ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786617
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

強清水より東山道で富士見台へ【超快晴でアルプスの絶景が思いのまま】

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
8.5km
登り
718m
下り
710m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:25
合計
5:20
7:00
50
7:50
7:50
20
水またぎ
8:10
8:15
35
神坂峠
8:50
8:50
20
萬岳荘分岐
9:10
9:40
30
富士見台
10:10
11:00
20
11:20
11:20
15
11:35
11:35
45
水またぎ
12:20
強清水
天候 快晴 微風 絶好の登山日和
【気温】登山口出発時:−5℃  富士見台:−3℃
    神坂山:+1℃   登山口に下山:+2℃ 
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川IC〜R19を北上〜沖田交差点右折(サークルK 有)〜湯舟沢川を
上流へ〜林道・大谷霧ヶ原線で強清水登山口へ。

強清水登山口まで凍結などの問題は全く有りませんでした。
コース状況/
危険箇所等
積雪は10cm程度、アイゼンなど冬装備は全く必要有りませんでした。
その他周辺情報 林道・大谷霧ヶ原線は12/18から来春まで強清水〜萬岳荘間が
冬季通行止めになりました。

強清水登山口には、登山届ポスト・休憩所・トイレの設備が有ります。
林道は凍結も無く、無事登山口に到着。
2015年12月30日 06:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 6:53
林道は凍結も無く、無事登山口に到着。
東山道は地面が隠れる程度の積雪。
2015年12月30日 07:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 7:38
東山道は地面が隠れる程度の積雪。
水またぎ上部には崩壊寸前の避難小屋が。
2015年12月30日 07:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/30 7:47
水またぎ上部には崩壊寸前の避難小屋が。
神坂峠に到着。古くは信濃坂と呼ばれたようです。
2015年12月30日 08:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 8:04
神坂峠に到着。古くは信濃坂と呼ばれたようです。
恵那山にも雪がないなあ。
2015年12月30日 08:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/30 8:25
恵那山にも雪がないなあ。
萬岳荘分岐からトラバースコースを振り返る。
2015年12月30日 08:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 8:51
萬岳荘分岐からトラバースコースを振り返る。
神坂小屋と富士見台頂上。
2015年12月30日 08:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
12/30 8:53
神坂小屋と富士見台頂上。
《2014-12-27はこんな状況でした。》
2014年12月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/27 11:20
《2014-12-27はこんな状況でした。》
南アルプスが勢揃いだ。
2015年12月30日 08:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 8:56
南アルプスが勢揃いだ。
御嶽、乗鞍岳と富士見台頂上。
2015年12月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 8:58
御嶽、乗鞍岳と富士見台頂上。
【富士見台の絶景→】 御嶽!
2015年12月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
12/30 8:58
【富士見台の絶景→】 御嶽!
乗鞍岳!
2015年12月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
12/30 8:58
乗鞍岳!
将棊頭山〜越百山の中央アルプス主脈と奥念丈岳〜摺古木山に至る支稜
2015年12月30日 09:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/30 9:16
将棊頭山〜越百山の中央アルプス主脈と奥念丈岳〜摺古木山に至る支稜
鋸岳・甲斐駒ヶ岳のピーク・仙丈ヶ岳。
2015年12月30日 09:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/30 9:19
鋸岳・甲斐駒ヶ岳のピーク・仙丈ヶ岳。
北岳〜間の岳・農鳥岳(白峰三山 )
2015年12月30日 09:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/30 9:19
北岳〜間の岳・農鳥岳(白峰三山 )
農鳥岳・塩見岳。
2015年12月30日 09:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/30 9:19
農鳥岳・塩見岳。
荒川三山・赤石岳。
2015年12月30日 09:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
12/30 9:19
荒川三山・赤石岳。
赤石岳・大沢岳?。
2015年12月30日 09:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 9:20
赤石岳・大沢岳?。
横川山〜南沢山と南木曽岳方面。
2015年12月30日 09:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 9:23
横川山〜南沢山と南木曽岳方面。
横川山方面の奥には御嶽と乗鞍岳。
2015年12月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
12/30 9:25
横川山方面の奥には御嶽と乗鞍岳。
乗鞍岳と北アルプス。
2015年12月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 9:25
乗鞍岳と北アルプス。
穂高連峰をズーム。
2015年12月30日 09:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
12/30 9:24
穂高連峰をズーム。
神坂山へ続く尾根は恵那山トンネルのほぼ真上なんだ。
2015年12月30日 09:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 9:30
神坂山へ続く尾根は恵那山トンネルのほぼ真上なんだ。
【←富士見台の絶景】 頂上を去る前にもう一度。
2015年12月30日 09:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 9:41
【←富士見台の絶景】 頂上を去る前にもう一度。
定番:恵那山の眺め。
2015年12月30日 09:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 9:42
定番:恵那山の眺め。
南アルプスを展望しながら神坂山へ向かう。
2015年12月30日 09:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 9:50
南アルプスを展望しながら神坂山へ向かう。
遭難の碑と中央アルプス
2015年12月30日 09:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 9:52
遭難の碑と中央アルプス
【神坂山にて→】「岩田石」と読める。
2015年12月30日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 10:09
【神坂山にて→】「岩田石」と読める。
三角点からの眺望。
2015年12月30日 10:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/30 10:10
三角点からの眺望。
此処まで来ると八ヶ岳も良く見える。硫黄岳〜赤岳辺りだろうか。
2015年12月30日 10:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 10:22
此処まで来ると八ヶ岳も良く見える。硫黄岳〜赤岳辺りだろうか。
風も無いので食事にしよう。
2015年12月30日 10:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
12/30 10:24
風も無いので食事にしよう。
【←神坂山にて】富士見台頂上を望む。
2015年12月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/30 10:54
【←神坂山にて】富士見台頂上を望む。
萬岳荘は冬季閉鎖中だ。
2015年12月30日 11:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 11:08
萬岳荘は冬季閉鎖中だ。
さあー、ゆっくり下ろう。
2015年12月30日 11:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/30 11:16
さあー、ゆっくり下ろう。
緑の笹と立ち枯れのコントラスト。
2015年12月30日 11:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/30 11:30
緑の笹と立ち枯れのコントラスト。
氷室の跡だろうか?
2015年12月30日 12:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 12:07
氷室の跡だろうか?
長い歴史を感じる。
2015年12月30日 12:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
12/30 12:10
長い歴史を感じる。
戻ってきました。
2015年12月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 12:12
戻ってきました。
この先は来春まで通行止め!
2015年12月30日 12:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 12:15
この先は来春まで通行止め!
東屋でゆっくりとおやつタイム。
2015年12月30日 12:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
12/30 12:19
東屋でゆっくりとおやつタイム。
【帰路の眺め】こちらは白山だろうか?
2015年12月30日 12:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
12/30 12:50
【帰路の眺め】こちらは白山だろうか?
振り返ると見事な霧氷が。
2015年12月30日 12:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
12/30 12:54
振り返ると見事な霧氷が。
撮影機器:

感想

今年は何処も雪が無いようだが、長野の山はどうだろうか?
経験が少ない山は時間が読めないので、富士見台へ雪を求めて向かうが、
路面状況の情報が無いので、登山口まで徒歩の場合も考慮して
自宅を出発する。

昨年は路面凍結で強清水登山口まで届かなかったが、大谷霧ヶ原線には
全く降雪の気配が無く、すんなりと登山口に到着する。

早く着いたので車内でゆっくりと朝食を摂った後、東山道へ入る。
曲がりくねった林道を串刺しするように延びる登山道には、
地面が隠れる程度の雪が見られる程度だ。水またぎに出ると初めて展望が
開けるが周りの山には全く雪が無く、冬装備は出番が無さそうだ。

霧氷の欠片をザクザクと踏んで神坂峠から、尾根の西側斜面に付けられた
トラバースコースを進む。
近くに聳える恵那山も山頂部に僅か雪が見られる程度だ。

P1710を捲き終えると目の前に絶景が飛び込んで来る。
雲ひとつなく晴れわたった空の下には輝くような御嶽、乗鞍。
そして萬岳荘分岐では南アルプスが勢揃いして迎えてくれる。

笹原が広がる尾根を見ながら頂上に出ると、もう遮る物が何も無い
360度の絶景大展望!

北アルプスは穂高〜槍、中央アルプスの全山、八ヶ岳を挟んで
南アルプスと日本の屋根が思いのままだ。
気温は低いが風が無いので、いつまでもこうして居られる。

富士見台から稜線続きの横川山辺りに霧氷が見られればもう言う事が
ないが、これ以上は贅沢だろう。絶景の頂上を独占して思う存分
展望を楽しむ。

いつまでもこうして居たいが腹も空いたので今度は神坂山に場所を移して
食事にしよう。

なだらかな尾根を歩いて三角点の立つ神坂山に向かう。
今歩いている近くを恵那山トンネルが通っているかと思うと
不思議な気持ちだ。

穏やかな春を思わせるような陽だまりでゆっくりと昼食を摂り
再び絶景を目に焼き付けて、登山口へ戻ることにする。

【ホワイトアウトで始まった今年の山も、春の福寿草巡り、夏の遠征、
紅葉を求めての山と、たくさん思い出を残すことが出来た。
そして本年最後にはこんな素晴らしいご褒美がもらえて充実した
山の一年だった。

今年も多くの方にコメントや、拍手を頂き有難うございました。
山で出逢った方々、お世話になりました。
皆様も良い御歳をお迎えください。来年もまた宜しくお願いします。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

絶景でしたね
onetotaniさん こんにちは
今年最後の山行は絶景で〆括りましたね。
この時期の富士見台といえばスノーシューやワカンで雪上ハイキングという
イメージですがやはり今年は雪が少ないですね。
それでも、360度の素晴らしい眺望に出会えて良かったですね。
来年も良い山行が出来ますよう祈念いたします。
それでは良い年をお迎えください。
2015/12/31 11:59
Re: 絶景でしたね
甘栗さん 今晩は。

この時期に緑の笹原を歩くとは思いもしませんでした。
まるで残雪期の春山と勘違いするような一日でした。

雪を求めて来ましたが、本年のフィナーレに相応しい絶景がそんな思いを
帳消しにしてくれました。

間もなく今年も暮れますが、来年も宜しくお願いいたします。
2015/12/31 16:56
さすがの富士見台
こんにちは。
さすが絶景で有名だけあって、アルプスの大展望が思いのままですね
それにしても、雪少ないです。
ササが埋まって全面真っ白になった富士見台も格別です。
でも空の青に、雪の白、ササの緑のコントラストも素敵ですね!

では、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。
2015/12/31 16:23
Re: さすがの富士見台
totokさん 今晩は。
雪の頂上でこんな眺めを期待して来ましたが、アイゼンもザックから
出すことなく終わりました。
評判通りの絶景に恵まれただけでも贅沢かもしれませんね。

今年のtotokさんの山行はいつも興味深いものばかりでした。
来年もお互いに充実した年にしたいですね。

では、良いお歳をお迎えください。 
2015/12/31 17:07
今年も終わりですね
onetotaniさん
こんばんは
今年も残すところ5時間弱
今年も色々な山行なされ満足な一年だったのではないですか?
そして締めくくりに相応しい絶景に恵まれなによりでした。
では良いお年をお迎えください。
来年も宜しくお願いいたします❗
2015/12/31 19:12
Re: 今年も終わりですね
kazu97さん 今晩は。

いろんな計画を積み残したまま早くも年が変わろうとしていますが、
幸い今年は天気にも恵まれ多くの山行を楽しむことができました。

来年も中身の濃い歩きができればと思っています。

kazu97さんも無理せず大いに楽しめる年になると良いですね。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
2015/12/31 22:07
yoshikun1さん コメント有難うございます。
こちらこそ紹介された南鈴鹿はすっかり虜になりました。
標高からは測れない魅力が詰まったエリアが多く、
来年も度々歩きたいと思います。

この冬は何時になったら雪と戯れる事が出来るのでしょうね。

体調に気を付けて良いお歳をお迎えください。
2015/12/31 22:15
onetotaniさん、こんにちは。
名峰がずらり一望の
満足度高い登山で
締めくくられて、何よりです。

お写真拝見して、けっこう自分自身が
登ったことがある山が多い中
憧れは、南ア南部の山です。
赤石岳周辺は、全く歩いた
ことがないので、来年機会が
あれば行きたいゾーンです。
57枚目は、白山だと思います。
こんなに大きく見えるとは。
2016/1/1 21:27
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

年の最後をじっくり楽しむには贅沢すぎる展望でした。
雪の無さには少し拍子抜けしましたが、風も無く無人のせいで時間を忘れて
まったりとできました。

このエリアからこんなに白山の連峰が眺望できたのは初めてです。

今年はいつ頃になったら積雪期の山を楽しめるのかな?
山選びに悩む今日この頃です。
2016/1/1 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら