着。
上の方から水が落ちてきてます。
2015年10月24日 13:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:45
上の方から水が落ちてきてます。
威怒牟幾不動様はこちら。周りの建物は壊れています。
2015年10月24日 13:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:45
威怒牟幾不動様はこちら。周りの建物は壊れています。
横から見たところ。
2015年10月24日 13:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:47
横から見たところ。
威怒牟幾不動様。本日の無事に感謝です。
2015年10月24日 13:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:49
威怒牟幾不動様。本日の無事に感謝です。
滝の水は向こう側へ落ちています。
2015年10月24日 13:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:48
滝の水は向こう側へ落ちています。
滝の上方を見上げます。
2015年10月24日 13:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:50
滝の上方を見上げます。
実際はもっと、きらきらしてきれいでしたが、雰囲気が出ず、残念。
2015年10月24日 13:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 13:51
実際はもっと、きらきらしてきれいでしたが、雰囲気が出ず、残念。
駐車場に戻って、少し下にある線ヶ滝を見に行きます。
これは道から少し下がったところから。
2015年10月24日 15:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 15:04
駐車場に戻って、少し下にある線ヶ滝を見に行きます。
これは道から少し下がったところから。
さらに、螺旋階段で滝つぼまで下りれます。
2015年10月24日 14:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 14:53
さらに、螺旋階段で滝つぼまで下りれます。
滝つぼからです。
2015年10月24日 14:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10/24 14:52
滝つぼからです。
帰りに少し下ったところにある山と高原地図にある“立岩の眺めが良い”の場所に寄りました。朝は雲がかかって見えなかったけど帰りはくっきりと姿を見せてくれました。
2015年10月24日 15:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
10/24 15:23
帰りに少し下ったところにある山と高原地図にある“立岩の眺めが良い”の場所に寄りました。朝は雲がかかって見えなかったけど帰りはくっきりと姿を見せてくれました。
撮影機器:

感想

関東100名山のリストを見ていて“立岩”があり、ヤマレコで調べると、荒船山も行ける周遊コースが組めることが分かりました。
立岩-艫岩-左岸コースを組むと、前半で鎖場、後半でルートファインディングを楽しめそうです。時期は雪が消えた頃か紅葉の時期がで、今回、紅葉の時期になり天気も良さそうなので行ってきました。
最初の鎖場がちょっと急だったので少し緊張しましたし、東立岩への道ももっと分かりやすいと思っていたのですが、落ち葉のせいか明瞭ではなく、絶壁の際を通る感じでしたので、やはり、緊張しました。立岩の上部を過ぎると、艫岩で必要以上に覗き込まなければ、緊張する場面はありません。
私にとってルートファインディングは緊張よりも楽しく思えるイベントです。
最初は左岸コースだけと思っていたのですが、東立岩へのルート、荒船山分岐(威怒牟幾不動下降点)からのまき道、星の峠-左岸コース分岐と盛りだくさんでした。程よい分かり難さでとても楽しむことができました。まあ、GPSのお守りを持っているからでしょうが。
紅葉も良かったと思ったのですが、地元の方がもっと赤くなるのでは?と言っていたのでこれからのほうが良いのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら