ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819948
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
16.3km
登り
1,201m
下り
1,665m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:06
合計
6:05
8:09
71
9:20
9:23
11
9:34
9:35
9
9:44
9:44
17
10:01
10:03
2
10:05
10:05
15
10:20
10:21
16
10:37
10:37
7
10:44
10:45
2
10:47
10:47
10
10:57
11:00
9
11:09
11:09
21
11:30
12:18
14
12:32
12:32
4
12:36
12:37
5
12:42
12:42
13
12:55
12:55
10
13:05
13:07
6
13:13
13:14
6
13:20
13:21
18
13:39
13:41
4
13:45
13:45
10
13:55
13:55
15
14:10
14:10
4
表尾根は全般的に想像していたよりは険しいルートでした。
ぬかるみが出来てしまうのは丹沢山系では仕方ないところがあるのかなぁ。丹沢山の方のルートも同じだし。

大倉尾根、通称バカ尾根は今まで登りでしか使ったことなかったのですが、やっぱり下りとなると同じルートでも見え方が変わるものですね。楽しかったです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
(小田急線)〜秦野駅〜(神奈川中央交通バス ヤビツ峠行き)〜ヤビツ峠バス停

【復路】
大倉バス停〜(神奈川中央交通バス 渋沢行)〜渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
【ヤビツ峠〜登山口】
舗装路。積雪もなし。

【登山口〜二ノ塔】
日陰は積雪数cm程度&踏み固められて路面凍結している箇所もあるため注意。
軽アイゼンを使う程でもないけど

【二ノ塔〜三ノ塔】
やや登り、稜線に出て視界が良くなる。一部ぬかるみ。

【三ノ塔〜鳥尾山荘】
急な下り。鎖も設置されておりやや高度感ある。ぬかるみ多し。

【鳥尾山荘〜新大日】
狭い稜線で、所々に念のため鎖が設置されている。ぬかるみも多い
行者ヶ岳の先の鎖場が特に注意が必要。冬季は凍結しているため滑りやすい。

【新大日〜塔ノ岳】
新大日までの稜線から一転広い稜線に出る。
ぬかるみ相変わらず多い。

【塔ノ岳〜堀山の家】
急坂。ぬかるみ多し

【堀山の家〜大倉】
駒止茶屋〜見晴茶屋あたりが急な感じで、後は緩やかな尾根。
ぬかるみはほぼ無くなる
その他周辺情報 【ヤビツ峠】
登山ポスト:秦野駅のヤビツ峠行きバス停前、またはヤビツ峠の公衆トイレ近く
駐車:ヤビツ峠に10〜20台の駐車場あり(無料)、または登山口近くのトイレ付近に数台止められそう
便所:ヤビツ峠、登山口近くにそれぞれあり。
入浴:特に無し(鶴巻温泉まで出るしか無いか)
食事:ヤビツ峠の売店はやっているのか未確認

【大倉バス停】
登山ポスト:大倉バス停横の売店どんぐりハウスにあり。
駐車:バス停近くにあったはず。有料だったはず
便所:どんぐりハウスにあり。無料。
入浴:近くにはなかったはずなので鶴巻温泉に行きましょう。
食事:どんぐりハウスで菓子パンなどの軽食は売られている。
観光:なし?
ヤビツ峠に到着。人で賑わっています。
2016年02月27日 08:07撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 8:07
ヤビツ峠に到着。人で賑わっています。
標識がかっこよかったので撮りました。
2016年02月27日 08:08撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 8:08
標識がかっこよかったので撮りました。
時間的なものなのか、季節的なものなのか、売店はやっていなかった。
2016年02月27日 08:09撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:09
時間的なものなのか、季節的なものなのか、売店はやっていなかった。
しばらく車道を歩きます。それにしてもいい天気だ…
2016年02月27日 08:11撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:11
しばらく車道を歩きます。それにしてもいい天気だ…
木々の間からこれから登る山が見えた三ノ塔か二ノ塔辺り
2016年02月27日 08:20撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 8:20
木々の間からこれから登る山が見えた三ノ塔か二ノ塔辺り
登山口近くまで来ました。ここまでタクシーで来る人が居た、いいなぁ。
2016年02月27日 08:25撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:25
登山口近くまで来ました。ここまでタクシーで来る人が居た、いいなぁ。
ちょっとかっこいいトイレ
2016年02月27日 08:26撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:26
ちょっとかっこいいトイレ
登山口です。
2016年02月27日 08:35撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:35
登山口です。
やっぱり丹沢だけあってちゃんと階段が整備されてる。
2016年02月27日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:38
やっぱり丹沢だけあってちゃんと階段が整備されてる。
一瞬林道に出ます。
2016年02月27日 08:44撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:44
一瞬林道に出ます。
少しずつ、日陰に雪が積もってきました。
2016年02月27日 08:49撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:49
少しずつ、日陰に雪が積もってきました。
ココらへんは石材歩荷が出来るのか。石材が積んであるのを見かけなかったけど…
2016年02月27日 08:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 8:54
ココらへんは石材歩荷が出来るのか。石材が積んであるのを見かけなかったけど…
ちょっと登ったらあった。…けど今回は心の準備をしてなかったので見送りました。次来た時は持ちあげるよ。
2016年02月27日 09:08撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:08
ちょっと登ったらあった。…けど今回は心の準備をしてなかったので見送りました。次来た時は持ちあげるよ。
だんだん視界も開けてきた。
2016年02月27日 09:10撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:10
だんだん視界も開けてきた。
振り返れば大山がよく見える
2016年02月27日 09:13撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 9:13
振り返れば大山がよく見える
二ノ塔に到着。三ノ塔がよく見える。
2016年02月27日 09:21撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 9:21
二ノ塔に到着。三ノ塔がよく見える。
二ノ塔からの富士山。今日はよく見える。
2016年02月27日 09:21撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 9:21
二ノ塔からの富士山。今日はよく見える。
箱根もよく見えました。
2016年02月27日 09:24撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 9:24
箱根もよく見えました。
そして相模湾。
2016年02月27日 09:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 9:32
そして相模湾。
三ノ塔までは15分ほどかな。
2016年02月27日 09:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:33
三ノ塔までは15分ほどかな。
三ノ塔に到着。結構広いな。
2016年02月27日 09:34撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:34
三ノ塔に到着。結構広いな。
これから行く稜線を眺める。真ん中が塔ノ岳
2016年02月27日 09:34撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:34
これから行く稜線を眺める。真ん中が塔ノ岳
富士山はここが一番きれいに見えました。
2016年02月27日 09:34撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 9:34
富士山はここが一番きれいに見えました。
アップドアップ
2016年02月27日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:35
アップドアップ
三ノ塔の休憩舎。中は確認しませんでした。
2016年02月27日 09:36撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:36
三ノ塔の休憩舎。中は確認しませんでした。
鳥尾山荘。結構降るな…おもちゃみたいに見える
2016年02月27日 09:36撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:36
鳥尾山荘。結構降るな…おもちゃみたいに見える
再度鳥尾山荘と合わせて
2016年02月27日 09:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 9:37
再度鳥尾山荘と合わせて
おしゃれなお地蔵さんが居ました。
2016年02月27日 09:43撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 9:43
おしゃれなお地蔵さんが居ました。
富士山は何度撮っても飽きないですね。
2016年02月27日 09:47撮影 by  NEX-C3, SONY
3
2/27 9:47
富士山は何度撮っても飽きないですね。
こんな感じで、狭い稜線が続きます。
2016年02月27日 09:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 9:54
こんな感じで、狭い稜線が続きます。
木道が多いのが丹沢の特徴ですね。
2016年02月27日 09:58撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 9:58
木道が多いのが丹沢の特徴ですね。
鳥尾山荘到着です。
2016年02月27日 10:01撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:01
鳥尾山荘到着です。
少しだけ塔ノ岳に近づきました。
2016年02月27日 10:03撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:03
少しだけ塔ノ岳に近づきました。
富士山は何度撮っても(ry
2016年02月27日 10:04撮影 by  NEX-C3, SONY
3
2/27 10:04
富士山は何度撮っても(ry
丹沢の南側ばかり撮ってますが、北側もいい景色ですよ
2016年02月27日 10:05撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 10:05
丹沢の南側ばかり撮ってますが、北側もいい景色ですよ
このゴツゴツした感じ、去年鳳凰三山を登ったのを思い出します。
2016年02月27日 10:06撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:06
このゴツゴツした感じ、去年鳳凰三山を登ったのを思い出します。
そうそう、こういう背の低い木をかき分けていったのも鳳凰三山ぽい
2016年02月27日 10:09撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:09
そうそう、こういう背の低い木をかき分けていったのも鳳凰三山ぽい
しかしぬかるみが多くしょっちゅう足を取られている…
2016年02月27日 10:18撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:18
しかしぬかるみが多くしょっちゅう足を取られている…
ひとつ目の鎖場。まぁそれほどじゃないので鎖を使わずに登ります。
2016年02月27日 10:19撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:19
ひとつ目の鎖場。まぁそれほどじゃないので鎖を使わずに登ります。
行者ヶ岳に到着
2016年02月27日 10:21撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:21
行者ヶ岳に到着
行者ヶ岳から結構鎖場が増えてきます。
2016年02月27日 10:22撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 10:22
行者ヶ岳から結構鎖場が増えてきます。
2本張ってある意味とは
2016年02月27日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 10:26
2本張ってある意味とは
ここが結構しんどかった。流石に鎖を掴みたくなった。
2016年02月27日 10:28撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 10:28
ここが結構しんどかった。流石に鎖を掴みたくなった。
けど頑張って鎖なしで下ります。たった3日しか通っていないボルタリングのスキルを如何なく発揮しました。
2016年02月27日 10:30撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 10:30
けど頑張って鎖なしで下ります。たった3日しか通っていないボルタリングのスキルを如何なく発揮しました。
こういうゴツゴツした道が好きです。
2016年02月27日 10:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:33
こういうゴツゴツした道が好きです。
相変わらず展望が良い…快晴でほんとに良かった。
2016年02月27日 10:33撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 10:33
相変わらず展望が良い…快晴でほんとに良かった。
サクサク進みます。
2016年02月27日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:36
サクサク進みます。
登ってきた稜線を振り返る。正面一番奥が三ノ塔。こう見ると結構歩いたな。
2016年02月27日 10:45撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:45
登ってきた稜線を振り返る。正面一番奥が三ノ塔。こう見ると結構歩いたな。
そしてこれから行く先。塔ノ岳はまだまだだな。
2016年02月27日 10:45撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:45
そしてこれから行く先。塔ノ岳はまだまだだな。
なんか麓からものすごい光が照りつけてきたけど、なんの建物だったのかな。
2016年02月27日 10:50撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:50
なんか麓からものすごい光が照りつけてきたけど、なんの建物だったのかな。
綺麗な登山道
2016年02月27日 10:55撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:55
綺麗な登山道
新大日茶屋に到着。傾いてる。ここまで来ればとりあえず一安心
2016年02月27日 10:57撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 10:57
新大日茶屋に到着。傾いてる。ここまで来ればとりあえず一安心
木ノ又小屋。ココは有人小屋なんですね。
2016年02月27日 11:09撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 11:09
木ノ又小屋。ココは有人小屋なんですね。
塔ノ岳も近づいてきた。あと少し。
2016年02月27日 11:18撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 11:18
塔ノ岳も近づいてきた。あと少し。
上を見上げたらパラグライダーが飛んでました。良いですね。
2016年02月27日 11:20撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 11:20
上を見上げたらパラグライダーが飛んでました。良いですね。
塔ノ岳到着。振り返ってみればあっという間だった。
2016年02月27日 11:32撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 11:32
塔ノ岳到着。振り返ってみればあっという間だった。
尊仏山荘。相変わらず人で賑わっています。
2016年02月27日 11:34撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 11:34
尊仏山荘。相変わらず人で賑わっています。
お昼ごはんを食べて下山します。
2016年02月27日 12:20撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 12:20
お昼ごはんを食べて下山します。
いつもは鍋割山を回っていくんですが、今日はバカ尾根を降ります。
2016年02月27日 12:31撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 12:31
いつもは鍋割山を回っていくんですが、今日はバカ尾根を降ります。
いつもは登りで使うルート、下りだとやっぱり見え方が違いますね。
2016年02月27日 12:36撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 12:36
いつもは登りで使うルート、下りだとやっぱり見え方が違いますね。
振り返れば塔ノ岳
2016年02月27日 12:36撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 12:36
振り返れば塔ノ岳
そして東側を見れば歩いてきた道のりが。一番奥が大山。その右に見えるのが三ノ塔
2016年02月27日 12:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 12:37
そして東側を見れば歩いてきた道のりが。一番奥が大山。その右に見えるのが三ノ塔
花立山荘に到着
2016年02月27日 12:42撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 12:42
花立山荘に到着
あーこのノボリって冬場はおしるこになるんですね。(夏場は氷)
2016年02月27日 12:42撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 12:42
あーこのノボリって冬場はおしるこになるんですね。(夏場は氷)
ぬかるみに足を取られつつ
2016年02月27日 12:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 12:54
ぬかるみに足を取られつつ
うっ、この分岐は登っている時は見落としてるな…
2016年02月27日 12:55撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 12:55
うっ、この分岐は登っている時は見落としてるな…
堀山の家。小屋番さんが木の皮を削いでました。
2016年02月27日 13:05撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 13:05
堀山の家。小屋番さんが木の皮を削いでました。
さくっと駒止茶屋に到着
2016年02月27日 13:21撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 13:21
さくっと駒止茶屋に到着
そして見晴茶屋…なんか工事してますね。
2016年02月27日 13:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 13:39
そして見晴茶屋…なんか工事してますね。
トイレが新しくなるそうで、いいですね
2016年02月27日 13:40撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 13:40
トイレが新しくなるそうで、いいですね
また登っている時には見落としていた分岐。そういえば大倉高原山の家なんてのが地図にもありますよね。
2016年02月27日 13:42撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 13:42
また登っている時には見落としていた分岐。そういえば大倉高原山の家なんてのが地図にもありますよね。
ココらへんまで来ると道も乾いて歩きやすいのでいいですね。
2016年02月27日 13:48撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 13:48
ココらへんまで来ると道も乾いて歩きやすいのでいいですね。
またまた見落としていた分岐…流石にココは見落とさないはずなんだけどなぁ。
2016年02月27日 13:50撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 13:50
またまた見落としていた分岐…流石にココは見落とさないはずなんだけどなぁ。
観音茶屋
2016年02月27日 13:53撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 13:53
観音茶屋
舗装された道に出た。ほぼ麓ですね。
2016年02月27日 14:02撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 14:02
舗装された道に出た。ほぼ麓ですね。
ねこいたにゃん
2016年02月27日 14:06撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 14:06
ねこいたにゃん
丹沢クリステル氏に無事下山のご報告を
2016年02月27日 14:07撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 14:07
丹沢クリステル氏に無事下山のご報告を
ココの標識はかっこいいですね。
2016年02月27日 14:07撮影 by  NEX-C3, SONY
2/27 14:07
ココの標識はかっこいいですね。
ついでに相方も
2016年02月27日 14:07撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/27 14:07
ついでに相方も
大倉バス停に到着。お疲れ様でした。
2016年02月27日 14:14撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/27 14:14
大倉バス停に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 携帯 ナイフ カメラ
備考 ぬかるみ多いからゲイター無いとアカンですね。

感想

今回はとりあえず歩いたことのないルートを歩いてみようと適当に地図を開いて決めました。
ヤビツ峠から塔ノ岳に行くルート歩いたことなかったなーと思って調べてみると、表尾根として結構有名らしいので、それなら歩いてみよう。ッて感じです。

鎖場とかあったり、途中降るところがあるから気をつけていこうと考えていましたが、思っていたよりも険しいルートでしたね。

あと、天候に恵まれたことが大きかったのかもしれませんが、今まで登った丹沢の中では一番良いルートに感じました。蛭ヶ岳の方も開けたところが多いので同じ感じかもしれませんが、以前歩いた時は完全にガスってしまっていて視界が悪かったのがダメでしたね。
日帰りで行くのなら表尾根はまた行ってもいいかもしれません。

【今回の山で出会った人】
・わんこをエクストリーム散歩していたおじさん
たまにいますね。わんこが嫌がるらしいですが。
新大日の手前辺りですれ違いました。
「この先ぬかるみ多いですし、鎖場もあるので、犬はちょっと無理かもしれませんね」なんて話したところ、「イヤぁ犬は大丈夫なんだけど、自分のほうがダメかもしれないですね」とか言って二人で爆笑しました。ひょうきんなおじさんだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら