ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752185
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大天井山(一の沢〜)

2014年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:03
距離
22.9km
登り
2,407m
下り
2,388m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:25
合計
8:02
6:52
6:52
6
6:58
6:58
26
7:24
7:24
210
10:54
10:54
10
11:04
11:28
9
11:37
11:37
73
12:50
12:50
24
13:14
13:14
22
13:36
13:36
14
13:50
13:51
11
14:02
14:02
29
14:31
14:31
11
14:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道は良く歩かれているだけあって良好

感想

http://mhan.blog52.fc2.com/blog-entry-912.html


南アルプスの光岳をめざしアパートを4時ちょっと前に出発、飯田まで行ったところでカーナビに異変が!
上村に向かう道が通行止めらしく、目的地に行くのにエライ遠回り設定になっている。
スマホで通行止め情報を確認し、このまま行くのを断念!
さて、どうしようか。
今回予備で考えていたのは経が岳だったが、やはり面白みに欠ける山名ので行きたくない!
そうだ、大天井岳に行こう!福島にも近いし、この時間ロス分も多少は解消できるはず。

という事で、急遽目的地変更。
常念岳登山口の一の沢へ向かう。

6時半頃到着、直接来れば1時間くらいなのに2時間半もかかってしまった。
登山口駐車場は何カ所かあるようでしたが、2番目の場所にとめました。
いや、そこから舗装路が長いこと。


道路の脇に何カ所か車が止められるスペースがあって、結構空いてるじゃん!!
まあ、これから何時間も歩くんだしいいか!と通り過ぎる。
約1kmほど歩いてほんとの登山口。
山道に入るが、沢沿いでなかなか標高は上がっていかない。
急登フェチの私には面白みに欠ける道。
先週の甲斐駒のおかげで案外疲れる事も無く、結構なペースで歩けました。

まあ、それにしてものぼりの長い事。
はしご階段が結構あって、これがきつい!
だんだん足に違和感!ふくらはぎがヤバくなってきたところで、常念乗っ越し。



槍、穂高がすぐそこ!!この眺めは圧巻だ。
来てよかった!ってつくづく思う。
エネルギーと煙をとっていよいよ縦走開始。

ここの縦走路はいくつか山があるにもかかわらず、大天井までそれらの頂上は通らず直下をトラバースしている。なんかもったいないと思いながらも、無駄な上り下りしなくて良いね!っても思う。



ふくらはぎも太もももなんだか限界状態で、やっとやっと歩いている状態。
それでも、荷物は軽いし、今回初のアシックス号が非常に調子よく快適。
眺めも良いし、適度な風も気持ちいい!!
ちょっと時期が遅かったけれど、散る前のコマクサもたくさん見る事が出来ました。


雷鳥も発見、写真と撮れませんでした。
デジカメの具合が悪く、いざという時に使えなかったんです。
バッテリー切れかと思ったのですが、帰ってきてから確認したらどうも接触不具合だったようです。

で、最初の頃のペースからスピード激落ちながらようやく大天井岳!


山小屋にはメチャクチャたくさんの人が居ました。
そこから一気に頂上に行きましたが、ほんとに足は限界だったようです。
一度変な動きをすると、足が固まって思うように動かせなくなる。
まあ、それでもなんとか到着。


頂上で記念撮影し、ちょっと休んでいたらオコジョが出てきた。
それが、メチャクチャカワイイイのです。
私の方を見て、どんどん寄って来るのです。
ちょっと近づいて、隠れて、また現れて少しずつ地下ついてしまいには目の前50cmくらいのところまでやってきました。
たぶん、頂上なんで登山者がエサを与えているんじゃないでしょうか?
だからエサがもらえると思って寄っていたんじゃないのかな??




30分くらい休んでいよいよ帰路。
足の疲れはさすがに30分ではとれないので、ペースは落としながら確実に!!
縦走路は眺めもいいし、コマクサなどもあって疲れを癒してくれます。
が、やはりきついのはきつい。

途中でトレランお兄さんに抜かれましたが、私の3倍は速かったですね。
ん?それ以上かな。
あれだけ早く行動が出来ればもっともっと行動範囲が広がるね。
私ももうちょっとがんばってみよう。

なんとか常念小屋まで戻ってきて、そこでまた休憩。
そこからが長かった!!
ほんとに長かった!!
膝は痛くなくてそれだけは助かった。
先週の甲斐駒のおかげかな。

舗装路に出てからがまた長かった!
やはり車はもっと近いところに止めておけば良かったと後悔!!

駐車場目前の冷水沢で体を拭いて車に戻りました。
久しぶりの8時間行動。
時間がかかり過ぎのためお風呂は入らず福島に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら