ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752074
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

654三峰山から学能堂山、関西百名山巡り

2015年10月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
15.5km
登り
1,308m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:04
合計
6:46
7:10
39
7:49
7:49
55
8:44
8:44
7
8:51
8:59
9
9:08
9:23
98
11:01
11:01
24
11:25
11:25
18
11:43
11:43
7
11:50
12:27
9
12:36
12:37
14
12:51
12:52
10
13:02
13:02
52
13:54
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 晴れ、1〜14℃(霜が降り冷えてました)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南阪奈道から高田バイパス、桜井・榛原を経由しR369で御杖村へ
青少年旅行村にトイレと駐車場有り(無料)
コース状況/
危険箇所等
登尾ルートから八丁平、三峰山へ
三峰山から北尾根でコスマ峠〜白土山〜学能堂山
(北尾根はルートを外さないようテープや境界杭を追う、危険箇所なし)
学能堂山〜白土山〜コスマ峠〜林道〜登山口駐車場へ
その他周辺情報 姫石の湯\700
みつえ青少年旅行村
第1駐車場
先着、1台有り
八丁平でお会いする
2015年10月26日 07:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 7:09
みつえ青少年旅行村
第1駐車場
先着、1台有り
八丁平でお会いする
登尾ルート、
この橋を渡る
不動滝ルートは直進
2015年10月26日 07:21撮影 by  NEX-5N, SONY
10/26 7:21
登尾ルート、
この橋を渡る
不動滝ルートは直進
H730m付近の休憩所
トイレもあり
2015年10月26日 07:42撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 7:42
H730m付近の休憩所
トイレもあり
この階段を登る
展望小屋からは
北に御杖村神末の
集落と倶留尊山見えた
2015年10月26日 07:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/26 7:47
この階段を登る
展望小屋からは
北に御杖村神末の
集落と倶留尊山見えた
コウヤボウキ
2015年10月26日 07:48撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 7:48
コウヤボウキ
センブリ蕾
2015年10月26日 07:48撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 7:48
センブリ蕾
登尾ルート
登山道
2015年10月26日 08:29撮影 by  NEX-5N, SONY
10/26 8:29
登尾ルート
登山道
三畝峠
ここを左折れ
2015年10月26日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/26 8:43
三畝峠
ここを左折れ
山頂へ行く前に
八丁平へ
2015年10月26日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 8:46
山頂へ行く前に
八丁平へ
高見山ビューポイントから
2015年10月26日 08:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10
10/26 8:48
高見山ビューポイントから
八丁平に到着
2015年10月26日 08:52撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/26 8:52
八丁平に到着
中央は、迷岳
奥に大台ヶ原
眼下は飯高の町
2015年10月26日 08:53撮影 by  NEX-5N, SONY
7
10/26 8:53
中央は、迷岳
奥に大台ヶ原
眼下は飯高の町
八丁平から
三峰山
1235m
2015年10月26日 09:07撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 9:07
三峰山
1235m
中央、倶留尊山
御杖村神末の集落
docomo携帯通話可
2015年10月26日 09:08撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/26 9:08
中央、倶留尊山
御杖村神末の集落
docomo携帯通話可
中央、古光山
みつえ高原牧場の
赤い屋根
2015年10月26日 09:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/26 9:08
中央、古光山
みつえ高原牧場の
赤い屋根
山頂で自撮り
コーヒタイム
2015年10月26日 09:11撮影 by  NEX-5N, SONY
6
10/26 9:11
山頂で自撮り
コーヒタイム
標高1200m付近
紅葉が美しい
2015年10月26日 09:28撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 9:28
標高1200m付近
紅葉が美しい
北尾根を下る
最初、急斜面で
道不明瞭
尾根やテープを追う
次第に道が明瞭に
2015年10月26日 09:34撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/26 9:34
北尾根を下る
最初、急斜面で
道不明瞭
尾根やテープを追う
次第に道が明瞭に
鮮やかな紅葉
思わずパチリ
2015年10月26日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 9:37
鮮やかな紅葉
思わずパチリ
標識現れる
三峰北尾根
一峰、990m
2015年10月26日 09:51撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/26 9:51
標識現れる
三峰北尾根
一峰、990m
北東峰959m
2015年10月26日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 9:55
北東峰959m
ツキヤタワ
849m
2015年10月26日 10:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 10:06
ツキヤタワ
849m
前方に
学能堂山が見え始めた
2015年10月26日 10:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 10:06
前方に
学能堂山が見え始めた
三峰
847m
2015年10月26日 10:20撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 10:20
三峰
847m
キッコウハグマ
亀甲(きっこう)
葉が5角形、亀の甲羅
2015年10月26日 10:21撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/26 10:21
キッコウハグマ
亀甲(きっこう)
葉が5角形、亀の甲羅
下り基調だが
登り返しも有り
結構きつい
2015年10月26日 10:35撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 10:35
下り基調だが
登り返しも有り
結構きつい
仏来山、848m
2015年10月26日 10:45撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 10:45
仏来山、848m
開けた崩れ場から
学能堂山が見える
2015年10月26日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 10:53
開けた崩れ場から
学能堂山が見える
コスマ山
850m
2015年10月26日 10:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 10:58
コスマ山
850m
コスマ峠に到着
ここから、明瞭な登山道
2015年10月26日 11:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 11:01
コスマ峠に到着
ここから、明瞭な登山道
美しい紅葉が続く
2015年10月26日 11:13撮影 by  NEX-5N, SONY
6
10/26 11:13
美しい紅葉が続く
鹿除けのネット付近
広がる紅葉
2015年10月26日 11:22撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 11:22
鹿除けのネット付近
広がる紅葉
一際鮮やか
2015年10月26日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/26 11:23
一際鮮やか
白土山
980m
2015年10月26日 11:25撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 11:25
白土山
980m
学能堂山が見える
まだまだ先だ
2015年10月26日 11:28撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 11:28
学能堂山が見える
まだまだ先だ
あと400m
2015年10月26日 11:39撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 11:39
あと400m
ついに到着
学能堂山1022m
北西、古光山から倶留尊山
2015年10月26日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
6
10/26 11:53
ついに到着
学能堂山1022m
北西、古光山から倶留尊山
学能堂山から
東、局ヶ岳
右の尖った山
2015年10月26日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/26 11:53
東、局ヶ岳
右の尖った山
学能堂山山頂から
3
学能堂山山頂から
学能堂山1022m
関西百名山62座目
2015年10月26日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
13
10/26 12:06
学能堂山1022m
関西百名山62座目
二等三角点
docomo携帯通話可
家族にLINEで
登頂写真を送る
2015年10月26日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 12:06
二等三角点
docomo携帯通話可
家族にLINEで
登頂写真を送る
昼食、日陰無く暑い
山頂、木の無い草原
でも360°大パノラマ
2015年10月26日 12:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/26 12:10
昼食、日陰無く暑い
山頂、木の無い草原
でも360°大パノラマ

ずっと先に金剛山
手前、音羽三山
2015年10月26日 12:28撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/26 12:28

ずっと先に金剛山
手前、音羽三山
学能堂山から
北東、
青山高原の風車群
鈴鹿山系の山並み
2015年10月26日 12:27撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 12:27
北東、
青山高原の風車群
鈴鹿山系の山並み
東、高見山に
手前、白土山と
紅葉進む北西斜面
2015年10月26日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/26 12:32
東、高見山に
手前、白土山と
紅葉進む北西斜面
南、三峰山
下ってきた北尾根
手前、白土山
2015年10月26日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/26 12:32
南、三峰山
下ってきた北尾根
手前、白土山
コスマ峠からは
右に神末上村へ
2015年10月26日 13:03撮影 by  NEX-5N, SONY
10/26 13:03
コスマ峠からは
右に神末上村へ
林道に出たら
案内標識
登山道から直角に
2015年10月26日 13:19撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/26 13:19
林道に出たら
案内標識
登山道から直角に
鹿除け扉
2015年10月26日 13:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 13:29
鹿除け扉
神末集落と
三峰山
2015年10月26日 13:35撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/26 13:35
神末集落と
三峰山
ダイモンジソウ
2015年10月26日 13:38撮影 by  NEX-5N, SONY
6
10/26 13:38
ダイモンジソウ
帰路、御杖の
姫石の湯へ\700
ガラ空きでした
2015年10月26日 14:40撮影 by  SH-01F, SHARP
1
10/26 14:40
帰路、御杖の
姫石の湯へ\700
ガラ空きでした

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000山と高原地図 カメラ 筆記具 山岳保険証 ティッシュ タオル ゴミ袋 フライパン・バーナー・ガス 救急薬品 ツェルト スマホ 防寒着 雨具 昼食 非常食 行動食 水・ポカリ(1L) ダブルストック グローブ ポット(0.8L)

感想

関西百名山・学能堂山に行ってきました。
先週行った迷岳と同日に登る計画だったが時間不足で断念した山。
今回、一座だけでは時間があり過ぎるので三峰山から北尾根を下って学能堂山へと周回するルートを辿った。
山友karchiさんやKazuzoPaPaさんが行かれたルートを参考にしたが、あまのじゃくな性格なのか逆ルートで行った。
北尾根、最初は踏み跡が薄く急斜面で境界杭やテープを忠実に追った。
徐々に明瞭な尾根になり道らしくなってきた。
コスマ峠から先は登山道で安心。ここから山頂まで意外と長く感じられた。
山頂は全く木のない禿げ山、いや聞こえがいい草原の山頂です。
四日市や伊勢湾、伊吹山や鈴鹿の山並み、高見山に金剛山と大パノラマに見とれながらく昼食を取った。
山頂でしばし休憩するも誰一人出会うことがなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

早速登ってこられましたね
こんにちは
良い日に行かれましたね。青空とのコントラストが綺麗です。
やっぱり逆回りでしたか(笑)
学能堂山良い山でしょ。
積雪時に両方回るのは難しいかもしれませんが霧氷バスの時期に喧騒の三峰山ではなく学能堂山だけ登るのもいいかも。
2015/10/27 12:28
Re: 早速登ってこられましたね
KazuzoPaPaさん、こんにちは。
よく冷えた分、天気は良かったです。
学能堂山から、遠く北東に御嶽山らしい山塊が上部だけ見えていました。
金剛・葛城山がくっきり映ってました。
学能堂山、コスマ峠からはすぐだと勘違いしたせいか遠かったです。
昼前で疲れていたんですかね。
冬期、スノーシューがあれば三峰山から北尾根を下ってコスマ峠から下山できます。
急斜面も雪が積もれば楽々行けそうです。
他に、北尾根を下ってコスマ峠までの手前に三峰847mの標識の所から神末(駐車場近く)へ下るルートが点線であります。
これなら展望は分かりませんが、登り返しも少なく倒木地帯も避けて時間短縮も出来ます。
2015/10/27 14:05
annyonさん こんにちは!
三峰山から学能堂山とはロングコースですね!
三峰北尾根は歩きやすいですか?
以前から山頂から覗いてはいたんですが、
踏み込む勇気がありませんでした

学能堂山は以前、大洞山登山口付近から登ったことがあります。
51枚目の学能堂山から高見山を望む写真は、
私のプロフィール写真なんです

ロングな山旅、お疲れさまでした
2015/10/27 12:42
Re: annyonさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
三峰北尾根を私は下りに使いました。
三峰山山頂から標高差150mほどがきついですね。
尾根もはっきりしなく踏み跡もわかりにくいのでテープを追って下りました。
その先からは尾根も踏み跡もはっきり、適当な斜度で下りやすかったです。
境界杭やテープに標識もありコースアウトはないと思います。
藪こぎは一切ありません。全て落葉するともっと見通しが利くと思われます。
ただ、アップダウンがありますね。
s_fujiwaraさんのプロフィール写真、学能堂山の山頂の景色でしたか。
神末上村に杉平の標識に高見山ですね。あそこに登ると分かりますね。
2015/10/27 21:29
まぶしいくらいの秋晴れでしたね
annyonさん ロングコースお疲れ様でした。
コスマ峠から三峰山は厳しい急登が続くので逆の方が歩きやすいでしょうね。学能堂山は360度大展望で、遠くの山を眺めながらの山歩きは最高でしたでしょう。
11月は、お天気が良ければ みたらいの紅葉見学を考えています。人気のある名所なので たくさんの方が訪れるでしょうね。
2015/10/27 15:38
Re: まぶしいくらいの秋晴れでしたね
karchi さん、こんばんは。
karchi さんが行かれたルートの逆で行ってきました。
北尾根は下り始めが急でしたがその先からは歩きやすかったです。
学能堂山、山頂が360°の大パノラマがいいですね。
誰にも会えなかったのが寂しいかったです。
今年は、紅葉が早いようです。
この日は1000m付近が紅葉真っ盛りでした。
みたらい渓谷のもみじまつり、2015年11月7日〜11月8日ですね。
2015/10/27 21:42
annyonさん こんにちは!
◎ 関西百名山62座目の登頂おめでとうございます!
◎ 自然も祝福してくれましたね! 天気も良くて紅葉も展望も最高で素晴らしい山行と成った事だと思います!
◎ ロングコースもガンガン行かれててパワーが余ってるみたいですね!? まだ二ヶ月も有りますよ! ^,^;
◎ お疲れ様でした! m(_ _)m
2015/10/27 16:58
Re: annyonさん こんにちは!
mypace さん、こんばんは。
スタート時は1℃で寒かったです。三峰山山頂からはいい天気でした。
紅葉も美しかったです。
誰も出会わないところなので、道迷いやアクシデントに気を遣いました。
冬期積雪期、あの下りをスノーシューで下ってみたいですね。
関西百名山、遠いところが残りました。
mypace さんのレコ、参考させてもらってます。
2015/10/27 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら