ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761581
全員に公開
ハイキング
丹沢

晴後雨の丹沢山行(1泊2日)・・・塔ノ岳〜鍋割山周遊コースを堪能しました!

2015年11月07日(土) 〜 2015年11月08日(日)
 - 拍手
tomoh その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
16.9km
登り
1,606m
下り
1,604m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:39
合計
5:32
9:10
5
9:15
9:15
23
9:38
9:39
15
9:54
9:58
10
10:08
10:08
36
10:44
10:44
9
10:53
10:53
7
11:00
11:03
21
11:24
11:31
39
12:10
12:10
14
12:24
12:25
5
12:30
12:30
22
12:52
13:09
9
13:18
13:22
13
13:35
13:36
12
13:48
13:49
21
14:17
14:17
21
14:38
14:38
4
14:42
2日目
山行
2:41
休憩
0:14
合計
2:55
7:53
47
8:40
8:48
1
8:49
8:50
23
9:13
9:15
12
9:27
9:30
34
10:04
10:04
44
※宿泊地は「鍋割山」となっていますが、実際泊まった場所は「鍋割山荘」です。また、2日目の下山場所は「みやま運動広場駐車場」となっていますが、実際は駐車場の向かいにある「寄自然休暇村管理センター」です。
※蛇足ですが・・・。本山行で登りに使用した大倉尾根は、通称「バカ尾根」と呼ばれているそうです。このような呼び名が付いた理由は「登山口から(塔ノ岳)頂上まで変化の少ない、単調な登りがひたすら続くため」だそうです。単調な登りでも晴れていれば富士山や相模湾が見えるなど絶景を楽しめますので、「バカ尾根」と呼ばれていても決して悪い尾根ではありません。確かに歩く距離は長いので、休憩時間をあまり取らないと疲れますが・・・。
天候 【7日】晴後雨、【8日】雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
※今回は往復タクシーを利用しました。(事前に予約済。)
(1)行き:小田急小田原線「秦野」駅⇒大倉バス停(タクシー約25分、約2800円)
※渋沢駅⇔大倉(神奈川中央交通バス15分、1日30〜33本)
(2)帰り:寄自然休暇村管理センター⇒小田急小田原線「秦野」駅(タクシー約30分、約5000円)
※新松田駅⇔寄(富士急湘南バス25分、1日16〜17本)
コース状況/
危険箇所等
(1)登山ポスト:大倉バス停付近、寄自然休暇村管理センターにそれぞれ有ります。
(2)登山道の状況:特に危険な箇所はありません。但し、雨が降って地面が濡れている場合はスリップしやすいので、注意が必要です。
その他周辺情報 (1)登山後の温泉:「秦野」駅周辺に「はだの万葉倶楽部」という温泉施設があります。
(2)飲食店:「秦野」駅バス停周辺に数軒あります。
結構、混んでいます。
2015年11月07日 08:24撮影 by  SOL25, Sony
11/7 8:24
結構、混んでいます。
大倉バス停前です!
2015年11月07日 08:25撮影 by  SOL25, Sony
11/7 8:25
大倉バス停前です!
分かりやすい看板です。
2015年11月07日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:19
分かりやすい看板です。
いよいよ、入山します。
2015年11月07日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:19
いよいよ、入山します。
来た道を振り返る!
2015年11月07日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:19
来た道を振り返る!
2015年11月07日 09:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:39
最初のポイント、観音茶屋です。通過します。
2015年11月07日 09:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:40
最初のポイント、観音茶屋です。通過します。
樹林帯。
2015年11月07日 09:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:40
樹林帯。
少し、休憩しますか?
2015年11月07日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:57
少し、休憩しますか?
これから行く道です。
2015年11月07日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:57
これから行く道です。
気持ちの良い、休憩ポイントです。
2015年11月07日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 9:57
気持ちの良い、休憩ポイントです。
景色もまずまずです。
2015年11月07日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 10:08
景色もまずまずです。
2015年11月07日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 10:08
2015年11月07日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 10:08
富士山、見えました!
2015年11月07日 11:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 11:07
富士山、見えました!
紅葉してます。
2015年11月07日 11:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 11:07
紅葉してます。
もう一枚!
2015年11月07日 11:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 11:07
もう一枚!
石が多くなってきました。
2015年11月07日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 11:08
石が多くなってきました。
道は、こんな感じです。
2015年11月07日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 11:08
道は、こんな感じです。
秦野市街地がうっすら見えます。
2015年11月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:01
秦野市街地がうっすら見えます。
少し暗くなってきました。
2015年11月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:01
少し暗くなってきました。
「かき氷」の旗が目立ちます!!(笑)
2015年11月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:01
「かき氷」の旗が目立ちます!!(笑)
花立山荘に到着です。休憩します。
ここの「かき氷」は有名です。
2015年11月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:01
花立山荘に到着です。休憩します。
ここの「かき氷」は有名です。
2015年11月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:02
2015年11月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:02
2015年11月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:02
青空、発見!!
2015年11月07日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:05
青空、発見!!
2015年11月07日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:05
正面の山の紅葉は殆ど終わっています。
2015年11月07日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:05
正面の山の紅葉は殆ど終わっています。
2015年11月07日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:05
雲が多くなってきました。
2015年11月07日 12:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:23
雲が多くなってきました。
麓は晴れてるみたい!
2015年11月07日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:24
麓は晴れてるみたい!
2015年11月07日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:24
2015年11月07日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:24
金冷シ。
2015年11月07日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:31
金冷シ。
引いて撮影。
2015年11月07日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:31
引いて撮影。
もっと、引いて・・・。
2015年11月07日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:32
もっと、引いて・・・。
2015年11月07日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:36
2015年11月07日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:36
やっぱり絶景は良いですね!
2015年11月07日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:36
やっぱり絶景は良いですね!
2015年11月07日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:36
塔ノ岳頂上はガスってます。
2015年11月07日 12:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:51
塔ノ岳頂上はガスってます。
ガスっていても賑やかです。
2015年11月07日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:52
ガスっていても賑やかです。
2015年11月07日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:52
ん〜、何も見えん!
2015年11月07日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:52
ん〜、何も見えん!
尊仏山荘です。ここに泊まる予定でしたが、満室のため予約は断られてしまった〜!!(笑)
2015年11月07日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 12:52
尊仏山荘です。ここに泊まる予定でしたが、満室のため予約は断られてしまった〜!!(笑)
2015年11月07日 13:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:00
2015年11月07日 13:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:00
2年ぶりに来ました。
2015年11月07日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:01
2年ぶりに来ました。
もういっちょ!
2015年11月07日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:01
もういっちょ!
2015年11月07日 13:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:11
だいぶ雲が厚くなってきました。
雨が降ってきそうです。
2015年11月07日 13:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:15
だいぶ雲が厚くなってきました。
雨が降ってきそうです。
冬枯れの風景。
2015年11月07日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:16
冬枯れの風景。
2015年11月07日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:16
2015年11月07日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:16
2015年11月07日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:16
2015年11月07日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:16
2015年11月07日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:20
2015年11月07日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:20
2015年11月07日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:20
2015年11月07日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:20
喉を潤すために水場に来ました。ペットボトルを忘れてしまった・・・。(汗)
2015年11月07日 13:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:21
喉を潤すために水場に来ました。ペットボトルを忘れてしまった・・・。(汗)
水を飲み終わると、時折、ユーシン方面から登山者の賑やかな声が聞こえてきます。人の姿は見えませんが、今日はこちらのコースも沢山の人が入っているようです。
2015年11月07日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:22
水を飲み終わると、時折、ユーシン方面から登山者の賑やかな声が聞こえてきます。人の姿は見えませんが、今日はこちらのコースも沢山の人が入っているようです。
徐々に濃くなるガス。
2015年11月07日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:22
徐々に濃くなるガス。
2015年11月07日 13:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:23
山頂までもうちょい!
2015年11月07日 13:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:23
山頂までもうちょい!
肌寒いです。
2015年11月07日 13:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:23
肌寒いです。
塔ノ岳に戻り中です!(笑)
2015年11月07日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:33
塔ノ岳に戻り中です!(笑)
まだ山の稜線ははっきりと確認できます。
2015年11月07日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:54
まだ山の稜線ははっきりと確認できます。
2015年11月07日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:54
2015年11月07日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:54
2015年11月07日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:54
静かな尾根道です。
2015年11月07日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 13:55
静かな尾根道です。
2015年11月07日 14:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:06
目線の先に登山者を発見!
2015年11月07日 14:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:06
目線の先に登山者を発見!
2015年11月07日 14:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:06
歩きやすい尾根です。
2015年11月07日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:07
歩きやすい尾根です。
紅葉1。
2015年11月07日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:07
紅葉1。
紅葉2。
2015年11月07日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:08
紅葉2。
紅葉3。
2015年11月07日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:08
紅葉3。
2015年11月07日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:08
2015年11月07日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:08
2015年11月07日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:08
2015年11月07日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:08
2015年11月07日 14:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:10
2015年11月07日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:13
2015年11月07日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:15
2015年11月07日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:15
紅葉4。
2015年11月07日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:16
紅葉4。
2015年11月07日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:18
あと、900mの辛抱です!
2015年11月07日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:18
あと、900mの辛抱です!
紅葉5。
2015年11月07日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:20
紅葉5。
2015年11月07日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:20
2015年11月07日 14:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:22
急降下!(笑)
2015年11月07日 14:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:22
急降下!(笑)
2015年11月07日 14:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:22
鍋割山まではあのピークを一つ、二つ、越えるのかな?本当にあと900m歩けば、山頂に着くのでしょうか?ここから見ると、もうちょっと距離はありそうな感じですが・・・。(汗)
2015年11月07日 14:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:23
鍋割山まではあのピークを一つ、二つ、越えるのかな?本当にあと900m歩けば、山頂に着くのでしょうか?ここから見ると、もうちょっと距離はありそうな感じですが・・・。(汗)
2015年11月07日 14:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:33
2015年11月07日 14:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:33
紅葉が冬枯れの山に色を添えてくれます!(笑)
2015年11月07日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:34
紅葉が冬枯れの山に色を添えてくれます!(笑)
ここも良い感じの場所です。
2015年11月07日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:34
ここも良い感じの場所です。
谷が深いですね。
2015年11月07日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:37
谷が深いですね。
アップで撮影!!(笑)
2015年11月07日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:37
アップで撮影!!(笑)
ヤセ尾根。風が吹き渡ります。
2015年11月07日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:37
ヤセ尾根。風が吹き渡ります。
やっと、到着しました。
2015年11月07日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:40
やっと、到着しました。
地図を見ると、この先の雨山峠までは険しい感じの道のようです。明日は雨なので、当然こっちの道は行きません。
2015年11月07日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:40
地図を見ると、この先の雨山峠までは険しい感じの道のようです。明日は雨なので、当然こっちの道は行きません。
鍋割山に到着です!(笑)
2015年11月07日 14:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:41
鍋割山に到着です!(笑)
2015年11月07日 14:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:41
2015年11月07日 14:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:41
今日はガスが濃いので、案内盤は活用できませんね!
2015年11月07日 14:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:42
今日はガスが濃いので、案内盤は活用できませんね!
今日のお宿の「鍋割山荘」です。
2015年11月07日 14:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/7 14:42
今日のお宿の「鍋割山荘」です。
2015年11月07日 14:55撮影 by  SOL25, Sony
11/7 14:55
2015年11月07日 14:55撮影 by  SOL25, Sony
11/7 14:55
もう雨が降りそうです。
2015年11月07日 15:00撮影 by  SOL25, Sony
11/7 15:00
もう雨が降りそうです。
おはようございます。冷たい雨が降っています。
2015年11月08日 06:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 6:19
おはようございます。冷たい雨が降っています。
どんよりとした風景です。
2015年11月08日 06:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 6:19
どんよりとした風景です。
朝の山荘です。
2015年11月08日 06:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 6:19
朝の山荘です。
トイレ。
2015年11月08日 06:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/8 6:19
トイレ。
今日は午前中に尾根を下山するだけです。
2015年11月08日 06:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 6:20
今日は午前中に尾根を下山するだけです。
ガスってきた!!
2015年11月08日 07:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 7:29
ガスってきた!!
紅葉を撮っておこう。
2015年11月08日 07:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 7:29
紅葉を撮っておこう。
小雨が降ってます。
2015年11月08日 07:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 7:29
小雨が降ってます。
雨にけむる木々・・・。
2015年11月08日 07:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 7:29
雨にけむる木々・・・。
2015年11月08日 07:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/8 7:29
2015年11月08日 08:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:09
雨の中、一休み中!!
2015年11月08日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:10
雨の中、一休み中!!
2015年11月08日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:10
後沢乗越。
2015年11月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:42
後沢乗越。
大倉へ行くにはここを左に折れます。
2015年11月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:42
大倉へ行くにはここを左に折れます。
2015年11月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:42
紅葉が見事です!(笑)
2015年11月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:42
紅葉が見事です!(笑)
2015年11月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:42
2015年11月08日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:43
後沢乗越付近に、ヤセ尾根がありました。
2015年11月08日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:43
後沢乗越付近に、ヤセ尾根がありました。
2015年11月08日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:43
綺麗です。
2015年11月08日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:46
綺麗です。
綺麗です。(2)
2015年11月08日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:46
綺麗です。(2)
綺麗です。(3)
2015年11月08日 08:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:47
綺麗です。(3)
綺麗です。(4)
2015年11月08日 08:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 8:47
綺麗です。(4)
栗ノ木洞。
2015年11月08日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:14
栗ノ木洞。
広い頂上です。
2015年11月08日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:14
広い頂上です。
2015年11月08日 09:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:15
2015年11月08日 09:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:15
2015年11月08日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:29
2015年11月08日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:30
晴れていれば、絶対、見晴らしが良いはず!!(笑)
2015年11月08日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:30
晴れていれば、絶対、見晴らしが良いはず!!(笑)
櫟山で小休止しました。雨がかなり降ってます!
相方はじっと休憩しています・・・!
2015年11月08日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:30
櫟山で小休止しました。雨がかなり降ってます!
相方はじっと休憩しています・・・!
下山する方向はこちらです。
2015年11月08日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 9:30
下山する方向はこちらです。
やっと下りました。
2015年11月08日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:16
やっと下りました。
雨は降り続く・・・。
2015年11月08日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:16
雨は降り続く・・・。
これから登ろうとしている単独行の女性に会いました。
2015年11月08日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:16
これから登ろうとしている単独行の女性に会いました。
山道はここで終わりです。あの「あずまや」で最後の休憩をしました。
2015年11月08日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:16
山道はここで終わりです。あの「あずまや」で最後の休憩をしました。
茶畑。
2015年11月08日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:17
茶畑。
帰り道はこの茶畑に沿っています。
2015年11月08日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:17
帰り道はこの茶畑に沿っています。
レンズが曇って、こんな感じの写真になってしまいました・・・。(笑)
2015年11月08日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:25
レンズが曇って、こんな感じの写真になってしまいました・・・。(笑)
道標のアップ!
2015年11月08日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:25
道標のアップ!
寄方面に向かいます。
2015年11月08日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:32
寄方面に向かいます。
この舗装路、ど真ん中を水が流れているのでかなり滑ります。こういう道も油断せずにゆっくりと歩きましょう。
2015年11月08日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:32
この舗装路、ど真ん中を水が流れているのでかなり滑ります。こういう道も油断せずにゆっくりと歩きましょう。
名所の桜があるのですね!!(笑)
2015年11月08日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:47
名所の桜があるのですね!!(笑)
はい、もう一枚!
2015年11月08日 10:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:48
はい、もう一枚!
登山口です。(1)
2015年11月08日 10:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:48
登山口です。(1)
登山口です。(2)
2015年11月08日 10:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/8 10:48
登山口です。(2)
寄自然休暇村管理センター。
2015年11月08日 10:57撮影 by  SOL25, Sony
11/8 10:57
寄自然休暇村管理センター。
センター内の池の鯉です。
2015年11月08日 10:58撮影 by  SOL25, Sony
11/8 10:58
センター内の池の鯉です。
雨の日でも元気に泳ぎ回っています。
2015年11月08日 10:58撮影 by  SOL25, Sony
11/8 10:58
雨の日でも元気に泳ぎ回っています。

感想

 1日目は大倉バス停から大倉尾根を登って塔ノ岳まで行き、塔ノ岳で昼御飯を食べた後、鍋割山稜を歩いて、鍋割山荘(鍋割山の頂上)まで行きました。天気は下り坂でしたが、塔ノ岳頂上は多くの登山者で賑わっていました。塔ノ岳、鍋割山の両頂上はガスって景色は拝めませんでしたが、2年前に使用したヤビツ峠からの表尾根コースとは違った雰囲気を味わうことができて楽しかったです!(笑)
 鍋割山荘に到着すると、こちらも登山者でごったがえしていました。夕食は大皿にてんこ盛りの料理でそれを宿泊者同士で分け合って食べる形で、私は好きな料理を小皿に沢山取ってしまったため、すぐ満腹になりました。(今度、山荘にお邪魔する時は是非、名物の「鍋焼きうどん(一つ1000円)」を食べたいと思います!笑)また、他の登山者の方と自然と山の話題で盛り上がりました。19時頃には山荘の管理人が歩荷に出発し、全員拍手で見送りました。荷物は自分の背丈くらいの高さがあり60kgくらいあるとのことで、歩荷の様子を目の当たりにし、非常に驚きました。食事後、ギターを担いだシンガーの方が山荘に来られ、22時くらいまで大宴会となり、楽しかったです!(笑)
 今まで泊まった山小屋では無かった貴重な経験ができたので、良かったです!(笑)
 今度、この山荘に来る時は水のペットボトルを運んでこようと思います。
 2日目は朝食後、山荘の管理人の奥さんに別れを告げ、雨に濡れた尾根を下りました。途中、歩荷中の管理人に出会い、お礼を述べてすれ違いました。山荘のご主人は本当に凄い方ですね!
 下山は順調で、尾根道を3時間ほど歩いて寄に到着しました。途中、雨に映える紅葉が見れて満足しました(笑)!さらに驚いたのは雨にもかかわらず、登ってくる2〜3組のパーティや単独行の方がいたことです。「丹沢」は人気のある山域であることを改めて実感しました。
 今回の丹沢山行は、人情溢れる山旅となりました。
 やはりその山その山によって、違った良さがあるんですね!!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら