ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809831
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

雁坂峠(もはや定例?)今年も雁峠にはいかず。

2016年02月06日(土) 〜 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:16
距離
13.6km
登り
1,236m
下り
1,342m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
0:14
合計
4:20
10:30
10:35
36
11:11
11:11
21
11:32
11:33
45
12:18
12:24
90
13:54
13:56
11
14:07
2日目
山行
3:16
休憩
0:02
合計
3:18
6:30
94
8:04
8:05
11
8:16
8:17
26
8:43
8:43
30
9:13
9:13
35
9:48
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々晴れ(夜から雪)
2日目:明け方まで雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:八王子駅8:01発あずさ3号(自由席は満員でデッキ)→8:53塩山駅→タクシーにて雁坂トンネル料金所横の駐車場(およそ¥7,000)
帰り:10:12道の駅みとみにて山梨市行きのバス→はなかげの湯(入浴)→徒歩にて塩山駅
コース状況/
危険箇所等
※全体的に積雪量は少な目かと
 駐車場〜沓切橋(登山道入り口):踏まれてアイスになっている箇所は無し滑り止め等なしでも歩けます。深くて踝程度。
 沓切橋〜井戸の沢の頭:最初の渡渉箇所とロープヶ所で1箇所凍結あり、その他の渡渉点とうは凍結無、雪が薄く地面がほぼ出てるところ等もあるのでアイゼン等での歩行時石踏んでバランス崩さないようにご注意を。
 井戸の沢の頭〜雁坂峠:若干雪の量は増えます、所々緩く踏み抜き(深くて膝上)しましたが比較的歩きやすい状態。
 雁坂峠〜雁坂小屋:山梨側の斜面よりは若干雪の量は増えますが歩きやすい状態です。

 ※稜線上甲武信方面、古礼方面とも土曜の時点でトレース無
その他周辺情報 ・はなかげの湯にて入浴&併設食堂はくさいで食事
・塩山駅(南口)前のお土産屋さんにて信玄餅&信玄棒購入(北口には店舗等あまり無)
寝坊したのでタクシーで華麗に?登場、すると雁坂忘年会でお会いしたご夫婦とばったりでびっくり。
2016年02月06日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 9:38
寝坊したのでタクシーで華麗に?登場、すると雁坂忘年会でお会いしたご夫婦とばったりでびっくり。
とりあえずスタート目指す稜線はまだ遠いです。
2016年02月06日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 9:49
とりあえずスタート目指す稜線はまだ遠いです。
直近の踏み跡は昨日以前に下山されてきた方1名の様でした。
2016年02月06日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 9:58
直近の踏み跡は昨日以前に下山されてきた方1名の様でした。
ツルツル箇所もなく持ってきたすべり止めは使わず。
2016年02月06日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 10:08
ツルツル箇所もなく持ってきたすべり止めは使わず。
結構締まって歩きやすい、抜いても踝程度です。
2016年02月06日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 10:24
結構締まって歩きやすい、抜いても踝程度です。
沓切橋が見えてきました。
2016年02月06日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 10:30
沓切橋が見えてきました。
登山道に入るので早めにアイゼン装着ようやく今シーズン初。
2016年02月06日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:39
登山道に入るので早めにアイゼン装着ようやく今シーズン初。
タクシーの運転手さんも言ってましたが例年に比べれば暖かすぎるようで流れはしっかり。
2016年02月06日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:39
タクシーの運転手さんも言ってましたが例年に比べれば暖かすぎるようで流れはしっかり。
サクサク。
2016年02月06日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:47
サクサク。
最初の渡渉ロープヶ所に到着。
2016年02月06日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:52
最初の渡渉ロープヶ所に到着。
ロープが氷に閉ざされていたので・・・
2016年02月06日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:53
ロープが氷に閉ざされていたので・・・
救出。
2016年02月06日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 10:54
救出。
沓切沢手前の沢向こうの滝?今度ルート調べて近くで見てみたいと思ってます。
2016年02月06日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 11:08
沓切沢手前の沢向こうの滝?今度ルート調べて近くで見てみたいと思ってます。
沓切沢に到着。
2016年02月06日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:10
沓切沢に到着。
氷張ってますが乗ると割れる程度の薄さ。
2016年02月06日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 11:10
氷張ってますが乗ると割れる程度の薄さ。
氷柱は雪に閉ざされて見えず・・・
2016年02月06日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 11:13
氷柱は雪に閉ざされて見えず・・・
というか大晦日の時より融けてないですかね?
2016年02月06日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:14
というか大晦日の時より融けてないですかね?
ルートはしっかりと整備して頂いているので分かりやすいです。
2016年02月06日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 11:16
ルートはしっかりと整備して頂いているので分かりやすいです。
丸太橋もしっかり。
2016年02月06日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 11:17
丸太橋もしっかり。
水は冷たいです。
2016年02月06日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 11:18
水は冷たいです。
ザレて歩き難いところも雪で逆に歩きやすい。
2016年02月06日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/6 11:23
ザレて歩き難いところも雪で逆に歩きやすい。
ルート上トレースはしっかり残っていました。
2016年02月06日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 11:28
ルート上トレースはしっかり残っていました。
ここは雪の下はアイスなので注意。
2016年02月06日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:30
ここは雪の下はアイスなので注意。
まだ地面が露出してるところも(当日晩の雪で表面的には雪化粧しましたが)
2016年02月06日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:31
まだ地面が露出してるところも(当日晩の雪で表面的には雪化粧しましたが)
井戸の沢の頭に到着。
2016年02月06日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 12:05
井戸の沢の頭に到着。
ここからの登りは若干踏み抜きが発生。
2016年02月06日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 12:17
ここからの登りは若干踏み抜きが発生。
空模様はいまいち、夜軽く降るかもとは予報でも言っていました。
2016年02月06日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:41
空模様はいまいち、夜軽く降るかもとは予報でも言っていました。
水晶方面の稜線がはっきり見えてきました。
2016年02月06日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:43
水晶方面の稜線がはっきり見えてきました。
がひと月ぶりにテン泊、しかも冬装備なので脚が重いです(重量的には今回の方が全然軽かったですが(笑))
2016年02月06日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:50
がひと月ぶりにテン泊、しかも冬装備なので脚が重いです(重量的には今回の方が全然軽かったですが(笑))
盆栽の木もこのシーズンは跨ぎます。
2016年02月06日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:14
盆栽の木もこのシーズンは跨ぎます。
時々青空。
2016年02月06日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 13:30
時々青空。
峠までもう少しですが苦し紛れに写真を撮る。
2016年02月06日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:32
峠までもう少しですが苦し紛れに写真を撮る。
深くてこの程度の沈み具合です。
2016年02月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/6 13:33
深くてこの程度の沈み具合です。
峠が見えてきました。
2016年02月06日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 13:36
峠が見えてきました。
太陽はうっすら。
2016年02月06日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 13:39
太陽はうっすら。
破風方面手前微妙にトレース跡ありますが眺める限りほぼ消えていました。
2016年02月06日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 13:39
破風方面手前微妙にトレース跡ありますが眺める限りほぼ消えていました。
水晶方面はトレース跡もなし、とはいえ雪自体が少ないので雁峠方面に向かうにはチャンスとこの時は思っていました。
2016年02月06日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 13:39
水晶方面はトレース跡もなし、とはいえ雪自体が少ないので雁峠方面に向かうにはチャンスとこの時は思っていました。
安全登山の石碑も頭見えています。
2016年02月06日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:40
安全登山の石碑も頭見えています。
看板氷貼りついていますが基部の方まで結構見えてますね。
2016年02月06日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:40
看板氷貼りついていますが基部の方まで結構見えてますね。
雁坂峠のクリスマスツリー。
2016年02月06日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 13:42
雁坂峠のクリスマスツリー。
ここでワカン装着(井戸の沢辺りで付けた方が楽だったかと)毎年の事ですが今年もやっぱり「ワカンのつけ方ワカンない」で始まりました(笑)
2016年02月06日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:50
ここでワカン装着(井戸の沢辺りで付けた方が楽だったかと)毎年の事ですが今年もやっぱり「ワカンのつけ方ワカンない」で始まりました(笑)
峠手前で先行して頂いたのでサクサク下りさせていただきます。
2016年02月06日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/6 13:52
峠手前で先行して頂いたのでサクサク下りさせていただきます。
昨年は峠から小屋まで長い道のりでしたが今年はサクッと到着。
2016年02月06日 14:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 14:05
昨年は峠から小屋まで長い道のりでしたが今年はサクッと到着。
トイレ超えたテン場の眺め。
2016年02月06日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 14:22
トイレ超えたテン場の眺め。
私は宿泊棟の開放小屋を利用させていただきます。この後ラジオ聞きながらまったり。
2016年02月06日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/6 14:34
私は宿泊棟の開放小屋を利用させていただきます。この後ラジオ聞きながらまったり。
早めのディナータイム、ハンバーグにオムレツと横浜のクイーンズ伊勢丹の「どさんこ市場」で買ったプレミアムじゃがバターこれ結構山に便利です。
2016年02月06日 16:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/6 16:24
早めのディナータイム、ハンバーグにオムレツと横浜のクイーンズ伊勢丹の「どさんこ市場」で買ったプレミアムじゃがバターこれ結構山に便利です。
ソロなのでフライパンでそのまま、フランスパンと一緒に頂きます。
2016年02月06日 16:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/6 16:34
ソロなのでフライパンでそのまま、フランスパンと一緒に頂きます。
食事後またマッタリして濃いめのホットウィスキーで今年も一人クラブ雁坂オープン。
2016年02月06日 18:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/6 18:05
食事後またマッタリして濃いめのホットウィスキーで今年も一人クラブ雁坂オープン。
午前のバスに乗りたいので早立ち予定でしたが予想より長い雪、しかも若干大粒。。。
2016年02月07日 02:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 2:26
午前のバスに乗りたいので早立ち予定でしたが予想より長い雪、しかも若干大粒。。。
とりあえず朝ごはんスティックタイプのレトルトカレー湯煎であたためて。
2016年02月07日 02:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 2:40
とりあえず朝ごはんスティックタイプのレトルトカレー湯煎であたためて。
ソーセージとじゃがバターとカレーフランスパン、結局雪は4時前になってもパラついていたので二度寝を決め込みます。
14
ソーセージとじゃがバターとカレーフランスパン、結局雪は4時前になってもパラついていたので二度寝を決め込みます。
二度寝が気持ちよくごろごろしすぎましたがおかげで晴れてきました。
2016年02月07日 06:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/7 6:14
二度寝が気持ちよくごろごろしすぎましたがおかげで晴れてきました。
稜線が染まり始めています。
2016年02月07日 06:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/7 6:15
稜線が染まり始めています。
昨日一度テーブルとベンチの雪をどけましたが朝にはこの状態。(右は昨日も雪除けてません)
2016年02月07日 06:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 6:16
昨日一度テーブルとベンチの雪をどけましたが朝にはこの状態。(右は昨日も雪除けてません)
いい眺めです(なんか昨年のデジャブな気がすると思いながら見てましたが)
2016年02月07日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/7 6:38
いい眺めです(なんか昨年のデジャブな気がすると思いながら見てましたが)
遠くの方は雲湧いてますね。
2016年02月07日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 6:38
遠くの方は雲湧いてますね。
もうすぐ日の出ですが今回は待たずに峠に向かいます。
2016年02月07日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/7 6:38
もうすぐ日の出ですが今回は待たずに峠に向かいます。
樹間から日が差し込んできます。
2016年02月07日 06:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 6:53
樹間から日が差し込んできます。
きれいです。
2016年02月07日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/7 6:55
きれいです。
昨年は1月頭で峠に出るのに苦労しましたが今年は昨夜降ったとはいえすんなり到着。
2016年02月07日 06:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 6:59
昨年は1月頭で峠に出るのに苦労しましたが今年は昨夜降ったとはいえすんなり到着。
フジサン!
2016年02月07日 07:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/7 7:00
フジサン!
日が昇ってから峠に向かうと・・・
2016年02月07日 07:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/7 7:00
日が昇ってから峠に向かうと・・・
太陽の明かりが影響して峠から富士山少し綺麗に撮りにくくなります。
2016年02月07日 07:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 7:00
太陽の明かりが影響して峠から富士山少し綺麗に撮りにくくなります。
昨夜の雪で完全にまっさらになった甲武信への道。
2016年02月07日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/7 7:01
昨夜の雪で完全にまっさらになった甲武信への道。
太陽さんおはようございます。
2016年02月07日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 7:01
太陽さんおはようございます。
夜降った雪はサラサラの粉雪でした。
2016年02月07日 07:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/7 7:04
夜降った雪はサラサラの粉雪でした。
いい感じで雲が出てます。
2016年02月07日 07:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/7 7:04
いい感じで雲が出てます。
昨日よりは雪増えましたがそこまで多くないです、しかし今から新地平に降りるには時間が読めないのでやめてみとみに帰ります。
2016年02月07日 07:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 7:09
昨日よりは雪増えましたがそこまで多くないです、しかし今から新地平に降りるには時間が読めないのでやめてみとみに帰ります。
ベンチと雪の積もり具合でわかりやすいかと。
2016年02月07日 07:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/7 7:10
ベンチと雪の積もり具合でわかりやすいかと。
富士山アップ。
2016年02月07日 07:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/7 7:11
富士山アップ。
南アルプス方面はくっきり。
2016年02月07日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/7 7:12
南アルプス方面はくっきり。
甲武信方面の稜線は真っ白。
2016年02月07日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 7:12
甲武信方面の稜線は真っ白。
看板読めず。
2016年02月07日 07:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 7:13
看板読めず。
下山開始。とりあえず今年も雪の雁坂峠が踏めました。
2016年02月07日 07:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/7 7:15
下山開始。とりあえず今年も雪の雁坂峠が踏めました。
風で雪が巻き上げられています。
2016年02月07日 07:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 7:19
風で雪が巻き上げられています。
富士山見ながらのんびり下山。
2016年02月07日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 7:29
富士山見ながらのんびり下山。
井戸の沢まで来ました。
2016年02月07日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 7:49
井戸の沢まで来ました。
雪は増えても流れはしっかり。
2016年02月07日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 7:50
雪は増えても流れはしっかり。
のんびり雪山ハイク。
2016年02月07日 07:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 7:54
のんびり雪山ハイク。
補強された道も無事です。
2016年02月07日 08:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 8:09
補強された道も無事です。
昨日より白さがアップした沢沿い。
2016年02月07日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 8:13
昨日より白さがアップした沢沿い。
最後の渡渉ロープ箇所、ロープは雪に隠れているだけでサラサラ雪なのでとりあえず問題なし。
2016年02月07日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 8:27
最後の渡渉ロープ箇所、ロープは雪に隠れているだけでサラサラ雪なのでとりあえず問題なし。
登山道終了、随分サクサク降りてこれたので10:12のバスに間に合いそう。
2016年02月07日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 8:38
登山道終了、随分サクサク降りてこれたので10:12のバスに間に合いそう。
トレース薄くなっていますがサクサク歩きます。
2016年02月07日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 8:41
トレース薄くなっていますがサクサク歩きます。
用水路?は雪に閉ざされています。
2016年02月07日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 8:58
用水路?は雪に閉ざされています。
あのガスの中にはいたくないですね。
2016年02月07日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/7 9:02
あのガスの中にはいたくないですね。
写真ではわかりませんが風で粉雪が舞って綺麗な日でした。
2016年02月07日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 9:05
写真ではわかりませんが風で粉雪が舞って綺麗な日でした。
ガスが晴れてきてますね。
2016年02月07日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 9:10
ガスが晴れてきてますね。
雁坂トンネル料金所越しに奥秩父の稜線、今年はつないで歩きたいかな。
2016年02月07日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/7 9:18
雁坂トンネル料金所越しに奥秩父の稜線、今年はつないで歩きたいかな。
人より動物のトレースが多い。
2016年02月07日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 9:25
人より動物のトレースが多い。
独り占めトレース。
2016年02月07日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 9:28
独り占めトレース。
左に迷走してるトレースあり。
2016年02月07日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 9:29
左に迷走してるトレースあり。
昨年はツルツルで怖かった最後の下りも普通に歩けます。
2016年02月07日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 9:31
昨年はツルツルで怖かった最後の下りも普通に歩けます。
登山道入り口に到着。
2016年02月07日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 9:34
登山道入り口に到着。
道の駅についてバスに乗る荷造り、私のサングラスはさりげなくジーク・ジオンです。
2016年02月07日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/7 9:52
道の駅についてバスに乗る荷造り、私のサングラスはさりげなくジーク・ジオンです。
この季節の道の駅みとみは営業してないのでガラガラ。
2016年02月07日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/7 9:53
この季節の道の駅みとみは営業してないのでガラガラ。
バスで運転手さんたちとお話ししながら花かげの湯に到着。
6
バスで運転手さんたちとお話ししながら花かげの湯に到着。
入浴後、食堂「はくさい」に行き一人おつかれさん会ビールにやっことおすすめのぼんじりから揚げ美味しいのですがやっぱり量が多い(笑)
18
入浴後、食堂「はくさい」に行き一人おつかれさん会ビールにやっことおすすめのぼんじりから揚げ美味しいのですがやっぱり量が多い(笑)
バスまで時間あったので休憩所で寝ようかと思いましたが、胃がぼんじりで満たされすぎていたので消費するため歩いて塩山駅まで移動。
3
バスまで時間あったので休憩所で寝ようかと思いましたが、胃がぼんじりで満たされすぎていたので消費するため歩いて塩山駅まで移動。
電車の時間に余裕があるのでお土産屋さんで信玄餅ゲット、「疲れてるだろうからこれ舐めて疲れとって」とおまけで信玄飴もらいました、初めて食べましたが美味しかったです。
12
電車の時間に余裕があるのでお土産屋さんで信玄餅ゲット、「疲れてるだろうからこれ舐めて疲れとって」とおまけで信玄飴もらいました、初めて食べましたが美味しかったです。

感想

 大晦日に雁坂に上がった際はほとんど雪が無くてびっくりな反面ちょっとがっかりでしたがようやく雪も降ったことだし天気もそこそこということで行ってみることに。

 当初山梨市駅からのバスで行くつもりでしたが起きたら電車に乗ってる時間・・・仕方ないので八王子からあずさに乗りましたが外人さん多くてびっくり落とした切符を拾ってあげたら白馬の方だったのでスキー・スノボを楽しみに来たようですね。
 
 雪の具合は昨年1月初めに来た時より少ないと感じるところもあり、また気温も小屋に着いたとき管理棟前の温度計は-1,2℃夜もそれほど冷え込みはなくゆっくり寝ることが出来ました。ただ明け方一度ぐっと温度が下がりましたが。
 当初帰りは雁峠から新地平に下る予定でしたので11時台のバスに合わせて(それ逃がすと15時台)3時半には出発したいと思っていましたが雪がまだやまず・・・悩みましたが無理してもいいことないしということで天候回復待ちという名の二度寝、おかげで峠からはきれいな景色を眺めることが出来ました、次回は古礼辺りからこの眺めを見ようと思いまっすぐ下山。

 道の駅みとみで予定より早いバスに乗り運転手さんと明け方の冷え込みで道路がアイスバーンになって大変だったとか横浜でこんな雪降ったらパニックですとかお話しして花かげの湯によって帰途。

 今週はまた気温が上がってくるそうで、雪の具合が悪いところも結構ありそうで皆様無理せず安全登山をお楽しみください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

雁峠
初めまして。

雁坂お疲れ様でした!
私は同日程で新地平から雁峠でした。

初日はバスを降りてからすぐに雪道でした。
亀田林業林道には歩き始めからうっすらと古いワカンのトレースがありましたが、モナカ雪で無雪期よりは時間がかかりました。

当初は笠取小屋に泊まるつもりでしたが、人が居そうな気がしたのと林道終点より先の河原(雪原?)が気持ちよいところでしたので、時間は早いけど幕を張り昼テンを楽しみました。

翌朝わかんで雁峠にあがりました。
かたいモナカの上に新雪が載っていました。
夜中の雪でリセットされた雁峠は朝日に輝いてとても美しかったです。

笠取小屋の偵察に行ってきました。
小屋には案の定泊まられた方がいらっしゃいました。
富士山ばっちり。雲海も見えました。

笠取山の分岐から先は各方面ともトレースばっちりでした。(新雪がかぶってもしっかりルートがわかるほど。)

古礼山方面にも行けたら行ってみるかと思っていましたが、気力を失くしました(笑)なかなかの急斜面。
ごくうっすらと古いトレースが見えましたよ!

新地平から雁峠に上がるルートは、林道終点から先がトレースがないとルートが少し分かりにくいかもしれません。
特にC1700あたり、山腹をトラバースにうつる手前とか。
もう夏道は分かりません。

峠直前は木立もまばらな気持ちの良いところでしたが、やや急な斜面のトラバースとなるので雪の状況によっては雪崩や滑落注意です。
私の場合、行きはワカンのままでしたが、朝でまだモナカの表面がかたかったので、下りは大事をとってトラバース部分だけワカンの上からアイゼンを付けました。(8本)

ルート全般に雪が十分ついていたので、スキーで行けば行き帰りもっと楽しく時間も短縮できたと思いました。

帰りの林道には、途中から猟師さんたちのものと思われるトレースがしっかりとついていました。

新地平からバスに乗ろうとしたら全然無くて唖然!
苦労してはなかげの湯にたどり着きました!
2016/2/10 7:28
Re: 雁峠
mieeさん はじめまして。

 新地平から歩かれていたのですね、そうなると夜明け前の雪が早めに上がってればと思い少し残念な気もします。
 新雪後の雁峠に上がるあの景色さぞ綺麗だった事かと、計画の時点で注意ポイントと考えていた雁峠から林道に下るトラバース及び林道へのルート、やはり気を付ける必要がありそうですね来年も雪の状況見てチャレンジしたいと思っているので参考になります。

 この季節は観光客もいないので仕方ないですがバスはせめて13時台とかにあればなとわがままな事をいつも思います

 貴重な情報ありがとうございました。
2016/2/10 17:45
定例化
masatさん
こんばんは。
素敵な雪の雁坂の写真、楽しませていただきました。
実はこんなに雪に覆われた雁坂未体験な私。
masatさんのレコ見て、今週末行く気満々だったのですが、天気が。。
う〜ん、悩ましい。。

ところで、突出方面にはトレースありましたか??
2016/2/10 18:42
Re: 定例化
namifujiさん こんにちは

 2月でしたし暫く情報も薄かったので準備万端で行きましたが予想外の雪の量で少し拍子抜けしながらも結局目標は果たせずでしたが
 雪の雁坂はまだったとは意外ですが今週は雨っぽいですね しかも気温が高いようで雪の状態も悪くなりそうですしお気を付けください、来週また冷え込むようですが。

 今回は突出、黒岩だけでなく雁峠方面もトレースついてなかったですねみとみルートはそこそこ歩かれているようでしたが。
2016/2/10 22:18
ぼんじり唐揚げが気になります。。
masatさん こんばんは〜

次回行くときは一番距離の短いみとみから行こうと思ってたんですけど、
masatさんで8時間近くかかるんですか?!!
私には全然無理かもって気がしてきました。。

わかんの付け方わかんないって読んで、とっても安心しました
わかんないんですよぉ。。行く前に付ける練習しても、そもそも正解が分からない。。

ところで、あずさ3号乗ったら、山梨市発のバス、間に合うような・・?
私はこの便で何度か行っておりますので〜
2016/2/10 21:31
Re: ぼんじり唐揚げが気になります。。
kerolinaさん こんにちは

 言われて気づきましたがなんだか峠から小屋まで果てしなく時間かかってましたね 私のログ上ではちゃんとした時間になってましたがアップした際におかしくなったようで修正しました、実際はちょこちょこ写真撮って止まってましたし休憩時間はもう少し長めでした、今年は雪の量も今のところ少ないのでタイムロスは少な目です。
 もう一つ気づいたのは山梨市駅発は12分なのですね、、、10時6分(厚生病院?)で覚えていてトイレも行きたいし慣れない特急券をICカードと別に買ってどうやって出ればいいんだろうとか考えてて全然頭回ってなかったです(笑)まあ、デッキで立ちっぱなしもつらいので次回はちゃんと起きて余裕持っていきます。雪が多そうなときは公共機関利用でも朝一塩山とかからタクシーの方が行動時間的には安全ですね

 ワカンのつけ方、「いろいろこうした方がこうなっていいんだよ」って昔言われたのですが年間数回しか使わないので年を追うごとに記憶が薄れています まあ、とりあえず支障が出るような状態にならないので失敗したつけ方ではないと考えるようにしています。

 ぼんじりのから揚げ「コラーゲンたっぷり!」とうたい文句付きでお勧めしてました、コラーゲン&量ともにたっぷりでしたので行かれた際はぜひ
2016/2/10 22:58
masatさん☆
 こんにちは!
 「全体的に積雪量は少な目」というものの南に面した登山道でこれだけの量が積もっているんですね。
 静かなヤマに「サクサク」と雪を踏むリズミカルな音が心地よさそうです。

 夜は雪が降ったので星の写真はお預けですね。
 朝日を浴びて輝く雪景色。
 キレイですね。
 これを見るだけでも雪道を登り、寒い小屋で過ごす価値はありそうです。
2016/2/10 23:27
Re: masatさん☆
LArcさん こんにちは

 この日は気温も比較的暖かく休憩ものんびりとりやすかったのもあってゆっくり楽しむ時間が過ごせました、とはいえトラバース気味のところなどは若干気を使います。北斜面は若干雪多め雁峠に行くにも巻き道はトレースなかったので一度峠に出たほうが速そうだと感じるような様子でした。

 実は空気も澄んでるこの時期小屋をバックに星空を撮りたいと考えているのですがなかなか上手くいきませんね(ちなみに昨年も夜雪降りました )来月にでもタイミングあれば再チャレンジもいいかなとか考えております

 樹氷とかはないですが奥秩父の冬の静かな夜明けもまた趣があっていいですね
2016/2/11 0:56
雪景色
お疲れ様でございました。
今年も雁坂峠や小屋の見回りをしていただきありがとうございます。本当に助かっています。
 トンネル無料化のおかげで、何度も上り下りしたみとみからの道。雪景色きれいですね。9とか18とか34とか、夏の景色を思い出しながら拝見しました。いいですね。冬眠をやめて上がってみたくなりますね。
2016/2/11 14:29
Re: 雪景色
isisan お疲れ様です。

 サクサクと歩けましたが2月ですしもう少し歩き甲斐があっても良かったかもしれません、まだ冷え込む日もあるようですがこの様子ですと早めに雪化粧落としてしまいそうですね。
そうなると水の方はどうなるか気になりながら景色を眺めていました。

 白い雁坂峠を見上げるととても気持ちがいいですよ。
2016/2/11 20:42
雪のカリサカ
masatさん、おじゃまします。

この時期は本当に雁坂周辺のレコが少ないので、カリサカ魂を共有(?)しているmasatさんの雁坂レコはとても貴重ですshine

これぞ冬の奥秩父と言うべき深き雪snow
朝焼けに染まる稜線がとても綺麗ですね
とか言いつつ個人的にはNo.58のような写真が一番好きだったりします

盆栽の木を跨ぎたい!
倒木の師匠に会いたい!
とにかく雁坂に行きたい!
・・・でもどうやら不思議な力が働いているのか、今はその時ではないようなので、じっくりとその日が来ることを待つことにします。。。

お疲れさまでした。
2016/2/12 13:32
Re: 雪のカリサカ
syoytomoさん こんにちは

 確かに私も情報が少ないので最悪途中でビバークでもいいかとテントも担いでいきましたが無事小屋まで行けました。日の出は当初の計画では古礼山辺りで眺めようと思い稜線を歩いているときに樹間から日が差してくる予定だったのですがラジオの天気予報が「昼前から晴れ」的なことを行っていたので少しいい景色を逃したかもしれません

 盆栽の木、来シーズン一緒にまたぎますか?その前にくぐってもいいですが

 じっくり存分に楽しめる時が早めに来るといいですね
2016/2/13 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら