記録ID: 767645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳に雷鳥を探しに
2015年11月21日(土) 〜
2015年11月22日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:47
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 6:01
距離 9.1km
登り 1,635m
下り 283m
7:45
8分
スタート地点
13:46
2日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:29
距離 10.0km
登り 256m
下り 1,618m
天候 | 2日間ともくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はありません。特に危険な箇所はありません。 登山ポストは、中房登山口にあります。 |
その他周辺情報 | クラブ燕山荘の会員だと有明荘の日帰り入浴が割引です。(310円) |
写真
感想
この3連休、山にゆっくりと行きたい。もう北アルプスの山小屋でやっているのは燕山荘、西穂山荘ぐらい。
燕岳では、まっしろの雷鳥がみられるよう。冬毛のライチョウが見たくて燕岳にいくことに。
燕岳は3年ぶりです。この時期としてはめずらしく雪は全くありません。快適に歩けました。でも、稜線の風は強く冷たいです。
稜線からは北アルプス、黒部源流の山々が一望できて満足です。
目的の冬毛の雷鳥にも会えました♪
丸々とした真っ白な雷鳥、かわいくって写真撮りまくりです。
2日目は、強風でしたが表銀座を歩きたく頭までいってみました。風は強く雲も多いのでここで引き返します。来年は上高地まで縦走したいですね。
でも途中の蛙岩。どうして蛙岩っていうんだろう?蛙には似ていないよね?
燕山荘に戻る途中、またまた雷鳥に会えました♪今回は3匹もいました。
またまた写真撮りまくりです。かわいすぎていつまで見ていても全く飽きませんが、雪が降らないと冬毛の雷鳥は目立ちますね。
燕山荘も、この3連休で小屋締めです。土曜日はえっ!って思うぐらいのすごい人でした。やっぱりメジャーな山ですね。
2日間とも雨にあうことなく、目的の雷鳥に5匹も会えて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する