ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775344
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州の山へ!(四ッ又山〜鹿岳周遊)

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
az-wagon その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
5.9km
登り
855m
下り
902m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:27
合計
6:14
8:40
36
スタート地点
9:16
9:16
40
9:56
10:08
60
11:08
11:08
47
11:55
11:57
24
12:21
13:21
11
13:32
13:38
50
14:28
14:35
2
14:37
14:37
14
14:51
14:51
3
14:54
ゴール地点
天候 晴れ、雲多め
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下仁田から南牧へ、道の駅なんもくの手前を右折して橋を渡って左へ。黒滝山方面の看板あり。そこから5分ほどで四ッ又山の登山口です。
駐車場は数台しか停められません。しかも狭いので大きい車は厳しいと思います。
今回その情報をFさんが得ていたので、今回はAZ-WAGONの登場です。

コース状況/
危険箇所等
四ッ又山から鹿岳手前までは特に危険個所はありません。誰でも楽しめるような尾根歩きが続きます。
鹿岳へは手製の梯子や鎖場があり、同時に高度感を感じる所があるので、そこだけが要注意です。
コース全体で落ち葉がいっぱいで、楽しいけど滑りやすい状況でした。
その他周辺情報 道の駅しもにたで味噌おでんを食べて、下仁田ネギを一束買ってきました。
もちろんその日の夕飯は鍋!肉と野菜と下仁田ネギ3本、キムチ鍋で美味しくいただきました。
一段上に4台ほど停められる駐車場がありました。すでに4台停まっていたのでここに駐車。軽でよかったです。
2015年12月06日 08:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 8:39
一段上に4台ほど停められる駐車場がありました。すでに4台停まっていたのでここに駐車。軽でよかったです。
モニュメントがお出迎え。
2015年12月06日 08:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 8:40
モニュメントがお出迎え。
笑顔で迎えてくれているようにも見えますが?
2015年12月06日 08:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 8:41
笑顔で迎えてくれているようにも見えますが?
登山道脇には雰囲気の良いせせらぎが!
2015年12月06日 08:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 8:48
登山道脇には雰囲気の良いせせらぎが!
水量がもう少し多いときれいかな!
2015年12月06日 08:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 8:50
水量がもう少し多いときれいかな!
紅葉の残り。
2015年12月06日 08:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 8:50
紅葉の残り。
杉林の中を進みます。
2015年12月06日 08:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 8:55
杉林の中を進みます。
少し行くと畑が・・・、動物よけの柵があります。
2015年12月06日 08:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 8:58
少し行くと畑が・・・、動物よけの柵があります。
杉林を抜けて、ブナ林に代わります。
2015年12月06日 09:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:08
杉林を抜けて、ブナ林に代わります。
結構な登りです。もう少しでコルに!
2015年12月06日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:24
結構な登りです。もう少しでコルに!
分岐点に到着。
2015年12月06日 09:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:26
分岐点に到着。
四ッ又山に向かいます。
2015年12月06日 09:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:27
四ッ又山に向かいます。
天狗峠、大天狗を通過。
2015年12月06日 09:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:31
天狗峠、大天狗を通過。
その先は落ち葉が足を埋めるほど積もってました。
2015年12月06日 09:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:35
その先は落ち葉が足を埋めるほど積もってました。
林の奥に鹿岳が姿を現しました。
2015年12月06日 09:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 9:50
林の奥に鹿岳が姿を現しました。
東方面には稲含山が見えてました。
2015年12月06日 09:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 9:51
東方面には稲含山が見えてました。
分岐がありました。まずは右方向、山頂に向かいます。
2015年12月06日 09:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 9:58
分岐がありました。まずは右方向、山頂に向かいます。
到着!石像が祀られています。
2015年12月06日 10:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 10:01
到着!石像が祀られています。
雪を纏った浅間山が目立っていました。
2015年12月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
12/6 10:04
雪を纏った浅間山が目立っていました。
10分ほど眺めていたら、単独女性が登ってきました。登山口から30分ほどで登って来たそうで、とんでもない健脚な方です。ちなみに水沢は40分で登ると言ってました。その次に若い男性4人が来たので、シャッターをお願いしました。三体で記念撮影!
2015年12月06日 10:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
12/6 10:14
10分ほど眺めていたら、単独女性が登ってきました。登山口から30分ほどで登って来たそうで、とんでもない健脚な方です。ちなみに水沢は40分で登ると言ってました。その次に若い男性4人が来たので、シャッターをお願いしました。三体で記念撮影!
頂上下の分岐から左に進みます。
2015年12月06日 10:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 10:18
頂上下の分岐から左に進みます。
トラバース気味に進みます。
2015年12月06日 10:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 10:18
トラバース気味に進みます。
次のピークへ。ここにも石像!
2015年12月06日 10:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 10:21
次のピークへ。ここにも石像!
第2ピークより先ほどの頂上。男性4人組が見えます。
2015年12月06日 10:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 10:21
第2ピークより先ほどの頂上。男性4人組が見えます。
稲含山ってきれいな三角山なんですね。過去に一回だけ行きました。
2015年12月06日 10:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
12/6 10:21
稲含山ってきれいな三角山なんですね。過去に一回だけ行きました。
榛名山、その奥には雲の中に武尊山。
2015年12月06日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 10:22
榛名山、その奥には雲の中に武尊山。
これから向かう鹿岳と浅間山。
2015年12月06日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 10:22
これから向かう鹿岳と浅間山。
少し下ってまた登って。ちょっとした岩場。
2015年12月06日 10:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 10:26
少し下ってまた登って。ちょっとした岩場。
奥の白い山は・・・八ヶ岳だ!来年は赤岳に挑戦!
2015年12月06日 10:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 10:28
奥の白い山は・・・八ヶ岳だ!来年は赤岳に挑戦!
三つめのピーク。
2015年12月06日 10:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 10:29
三つめのピーク。
また少し下って。
2015年12月06日 10:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 10:31
また少し下って。
少し登ると4つめのピーク。ここも四ッ又山?

ここでやっとこの山、四ッ又山の実態が理解できました。ミニ縦走みたいで楽しい山だなぁ〜!
2015年12月06日 10:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 10:36
少し登ると4つめのピーク。ここも四ッ又山?

ここでやっとこの山、四ッ又山の実態が理解できました。ミニ縦走みたいで楽しい山だなぁ〜!
八ヶ岳をズーム。いい山だなぁ〜!
2015年12月06日 10:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 10:36
八ヶ岳をズーム。いい山だなぁ〜!
こちらは妙義山。見るとまた行きたくなる!
2015年12月06日 10:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 10:37
こちらは妙義山。見るとまた行きたくなる!
ここからしばらく長い下りです。しかも急な坂。
2015年12月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 10:45
ここからしばらく長い下りです。しかも急な坂。
ここで一服!
2015年12月06日 10:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 10:57
ここで一服!
ロープをつかみながら安全第一で下りてきました。
2015年12月06日 11:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 11:11
ロープをつかみながら安全第一で下りてきました。
ここから鹿岳に向かって登り上げます。
2015年12月06日 11:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:14
ここから鹿岳に向かって登り上げます。
左方面は登山口方面へのルート。
2015年12月06日 11:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:14
左方面は登山口方面へのルート。
さあ、登ります。
2015年12月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 11:36
さあ、登ります。
目指すは、あの岩山のてっぺん!
2015年12月06日 11:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:39
目指すは、あの岩山のてっぺん!
近づいてきました。
2015年12月06日 11:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:51
近づいてきました。
切り立った岩。妙義みたいだ!
2015年12月06日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:57
切り立った岩。妙義みたいだ!
とりあえず、ロープがあるのでつかまって。
2015年12月06日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:57
とりあえず、ロープがあるのでつかまって。
岩の間を登っていきます。
2015年12月06日 11:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:58
岩の間を登っていきます。
ここでみんな杖を置いていくようです。この先は急登、ロープを頼りにするので。
2015年12月06日 11:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:59
ここでみんな杖を置いていくようです。この先は急登、ロープを頼りにするので。
たのしい!
2015年12月06日 11:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 11:59
たのしい!
安全第一!
2015年12月06日 12:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 12:05
安全第一!
アスレチック!
2015年12月06日 12:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 12:06
アスレチック!
鹿岳、実は一ノ岳と二ノ岳があったんですね!
とりあえず二ノ岳に向かいます。
2015年12月06日 12:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 12:07
鹿岳、実は一ノ岳と二ノ岳があったんですね!
とりあえず二ノ岳に向かいます。
じゃーん!お手製の梯子登場!実はこの梯子なにげに右に傾いています。
2015年12月06日 12:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 12:13
じゃーん!お手製の梯子登場!実はこの梯子なにげに右に傾いています。
自称、高所恐怖症、fさん先に登ります。
2015年12月06日 12:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 12:19
自称、高所恐怖症、fさん先に登ります。
下を見ないように〜!ゆっくり〜!
2015年12月06日 12:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 12:19
下を見ないように〜!ゆっくり〜!
達成感!ガッツポーズきまり!
2015年12月06日 12:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 12:19
達成感!ガッツポーズきまり!
続けて、梯子の次は鎖です。
2015年12月06日 12:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 12:20
続けて、梯子の次は鎖です。
久しぶりの鎖、大したことはないんだけれど、高度感があったので恐怖感と楽しさを同時に味わえました。
2015年12月06日 12:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 12:23
久しぶりの鎖、大したことはないんだけれど、高度感があったので恐怖感と楽しさを同時に味わえました。
頂上に登り上げた途端、荒船の艫岩が目に飛び込んできました。
2015年12月06日 12:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 12:30
頂上に登り上げた途端、荒船の艫岩が目に飛び込んできました。
浅間山が近く、存在感満載!
2015年12月06日 12:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 12:30
浅間山が近く、存在感満載!
少し雲が多めでしたが、360度見渡せてなかなかの景色でした。
2015年12月06日 12:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 12:31
少し雲が多めでしたが、360度見渡せてなかなかの景色でした。
この山頂標、寝ころがっていたので土に挿して立ちあがってもらいました。後ろは浅間山。
2015年12月06日 12:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 12:31
この山頂標、寝ころがっていたので土に挿して立ちあがってもらいました。後ろは浅間山。
八ヶ岳。
2015年12月06日 13:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 13:08
八ヶ岳。
左に妙義、右奥に榛名山、一番右が水沢山。
2015年12月06日 13:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 13:09
左に妙義、右奥に榛名山、一番右が水沢山。
榛名、奥に武尊、その右に燧ケ岳、左に至仏山。
贅沢なほどの眺望でした。
2015年12月06日 13:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 13:09
榛名、奥に武尊、その右に燧ケ岳、左に至仏山。
贅沢なほどの眺望でした。
一ノ岳は登らずにおります。
2015年12月06日 13:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 13:40
一ノ岳は登らずにおります。
急な坂。
2015年12月06日 13:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 13:43
急な坂。
落ち葉が滑るので注意。
2015年12月06日 13:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 13:43
落ち葉が滑るので注意。
杉林のなかを通り。
2015年12月06日 13:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/6 13:55
杉林のなかを通り。
大きな岩。
2015年12月06日 13:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 13:56
大きな岩。
その後ろには一ノ岳。
2015年12月06日 13:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 13:57
その後ろには一ノ岳。
途中、岩穴がありました。自然にできるのか?昔の人が掘ったのか?
2015年12月06日 14:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 14:18
途中、岩穴がありました。自然にできるのか?昔の人が掘ったのか?
ズーム
2015年12月06日 14:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 14:18
ズーム
また違う穴発見!妙義の石門を思い出す!
2015年12月06日 14:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 14:20
また違う穴発見!妙義の石門を思い出す!
登山口に到着。ここから道路をしばらく歩きます。
2015年12月06日 14:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/6 14:34
登山口に到着。ここから道路をしばらく歩きます。
ジオパーク!
2015年12月06日 14:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 14:48
ジオパーク!
切り立った岩が迫力もの!
2015年12月06日 14:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 14:49
切り立った岩が迫力もの!
10分ほどで到着!今回も楽しい山行ができました。
2015年12月06日 15:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/6 15:00
10分ほどで到着!今回も楽しい山行ができました。
道の駅しもにた
みそおでんとみたらし団子、それぞれ一本100円。
美味しくいただきました。
2015年12月06日 15:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/6 15:49
道の駅しもにた
みそおでんとみたらし団子、それぞれ一本100円。
美味しくいただきました。
撮影機器:

感想

今回は、Fさんと「西上州の山って行ったことがないですよね」というような話になり、山仲間からの情報をFさんにゲットしていただき、四ッ又山から鹿岳(かなだけ)の周回コースが面白いらしいとのことで決行することになりました。

距離的な部分から集合場所を「道の駅しもにた」で合流し、駐車場があまりないらしく、狭いらしいので小さい車のほうがいいだろうということで、AZ-WAGON登場となりました。
結果、正解で駐車場らしい場所はなく、ここに停めようかという感じの場所でした。

12月なのにあまり寒くなくて歩き出してすぐに、フリースを脱いで結局夏と同じスタイルでちょうどよい感じでした。
登山道はやや急登なところがあったり、尾根道もあったりでレベル的にはやさしいコースだったように思います。
「四ッ又山って、なんでそんな名前なんだろう」と思いながら登っていて、頂上に着いて、やっと納得できました。双耳峰ならどこにもあるけれど、それがここでは4耳峰だったんですね。
少し下りて、少し登って次の峰へ、これが今までの山にはない感覚で楽しく感じました。
そして、鹿岳へ。道路からも見えていたのですが、二つの大きな岩山が特に目立っていました。ここだったのかという感じ。
梯子や鎖があって、少しスリルが味わえて、これもまた楽しさの一つ。
鹿岳頂上からの眺望は360度見渡せて、秩父連山、八ヶ岳、荒船、浅間、榛名、赤城、武尊、至仏、燧ケ岳、日光白根などなど全部の山が見えていて、西上州の山もいいじゃないですか!と感動してしまいました。

また一つ楽しい山が増えました。
西上州、他にもまだいろんな山があるので、また挑戦してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら