ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767801
全員に公開
ハイキング
奥秩父

2つの源流を訪ねて 甲武信ヶ岳(股ノ沢歩道〜毛木平)

2015年11月21日(土) 〜 2015年11月22日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
33.7km
登り
2,940m
下り
2,281m

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:32
合計
6:53
9:37
25
10:02
10:07
48
入川ゲート
10:55
10:55
123
12:58
13:15
112
15:07
15:17
53
作業場跡
16:10
16:10
20
栃本分岐
2日目
山行
6:12
休憩
1:25
合計
7:37
6:25
34
6:59
7:04
22
7:26
7:26
28
7:54
7:54
36
8:30
8:30
30
9:00
9:00
13
9:13
9:24
12
9:36
9:47
13
10:00
10:36
12
10:48
10:48
20
11:55
12:04
44
12:48
12:48
17
13:05
13:11
51
14:02
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 初日:晴れ 2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
06:35 立川駅
08:09 西武秩父駅 08:25
09:30頃 川又バス停

■帰り
14:50 梓山バス停
15:10 診療所バス停付近(行き先を告げたら近くに停めてもらいました)
15:12 ヘルシーパークかわかみ(お風呂)
16:00 徒歩でバス停へ
16:10 原橋バス停 16:29
16:35 信濃川上駅 16:42
17:30 小淵沢駅 17:41(特急)
19:12 立川駅〜最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
■初日
谷あいのトラバース道を歩き続けます。
赤テープに忠実に行けば比較的迷いづらいと思います。
【川又〜入川林道〜赤沢出合】
・歩きやすい林道です。赤沢出合から登山道になります。
【〜柳避難小屋】
・初めだけ尾根登り、以降山の斜面を地形に沿ってずっとトラバース。
・歩行者が少ないせいか道が不明瞭なところがありますが、赤テープしっかりありますので見逃さないように歩けば問題ありません。
・途中迷っても避難小屋手前以外は沢の方へ降りないよう注意。
【〜股ノ沢歩道〜十文字小屋】
・避難小屋の先の吊橋と「スベルキケン」と書かれた鉄板橋は要注意。
・栃本分岐までずっとトラバース道が続きます。踏み幅がせまく道中ずっと斜めっている状態が続き、体の節々に負担がかかるためバランスを崩さないよう注意。

■2日目
全般的に比較的整備された登山道に感じました。
【十文字小屋〜甲武信ヶ岳】
・大山までは岩場中心の上り。
・武信白岩山の山頂は立ち入り禁止。巻道利用。
・三宝山〜甲武信は樹林帯の上り。
【甲武信小屋〜荒川源流点】
・小屋の裏手の道標「水源の碑」から20分程度ジグザグ下ると地標があります。
【〜千曲川・信濃川水源地〜毛木平〜梓山バス停】
・整備された登山道で歩きやすいです。
・毛木平以降は道路。
その他周辺情報 ■十文字小屋(2食 8,100 円)
http://www.hut10monji.com/

■お風呂(温泉ではないようです)
ヘルシーパークかわかみ 300円
http://www.vill.kawakami.nagano.jp/shisetu/01_healthypark.html
※最寄りバス停は、診療所前ですが土日は停まりません。
※運転手さんに行き先を告げたら近くで降ろしてくれました。
西武秩父駅から休日限定のバスで川又へ。
初の甲武信ヶ岳は、埼玉から源流をめぐる旅へ
2015年11月21日 08:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
11/21 8:12
西武秩父駅から休日限定のバスで川又へ。
初の甲武信ヶ岳は、埼玉から源流をめぐる旅へ
(2月撮影)
今年の冬、親鼻で見かけたきれいな荒川。
この源流点の1つは甲武信ヶ岳にあるらしい。
2015年02月15日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
2/15 15:07
(2月撮影)
今年の冬、親鼻で見かけたきれいな荒川。
この源流点の1つは甲武信ヶ岳にあるらしい。
川又バス停到着。
3連休なせいかテン泊の方が多いですね。
2015年11月21日 09:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/21 9:37
川又バス停到着。
3連休なせいかテン泊の方が多いですね。
自分を除くすべての登山者は雁坂峠方面へ。
こっちはあまり人気無いのかな。
2015年11月21日 09:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 9:39
自分を除くすべての登山者は雁坂峠方面へ。
こっちはあまり人気無いのかな。
里の秋〜
2015年11月21日 09:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 9:40
里の秋〜
入川渓谷入り口 このへんはまだいい感じです^^
2015年11月21日 09:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
10
11/21 9:49
入川渓谷入り口 このへんはまだいい感じです^^
テクテク歩くと、キャンプ場。
2015年11月21日 09:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 9:57
テクテク歩くと、キャンプ場。
歌人の碑
2015年11月21日 09:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 9:59
歌人の碑
ゲートにある東屋で旅仕度。
この先今日見かけた最初で最後の方に遭遇。
柳避難小屋に泊まられるとのこと。
2015年11月21日 10:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/21 10:02
ゲートにある東屋で旅仕度。
この先今日見かけた最初で最後の方に遭遇。
柳避難小屋に泊まられるとのこと。
お、きました。昔のトロッコのやつですね。
2015年11月21日 10:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/21 10:23
お、きました。昔のトロッコのやつですね。
なんだか不思議でノスタルジー。
2015年11月21日 10:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/21 10:26
なんだか不思議でノスタルジー。
岩壁の伏流水
2015年11月21日 10:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/21 10:37
岩壁の伏流水
いいですね〜
2015年11月21日 10:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
11/21 10:53
いいですね〜
赤沢出合。ここで林道終了です。
2015年11月21日 10:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 10:55
赤沢出合。ここで林道終了です。
赤沢吊橋からいよいよ登山道へ。
2015年11月21日 10:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 10:58
赤沢吊橋からいよいよ登山道へ。
向こうは雁坂峠へ続く尾根。
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 11:26
向こうは雁坂峠へ続く尾根。
ここから延々
こんなトラバースが続きます・・
2015年11月21日 11:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 11:36
ここから延々
こんなトラバースが続きます・・
このあと、2度ルートミスしました。
1つは沢に降りかけてルート復帰、
1つはトラバースし続けたら崖に出てルート復帰。
この日は地図を頻繁に見てたせいか、
比較的早めにルート復帰。結果オーライ。
2015年11月21日 11:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/21 11:48
このあと、2度ルートミスしました。
1つは沢に降りかけてルート復帰、
1つはトラバースし続けたら崖に出てルート復帰。
この日は地図を頻繁に見てたせいか、
比較的早めにルート復帰。結果オーライ。
静かだ・・誰もいない。
きっとこの先もいない気がする。
2015年11月21日 11:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/21 11:59
静かだ・・誰もいない。
きっとこの先もいない気がする。
落ち葉ラッセル遊び。
2015年11月21日 12:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/21 12:03
落ち葉ラッセル遊び。
道中ずっと足あと第一号。
2015年11月21日 12:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/21 12:32
道中ずっと足あと第一号。
谷あいのトラバース。下を見るとL字にクランクする沢。
2015年11月21日 12:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 12:39
谷あいのトラバース。下を見るとL字にクランクする沢。
長いトラバースが終わりやっと沢に降ると、
前方に柳避難小屋発見!
(トイレは崩壊のため使用不可)
2015年11月21日 12:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/21 12:57
長いトラバースが終わりやっと沢に降ると、
前方に柳避難小屋発見!
(トイレは崩壊のため使用不可)
とっても清潔。5〜6人はゆったりいけそう。
釣り師の方がよく利用されてるらしいです。
2015年11月21日 12:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/21 12:59
とっても清潔。5〜6人はゆったりいけそう。
釣り師の方がよく利用されてるらしいです。
小屋の目の前にある柳吊橋。
ここは松葉沢出合と呼ぶようです。
2015年11月21日 13:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/21 13:01
小屋の目の前にある柳吊橋。
ここは松葉沢出合と呼ぶようです。
短めのランチ休憩。
いいな〜ここの雰囲気。
2015年11月21日 13:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
11/21 13:14
短めのランチ休憩。
いいな〜ここの雰囲気。
柳吊橋を渡ると、鉄板の橋。
濡れてると滑りそうです。
2015年11月21日 13:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/21 13:18
柳吊橋を渡ると、鉄板の橋。
濡れてると滑りそうです。
VRの真ノ沢ルート分岐点。
この先にある滝上の素敵なビバーク適地。
こちらのルートも大変魅力的なのですが、
暖かくなった来年にまた来たいと思います。
2015年11月21日 13:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 13:22
VRの真ノ沢ルート分岐点。
この先にある滝上の素敵なビバーク適地。
こちらのルートも大変魅力的なのですが、
暖かくなった来年にまた来たいと思います。
真ノ沢吊橋。ここも結構滑ります。
2015年11月21日 13:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/21 13:25
真ノ沢吊橋。ここも結構滑ります。
そして、再びトラバース道へ・・
2015年11月21日 14:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 14:01
そして、再びトラバース道へ・・
深淵な雰囲気。
谷あいなので、日陰が多く植生も少ないからでしょうか。
2015年11月21日 14:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/21 14:33
深淵な雰囲気。
谷あいなので、日陰が多く植生も少ないからでしょうか。
谷側になるところには沢も比較的多く現れるので、
地形図を見てはホッとします。
2015年11月21日 14:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
11/21 14:49
谷側になるところには沢も比較的多く現れるので、
地形図を見てはホッとします。
思わず「うわっ」と言ってしまった。
きのこ覚えたいな〜。
2015年11月21日 15:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
11/21 15:01
思わず「うわっ」と言ってしまった。
きのこ覚えたいな〜。
道標も要所要所あるので安心です。
2015年11月21日 15:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 15:07
道標も要所要所あるので安心です。
お、あれは。作業場ってやつかな。
ちょっと休憩しましょうー
2015年11月21日 15:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 15:07
お、あれは。作業場ってやつかな。
ちょっと休憩しましょうー
年代物の機械。
2015年11月21日 15:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/21 15:08
年代物の機械。
その昔このあたりで金を採っていたとか。
これで鉱物を滑車で・・
なんて想像しているうちに体も回復!
2015年11月21日 15:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/21 15:09
その昔このあたりで金を採っていたとか。
これで鉱物を滑車で・・
なんて想像しているうちに体も回復!
最後の沢渡渉。この後上りに転じて・・
2015年11月21日 15:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 15:44
最後の沢渡渉。この後上りに転じて・・
栃本分岐到着!
十文字峠まであともう少し。
2015年11月21日 16:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/21 16:10
栃本分岐到着!
十文字峠まであともう少し。
日暮れ前になんとか十文字小屋到着〜^^
今日は一晩お世話になります。
2015年11月21日 16:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/21 16:30
日暮れ前になんとか十文字小屋到着〜^^
今日は一晩お世話になります。
とてもいい雰囲気のランプ小屋。12、3名の方が宿泊。
常連さんもいて、はじめちょっぴり緊張したんですが、
おかみさん、ステキな方でした。
2015年11月21日 16:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
11/21 16:58
とてもいい雰囲気のランプ小屋。12、3名の方が宿泊。
常連さんもいて、はじめちょっぴり緊張したんですが、
おかみさん、ステキな方でした。
ここの食事はほんと美味しかったな〜。
ホクホクの茹で野菜に魚のホイル焼き。
やさしい味付けで、箸が止まらない^^
2015年11月21日 17:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
15
11/21 17:35
ここの食事はほんと美味しかったな〜。
ホクホクの茹で野菜に魚のホイル焼き。
やさしい味付けで、箸が止まらない^^
たっぷり寝ました。朝食も美味しかった。
いつかまた来たいな〜。
2015年11月22日 06:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 6:24
たっぷり寝ました。朝食も美味しかった。
いつかまた来たいな〜。
大山へは岩場メイン。
尾根をガシガシ登っていくのは気持ちいい。
2015年11月22日 06:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 6:57
大山へは岩場メイン。
尾根をガシガシ登っていくのは気持ちいい。
そして大山到着。
ガスってるな〜。
2015年11月22日 06:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 6:59
そして大山到着。
ガスってるな〜。
遠くに、八ヶ岳。
2015年11月22日 07:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
11/22 7:01
遠くに、八ヶ岳。
あのバッテンの岩峰の上が武信白岩山。
山頂は登山禁止。
2015年11月22日 07:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 7:26
あのバッテンの岩峰の上が武信白岩山。
山頂は登山禁止。
逆から見ると、武信白岩山の山頂が見えた。
2015年11月22日 07:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
11/22 7:34
逆から見ると、武信白岩山の山頂が見えた。
前方に三宝山。
2015年11月22日 07:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 7:39
前方に三宝山。
たしかにお尻っぽい。
2015年11月22日 07:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 7:54
たしかにお尻っぽい。
いい雰囲気です。
奥秩父っぽいってこういう雰囲気なのかな。
2015年11月22日 07:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/22 7:55
いい雰囲気です。
奥秩父っぽいってこういう雰囲気なのかな。
そして、三宝山山頂へ。埼玉最高峰なんですね。
微妙に木に覆われてますが、味わいのある場所でした。
2015年11月22日 08:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/22 8:30
そして、三宝山山頂へ。埼玉最高峰なんですね。
微妙に木に覆われてますが、味わいのある場所でした。
いい雰囲気の稜線から、
2015年11月22日 08:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 8:33
いい雰囲気の稜線から、
甲武信小屋巻道への分岐。
山頂まで5分・・行くっきゃないでしょ^^
2015年11月22日 08:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 8:52
甲武信小屋巻道への分岐。
山頂まで5分・・行くっきゃないでしょ^^
そして、甲武信ヶ岳 初登頂!
ガッスガスでーす。これはこれであり!?
それより何より、さ、寒っ〜。
2015年11月22日 09:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11
11/22 9:02
そして、甲武信ヶ岳 初登頂!
ガッスガスでーす。これはこれであり!?
それより何より、さ、寒っ〜。
どうりで・・(今年、初霧氷!)
2015年11月22日 09:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
11/22 9:03
どうりで・・(今年、初霧氷!)
足早に甲武信小屋まで降りてきました。
ここでザックデポ。
あの場所へ目指します。
2015年11月22日 09:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 9:24
足早に甲武信小屋まで降りてきました。
ここでザックデポ。
あの場所へ目指します。
踏み跡をたどりジグザグ道を下ること10分ほど・・
2015年11月22日 09:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 9:28
踏み跡をたどりジグザグ道を下ること10分ほど・・
荒川源流点到着!
2015年11月22日 09:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
11/22 9:36
荒川源流点到着!
嬉しいので記念shot。
2015年11月22日 09:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11
11/22 9:38
嬉しいので記念shot。
ちょこっと沢沿いを上がって行き、
なるべく最初の一滴に近づく。
いいもの見れてよかったよかった^^
2015年11月22日 09:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/22 9:42
ちょこっと沢沿いを上がって行き、
なるべく最初の一滴に近づく。
いいもの見れてよかったよかった^^
小屋に戻ったところで、帰りのバス時間を確認。
ちょっとゆっくりしていくか。
軽めのランチとコーヒーを沸かし体あっためます。
2015年11月22日 10:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/22 10:36
小屋に戻ったところで、帰りのバス時間を確認。
ちょっとゆっくりしていくか。
軽めのランチとコーヒーを沸かし体あっためます。
再び甲武信山頂へ。人も増えてきた。
ちょっと薄日がさしてきたけど、ガスは晴れなそう。
2015年11月22日 10:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 10:48
再び甲武信山頂へ。人も増えてきた。
ちょっと薄日がさしてきたけど、ガスは晴れなそう。
歩きやすい道を下っていくと、
2015年11月22日 10:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 10:57
歩きやすい道を下っていくと、
2つ目の源流
念願の千曲川・信濃川水源地へ到着です!
2015年11月22日 11:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/22 11:08
2つ目の源流
念願の千曲川・信濃川水源地へ到着です!
いや〜やっと来れました!
2015年11月22日 11:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/22 11:10
いや〜やっと来れました!
ここの水はホントうまかった。
来てよかったよー。
2015年11月22日 11:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/22 11:10
ここの水はホントうまかった。
来てよかったよー。
帰りは源流を満喫しながら、
2015年11月22日 11:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 11:45
帰りは源流を満喫しながら、
ナメ滝で滝見休憩。
2015年11月22日 11:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 11:55
ナメ滝で滝見休憩。
最近山ではまってる月餅
2015年11月22日 12:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
11/22 12:02
最近山ではまってる月餅
遊歩道っぽくて歩きやすい所も。
2015年11月22日 12:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 12:31
遊歩道っぽくて歩きやすい所も。
お、泊まってくか(w
2015年11月22日 12:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 12:40
お、泊まってくか(w
たっぷり沢沿いを満喫して、
2015年11月22日 12:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 12:45
たっぷり沢沿いを満喫して、
神社で旅の無事に感謝
2015年11月22日 12:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 12:48
神社で旅の無事に感謝
古の道しるべ。
2015年11月22日 13:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 13:03
古の道しるべ。
毛木平で地元のゆるキャラをinput。
2015年11月22日 13:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 13:08
毛木平で地元のゆるキャラをinput。
レタス畑を通りぬけ、道路をテクテク
2015年11月22日 13:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/22 13:28
レタス畑を通りぬけ、道路をテクテク
五郎山方面。真ん中のとんがった名も無き山。
2015年11月22日 13:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/22 13:46
五郎山方面。真ん中のとんがった名も無き山。
梓川橋を渡ると
2015年11月22日 14:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 14:01
梓川橋を渡ると
ゴールの梓山バス停到着〜!
到着まで50分待ち。
2015年11月22日 14:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 14:02
ゴールの梓山バス停到着〜!
到着まで50分待ち。
体冷えてきた。
コンポタが染みる〜
2015年11月22日 14:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
11/22 14:09
体冷えてきた。
コンポタが染みる〜
バスを途中下車して、
ヘルシーパークかわかみへ。
温泉ではないけど、下山後にお風呂。
これだけでもう最高です。
2015年11月22日 15:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/22 15:12
バスを途中下車して、
ヘルシーパークかわかみへ。
温泉ではないけど、下山後にお風呂。
これだけでもう最高です。
バス停への移動中、
一瞬ゴーストバスターズのラスボスかと思った。
2015年11月22日 16:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
11/22 16:01
バス停への移動中、
一瞬ゴーストバスターズのラスボスかと思った。
10分ほどで原橋バス停へ到着。
2015年11月22日 16:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/22 16:08
10分ほどで原橋バス停へ到着。
無事バスから信濃川上駅へ。
源流をめぐる旅、楽しかったです。
お疲れ様でした〜!!
2015年11月22日 16:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
11/22 16:36
無事バスから信濃川上駅へ。
源流をめぐる旅、楽しかったです。
お疲れ様でした〜!!

感想

昨年から頭のどこかで気になっていた甲武信ヶ岳。
やっと行ってきました。

公共機関で日帰りで行く場合、なんとなくせわしなく時間も限られる。
せっかくなら、千曲川・信濃川、荒川源流点にはぜひ立ち寄りたい。

小屋泊なら、この3連休が今年ラストチャンス。
前日、別の荒川源流ルートでテン泊装備を荷造りしていたが、股ノ沢に予定を変更した。

長い長い股ノ沢を経由して、静かな荒川の源流域を満喫し、
甲武信ヶ岳から荒川の源流点と、そして念願の千曲川・信濃川水源へ。
水源地で飲んだ水は、ほんとうに最高でした。

黄と茶と緑。なんというか品のよさを感じる深い森。(←個人感)
今回の山旅で奥秩父の魅力に出会った気がしました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

武信白岩山・・名前がカッコいい!!
shitroenさんおつかれさま

西武秩父駅からの中津川行きのバス、
道幅が狭いタイトなコーナーをいくつも通過すんですよね
天気も良かったからループ橋からの眺めも最高でしたでしょう

柳避難小屋を通る沢沿いルートもなかなか良さそうですね。
軌道跡もしっかり残っていて良い雰囲気ですよ。
十文字小屋は通年営業なんですか?アルコールランプ?の
雰囲気がまた最高です 。小屋から三宝山までもなかなかの
登り応えでしたでしょう

途中通過する武信白岩山がまたカッコいいんですよね。
2つの源流を訪れるルートもまた魅力的です。
私も毎年訪れている甲武信なので、源流ルートは是非来年、
プランニングして見たいと思います。ロングお疲れさまでした!!
2015/11/23 19:45
Re: 武信白岩山・・名前がカッコいい!!
kazuroさん、こんばんは!

土曜は天気良かったですよ〜。
源流ルートは日陰が多いんですが、光が差し込むといい雰囲気です。

倒木や積った落ち葉で結構道荒れてるかな〜と想像してたんですが、
股の沢以降の方が、かえって軌道がわかりやすかったです。
意外にも手前の避難小屋までの方が迷いました

十文字小屋、営業は冬期は閉鎖するとのことです。
この連休明けに閉まって、年末年始のワンチャンス開くみたいですよ
雰囲気いいですし、食事がうまいです〜。
おかみさんがお一人で切り盛りしてましたが、
家庭的な雰囲気で常連さんなどファンが多そうでした。
訪れの際はぜひ部屋の隅からkazuroさんポーズで、
大いに語らい合ってください

武神白岩山、カッコイイですよね〜。
バッテンのちょっと上まで行ったところ、
あの岩絶対ヤバイ・・降りられなくなる 、と確信しました。

kazuroさんの古道ルートも、よさそうですね。避難小屋泊まってみたいです
今回はじめての甲武信でしたが、公共機関でも結構泊まり入れるとプランニングが楽しい所ですね〜
2015/11/23 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら