ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794036
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳 2016初山はリハビリハイク 展望と湯治とおでん

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
17.3km
登り
932m
下り
920m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:29
合計
5:07
7:44
21
8:05
8:05
12
8:17
8:18
34
8:52
8:53
46
9:39
9:56
55
10:51
11:00
65
12:05
12:06
45
12:51
12:51
0
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:JR由比駅
復:JR興津駅
コース状況/
危険箇所等
全行程問題無し。むしろ半分が車道なので単調、かつ車両に注意。
往路のGPSは、由比からの車道海岸沿いを少し行き過ぎて戻ってます。
復路は薩埵峠から興津駅は直接海岸線の道に出られない様です。
その他周辺情報 興津には日帰り温泉として「駿河健康ランド」がありますが、少々お高く(大人\2,000)、時間がない時にはチトCP悪い。
JRで2つ隣の草薙駅から徒歩5分の「草薙の湯あおい」(大人休日\800)を利用

静岡おでんを駅付近でランチ営業しているところを目指したが、14:00のランチ営業終了にJUST OUTでした。
由井駅の桜エビゲートにも富士が
5
由井駅の桜エビゲートにも富士が
とりあえず、とヒヨちゃん撮ったけど、後は振られっぱなしでした
12
とりあえず、とヒヨちゃん撮ったけど、後は振られっぱなしでした
車道を上がってきて振り返ると海が光る
7
車道を上がってきて振り返ると海が光る
浜石岳です
大分上がってきました
9
大分上がってきました
富士も顔を出す
登るにつれずんずん見えてくる
9
登るにつれずんずん見えてくる
ナス科?
やっと山径へ
野外センターの展望台から富士
12
野外センターの展望台から富士
浜石野外センター
トイレあり
2
浜石野外センター
トイレあり
草原の浜石岳に着くと、富士がドーン
19
草原の浜石岳に着くと、富士がドーン
西面は南アの大展望
6
西面は南アの大展望
荒川、赤石
白根三山
甲斐駒をアップ!
6
甲斐駒をアップ!
振り返るとやはり富士がでかい
16
振り返るとやはり富士がでかい
方位盤の鏡面仕上げで、なんと逆さ富士!
32
方位盤の鏡面仕上げで、なんと逆さ富士!
それではと、逆さ白根も
11
それではと、逆さ白根も
逆さ赤石・荒川!
これはいい!
本当に湖面に写ったみたい
18
逆さ赤石・荒川!
これはいい!
本当に湖面に写ったみたい
西面の全景
これは聖?
赤石アップ!」
白根も!
これは毛無山かな
2
これは毛無山かな
荒川と笊・布引もアップ
10
荒川と笊・布引もアップ
大展望の浜石岳よさらば
いざ、薩埵峠へ。
7
大展望の浜石岳よさらば
いざ、薩埵峠へ。
地味―な縦走路を1時間ほど。立花池に立ち寄る。
静かです。誰〜もいません。
4
地味―な縦走路を1時間ほど。立花池に立ち寄る。
静かです。誰〜もいません。
静けさや 立花池に 立話なし
9
静けさや 立花池に 立話なし
東に500mコンターピークへの踏み跡を辿ると、送電鉄塔の下にて富士が見える
8
東に500mコンターピークへの踏み跡を辿ると、送電鉄塔の下にて富士が見える
浜石岳も。
見えるのはここだけ?
6
浜石岳も。
見えるのはここだけ?
突如太い竹の林
海岸縁の道に出て富士が
2
海岸縁の道に出て富士が
伊豆半島遠望
光る〜海
何の花?
→皇帝ダリア(clioneさん多謝!)
11
何の花?
→皇帝ダリア(clioneさん多謝!)
水仙と富士
桜もちらほら
水仙ロード
梅が咲いてる
桜も五部咲き?
草薙駅近くの「あおい温泉 草薙の湯」
伊豆から源泉をもってきてるみたい
9
草薙駅近くの「あおい温泉 草薙の湯」
伊豆から源泉をもってきてるみたい
目的の店は逃したが、
とりあえず静岡おでんで乾杯!
25
目的の店は逃したが、
とりあえず静岡おでんで乾杯!

感想

 昨年末からの右肩の痛みが取れず(土曜も通院)、今は岩や鎖、梯子は無理。スリップしやすい雪道も避けたほうが…。でも、今年は花粉飛散が早そうで今山行かないと今年の山始めは、GWまでお預けとなる可能性も…。それに18切符が余っているが、本日最終日だ。でも、夕方には細君の両親と約束がある(新春初飲み)。
 そこで、遠征するとがっつり歩きたい方なので普段は行かない静岡の低山をチョイス。由井駅の背後に聳える浜石岳です
 由比駅から車道歩きが長いが、その分転倒リスクも低いので、予定調和。浜石野外
センター展望台で小休後、頂上は直ぐそこに見えるのに、手前からグルリと南へ大迂回してがっくり。
 浜石岳山頂は大展望、もちろん富士は圧巻だが、雪が少ないですねー。むしろ南アの高峰の方が富士より白く見える。浜石岳の標高がやや低いため、前山に隠れる山体が大きい分、頂稜部分のみ見えてるせいかな。
 すると、先着していた単独の男性から
「実はここ、逆さ富士が見えるんです。」
「え?(なぬ?湖はおろか小池も見えぬし…??)」
 なんと、正解は鏡面仕上げの方位盤でした。横から見ると、見事な逆さ富士!これは…、と南アも撮ってみたが結構いい感じ?
 人が増えてきたので薩埵峠への道に歩を進める。このミニ縦走路、よく整備されているが、ほとんどピークも踏まず、展望もないので、脇にそれる踏み跡を少し辿った方が良いかも(送電鉄塔の切明で、展望がある所あり)。薩埵峠はなんか今ひとつピンとこなかったが桜や梅の花が早い春を告げていた。
 興津駅に13:00前に着き、山は予定通り終了。浜石の下りでスリップして右手をついてヒヤッとしたが大事なく、まずまずだったかな。でもデイパックやカメラのショルダー脱着の度に呻いて、全快にはほど遠い。
 その後も18切符を活用。草薙に移動して30分ちょいだけだが、肩の湯治(興津にもあるがお高い)。そしてこの後の飲みもあるので衣装フルチェンジで、これも予定通り。
 そして最後は「静岡市周辺の山に行って"しぞ〜かおでん"を食らう。」という長年の野望を果たしに、静岡駅に移動(数少ないランチタイム営業している店に向かう)が、無念のタイムアップ(ランチタイム営業2時まででした〜(静岡駅着がちょうど14:00)。まあ、隣の寿司屋さんでおでんはいただきましたが…。静岡おでんで〆…、 の予定が微妙に狂った?
 ま、静岡おでんは今度は竜爪山とのセットメニューか、家族ドライブでリベンジをと、心に誓ったのでした。
 こんな感じで、今年もゆるゆるで行きます。それでも「しゃーないな、付き合ったるよ」という方、本年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

逆さ富士(^^)
odaxさん こんばんは。
私たち、桜えびの解禁の時期に浜石岳再訪したいと話をしていたところ。
桜えびのかき揚げも食べたいし…
「逆さ富士」も見てみたくなりました

37の花は皇帝ダリアの終わりかけですね
近所はすっかり終わっているので、
やっぱりこのあたりは暖かいのかなぁ〜
水仙・梅 桜まで咲いているのですか
花もこの陽気にちっーと狂ってきているのかしら

こちらこそ今年もよろしくです
2016/1/11 0:59
知ってたら思わず撮りますよね
 clioneさん、おはようございます。
 浜石岳、clioneさんたちも2年前?でしたか、行かれてましたよね。駅から直接登れて、展望がよい軽ハイクコースとしてずっと頭にはあったのです。ですが、ばりばり全開歩ける時にはちと物足りない ので、体調、切符の残り、時間の制約とちょうどよいタイミングと決行 しました。
 山頂の方位盤の逆さ富士!後で調べると、結構有名みたいですが、黒い石が鏡面仕上げされていて、入射角が大きいと反射率が高くなるのでホント鏡みたいにみえます 。あたりまえですが、目から鱗でした。
 方位盤の文字や絵の部分は彫られているので反射しませんので文字の少ないところを使うのがポイント です。個人的には荒川・赤石の1枚が本当に湖に映ってるように見えて気に入ってます。ほかの山でも、こんな方位盤もあった気もするが・・・・。これからは、それらしい方位盤を見かけたら、試しちゃいそうですね
 皇帝ダリア、いつもながらありがとうございます。流石に終わりかけでしたが、妙に派手目で撮れよとばかり自己主張の強い花 は、と思ったのですが・・・・、さすが押しの強い名前でしたね。
 海岸沿いは桜、梅、水仙だけでなく、雑草もホトケノザ、タンポポなど春満開でした。肩を冷やさないため、「どんなに暑くてもジャケットを脱がない!」と思っていたのですが、イソップ寓話よろしくぽかぽか太陽 に負けて 、シャツのみ (あ、長袖です)で歩いてました。
2016/1/11 6:37
odaxさん、
拙者はもっと楽して浜石岳を歩きました。

職場のワンゲル部で行ったのですが、由比駅からタクシーで薩埵峠へ。
そしてそのまま写真12番の浜石野外センターまで乗り付け、山頂までちょこちょこっと歩いて・・・ハイ、山頂にトウチャコ

下山は真面目に歩いて由比駅まで下りてきましたけどね
確か【過去レコ】にした記憶があるな
その時は、我がワンゲル部員は、静岡おでんより桜エビにご執心でしたよ。

逆さ富士や南アルプス・・・ちょっと笑っちゃいますね

自治体合併で静岡市がやたらとデカくなって、その南アルプスのかなりが静岡市に含まれているとの話題で随分と盛り上がりましたよ。

  隊長
2016/1/11 20:31
yamabeeryuさん、コメありがとうございます。
 桜エビですか。富山には仕事で数年通ったので富山湾の白エビは賞味ずみですが、駿河湾の名物は桜エビでしたね 。由比がまさに本場でしたか。当日も出立時にゲートの上で迎えてくれてましたね。
 でも、今回は脳内を「おでん」が占めていましたので、当初計画に従いました。
 方位盤の逆さ富士 、逆さ南ア。笑えますか?意外でしたが、小生むしろほくそ笑み ましたがね。
 静岡市、北岳、仙丈を除く南アの3,000m峰全てを擁する全国屈指の山岳 市ですよね。
 小生のふるさとの市も、随分大きくなりましたが・・・・。

かつて全国の都市と位置をほぼ丸暗記してたのに、平成の大合併で、すっかりわからなくなった odaxでした
2016/1/11 22:45
odaxさん、こんにちは。
先のご帰省日記では、業務多忙のため
ごあいさつを、しそびれてしまいました。
本年も、よろしくお願いします。

静岡の山、冬型のときは、逆に晴れ渡る
貴重なエリアですよね。
こちら浜石岳は、東名を走行するときに
けっこう目立つ存在な印象があります。
すでに、春の花も咲き初めで
いい陽だまりハイクの山ですね。
逆さ富士山、きれいですね。
鏡みたいで。

肩、お大事に。でも。安静しすぎると
治ったときに、動きが悪くなるそうで
ほどほどに、頃合をみて
運動刺激が必要とも
医者に言われました。
2016/1/11 21:22
今年もよろしくお願いします
 komakiさん、コメありがとうございます。
 浜石岳、低山ですが、新幹線bullettrain、東名 のいずれからも間近に見えるので、ちょっと気になってはいました。この辺りは、本州では雪の可能性が低い地域のひとつでしょうね。車 を使えば、直下まで入れて、ほぼ汗もかかずに大展望を楽しめるようです。
 鏡面仕上げの方位盤、もし見かけたら試して みてください

 右肩の痛さ、そろそろリハビリ時期なんですが、いまだ”ツボ”にはまると、腕を上げてられなくなります 。ただの50肩ではないのでは ・・・・、体の不調にまでびびり なodaxでした。
2016/1/11 22:58
やはり展望は最高ですね!!
odaxさん、遅くなりましたが新年おめでとうございます。
また当方レコへのご訪問も有り難うございます。

浜石岳、冬は晴れるとやはり噂とおりの大展望ですね
私も真夏に登った事がありますが、噂とおり?の湿度&モヤで富士
全く見えませんでした

私も先日、塔ネコちゃんに会いに行くため、丹沢の『政次郎尾根』から見た
富士の風景からは全く真逆からの展望になるのですね。
南アルプス、布引や笊までスッキリ見えたなんてとても羨ましいです

それと、塔ネコちゃんですが、どうやら新しい飼い主が見つかった、とかで、
山頂を離れる日も何やら近そうなんです。そのためお別れの顔合わせをして参りましたが、うまく生活して行けるのかが少し不安でもあります。
標高 1,500mくらいの山の上で生活してるネコちゃんもあまり
聞いた事ありませんし、寿命的な事を考えても良くはなさそうですので、
早く下界に下りて安心して暮らして欲しいとも思ってます。
塔ネコちゃん自身の真意は分かりませんが・・。
2016/1/12 21:37
展望は、塔に匹敵!夏の暑さは、塔を凌駕?
 kazuroさん、あけましておめでとうございます。
 でも、コメいただくとはありがたいけど、意外。先の塔猫プロジェクトで、(PC不調で)コメお断りだったのでは?
 浜石岳の展望は、何といっても富士川を挟んで足元からほぼ賞味の標高で伸び上がる富士。目を転ずれば、安倍奥の上に白根南嶺、さらに南アの3,000m級が白波の様に広がる。南を向けば、広い駿河湾の向こうに伊豆が浮かぶ。丹沢隋一の展望台、塔ノ岳にも匹敵しそうな大展望台です。
 ただ、夏の浜石はね〜、塔でも辟易するのに、背はその半分ですので、推して知るべし。
 例え、かわいい山ガールに、
「また連れてきてね?」
と言われても、
「は〜?まーいーし( ←気のない返事)」
となりそう
 次があるとすれば、もち夏ではなく、桜エビの時期かな

PS  塔猫catについて
 念願かなって、無事第三種接近遭遇できてよかったですね。晴れて 野良卒業する気持ちは、塔(当)の猫catちゃんに聞いてみて下さい。
 小生も、今度塔に登っても、相方(写真 コメの突っ込み役 )を失った気持ちですが・・・・( 今風に言えば、"ねこロス "ですか)。
 ま、制服ドロしたわけじゃなく ・・・・、優しい飼い主のもとで良い猫生を送ることを祝福しましょう
 
 
2016/1/13 0:12
本当に雪が少ないですねー
odaxさん、こんばんは!
御挨拶が大変遅くなってしまいましたが、
本年もよろしくお願いいたします

浜石岳ですか、何年か前のお正月に歩きましたが、
同じ頂上からの富士山かと目を疑いました
昨日の降雪で少しは白くなるかもしれませんが・・・
薩埵峠は眼下に高速道路を従えた富士絶景の図の方は
パスされたんですかね。

方位盤上の逆さ富士は目から鱗です
何か、応用できないか・・・すぐには浮かびませんが、面白いアイデアですね。
それはそうと、本年もodaxさんの虫コメ、楽しみにしております。

おつかれさまでした
2016/1/19 23:26
人工逆さ富士
 yamahiroさん、コメありがとうございます。
 富士 の寡雪も月曜雪で解消され、ますます美麗な富士のカット が山レコ にならぶことと思います。丹沢・奥多摩でもやっと地面に優しい雪の上を歩める部分が多くなりそうですね
 薩埵峠からの富士 、有名なんですか?小生、山頂標識とかそこに行った記録的写以外は、高速道とかの人工物をあまり撮らない方ですし、それに峠に着いた時にはすでに富士は雲を被りつつありました。
 方位盤が倒影する景色。言われりゃ、”なーんだ、そう”なのですが、いわゆる「コロンブスの卵」ですかね。他の山 でも同様な撮影 が可能な箇所が、いくつかあるような気がします。一方向のみの展望図でなく、360°四囲の展望を表示する方位盤の場合、水平に置かれているのできれいな倒影がみられるのですね。金属製の方位盤でも、塗装ではなく地金で研磨されピカピカのものなら、よりきれいにいける可能性大ですね。
 ただ、方位盤という性格上、その位置が登山者の目線よりかなり下になるので、思ったよりも草木の枝葉が写り込みます。それと、方位盤の文字が少ない面を使って、焦点距離長めで狙うのがよいのかと。
 まあ、応用編としては、方位盤がなくとも、鏡でも持参すれば、どこでも撮れる わけですが・・・・、街中で多用すると、倒撮(盗撮 )魔と間違われますのでご注意
2016/1/20 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら