ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798809
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

フカンド谷(深戸谷〜高尾山〜仏谷峠〜逢ヶ山)

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.2km
登り
609m
下り
577m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:03
合計
3:41
13:46
13:48
16
14:04
14:05
13
14:18
14:18
85
15:43
15:43
1
15:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:神戸電鉄「有馬口」駅下車
帰り:神戸電鉄「唐櫃台」駅乗車
コース状況/
危険箇所等
深戸谷は谷筋を遡行、岩屑多め。落石注意。
神鉄有馬口南改札からスタート。住宅街を南へ、南へ。
2016年01月17日 12:03撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:03
神鉄有馬口南改札からスタート。住宅街を南へ、南へ。
住宅街端。水無川流域砂防ダム現地調査作業中。またできてしまうのか。
2016年01月17日 12:09撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 12:09
住宅街端。水無川流域砂防ダム現地調査作業中。またできてしまうのか。
寂しげな有馬口市民公園を通過。林道を進む。
2016年01月17日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 12:11
寂しげな有馬口市民公園を通過。林道を進む。
分岐点の朽ちた案内板。→深戸谷、まずは林道を登っていく。
2016年01月17日 12:21撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:21
分岐点の朽ちた案内板。→深戸谷、まずは林道を登っていく。
対岸に謎の廃車が…。
2016年01月17日 12:21撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 12:21
対岸に謎の廃車が…。
→多分これが巻き道の取り付きかな。まっすぐ進む。
2016年01月17日 12:24撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 12:24
→多分これが巻き道の取り付きかな。まっすぐ進む。
巨大な堰堤が見えてきた。かなりでかい…。
2016年01月17日 12:25撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 12:25
巨大な堰堤が見えてきた。かなりでかい…。
道の脇に枯れ葉に隠れた箱罠発見。
2016年01月17日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 12:26
道の脇に枯れ葉に隠れた箱罠発見。
←岩屑の谷中に下りる。
2016年01月17日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:26
←岩屑の谷中に下りる。
巨大堰堤を左から越える。銘板は右に付いている。
2016年01月17日 12:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:28
巨大堰堤を左から越える。銘板は右に付いている。
堰堤の銘板を見るため天端を渡り左岸にきたものの、名称確認できず…。
2016年01月17日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:35
堰堤の銘板を見るため天端を渡り左岸にきたものの、名称確認できず…。
ずりずりしながら谷へ下っていく。危ない。
2016年01月17日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:36
ずりずりしながら谷へ下っていく。危ない。
堰堤上流側すぐにゴルジュ。想定外だった。
2016年01月17日 12:37撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/17 12:37
堰堤上流側すぐにゴルジュ。想定外だった。
釜の水がこれまたキレイ。
2016年01月17日 12:38撮影 by  SO-04E, Sony
9
1/17 12:38
釜の水がこれまたキレイ。
ゴルジュの奥に6m滝。滝右を登る。(丸い岩を避けて撮影。)
2016年01月17日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/17 12:40
ゴルジュの奥に6m滝。滝右を登る。(丸い岩を避けて撮影。)
落ち口から。滝壺手前の丸い岩。
2016年01月17日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:42
落ち口から。滝壺手前の丸い岩。
岩屑の谷筋を登っていく。右岸の岩の造形。
2016年01月17日 12:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:43
岩屑の谷筋を登っていく。右岸の岩の造形。
それにしても岩が多い。よく崩れているんだろう。
2016年01月17日 12:45撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:45
それにしても岩が多い。よく崩れているんだろう。
左岸のようす。
2016年01月17日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 12:46
左岸のようす。
深戸滝に到着。雨がないので今日は涸れ滝。
2016年01月17日 12:47撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:47
深戸滝に到着。雨がないので今日は涸れ滝。
滝身左を登っていく。
2016年01月17日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 12:49
滝身左を登っていく。
落ち口から。滝壺は凪状態。どうもピントが合わず…。
2016年01月17日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:51
落ち口から。滝壺は凪状態。どうもピントが合わず…。
滝上部は小滝チックな岩場。
2016年01月17日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:51
滝上部は小滝チックな岩場。
水量は総じて少ない。雨後に来てみたいところ。
2016年01月17日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 12:52
水量は総じて少ない。雨後に来てみたいところ。
進んで堰堤に阻まれる。左右どっちで越えるか…
2016年01月17日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:53
進んで堰堤に阻まれる。左右どっちで越えるか…
右岸はのっぺりした岩があってきつそう。
2016年01月17日 12:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:54
右岸はのっぺりした岩があってきつそう。
まだマシそうな左岸もなかなかやばい脆い岩場。木の根を頼りに登る。
2016年01月17日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 12:55
まだマシそうな左岸もなかなかやばい脆い岩場。木の根を頼りに登る。
ダム上流側の危ない下り…
2016年01月17日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 12:58
ダム上流側の危ない下り…
小段がなく滑り下りてきた。岩場を高く巻いて下りるのが安全かも。
2016年01月17日 12:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 12:59
小段がなく滑り下りてきた。岩場を高く巻いて下りるのが安全かも。
だだっ広い堆砂地の河原を進む。
2016年01月17日 13:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:00
だだっ広い堆砂地の河原を進む。
2連ダムが見えるあたりで、右手に2段階の階段。登ってみる。
2016年01月17日 13:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 13:05
2連ダムが見えるあたりで、右手に2段階の階段。登ってみる。
3段目があった。さらに登る。上はどうなっているのか。
2016年01月17日 13:07撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 13:07
3段目があった。さらに登る。上はどうなっているのか。
コンクリの坂道になっていた。これ以上いくと谷から離れるので…
2016年01月17日 13:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 13:08
コンクリの坂道になっていた。これ以上いくと谷から離れるので…
堰堤の高さに合わせ斜面を進む。水無川第二砂防ダムを越えていく。
2016年01月17日 13:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 13:09
堰堤の高さに合わせ斜面を進む。水無川第二砂防ダムを越えていく。
進んで、岩の流れ。こうなると逆に美しく感じる。
2016年01月17日 13:14撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 13:14
進んで、岩の流れ。こうなると逆に美しく感じる。
小規模の治山ダム。右から越える。
2016年01月17日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:15
小規模の治山ダム。右から越える。
手前で分岐。本流と思われる左俣を進む。
2016年01月17日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:19
手前で分岐。本流と思われる左俣を進む。
治山ダム手前に大岩がゴロリ。ダムを左から越える。
2016年01月17日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 13:20
治山ダム手前に大岩がゴロリ。ダムを左から越える。
ダムを越えて二俣。これは右俣。テープあり。
2016年01月17日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:23
ダムを越えて二俣。これは右俣。テープあり。
倒木多めの左俣(多分本流)で詰めていく。
2016年01月17日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:23
倒木多めの左俣(多分本流)で詰めていく。
グズグズのV字状でなかなか進まない…。
2016年01月17日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 13:26
グズグズのV字状でなかなか進まない…。
進んで二俣の右俣。すごい突き上げ具合。
2016年01月17日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 13:30
進んで二俣の右俣。すごい突き上げ具合。
左俣というか左の斜面を登る。
2016年01月17日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:34
左俣というか左の斜面を登る。
小石と落葉で思うように進まず、手足フル稼働で進む。このまま山頂へ。
2016年01月17日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 13:36
小石と落葉で思うように進まず、手足フル稼働で進む。このまま山頂へ。
高尾山山頂にピタリと登りついた。
2016年01月17日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 13:46
高尾山山頂にピタリと登りついた。
高尾山739m。手書きの標識。仏谷峠へ下る。
2016年01月17日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/17 13:46
高尾山739m。手書きの標識。仏谷峠へ下る。
仏谷峠到着。←谷道を下らず、逢ヶ山に登ってみる。
2016年01月17日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 14:01
仏谷峠到着。←谷道を下らず、逢ヶ山に登ってみる。
九十九折の急登。やめときゃ良かった。
2016年01月17日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 14:07
九十九折の急登。やめときゃ良かった。
360°植林に覆われた逢ヶ山山頂。さみしい…。山頂をあとにする。
2016年01月17日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
4
1/17 14:18
360°植林に覆われた逢ヶ山山頂。さみしい…。山頂をあとにする。
植林帯の端っこを進んでいる。こういうのは初めて。
2016年01月17日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 14:23
植林帯の端っこを進んでいる。こういうのは初めて。
神戸市上唐櫃林産農業協同組合の敷地なのかな。
2016年01月17日 14:24撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 14:24
神戸市上唐櫃林産農業協同組合の敷地なのかな。
笹が茂る一帯。よく見れば踏み跡はしっかりある。
2016年01月17日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:27
笹が茂る一帯。よく見れば踏み跡はしっかりある。
薄暗い植林帯に突入。九十九折の道が延々と続く。
2016年01月17日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:32
薄暗い植林帯に突入。九十九折の道が延々と続く。
振り返る。この道、眺望もないし単調なので登りは苦行だろう。
2016年01月17日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:39
振り返る。この道、眺望もないし単調なので登りは苦行だろう。
下っていくと林道手前で作業用?の黄色の小屋が2棟あった。
2016年01月17日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:51
下っていくと林道手前で作業用?の黄色の小屋が2棟あった。
六甲森林線に下りついた。北へ進む。
2016年01月17日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:52
六甲森林線に下りついた。北へ進む。
水道局施設の右手、きつい階段を登る。(確認したいものがあって)
2016年01月17日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
1/17 14:54
水道局施設の右手、きつい階段を登る。(確認したいものがあって)
唐櫃接合井。千苅ダムから摩耶山までの送水管の隧道部分出口。
2016年01月17日 15:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 15:00
唐櫃接合井。千苅ダムから摩耶山までの送水管の隧道部分出口。
数えて273段(多分)。下りもきつい。
2016年01月17日 15:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 15:01
数えて273段(多分)。下りもきつい。
川沿いを歩いて唐櫃台駅まで行くことにする。
2016年01月17日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/17 15:07
川沿いを歩いて唐櫃台駅まで行くことにする。
山王神社に立ち寄ってみる。趣があるなぁ。創建年月は不詳とのこと。
2016年01月17日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 15:20
山王神社に立ち寄ってみる。趣があるなぁ。創建年月は不詳とのこと。
ラウンドアバウトなんて唐櫃台もハイカラだなぁ。
2016年01月17日 15:38撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/17 15:38
ラウンドアバウトなんて唐櫃台もハイカラだなぁ。
鄙びた感じの駅前がけっこう好き。
2016年01月17日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/17 15:43
鄙びた感じの駅前がけっこう好き。
唐櫃台駅をあとにする。(女性専用車両に乗っていた…移動する)
2016年01月17日 15:46撮影 by  SO-04E, Sony
7
1/17 15:46
唐櫃台駅をあとにする。(女性専用車両に乗っていた…移動する)
撮影機器:

感想

深戸谷最初の巨大堰堤の名前はなんだろう。
斜面がきつくて+木に遮られて確認できず。
(水無川第一砂防ダムとか?)
しかし越えた分、ゴルジュや滝が見られてよかった。

逢ヶ山は全般的に植林帯で眺望がなく、あまり人気がないのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
深戸谷から水無山そして水無谷の周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら