ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810403
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山【高見登山口BS→高見山→たかすみ温泉】

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
8.1km
登り
813m
下り
807m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
1:08
合計
4:32
9:43
9:43
13
9:56
9:59
44
10:43
11:41
37
12:18
12:18
25
12:43
12:43
31
13:14
13:21
0
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■奈良交通 霧氷バス
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index-muhyou.html
■写真1 - 高見登山口BS
霧氷は期待できなくても、増発バスが続々と到着します。
道路の反対側にはトイレがあります。
2016年02月11日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 8:37
■写真1 - 高見登山口BS
霧氷は期待できなくても、増発バスが続々と到着します。
道路の反対側にはトイレがあります。
■写真2
民家脇のようなところから始まる登山道。
取り付きには水場があります。
2016年02月11日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 8:50
■写真2
民家脇のようなところから始まる登山道。
取り付きには水場があります。
■写真3
旧街道なだけあって、よく整備されています。
ダラダラ粛々と登っていきます。
2016年02月11日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:04
■写真3
旧街道なだけあって、よく整備されています。
ダラダラ粛々と登っていきます。
■写真4 - 小峠
休憩ポイントの小峠に到着しました。
高見峠へは通行止めのため、杉谷平野分岐へと進みます。
2016年02月11日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:41
■写真4 - 小峠
休憩ポイントの小峠に到着しました。
高見峠へは通行止めのため、杉谷平野分岐へと進みます。
■写真5
鳥居を潜ってすぐに急登が始まります。
雪がついていたら面倒くさそうな区間です。
2016年02月11日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:46
■写真5
鳥居を潜ってすぐに急登が始まります。
雪がついていたら面倒くさそうな区間です。
■写真6
杉谷平野分岐から足元にだけ雪がついてきます。
勾配は緩いのでアイゼンは不要です。
2016年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 10:28
■写真6
杉谷平野分岐から足元にだけ雪がついてきます。
勾配は緩いのでアイゼンは不要です。
■写真7
広がる眺望は大台ヶ原、大峰山方面か。
標高2,000mに満たない山域ですが、そう感じさせない深部です。
2016年02月11日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/11 10:33
■写真7
広がる眺望は大台ヶ原、大峰山方面か。
標高2,000mに満たない山域ですが、そう感じさせない深部です。
■写真8
霧氷はどこに行ってしまったのでしょう。
あまりにも暖かく、荒天の翌日でないと見られない模様。
2016年02月11日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/11 10:34
■写真8
霧氷はどこに行ってしまったのでしょう。
あまりにも暖かく、荒天の翌日でないと見られない模様。
■写真9
もはや、ただの雪山低山ハイクと化しました。
次の機会の下見と考えておきましょう。
2016年02月11日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/11 10:35
■写真9
もはや、ただの雪山低山ハイクと化しました。
次の機会の下見と考えておきましょう。
■写真10 - 高見山
山頂には高角神社の祠が設置されています。
様々な神様が一緒くたに祀られている模様。
2016年02月11日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/11 10:43
■写真10 - 高見山
山頂には高角神社の祠が設置されています。
様々な神様が一緒くたに祀られている模様。
■写真11 - 高見山
眺望に恵まれた山頂。
360°のパノラマが楽しめます。
2016年02月11日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/11 10:43
■写真11 - 高見山
眺望に恵まれた山頂。
360°のパノラマが楽しめます。
■写真12 - 高見山
再び大台ヶ原、大峰山方面。
展望台には山座同定版が設置されています。
2016年02月11日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/11 10:54
■写真12 - 高見山
再び大台ヶ原、大峰山方面。
展望台には山座同定版が設置されています。
■写真13 - 高見山
視界を遮るものがない伊勢湾方面。
当然ですが三峰山も霧氷は無いようで。
2016年02月11日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/11 10:55
■写真13 - 高見山
視界を遮るものがない伊勢湾方面。
当然ですが三峰山も霧氷は無いようで。
■写真14
徐々に山頂が混み合ってきました。
避難小屋前の台地は、いいランチスポットです。
2016年02月11日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/11 11:41
■写真14
徐々に山頂が混み合ってきました。
避難小屋前の台地は、いいランチスポットです。
■写真15
さて、下山しますか。
昼になっても、まだまだ夥しい数の人が登ってきます。
2016年02月11日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/11 11:42
■写真15
さて、下山しますか。
昼になっても、まだまだ夥しい数の人が登ってきます。
■写真16
しかし、もう殆ど雪が残っていません。
念の為に杉谷平野分岐の辺りまでチェーンスパイク着用。
2016年02月11日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 11:44
■写真16
しかし、もう殆ど雪が残っていません。
念の為に杉谷平野分岐の辺りまでチェーンスパイク着用。
■写真17 - 杉谷平野分岐
ここから、たかすみ温泉へと下りていきます。
高見登山口へ戻っても帰りのバスは無いので要注意です。
2016年02月11日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 12:17
■写真17 - 杉谷平野分岐
ここから、たかすみ温泉へと下りていきます。
高見登山口へ戻っても帰りのバスは無いので要注意です。
■写真28 - 高見杉
苔を纏う幹に貫禄を感じる高見杉。
すぐ足元にはボロいながら休憩小屋があります。
2016年02月11日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 12:42
■写真28 - 高見杉
苔を纏う幹に貫禄を感じる高見杉。
すぐ足元にはボロいながら休憩小屋があります。
■写真19
単調な下り坂は、時間も長く感じられるもの。
霧氷という収穫がなかったので尚更です。
2016年02月11日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 12:46
■写真19
単調な下り坂は、時間も長く感じられるもの。
霧氷という収穫がなかったので尚更です。
■写真20 - たかすみ温泉
13時すぎで混雑していますのでご注意を。
この日は名張の日帰り入浴を使うので、ここはパス。
2016年02月11日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 13:23
■写真20 - たかすみ温泉
13時すぎで混雑していますのでご注意を。
この日は名張の日帰り入浴を使うので、ここはパス。
■写真21
たかすみ温泉の隣の天好園で休憩です。
生ビールと、ホロホロの猪肉が入った山賊汁。
2016年02月11日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/11 13:37
■写真21
たかすみ温泉の隣の天好園で休憩です。
生ビールと、ホロホロの猪肉が入った山賊汁。
■写真22
尚も時間が余るので、地酒と冷奴。
山椒の実は乗せ過ぎでは…舌が痺れました。
2016年02月11日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 13:56
■写真22
尚も時間が余るので、地酒と冷奴。
山椒の実は乗せ過ぎでは…舌が痺れました。
撮影機器:

感想

近畿で霧氷…ずっと気になっていたので実行に移すことに。
ただ、晴天続きだったので全く期待できず。

おまけに暖冬で、霧氷が出来てもすぐに溶けてしまうのでしょう。
それでも諸々のキャンセル料を支払うのも癪なので、取り敢えず行ってみます。


■高見登山口BS→高見山→たかすみ温泉
新宿から五條バスセンター行きの夜行バスに乗り、大和八木駅で降りて榛原駅まで移動します。
霧氷バスは臨時の乗車券販売所で予め購入しておくと楽です。

霧氷バスは座席満員で随時発車します。
この日は8:00ちょうどに第一便が出発しました。

大賑わいの登山口をそそくさと出発し、うだうだ続く樹林帯を詰めていきます。
前にも後ろにも人が続く状態。バス5、6台分の人が歩くという事は、そういう事です。

登りで2時間、標高差700m程度なので、みなさん良いペースで登っていかれるようです。
雪に注意するのは杉谷平野分岐を過ぎてからで、それでもアイゼン無しで登れる程度。

さて、肝心の霧氷は…晴天が続いたためか、残骸さえも見当たりません。
もはや普通の雪山ハイキング。わざわざ東京から何しに来たんだ状態です。

それでも山頂は眺望がよく、遠くは御嶽山や伊吹山まで見通せたようです。
霧氷は見られませんでしたが、この眺望には皆さん満足されていました。

山頂一帯はまだ残雪があるので、ランチの場所取りは苦労しそうでした。
避難小屋もあるのですが、薄暗くて気分が削がれそうな気がします。

下山は念の為にチェーンスパイクを装着しました。
それも杉谷平野分岐の手前で外すほど、積雪は薄っぺらかったです。

6本爪以下のアイゼンで充分な山域ですよ。12本爪とか要りませんから。
露地が多いので、長い爪が登山道をズタズタにしてしまいますよ。

復路のバスは、たかすみ温泉から発車します。
高見登山口に戻ると詰むのでご注意を。

たかすみ温泉はキャパを超えてしまい、10分待ちの入湯規制がかかっていました。
なので、隣の天好園でビールを飲みながらのんびりバス待ちです。

復路のバスも座席満員となった14:45過ぎに出発しました。
榛原駅から名張駅に移動して、名張の湯に立ち寄りのんびり汗を流しました。

駅から遠くないし、露天風呂に大型テレビが設置されていたり、レストランのメニューも充実していました。
外観は日帰り入浴施設とは思えません。まるで文化ホールのよう。


霧氷バスを連日使うにしても、榛原駅周辺に宿泊施設はなくて苦労します。
それならば、大和八木駅か名張駅まで移動してしまうのも、一つの手ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら