また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 756248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

釈迦ヶ岳から御在所岳縦走

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
ベッカム その他1人
GPS
--:--
距離
15.5km
上り
1,603m
下り
1,591m

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
1:10
合計
11:10
6:00
50
6:50
6:50
0
6:50
0:00
120
8:50
9:00
35
9:35
9:35
45
10:20
10:30
25
10:55
10:55
20
11:15
11:15
20
11:35
11:35
20
11:55
11:55
45
12:40
12:40
15
12:55
12:55
45
13:40
14:20
50
15:10
15:10
20
15:30
15:30
50
16:20
16:30
40
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳(松尾尾根頭)手前が急騰となりますが危険というほどではありません。
ハライドへの下り(腰越峠への下り)が急なくだりです。ここは危険といっても良いでしょう。
今回は前夜泊。道の駅「菰野」で車中泊です。ここは車中泊で用も駐車場は満杯です。写真は朝明駐車場の朝焼けです。朝焼けは好天を示さないことがありますが、今回はなんとかもちました。
2
今回は前夜泊。道の駅「菰野」で車中泊です。ここは車中泊で用も駐車場は満杯です。写真は朝明駐車場の朝焼けです。朝焼けは好天を示さないことがありますが、今回はなんとかもちました。
朝明駐車場の手前の方右側(北側)が登山口です。登山ポストがあります。
朝明駐車場の手前の方右側(北側)が登山口です。登山ポストがあります。
すぐに林道に出るのでびっくり!しばらく林道歩きです。
すぐに林道に出るのでびっくり!しばらく林道歩きです。
林道を歩いていると「渡渉」を示す標識があります。渡渉後左岸を少し歩くと上の段へ上がるところで少し迷いました。(横木あり)
2
林道を歩いていると「渡渉」を示す標識があります。渡渉後左岸を少し歩くと上の段へ上がるところで少し迷いました。(横木あり)
そのあとはずっと左岸をへつります。(トラバース)
3
そのあとはずっと左岸をへつります。(トラバース)
お月見と紅葉狩りを同時に行うことは初めてかもしれません。
1
お月見と紅葉狩りを同時に行うことは初めてかもしれません。
スタートから1時間で「庵座の滝」です。なかなかの高さがあります。水量はさほどではありません。
5
スタートから1時間で「庵座の滝」です。なかなかの高さがあります。水量はさほどではありません。
紅葉の世界にどっぷり!
1
紅葉の世界にどっぷり!
三段の滝が見えてきました。
2
三段の滝が見えてきました。
パイプ堰堤は巨大なのに破損し衛います自然の驚異を感じずにいられません。ハト峰の方のでれーけの作った砂防ダムも見たかったな・・・。
パイプ堰堤は巨大なのに破損し衛います自然の驚異を感じずにいられません。ハト峰の方のでれーけの作った砂防ダムも見たかったな・・・。
「釈迦ヶ岳はあれかな」なんて思っていましたが、猫岳でしょうか?
3
「釈迦ヶ岳はあれかな」なんて思っていましたが、猫岳でしょうか?
松尾尾根の頭が近づくと急登となります。
1
松尾尾根の頭が近づくと急登となります。
松尾尾根の頭が釈迦ヶ岳最高点だそうです。ここからの展望は見ごたえがあります。
6
松尾尾根の頭が釈迦ヶ岳最高点だそうです。ここからの展望は見ごたえがあります。
白山は雪をかぶっていました。
7
白山は雪をかぶっていました。
山友「山さん」は、今日恵那山に登っています。
2
山友「山さん」は、今日恵那山に登っています。
ハト峰分岐を越えて「釈迦ヶ岳」山頂(三角点)へ行きます。
ハト峰分岐を越えて「釈迦ヶ岳」山頂(三角点)へ行きます。
「釈迦ヶ岳」山頂北アルプスから南アルプスまで見えます。
4
「釈迦ヶ岳」山頂北アルプスから南アルプスまで見えます。
秋の以外の何物でもありません。
5
秋の以外の何物でもありません。
山頂からハト峰を目指していると先行していた妻が親しげに誰かと話しています。Chisatoさんでした。わざわざ逆回りで会えるように考えてきてくださったそうです。すごくエネルギーをもらいました。御在所まで行くか!
9
山頂からハト峰を目指していると先行していた妻が親しげに誰かと話しています。Chisatoさんでした。わざわざ逆回りで会えるように考えてきてくださったそうです。すごくエネルギーをもらいました。御在所まで行くか!
この後ずっと稜線歩きなので気分は最高です。
5
この後ずっと稜線歩きなので気分は最高です。
一番高いところが「釈迦ヶ岳最高点」だと思います。良い山でした。
3
一番高いところが「釈迦ヶ岳最高点」だと思います。良い山でした。
ハト峰の砂山のようなところ。ここでパンを食べました。
5
ハト峰の砂山のようなところ。ここでパンを食べました。
反対から写真を撮るとこんな感じ。
2
反対から写真を撮るとこんな感じ。
いろんな秋があります。
2
いろんな秋があります。
根の平峠はイブネの帰りに通りました。
ここからは国見まで登りが1時間20分続きます。
1
根の平峠はイブネの帰りに通りました。
ここからは国見まで登りが1時間20分続きます。
青岳と山頂らしくプレートがありますが・・・山か?という感じのところです。
2
青岳と山頂らしくプレートがありますが・・・山か?という感じのところです。
どうしてこんな岩が?
5
どうしてこんな岩が?
御在所が近づいてきた感じがします。右の岩はミイラ男岩と命名しました。
7
御在所が近づいてきた感じがします。右の岩はミイラ男岩と命名しました。
国見岳は通過点。前はここだけ登りに来ていたのに、今日は頑張り過ぎです。
1
国見岳は通過点。前はここだけ登りに来ていたのに、今日は頑張り過ぎです。
御在所山頂が見えました。
1
御在所山頂が見えました。
こっちが山頂でしょうか。すごくたくさんの人がいて・・・
こっちが山頂でしょうか。すごくたくさんの人がいて・・・
写真を撮るにも一苦労です。
4
写真を撮るにも一苦労です。
鎌ガ岳は良い形です。
4
鎌ガ岳は良い形です。
今日の昼食はベジータ。コンソメ味でした。妻は気に行ったそうです。でももう2時です。下山予定は5時ぎりぎりです。
今日の昼食はベジータ。コンソメ味でした。妻は気に行ったそうです。でももう2時です。下山予定は5時ぎりぎりです。
急いで国見岳に戻り、ハライド方向へ。写真はきのこ岩。
5
急いで国見岳に戻り、ハライド方向へ。写真はきのこ岩。
ハライド前の腰越峠へ降りる道が急で危険でした。
3
ハライド前の腰越峠へ降りる道が急で危険でした。
ハライドは前にも来ています。その時より「簡単に登れた」と妻。たくましく成長しています。
6
ハライドは前にも来ています。その時より「簡単に登れた」と妻。たくましく成長しています。
最後は17時10分。ヘッドライトを使いました。ちょっとだけ遅くなりました。ブナ清水コースで降りたら良かったかなと思います。
6
最後は17時10分。ヘッドライトを使いました。ちょっとだけ遅くなりました。ブナ清水コースで降りたら良かったかなと思います。

感想

Chisatoさんと会えたので頑張ることにしました。
エネルギーありがとうございます。
ハライド手前の腰越峠への下りが激下りで危ないです。

私のホームページは
http://beckham3180.web.fc2.com/
です。
よろしければ訪問してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5347人

コメント

うらやましい
素敵な稜線歩きのようですね
歩いてみたいです♡
2015/11/2 9:47
訪問ありがとうございます。
僕らにとっては必死な行程ですが、山さんならお茶の子さいさいだと思います。同じ朝明から出発するなら、 やまさんには「イブネ・クラシ」がお似合いだと思います。
2015/11/2 21:26
アドバイスありがとうございます。
「イブネ・クラシ」
リサーチしてみます!

-chisato-さんが待ち伏せしてくれるような所でしょうか?(笑)
2015/11/3 19:54
イブネ・クラシは・・・
今回の釈迦ヶ岳の駐車場「朝明」から行くのが一般的です。っていうかイブネは一般的ではないのですが、20kmを平気に歩く人ならOKです。エプソンのGPSあればなおさらです。Chisatoさんが出没しそうなところは・・・「鎌ガ岳」「入道ヶ岳」縦走辺りが一番可能性があると思います。(笑)「御所平〜鬼ヶ牙」あたりも予告しておけば待ち伏せの可能性大です。
2015/11/3 20:13
御嵩発山歩き(♂)
ベッカムさんこんばんは
鈴鹿は最初のイメージが悪く、山を決める時は東か北から考えてしまいます。
今回のレコみて行きたくなりました。
特にお勧めのコースなど教えて下さい。
2015/11/2 23:10
Re: 御嵩発山歩き(♂)
最初の印象が大切ということがよくわかりますね。
私の場合の「恵那山」と同じですね。(笑)
テーブルランドの「御池岳」は独特の景観を持っています。池めぐりもたのしいです。
「花の藤原岳」は春が良いかもしれませんが、避難小屋のある安心感が初冬もうれしいです。
国見岳は「ブナ清水」の湧水でコーヒータイム。
「イブネ」は鈴鹿深部の別天地。
「鎌ガ岳」は、アルプス並みの迫力。鈴鹿の槍ヶ岳です。
「御在所」は一般人が多すぎお勧めしません。
ヒルの時期(5月中旬から10月中旬)と厳冬期を避けると意外に登れる時期は限られます。
標高946Mの宮指路岳と仙ヶ岳と鬼ヶ牙はくっついていて、体力に合わせてコースが組めます。
あー、雨乞と竜ヶ岳は、私達の記録も残っています。
参考になるとよいのですが・・・
けっこうはまったりして。(笑)
ただし鈴鹿は歩かれ過ぎていて、ルートが多く、迷うときがあります。
油断しないようにお願いいたします。
2015/11/3 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら