ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

丸盆岳、黒法師岳 〜 等高尾根で 〜

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
usofuyu その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:13
距離
21.3km
登り
2,449m
下り
2,437m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
1:08
合計
10:07
5:56
5:56
14
6:10
6:10
32
6:42
6:49
2
6:51
6:54
123
8:57
8:58
32
9:30
9:37
20
9:57
10:32
13
10:45
10:45
28
11:13
11:13
37
11:50
12:04
27
12:31
12:31
81
13:52
13:53
5
13:58
13:58
36
14:34
14:34
16
14:50
14:50
36
15:26
15:26
5
15:31
ゴール地点
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇戸中山林道ゲート前に自家用車を駐車
・スタート時も下山時も自分の車以外2台の車が駐車。
◇戸中山林道ゲートまで未舗装路を8〜9km走行
・路上に落石が多く、要注意。
コース状況/
危険箇所等
【戸中川山道ゲート⇔黒法師岳登山口】
◆6km強ある長い林道歩き。落石には要注意。
【等高尾根】
◆踏み跡ははっきりしており、ピンクテープ等の登山道を示す印も要所要所あります。
◆緩やかな登りもありますが、全体的にかなりの急登です。
【丸盆岳⇔黒法師岳】
◆膝丈ほどの笹原歩きです。踏み跡ははっきり分かります。
◆傾斜のキツイ所があります。スリップ注意。
◆数は多くはありませんが、笹原の中に倒木が隠れている所があるため、躓き注意。
▼黒法師岳北斜面に雪が少し残っていたため、慎重に登り下りしました。
その他周辺情報 ☆遠山温泉郷かぐらの湯で入浴&食事。
※戸中山林道ゲートからは1時間30分ほどかかりました。
・入浴料:620円。
・広々とした洗い場と浴場でゆったりできます。
・食事処はラストオーダー20時と割合遅くまで食事が楽しめます。
まだ真っ暗な中、ヘッドランプを点け、スタート。
2
まだ真っ暗な中、ヘッドランプを点け、スタート。
明るくなってきましたが、まだ林道を歩いています。林道長い。
1
明るくなってきましたが、まだ林道を歩いています。林道長い。
ようやく黒法師岳登山口に到着。
2
ようやく黒法師岳登山口に到着。
いきなりの急登です。
1
いきなりの急登です。
今年一番の急登です。
8
今年一番の急登です。
ヤレヤレ平到着。ここで急登は一息。少しの間、緩やかな登りとなります。
1
ヤレヤレ平到着。ここで急登は一息。少しの間、緩やかな登りとなります。
片側が崩落した痩せた尾根を歩く所も。
5
片側が崩落した痩せた尾根を歩く所も。
途中でバラ谷の頭が見えました。
雪が残っている所がありますね。
4
途中でバラ谷の頭が見えました。
雪が残っている所がありますね。
「市川戻り」到着。
…。イマイチ意味が分かりません。
市川さんが撤退した所??
「市川戻り」到着。
…。イマイチ意味が分かりません。
市川さんが撤退した所??
急登再開。
笹が現れました。
1
笹が現れました。
「弁当転がし」の標識。
腑に落ちるネーミングです。
6
「弁当転がし」の標識。
腑に落ちるネーミングです。
遠く、池口岳が見えました。
先週、反対側から眺めたな〜。
5
遠く、池口岳が見えました。
先週、反対側から眺めたな〜。
ようやく稜線に出ました。
良い眺めです。
3
ようやく稜線に出ました。
良い眺めです。
御嶽山。
真っ白です。先週は雪がほとんど積もっていなかったのに。
4
御嶽山。
真っ白です。先週は雪がほとんど積もっていなかったのに。
先ずは丸盆岳に向かいます。
13
先ずは丸盆岳に向かいます。
丸盆岳とその向こうに鎌崩。
5
丸盆岳とその向こうに鎌崩。
尾根の向こうに黒沢山が見えます。
2
尾根の向こうに黒沢山が見えます。
崩壊地の脇を通ります。
5
崩壊地の脇を通ります。
通過後振り返って。
1
通過後振り返って。
富士山見〜っけ。
8
富士山見〜っけ。
丸盆岳まで笹原を歩きますが、笹丈は大したことありません。
1
丸盆岳まで笹原を歩きますが、笹丈は大したことありません。
ヌタ場。
夏はヒルやダニが出そう…。
1
ヌタ場。
夏はヒルやダニが出そう…。
カモシカ平到着。
ここで5人のパーティーと出会いました。
前日ここで幕営したそうです。
5
カモシカ平到着。
ここで5人のパーティーと出会いました。
前日ここで幕営したそうです。
笹原と立ち枯れの木。
浜松にこんな別天地があったなんて!
21
笹原と立ち枯れの木。
浜松にこんな別天地があったなんて!
ゆっくりしたいところですが、丸盆岳の山頂を目指します。
4
ゆっくりしたいところですが、丸盆岳の山頂を目指します。
丸盆岳の西側斜面は崩壊が徐々に進んでいます。
9
丸盆岳の西側斜面は崩壊が徐々に進んでいます。
青空に向かって登っていく。
10
青空に向かって登っていく。
楽しい笹原歩き♪
7
楽しい笹原歩き♪
カモシカ平を振り返る。
奥には黒法師岳(左のピラミダルなピーク)とバラ谷の頭。
19
カモシカ平を振り返る。
奥には黒法師岳(左のピラミダルなピーク)とバラ谷の頭。
山頂まであと一息。
4
山頂まであと一息。
山頂直前で来た道を振り返る。
9
山頂直前で来た道を振り返る。
丸盆岳到着!
眺望を楽しみながら、少し長めの休憩を取りました。
15
丸盆岳到着!
眺望を楽しみながら、少し長めの休憩を取りました。
山頂から北東方面を見やる。
3
山頂から北東方面を見やる。
南駒ヶ岳や空木岳が遠くに見えます。
5
南駒ヶ岳や空木岳が遠くに見えます。
鎌崩の頭と不動岳。右奥には南アルプス主峰。
4
鎌崩の頭と不動岳。右奥には南アルプス主峰。
光岳、聖岳、上河内岳。
7
光岳、聖岳、上河内岳。
聖岳と上河内岳。
聖の右奥に見えるのは赤石岳?それとも悪沢岳?
13
聖岳と上河内岳。
聖の右奥に見えるのは赤石岳?それとも悪沢岳?
笊ヶ岳と布引山
戸中川が流れる谷沿いの山々
戸中川が流れる谷沿いの山々
浜松一の絶景スポットです (≧▽≦)
休憩していると、三人組のパーティーがやってきました。
鎌崩を通過するそうです。
5
浜松一の絶景スポットです (≧▽≦)
休憩していると、三人組のパーティーがやってきました。
鎌崩を通過するそうです。
木々の向こうに見える富士山。
1
木々の向こうに見える富士山。
富士山拡大。
ようやく見栄えがするほど雪が付きました。
18
富士山拡大。
ようやく見栄えがするほど雪が付きました。
カモシカ平方面。
画像では分かりませんが、アクトタワーや遠州灘も見えました。
2
カモシカ平方面。
画像では分かりませんが、アクトタワーや遠州灘も見えました。
黒法師岳に向かいます。
この下りでご年配の夫婦と単独の方とすれ違いました。
2
黒法師岳に向かいます。
この下りでご年配の夫婦と単独の方とすれ違いました。
等高尾根下降点まで戻ってきました。
等高尾根下降点まで戻ってきました。
バラ谷の頭と黒バラ平。
こちらのルートも来年くらいに歩きたい。
元々この日歩く予定だったのだけど…。
1
バラ谷の頭と黒バラ平。
こちらのルートも来年くらいに歩きたい。
元々この日歩く予定だったのだけど…。
黒法師岳の北側斜面には雪が少し残っていました。
山頂直下はなかなかの急斜面でした。
黒法師岳の北側斜面には雪が少し残っていました。
山頂直下はなかなかの急斜面でした。
大無間山と富士山
6
大無間山と富士山
丸盆岳方面を遠望。
丸盆岳方面を遠望。
カモシカ平から丸盆岳にかけてを拡大。
1
カモシカ平から丸盆岳にかけてを拡大。
黒法師岳の山頂はあとわずか。
2
黒法師岳の山頂はあとわずか。
黒法師岳到着。
ここでも休憩。展望はほとんどありません。
9
黒法師岳到着。
ここでも休憩。展望はほとんどありません。
有名な×印の一等三角点。
7
有名な×印の一等三角点。
さて、帰路につきます。
さて、帰路につきます。
トレーニングに使っている竜頭山(真ん中より少し右のピーク)が見えました。
1
トレーニングに使っている竜頭山(真ん中より少し右のピーク)が見えました。
このあたりは残った雪で少し滑りやすく、慎重に下りました。
このあたりは残った雪で少し滑りやすく、慎重に下りました。
等高尾根下降点まで戻ってきました。
ガンガン下ります。
等高尾根下降点まで戻ってきました。
ガンガン下ります。
ヤレヤレ平まで戻ってきました。
1
ヤレヤレ平まで戻ってきました。
林道が見える地点まで下ってきました。
林道まではあと少し。
林道が見える地点まで下ってきました。
林道まではあと少し。
林道まで下りてきました。
ここから長い林道歩き。まだまだ先は長い。
林道まで下りてきました。
ここから長い林道歩き。まだまだ先は長い。
時間に余裕があるので、途中にいくつかある滝を眺めながら、ゆっくり戻りました。
5
時間に余裕があるので、途中にいくつかある滝を眺めながら、ゆっくり戻りました。
一つ前の画像に写っている滝の上流部。
間に林道の橋がかかっています。
4
一つ前の画像に写っている滝の上流部。
間に林道の橋がかかっています。
こんな崩れいている所が何ヶ所もあるため、落石には要注意です。
こんな崩れいている所が何ヶ所もあるため、落石には要注意です。
途中の小屋。
泊まれるくらいには綺麗でした。
1
途中の小屋。
泊まれるくらいには綺麗でした。
いくつもあった滝の一つ。
滝見をしながらの林道歩きだったので、それほど苦痛を感じませんでした。
6
いくつもあった滝の一つ。
滝見をしながらの林道歩きだったので、それほど苦痛を感じませんでした。
ゲートまで戻ってきました。
ここからの未舗装林道の運転も大変です。
3
ゲートまで戻ってきました。
ここからの未舗装林道の運転も大変です。

感想

黒法師岳と丸盆岳に行ってきました。

黒法師岳は、×印の一等三角点があり、三百名山ということもあって、前々から登ろうと思っていた山でした。
丸盆岳は元々登る予定はなかったのですが、kaisei1027のレコでカモシカ平の画像を拝見して、是非訪れてみたいと思い、計画に組み込みました。

当初は野鳥の森⇔麻布山⇔前黒法師山⇔バラ谷の頭⇔黒法師岳⇔丸盆岳とピストンする計画でした。
4時には水窪ダムまで辿り着き、落石が路上に転がる天竜スーパー林道を野鳥の森を目指し車を走らすと、なんと途中で土砂崩れ。
軽自動車くらいはギリギリ通れるよう土砂が少し除去され、倒木が切断されていましたが、自分の車の車幅では通れません。
野鳥の森の南側の林道が崩壊して通行止めとなっている情報は確認していたのですが、まさか、北側からも通行できないとは。
仕方がないので、計画を変更して、等高尾根から丸盆岳と黒法師岳に登ることにしました。

ただ、結果として、計画変更となったことが幸いしました。
この日は昼頃から高曇りとなったのですが、林道と急登の等高尾根で短時間で稜線に上がれたため、青空が雲に覆われる前にカモシカ平、丸盆岳に到着することができました。
青空を背景に、光り輝く笹原と立ち枯れの木。
カモシカ平から丸盆岳にかけてはこの世のものとは思えない別天地でした。
浜松にこんな美しい所があるなんて…。
南アルプス深南部の山々、遠くに富士山、大無間山、笊ヶ岳、上河内岳、聖岳、光岳、池口岳、空木岳、南駒ヶ岳、御嶽山、恵那山と数々の名峰を眺められる展望も素晴らしいの一言!
黒法師岳も形の良い三角形のなかなか格好の良い山です。

丸盆岳、カモシカ平、黒法師岳は遠方からはるばる訪れる価値のある素晴らしい所です。
等高尾根の急登もなかなかのもので、急登好きにはおすすめです。
ただ、ヒルと落石には要注意です。
ヒルが出る山域なのでヒルが苦手な方は登る時期を選ぶ必要があります。
また、脆い地質の山域でもあるので、林道を歩く際は落石にも要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2128人

コメント

深南部お疲れ様でした
こんにちわkaiseiです。
早速レコ拝見させて頂きました。

カモシカ平、丸盆方面に行かれたのですね!自分の時はお日様無しでしたが写真は青空の下綺麗な景色で最高の景観でしたね。

次回は時期をずらして緑の笹と晴れ間の丸盆岳、後は沢口山〜バラ谷の頭〜寸又峡温泉と周回に挑戦したいと思います。

深南部いい名称ですね。
2015/12/1 6:54
Re: 深南部お疲れ様でした
kaiseiさん、こんばんは。

kaiseiさんにコメントで薦められたこともあって、カモシカ平、丸盆岳にも足を延ばしてみました。想像していた以上の景色に大満足の山行となりました。
kaiseiさんのレコを拝見しなければ、黒法師岳ピストンで済ませてしまったと思うので、kaiseiさんには感謝です。

今回は眺望を楽しむ山行となったのですが、この山域の持つ雰囲気も好きになりました。
山深さをしみじみと感じさせてくれる、そんな雰囲気が良いですよね。
今後、この山域の山々も楽しんでみたいと思います。

「深南部」という名称は、この山深く、味わい深い山域にぴったりですよね!
2015/12/1 18:54
丸盆いいですよね
はじめまして私のレコにもおこしくださったみたいでありがとうございます。
丸盆、カモシカ平ほんとに別天地のようでいいところですよね
来年はバラ谷テント泊で登ってみたいです。
私も竜頭山トレーニングで登っていますいつかお会いするかも
2015/12/2 20:06
Re: 丸盆いいですよね
コメントありがとうございます。

丸盆岳とカモシカ平は浜松で最も美しいところかもしれませんね。
今回訪れてみてお気に入りの場所の一つになりました。
前黒法師岳や前黒法山から黒法師岳に至るルートも歩いてみたいのですが、その際は是非丸盆岳まで足を延ばしてみたいと思っています。

12月末からGWあたりまでは特に、竜頭山に頻繁に顔を出すので、 uttyさんとお会いするかもしれませんね。
ひょっとしたら、すでにお会いしているかもしれません。

これからもよろしくお願いします。
2015/12/2 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
不動岳・戸中山口ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら