ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

絶景!初冬の蝶ヶ岳

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,474m
下り
1,470m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
2:00
合計
10:20
8:00
15
スタート地点
8:15
8:25
25
8:50
9:00
60
10:00
10:10
170
13:00
13:00
20
大滝山分岐
13:20
13:20
5
13:25
14:45
115
16:40
16:50
45
17:35
17:35
32
18:07
18:07
13
18:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。
標高2200mぐらいから上は積雪あり。1〜3cmぐらいですが凍っています。自分はチェーンスパイクを付けて歩きました。
気温低く稜線は風もあるので防寒防風対策は必要。
その他周辺情報 蝶ヶ岳ヒュッテの営業は11月3日宿泊分までとのこと。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝6時。梓川SAで温玉山賊焼丼を頂きます。
2015年11月03日 06:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
11/3 6:17
朝6時。梓川SAで温玉山賊焼丼を頂きます。
予定より2時間遅れの8時にスタート。8時50分ごろゴジラの木着。
2015年11月03日 08:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
11/3 8:54
予定より2時間遅れの8時にスタート。8時50分ごろゴジラの木着。
雪村ー!うしろー!w
2015年11月03日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/3 8:57
雪村ー!うしろー!w
誰もいない登山道を黙々と歩く。
2015年11月03日 09:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
11/3 9:02
誰もいない登山道を黙々と歩く。
ちらりと稜線が見えた。
2015年11月03日 09:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11/3 9:36
ちらりと稜線が見えた。
よく整備された登山道。帰りで随分と助けられました。
2015年11月03日 09:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
11/3 9:37
よく整備された登山道。帰りで随分と助けられました。
まめうち平からひと登りすると雪が。
2015年11月03日 10:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11/3 10:41
まめうち平からひと登りすると雪が。
徐々に白くなっていく登山道。
2015年11月03日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/3 10:54
徐々に白くなっていく登山道。
時々ガスが晴れて常念岳方面が見える。
2015年11月03日 11:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
11/3 11:00
時々ガスが晴れて常念岳方面が見える。
濡れた丸太が滑る。
2015年11月03日 11:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
11/3 11:41
濡れた丸太が滑る。
霧氷が。
2015年11月03日 12:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
11/3 12:51
霧氷が。
天然ドライフラワーに雪が積もった雪の花。
2015年11月03日 12:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
11/3 12:58
天然ドライフラワーに雪が積もった雪の花。
大滝山分岐。
2015年11月03日 13:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
11/3 13:05
大滝山分岐。
空が青いなあ。
2015年11月03日 13:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
11/3 13:07
空が青いなあ。
森林限界超えた!良い感じ!
2015年11月03日 13:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
11/3 13:14
森林限界超えた!良い感じ!
来てよかった!
2015年11月03日 13:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
11/3 13:14
来てよかった!
穂高見えた!うおおおおおおお!
2015年11月03日 13:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
11/3 13:18
穂高見えた!うおおおおおおお!
雲がちだけど良い!良い!
2015年11月03日 13:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
11/3 13:20
雲がちだけど良い!良い!
蝶ヶ岳ヒュッテ。
2015年11月03日 13:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
11/3 13:20
蝶ヶ岳ヒュッテ。
穂高ー!前穂は雲かかってるなあ。
2015年11月03日 13:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
11/3 13:22
穂高ー!前穂は雲かかってるなあ。
大キレットから槍!槍の穂先は雲の中…
2015年11月03日 13:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
11/3 13:22
大キレットから槍!槍の穂先は雲の中…
蝶ヶ岳山頂。
2015年11月03日 13:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
11/3 13:26
蝶ヶ岳山頂。
登頂記念。
2015年11月03日 13:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
11/3 13:27
登頂記念。
半年ぶりの雪にあおいさんも喜んでらっしゃる。
2015年11月03日 13:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
11/3 13:27
半年ぶりの雪にあおいさんも喜んでらっしゃる。
最高のプレゼント♪
2015年11月03日 13:29撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
11/3 13:29
最高のプレゼント♪
蝶ヶ岳ヒュッテのベンチで絶景見ながらランチと洒落込みます。が、湯が沸かないw
2015年11月03日 14:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
11/3 14:02
蝶ヶ岳ヒュッテのベンチで絶景見ながらランチと洒落込みます。が、湯が沸かないw
ふと見たら前穂の雲も晴れていた。
2015年11月03日 14:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
11/3 14:00
ふと見たら前穂の雲も晴れていた。
14時40分頃。名残惜しいけれど降りなければ。
2015年11月03日 14:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
11/3 14:37
14時40分頃。名残惜しいけれど降りなければ。
槍の穂先は最後まで雲を纏ったままでした。
2015年11月03日 14:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
11/3 14:37
槍の穂先は最後まで雲を纏ったままでした。
最後にもう一度穂高連峰。いつかあの頂きへ。
2015年11月03日 14:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
11/3 14:38
最後にもう一度穂高連峰。いつかあの頂きへ。
登山道は稜線直下からガスガス。幸いそれほど濃くはない。
2015年11月03日 15:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
11/3 15:59
登山道は稜線直下からガスガス。幸いそれほど濃くはない。
16時40分頃。まめうち平はガスと夕闇で何とも恐ろしい雰囲気。ここからヘッデン付けて歩きましたが整備された登山道で本当に助かりました。感謝!
2015年11月03日 16:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/3 16:42
16時40分頃。まめうち平はガスと夕闇で何とも恐ろしい雰囲気。ここからヘッデン付けて歩きましたが整備された登山道で本当に助かりました。感謝!

装備

個人装備
長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛糸帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

晴天率が高い文化の日。雪を纏った穂高・槍を見に蝶ヶ岳に登ってきました。
今回は日帰りです。休暇取れなかったので。
コースは三又登山口から往復。
コースタイムからみると往復10時間程度の山行。
暗くなる前に下山するには、遅くとも朝6時には行動を始めなければいけません。
ところが、前日、軽い仮眠のつもりが結構寝てしまい家を出たのは朝4時。
山行開始予定の6時はまだ長野道の梓川SA。
どの道間に合わないので休憩。ここで下山はヘッドライト使用を覚悟しました。
山賊焼おいしかったですw

駐車場には7時半ごろ到着。予定より2時間遅れて8時にスタート。
体重いなあと思いながらほとんど写真も撮らず只管歩きます。
出発が遅いため登山道を独り占め。有名なゴジラは出会えて感動でした。
コースタイムより少し早くまめうち平到着。ここまで雪はなし。

まめうち平を過ぎると雪が現れ登山道も徐々に白くなっていきます。
この辺からぽつぽつと下山する方ともすれ違うようになりました。
標高2200mぐらいから雪道に。
積雪は1〜3cmぐらいですが日の当たらない斜面のためガチガチに凍っています。
結構滑るし一度派手に転んだので適当な所でチェーンスパイクを装着。
爪が雪を喰む感触が気持ち良い!
すれ違った登山者は誰もアイゼン等使っていませんでしたが。

体調良くないしボチボチ限界と思った13時ごろ大滝山分岐到着。
ここまで来たら稜線はすぐそこです。
分岐からひと登りで森林限界。薄い雪を羽織ったハイマツが青空に映えて綺麗です。
ハイマツの原の向こうに待望の白穂高が見えて来ました!
テンションめちゃ上がりましたが足が棒で一歩一歩踏みしめて行きます。
稜線に出ると上高地から突き上げる穂高連峰の全貌が現れます。
感動のあまり言葉が出ません。多少無理しても登って良かったと心から思いました。
こんな絶景なのに登山者は疎ら。山頂も独り占めでした。

蝶ヶ岳ヒュッテで山バッチを購入。営業はこの日の宿泊で最終ということでした。
ヒュッテのベンチを拝借してカップ麺で昼食。
穂高から槍ヶ岳を一望できる最高のベンチです
下山を考えるとあまり長居できませんが飯はしっかり食べるのです。
しかし湯が沸かない。チタン鍋の熱効率悪いのか風で冷めるのか。
仕方ないのでぬるま湯をカップに注ぐ。
麺は芯が残り生ぬるいスープは徐々に冷めていく。とてもマズイw
食後に生ぬるいコーヒーを飲みながら山専ボトル買おうと心に決めました。

絶景に後ろ髪引かれつつ14時45分下山開始。
稜線からすぐガスの中です。幸いそれほど濃くはないけれど薄暗い。
日没少し前の16時40分頃まめうち平に到着。
ガスと夕闇で何とも言えない雰囲気。幽玄というか不気味というか。
時々聞こえる男性の声が生者のものなら良いのだけど、などと思いつつ。

まめうち平から三又まで約2.5km・一時間半ぐらいの行程。ヘッドライトを装着。
三又まで2kmの看板付近で真っ暗に。ヘッドライトのか細い光だけが頼りです。
暗闇の中から突然ゴジラが現れた時はちょっと怖かったw
木道や階段、切り株などの人工物を道標に歩きます。
非常に良く整備された登山道なので不安はあまりありませんでした。
特に沢を横切る箇所には全て橋が架かっていたのは本当に助かりました。
登山道を整備されている方に感謝です。
18時7分、三又登山口到着。 予定通り休憩込み約10時間の山行でした。

三又から駐車場までの林道歩きでは道路脇の草むらの中に光る目が。タヌキでした。
車で安曇野に戻るときもタヌキを何匹か見かけました。タヌキの楽園ですねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

さすがです
寝坊して三股からの蝶ピストン日帰り・・・ハードですねぇw

私だったら登る山変えるか、
グルメ温泉ツアーに切り替えるかもです( ̄∇ ̄)ゞ


でも初冬の、山肌が見えつつ雪景色ってのはすごくいいですよね。
一面真っ白な白銀世界・・・よりも、
中途半端な積雪のほうが色合いが楽しめるので好みです^^

もうアルプスはバタバタと小屋じまいの時期ですか
来年またアルプスに行けるように体作っとかなくちゃな。
2015/11/6 0:13
Re: さすがです
コメントいつもありがとうございます!
いやいや思った以上にキツかったです。三日経った今も筋肉痛に呻いてますw

秋と冬の狭間の今しか見られない景色がある。来週では遅すぎるかも知れない。そんな思い(込み)から寝坊とか詰んでる仕事とか無理を押しての山行でした。今週は色々キツかったですが想像以上の景色が見られたので後悔はありませんw

もう間もなく冬山シーズンですね。自分は日帰りで行ける浅い山しか登れませんが待ち遠しく思ってます。冬の間もコンスタントに登って来年の無雪期の高山に備えたいと思っています。山で使う筋肉は山で育てるがモットーですw
2015/11/6 21:34
穂高の雪景色
いやぁこの時期ならではの黒い山肌と白い冠雪のコントラストが美しいですね!
ひょこっと穂高が姿を見せる瞬間の感嘆がよく伝わってくる素晴らしいレコでした

中ア以来(?)の雪の感触にあおいちゃんも凄く嬉しそう
ヤマノススメのナルゲンボトル・・・欲しかったのですが入手できずで、ちょっと羨ましいです
2015/11/7 19:09
Re: 穂高の雪景色
hyden_onさんコメントありがとうございます!
麓まで車で入れて夏道で登れて新雪の穂高・槍が見られるのは今しかない!と思って登りました。体調も良くなかったので途中何度も帰ろうと思いましたが、それだけに、真っ白な穂高が目に飛び込んだ瞬間は駆け出したくなるぐらい心踊りましたw 多少なりとも伝わったなら嬉しい限りです。
ICIコラボ商品の中でもナルゲン争奪戦は熱かったですね。幸いにも自分は1Lは青いのと黄緑、0.5Lは小豆色のをゲット出来ました。ナルゲンは山で使い倒してますがBuffはどうにも使う勇気がなくて正直持て余してますw
2015/11/7 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら