ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻山(裏磐梯〜浄土平)

2010年09月05日(日) 〜 2010年09月06日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
32:40
距離
41.6km
登り
2,455m
下り
1,648m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
1:00
合計
9:07
5:40
114
裏磐梯ロイヤルホテル
7:34
7:34
82
グランデコ入口
10:30
10:45
43
11:28
11:29
11
11:40
11:45
11
11:56
11:56
1
11:57
12:18
1
12:19
12:19
4
12:23
12:24
18
12:42
12:47
21
13:08
13:16
33
13:49
13:49
5
13:54
13:54
37
14:31
14:31
16
14:47
2日目
山行
7:22
休憩
1:13
合計
8:35
5:45
22
明月荘
6:07
6:07
9
6:16
6:16
18
6:34
6:34
36
7:10
7:15
31
7:46
7:51
25
8:16
8:20
13
8:33
8:37
26
9:03
9:04
2
9:06
9:10
2
9:12
9:12
13
9:25
9:37
8
9:45
9:45
36
10:21
10:38
16
10:54
10:54
7
11:01
11:03
2
11:05
11:05
13
11:18
11:19
7
11:26
11:26
39
12:05
12:18
10
12:28
12:29
42
13:11
13:14
21
13:35
13:35
28
鳥子平
14:03
14:04
4
14:08
14:08
12
<5日>
5:40裏磐梯ロイヤルホテル-7:34グランデコ入口-10:30西大巓10:45-11:40西吾妻山11:45-11:57吾妻神社12:18-13:08人形石13:16-14:47明月荘
<6日>
5:45明月荘-6:16東大巓-7:10昭元山7:15-7:46烏帽子山7:51-8:16ニセ烏帽子山8:20-9:25家形山9:37-10:21一切経山10:38-12:05東吾妻山12:18-13:35鳥子平-14:20浄土平
天候 5日:快晴
6日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高速バス「夢街道会津号」 新宿駅新南口(23:00)→猪苗代営業所(4:50)
http://www.aizubus.com/highway/shinjuku1_1.html

バス 猪苗代駅(5:10)→裏磐梯ロイヤルホテル(5:33)
http://www.totobus.co.jp/bandai/timetable.html

バス 浄土平(15:40)→福島駅西口(16:50)
http://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/bulletin1/index.php?page=article&storyid=123

新幹線 福島(17:11)→東京(18:48)
コース状況/
危険箇所等
【コース】
・グランデコスキー場のゴンドラがあるので、これを利用すれば西大巓まで2時間弱で登れます。
・西大巓から西吾妻山への分岐は道標無し。悪天候時は要注意。
・大凹から人形石へは、かもしか展望台方向へ登る(トラバースの道は通行禁止)。
・昭元山〜家形山では、ところどころ笹が深い箇所あり。
・一切経山の登りは急で滑りやすく要注意(下りだと更に大変と思う)。

【トイレ】
・グランデコスキー場の山頂駅
・西吾妻小屋(未確認)
・明月荘
・酸ヶ平避難小屋(100円)
・浄土平

【その他】
・明月荘の水場「金明水」は、1分間に100ml程度の細い流れ。西吾妻の大凹の水場で汲んでいったほうが良い(大凹も少なめ)。
未明の猪苗代営業所バス停に到着。
駅はすぐそば。
2010年09月05日 04:44撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 4:44
未明の猪苗代営業所バス停に到着。
駅はすぐそば。
猪苗代駅
2010年09月05日 05:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 5:03
猪苗代駅
路線バスを裏磐梯ロイヤルホテルで下車。
2010年09月05日 05:40撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 5:40
路線バスを裏磐梯ロイヤルホテルで下車。
グランデコへ向かう道。
はるか遠くに西大巓、西吾妻山。
2010年09月05日 05:56撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 5:56
グランデコへ向かう道。
はるか遠くに西大巓、西吾妻山。
グランデコまで、あと6キロ。
2010年09月05日 06:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 6:01
グランデコまで、あと6キロ。
小野川湖畔に出ます。綺麗!
2010年09月05日 06:31撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 6:31
小野川湖畔に出ます。綺麗!
小野川湖温泉付近。
ここからも西大巓、西吾妻山が見えます。
2010年09月05日 06:40撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 6:40
小野川湖温泉付近。
ここからも西大巓、西吾妻山が見えます。
裏磐梯から2時間弱、ようやくグランデコに到着!
2010年09月05日 07:31撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 7:31
裏磐梯から2時間弱、ようやくグランデコに到着!
ゴンドラには乗らず、歩いて登ることに(登山道の入口で)
2010年09月05日 07:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 7:34
ゴンドラには乗らず、歩いて登ることに(登山道の入口で)
スキー場内の道。正面に西大巓。
2010年09月05日 08:36撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 8:36
スキー場内の道。正面に西大巓。
ゴンドラ山頂駅。いろいろ充実しています。
2010年09月05日 08:56撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 8:56
ゴンドラ山頂駅。いろいろ充実しています。
振り返ると、磐梯山!
2010年09月05日 09:16撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 9:16
振り返ると、磐梯山!
標高1600を過ぎると、樹林帯に。
2010年09月05日 09:51撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 9:51
標高1600を過ぎると、樹林帯に。
西大巓の山頂が見えてきました!
2010年09月05日 10:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:04
西大巓の山頂が見えてきました!
西大巓山頂
2010年09月05日 10:29撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:29
西大巓山頂
月山が見えた!
2010年09月05日 10:31撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:31
月山が見えた!
その左に朝日連峰
2010年09月05日 10:32撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:32
その左に朝日連峰
更に左は飯豊。残雪ありますね。
2010年09月05日 10:32撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:32
更に左は飯豊。残雪ありますね。
飯豊アップ!
2010年09月05日 10:40撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:40
飯豊アップ!
磐梯山
2010年09月05日 10:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:33
磐梯山
安達太良山
2010年09月05日 10:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:33
安達太良山
これから向かう西吾妻山
2010年09月05日 10:45撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:45
これから向かう西吾妻山
リンドウがあちこちで見られました。
2010年09月05日 10:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 10:47
リンドウがあちこちで見られました。
西大巓〜西吾妻山の間にある水場入口。
少し下ると沢がありますが、イマイチな感じでした。
2010年09月05日 11:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:04
西大巓〜西吾妻山の間にある水場入口。
少し下ると沢がありますが、イマイチな感じでした。
西大巓を振り返ります。
2010年09月05日 11:13撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:13
西大巓を振り返ります。
西吾妻小屋付近からの西吾妻山
2010年09月05日 11:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:30
西吾妻小屋付近からの西吾妻山
西吾妻小屋
2010年09月05日 11:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:30
西吾妻小屋
西吾妻山の山頂。狭かったです。
2010年09月05日 11:40撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:40
西吾妻山の山頂。狭かったです。
西吾妻山からの下りで。
朝日連峰と月山、手前に吾妻神社と天狗岩。
2010年09月05日 11:46撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:46
西吾妻山からの下りで。
朝日連峰と月山、手前に吾妻神社と天狗岩。
天狗岩でゆっくり休憩
2010年09月05日 11:59撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 11:59
天狗岩でゆっくり休憩
吾妻神社
2010年09月05日 12:00撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 12:00
吾妻神社
米沢盆地が近いです。
2010年09月05日 12:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 12:01
米沢盆地が近いです。
米沢市街地をアップで。
2010年09月05日 12:02撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 12:02
米沢市街地をアップで。
少し進んで、梵天岩
2010年09月05日 12:23撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 12:23
少し進んで、梵天岩
中大巓方面を望む。素晴らしいです!
2010年09月05日 12:24撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 12:24
中大巓方面を望む。素晴らしいです!
大凹の水場。
水量は少ないですが、頑張って1.5リットル汲みました。
2010年09月05日 12:43撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 12:43
大凹の水場。
水量は少ないですが、頑張って1.5リットル汲みました。
人形石
2010年09月05日 13:07撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 13:07
人形石
人形石にある「吾妻山高度指導標」
2010年09月05日 13:08撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 13:08
人形石にある「吾妻山高度指導標」
池塘がありました。
左奥が、先程の西吾妻山。
2010年09月05日 13:20撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 13:20
池塘がありました。
左奥が、先程の西吾妻山。
それにしても、デカい山だ!
2010年09月05日 13:30撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 13:30
それにしても、デカい山だ!
リンドウがいっぱい!
2010年09月05日 13:35撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 13:35
リンドウがいっぱい!
湿原の向こうに、蔵王の山々。
2010年09月05日 13:48撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 13:48
湿原の向こうに、蔵王の山々。
池塘と、奥に猪苗代湖。
2010年09月05日 14:08撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 14:08
池塘と、奥に猪苗代湖。
東大巓の西側にある広大な湿原。気持ちいい!
2010年09月05日 14:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 14:19
東大巓の西側にある広大な湿原。気持ちいい!
広いなぁ!!
2010年09月05日 14:20撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 14:20
広いなぁ!!
弥兵衛平分岐
2010年09月05日 14:31撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 14:31
弥兵衛平分岐
左に弥兵衛平湿原、右に今夜泊まる明月荘が見えます。
2010年09月05日 14:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 14:34
左に弥兵衛平湿原、右に今夜泊まる明月荘が見えます。
明月荘
2010年09月05日 14:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/5 14:47
明月荘
小屋から金明水への途中からの福島方面。
夜景もいいかも。
2010年09月05日 15:02撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 15:02
小屋から金明水への途中からの福島方面。
夜景もいいかも。
翌日歩く予定の山々(中央奥に一切経山)
2010年09月05日 15:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 15:03
翌日歩く予定の山々(中央奥に一切経山)
金明水はほとんど出ていませんでした!
大凹で頑張って汲んでおいて良かったです。
2010年09月05日 15:18撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 15:18
金明水はほとんど出ていませんでした!
大凹で頑張って汲んでおいて良かったです。
水汲みの後は、弥兵衛平湿原を散策に出かけました。
2010年09月05日 15:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 15:47
水汲みの後は、弥兵衛平湿原を散策に出かけました。
明星湖
2010年09月05日 15:45撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 15:45
明星湖
明月荘の中。綺麗な小屋です。
真ん中のノート、1ページ目に記帳しました!
2010年09月05日 16:20撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 16:20
明月荘の中。綺麗な小屋です。
真ん中のノート、1ページ目に記帳しました!
この場所をお借りします。
2010年09月05日 16:20撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 16:20
この場所をお借りします。
自分の影
2010年09月05日 17:48撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/5 17:48
自分の影
翌朝、名残惜しくも明月荘を出発。
2010年09月06日 05:46撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 5:46
翌朝、名残惜しくも明月荘を出発。
弥兵衛平湿原を振り返ります。
2010年09月06日 06:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 6:04
弥兵衛平湿原を振り返ります。
月山かな?
2010年09月06日 06:15撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 6:15
月山かな?
東大巓山頂
2010年09月06日 06:16撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 6:16
東大巓山頂
これから向かう山々
2010年09月06日 06:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 6:19
これから向かう山々
東大巓を振り返ります。
2010年09月06日 06:20撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 6:20
東大巓を振り返ります。
この黄色い看板が目立ちました。
2010年09月06日 06:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 6:49
この黄色い看板が目立ちました。
昭元山
2010年09月06日 07:11撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 7:11
昭元山
烏帽子山。
ハイマツ帯で風が強かったです。
2010年09月06日 07:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 7:47
烏帽子山。
ハイマツ帯で風が強かったです。
烏帽子山からの谷地平湿原
2010年09月06日 07:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 7:47
烏帽子山からの谷地平湿原
ニセ烏帽子山
2010年09月06日 08:16撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 8:16
ニセ烏帽子山
兵子の山頂はパスしました。
2010年09月06日 08:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 8:34
兵子の山頂はパスしました。
物見岩
2010年09月06日 09:06撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 9:06
物見岩
家形山
2010年09月06日 09:24撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 9:24
家形山
一切経山と五色沼が近いです!
2010年09月06日 09:25撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 9:25
一切経山と五色沼が近いです!
一切経山への最後の登り。滑りやすいです。
2010年09月06日 10:15撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:15
一切経山への最後の登り。滑りやすいです。
一切経山山頂
2010年09月06日 10:25撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:25
一切経山山頂
後ろ姿
2010年09月06日 10:24撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:24
後ろ姿
一切経山からの五色沼と家形山
2010年09月06日 10:27撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:27
一切経山からの五色沼と家形山
「空気大感謝塔」だそうです。
2010年09月06日 10:39撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:39
「空気大感謝塔」だそうです。
下ります。左に吾妻小富士
2010年09月06日 10:40撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:40
下ります。左に吾妻小富士
これから向かう酸ヶ平〜鎌沼〜東吾妻山
2010年09月06日 10:53撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 10:53
これから向かう酸ヶ平〜鎌沼〜東吾妻山
酸ヶ平避難小屋
2010年09月06日 11:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 11:03
酸ヶ平避難小屋
酸ヶ平の湿原を進みます。
2010年09月06日 11:05撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 11:05
酸ヶ平の湿原を進みます。
鎌沼と東吾妻山
2010年09月06日 11:15撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 11:15
鎌沼と東吾妻山
キツい樹林帯の登りを抜けると、突然ハイマツ帯!
2010年09月06日 12:01撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 12:01
キツい樹林帯の登りを抜けると、突然ハイマツ帯!
東吾妻山山頂
2010年09月06日 12:06撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 12:06
東吾妻山山頂
昨日歩いた小野川湖があんなに遠くに見える!
2010年09月06日 12:08撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 12:08
昨日歩いた小野川湖があんなに遠くに見える!
展望台からの磐梯山。この景色ともお別れ。
2010年09月06日 12:28撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 12:28
展望台からの磐梯山。この景色ともお別れ。
東吾妻山を振り返ります。
2010年09月06日 12:29撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 12:29
東吾妻山を振り返ります。
景場平にある池
2010年09月06日 13:12撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 13:12
景場平にある池
鳥子平バス停に到着!
早く着いたので、浄土平まで歩きます。
2010年09月06日 13:35撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 13:35
鳥子平バス停に到着!
早く着いたので、浄土平まで歩きます。
登山道の続きを見落とし、車道を歩きます。
スカイライン最高所。
2010年09月06日 13:41撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 13:41
登山道の続きを見落とし、車道を歩きます。
スカイライン最高所。
道路には分かりやすい表示が!
2010年09月06日 13:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 13:49
道路には分かりやすい表示が!
吾妻小舎。一度は泊まってみたい。
2010年09月06日 14:08撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 14:08
吾妻小舎。一度は泊まってみたい。
煙が上がっていますね。
2010年09月06日 14:14撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 14:14
煙が上がっていますね。
浄土平が見えてきました!
2010年09月06日 14:18撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 14:18
浄土平が見えてきました!
無事に浄土平に着きました。
このバスで帰ります。
2010年09月06日 15:29撮影 by  iPhone, Apple
9/6 15:29
無事に浄土平に着きました。
このバスで帰ります。
バス車内で。
2010年09月06日 15:42撮影 by  iPhone, Apple
9/6 15:42
バス車内で。
福島駅前
2010年09月06日 16:46撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/6 16:46
福島駅前
新幹線で帰ります
2010年09月06日 17:06撮影 by  iPhone, Apple
9/6 17:06
新幹線で帰ります

感想

少々遅い夏休みの山。
以前から憧れていた、吾妻山の縦走に出かけました。
初日は秋の澄んだ空(月山まで見えた)、2日目は真夏の空(入道雲もくもく)。
湿原もたくさんあり、想像以上に素晴らしい山でした。

西大巓は空気が澄んでいたこともあり、素晴らしい展望でした。
カシミールで検証した結果、近くの山はもちろんですが、遠く月山、越後駒ヶ岳、会津駒ヶ岳、日光の山々・・・

グランデコスキー場ではゴンドラを使う予定も歩いてしまい、2日間で約42キロ。
久しぶりに歩き疲れましたが、心地良い疲れです。

尚、6日の福島市の最高気温は37.3℃!
昭和19年以来、66年ぶりに9月の最高気温の記録を更新ということでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4647人

コメント

お疲れ様です!
山行記録楽しみにしています
期待を込めて拍手1ですhappy01
2010/9/6 19:28
hanepataさん
早速のコメントを有難うございました。
コメントいただいた時、まだ自宅に着いていませんでした(笑)

吾妻山、ホント素晴らしい山でしたよ!
一泊すればゆっくり歩けますが、コース次第では日帰りでも楽しめます。是非お出かけ下さい!
2010/9/7 9:14
ゲスト
こんにちは
このルートだと交通手段がたいへんですネ。
ひょっとして双方向から縦走して車を交換したのでしょうか?
吾妻は縦走が楽しいのですが、下山後のことを考えるとピストンでの山行になってしましす。
2010/9/7 16:32
officedaiさん
コメントありがとうございます!

交通手段ですが、単独なので車は使えず、バスを利用しました。
浄土平からのバスは1日に2便でして、出発の1時間半近くも前にバス停に到着し、生ビール飲んでノンビリ待ちました
2010/9/7 19:30
こんばんは、初めまして
ずいぶん歩きましたね。裏磐梯から歩いて登ったというのも凄いです。8月に中大巓から明月荘を往復していたので、懐かしく拝見しました。吾妻スカイラインのバス、私もちょっと検討していたところです。二日間快晴で何よりでした。
2010/9/7 22:31
初めまして。
これだけ山を楽しめる歩きはないですね〜。
 お見事です。
まさに、若さと体力のタマモノですね。
それと慎重な計画と行動…。

  恐れ入りました! 〜(^_^) paperpaperpaperpaperpaper
2010/9/7 22:40
素敵過ぎです!(≧▽≦)
吾妻山、絶対行きたいお山の上位で私の憧れのお山ですshine
写真と記録を拝見し、かなりドキドキしていますheart02

大きな山容や湿原、想像以上に素晴らしいlovely
ご記録拝見させて頂きありがとうございますshine
このルートいつか歩かせて頂きますねpunchhappy01

と言う訳で、お気に入り登録をさせて頂きますpaper
2010/9/7 23:54
kiyoshiさん
コメントありがとうございます!

実は、その8月のkiyoshiさんの記録も、出かける前に拝見させていただいてました。
あの距離の往復ですと、歩きごたえがありますね。
本当にいい山です。
2010/9/8 19:39
setiseti01さん
コメントありがとうございます!

そんな、恐れ入るようなことではないと思います
でもやはり、天候に恵まれたのは幸いでした。
今日のように台風接近でしたら、おそらく引き返していたでしょう。
たっぷり歩けて、楽しかったです
2010/9/8 19:46
hanepataさん
登録ありがとうございます!

私の感想にも書きましたが、おっしゃる通り、想像以上に素晴らしい山でした。

近い将来に行かれるのでしょうけど(笑)、その際は猪苗代ではなく、米沢まで夜行バスで行き、天元台まで入ると、初日の行程は大幅に楽になると思います
私も最初は、米沢経由で考えていました。
2010/9/8 20:00
こんばんは
思いもよらないアプローチですね
全く予想できませんでした。

一切経山から浄土平までは同じコースを歩いたことがありますが、一切経山から北を眺めると何とも言えない衝動がありますね。

吾妻小舎は一度泊まったことがあります。
素朴な小屋でした。
2010/9/8 21:23
hachiさん
最初は米沢から入るつもりだったのですが、計画を変更して猪苗代からにしました。歩いてみたくて。

一切経山は想像以上に荒々しい感じで驚きました。
山頂からの五色沼の写真を追加しておきますね

吾妻小舎いいな、泊まってみたい
2010/9/9 21:00
吾妻山・・・
masai山の記録が秀逸だったので、ウチの旦那を口説き落とす事が出来ましたhappy01scissors
と言う訳で、今週の3連休に吾妻山へ行ってきます

http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-7211.html

安達太良山から行きたい所なんですが、日程がないので磐梯山を絡めて行ってきますねhappy01
行程は、ごめんなさいmasaiさんのメッチャパクリですcoldsweats01
これでmasaiさんの記録を参考にさせて頂くの2回目ですね、いつもありがとうございますconfidentshine
2010/9/15 0:03
早っ!!
1回目って、信州峠→清里でしたっけ?

記録がどうこうというよりも、吾妻山自体素晴らしいし、この日は天気も良かったですからね!
お気をつけて楽しんできてくださいね

※10月2日 追記
pata夫妻様の吾妻山の記録を張らせていただきます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-79033.html
2010/9/15 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら